chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして https://blog.goo.ne.jp/rihabirigoogu3986

いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です 

あれから8年経過 限られた世界からようやく一般人と関わる世界へと只今発展途上、コレって最大の喜び

funsenki
フォロー
住所
東京都
出身
新潟県
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • ブログのお引越し 検討中

    当ブログのサ~ビス終了が決まり、みなさん続々と引っ越しをされている・・・どこに引っ越しするかようやく決めたところである・・・が、まだ実行には至らない(苦笑)行きたい場所があり、出歩いているしかも期限付き・・・・・どれを最優先すべきか選択に悩む毎日・・・きょうは、お手紙を1本仕上げて、宅急便やさんへ荷物を持ち込み予定・・・(昨日も、デスクワ〜ク・・・)うまく文章が進まない早朝ならば少しは頭の回転がイイかもと思うもいつものエレキギタ~の音色に聴き入ってしまっている(笑)朝のスタ~トはやっぱりコレっ(笑)♪~エマの面影本日の東京わが地域最高気温29℃(+7)最低気温16℃(-1)湿度90%(2:26時点)うぅぅっポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ブログのお引越し検討中

  • 記録する 20冊めの大学ノート

    15年前、入院中から書き続けている大学ノ~ト20冊目に突入!!(おぉ)日記ではなく、「メモ」を大学ノ~トに記録している。日付、曜日、お天気、気温、etc・・・要するに「身体の変化・ココロの変化」にいち早く気づけるためのmyデ~タである・ネットトラブル・パソコントラブルの様子も記している(作業工程忘れないように)・読めない漢字なんかも記してある(笑)どういう体調であったかが一目瞭然3月のコロナ罹患経過も記してある(笑)毎日、ま~いにち、文字、数字、漢字を書くということは脳トレにもってこい!それでも忘れることがある(苦笑)でもね、このノ~トを見ればすぐに思い出せる大事なあいぼう相棒記録する-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記毎日、書いてる大学ノ~トが16冊目に入った、、、、今回は、いつものCam...記録する20冊めの大学ノート

  • 山 菜がやって来た~ 独活 コゴミ ふきのとう 十日町産

    調理する前に「素」のお味を確かめたくて(笑)早朝からキッチンへ。・独活(ウド)・・・小さく、地上に芽を出してまもない美味しいとこだけ採ってくださっている(嬉々)苦み走ったお味が広がります・コゴミ・・・味つけ無しでも美味しいっ・ふきのとう・・・独活ウドとは、また違った「苦味」クセになります(笑)好物の「ふき味噌」に変身しますfunsenkiができるようにと、火を通し、冷凍してくださった十兵衛さんありがとうございます。大人のお味を堪能させていただきます(感謝)ふきのとうコゴミ5月1日撮影photobyshoo例年ならばゴールデンウィ~クに田植えをするのに今年はきのう17(土)やっと田植えを始めたとのこと。実り多い秋の収穫をねがいます。肌荒れたまご(苦笑)あ、明るい色がないぃぃ冷凍庫からニンジンを。西の空5:5...山菜がやって来た~独活コゴミふきのとう十日町産

  • 染芸展せんげい と ステンドグラス展 in 東京都美術館(上野公園)

    いちにち中雨が降り続いている、、、やはりきのう決行しておいて正解(笑)おかげで朝からのんび~り休養・・・上野公園東京都美術館に向かいます9:30開館めざして。両太師橋と電車何本も同時に走ってるのに撮れたのはコレだけ(笑)先ずは地下3階のココから第13回日本ステンドグラス作家協会展ダメもとでスタッフさんにたずねてみたらば、、、カメラOKですって(嬉々)ステンドグラスって・・・こうしてちゃんと鑑賞するのは初めて・・・前回ご一緒したtesshiさんから教えていただいたステンドグラスの魅力・・・思えば小学校のころ、(s45ころ)ステンドグラスを作ったことを思い出した・・・ガラス板ではなくセルロイド?プラスチック?のような(笑)都内でもすばらしいステンドグラスが飾られているという来週、訪れようと計画中の慶応義塾大学...染芸展せんげいとステンドグラス展in東京都美術館(上野公園)

  • 久しぶりの上野駅 と ミロ展 染芸展せんげいin 東京美術館

    連続のお出かけ・・・火曜日・・・4353歩水曜日・・・8664歩疲れるのも無理ありません(笑)それでもお出かけしたい!筋肉軍がゴキゲンさんの内に!上野駅・・・「正面玄関」表示がアチコチに(苦笑)右往左往(笑)・旧友と「ミロ展」へ公園口は修学旅行生徒いっぱい「パンダ」シャオシャオおす兄レイレイめす妹2026・2ころ返還予定らしい、、、・第63回「染芸展せんげい」(地下展示室にて・無料)東京手描友禅コンク~ル・展示会開催中ではありませんか!東京都工芸染色共同組合主催どうしても観たい!と。(脳内出血に倒れる直前まで制服は「お着物」)ずっと腕を組んでいただき介護役をやっていただきました(感謝)染芸展は5月18日まで。もう一度あのお着物を観てみたい!!上野公園・東京都美術館の周りにはお着物姿がアチコチに(歓喜)te...久しぶりの上野駅とミロ展染芸展せんげいin東京美術館

  • 朝のラッシュに遭遇してしまった

    あさ、6:00ころの電車に乗るぞ~と、決めた朝はとにかく集中して事を進める・・・パソコンを開くこともせず、「食」よりも「衣」を最優先する(笑)食事は栄養剤・野菜たち少々順調にすすむとつい気が緩んでしまう・・・予定の時間を30分も推してしまう、、、おまけに負傷した薬指の絆創膏を張り替えるというアクシデント発生っ(アセアセ)さらには新しいス二~カ~の履き心地が悪い(痛いっ)調整不足(泣っ)目標の1時間も遅れて駅のホ~ムへと駆けこむ(気持ち)と、ギュウギュウであろうと思った電車はドア付近にまだ余裕があるではないですか(嬉々)さすがに前車両と最後車両は黒山の人だかりである。「1号車」と「5号車」とではまるで込み具合が違う・・・(あさ7:15ころ)ハハ~ン・・・こういう場合もあるのね・・・と、ひとつ学ぶ。通常の経路...朝のラッシュに遭遇してしまった

  • 薬ゆび 止血 その後 ズキズキ

    ズキズキうずくゆび・・・右手の甲薬指・第一関節(ツメがわ)・・・チョッとしたことでもズキっ(ウっ)今日がヤマバ??やっと撮れた〜すでにクッタリ(笑)お見苦しい画像スミマセン・・・リハビリにおつきあいありがとうございますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村薬ゆび止血その後ズキズキ

  • 新生姜甘酢漬け(和歌山産) 第2弾 と 朝から止血

    今日こそはっ!とキッチンに張りつくこと2時間・・・数日前に買い求めた新生姜(和歌山産)前回の甘酢漬けが美味しくておいしくって・・・真夏まで持たないぞとあわてて買い増しをしたのだった順調に進んでいたのに、、、調子に乗って?ストっパ~を使いだすのがチト遅かった(泣っ)わが家の「手動スライサ~」は恐ろしく切れ味がイイ(笑)気をつけていたのに・・・(あるある)アっという間に削ってしまった(痛泣っ)新生姜770g(3パック)今回は、和歌山産右手(健がわ)だけに四苦八苦しながらBAND-AIDで止血を!ドクドク止まらない「血」は苦手・・・だからケガなどしてはいけない人間なのに(苦笑)とにかく止血!しけつ!!と、言ってもこの身体ではねぇ・・・最後は輪ゴム(太い)グルグル巻き(笑)おひとりさま生活・・・この程度で済んで安...新生姜甘酢漬け(和歌山産)第2弾と朝から止血

  • 朝から ストレッチ 午前3:00族

    午前3:00前から(日付変わると目覚める)ベッドでストレッチ開始(笑)仰向け→うつ伏せ→四つん這い→正座(30秒ほど)→→開脚(オデコ、アゴ、ほっぺくっつけるetc・・・開き具合140度くらい?か)これほどミッチリやったのは久しぶりのこと・・・通常は軽~く。あ、出来てる出来てるを確認するだけなのに。8㈭(一昨日)、上野アメ横(上野)まで買い物に出かけたのだった・・・4年ぶりの再訪は(お店)、思ったよりもウロウロ・・・記憶なんてホント当てにならないコノ脳みそ体力よりも精神疲労のが大きかった・・・(苦笑)それでも目的の物が見つかった(安堵っ)「疲れは、翌日、翌々日に」のごとく、きのうは、午後4時ころから寝落ち・・・しかも、お尻の筋肉軍が悲鳴をあげている・・・ってことの、今朝である。いちにち中、雨降り予報のわが...朝からストレッチ午前3:00族

  • 根津美術館 尾形光琳 燕子花かきつばた

    根津美術館・・・「鉄道王」と呼ばれる東武鉄道政治家、実業家、茶人でもあった根津財閥の創始者根津嘉一郎(初代)山梨県山梨市出身その息子二代目根津嘉一郎が邸宅を改装し根津美術館としたと、ある。「根津美術館」という名前は30年近く前から耳にしていた・・・(新潟在住時)よく読む作家林真理子氏のエッセイである。根津美術館の近くに事務所を構えていらしたと記憶している「南青山」という地名をいちやく有名にしたと何かで読んだ記憶もある。同じ、山梨市出身の著者は当然ながら根津嘉一郎氏のことは十分すぎるほど知っていただろうと思うだからこそ根津美術館の近くに住まわれたのではと妄想しているfunsenki(笑)根津美術館に到着したのがお昼過ぎ・・・(山種美術館から向かう)竹林(カンチク寒竹)の小道(アプロ~チ)を通りながら「こうい...根津美術館尾形光琳燕子花かきつばた

  • 山種美術館やまたね と 古径

    国内初日本画専門の美術館・・・1966・7(昭和41)実業家山崎種二氏により創業山種証券株式会社(現SMBC日興証券(株)と、ある。今回の一番の目的は、桜SAKURA2025美術館でお花見!桜さくら大好き人間である(笑)もちろん春爛漫のさくらも大好きであるが絵画も大好き初めての美術館訪問が(小布施町・長野県)「さくら桜」の作家さんであったことが大きいもう、、、30年近く前になるかな・・・(詳細はまたの機会に)今回は「小林古径」同じ新潟県上越市(旧高田市)出身である(funsenki第二の故郷)上越市には「小林古径記念美術館(平成13開館)がある当時、知人からも聞いていたし、話題にもなっていた・・・・残念ながら足を運ぶことが無かった・・・なんというもったいないことを・・・非常にザンネン・・・ま、仕方ない・・...山種美術館やまたねと古径

  • ちぃばす青山ルート 山種美術館 と 根津美術館への 珍道中

    この脳ミソの記憶なんて、「あてにならないもんだなぁ・・・」と、思い知らされた今回の「根津美術館(東京女学館前)・山種美術館(広尾高校前)」の旅初めての場所は、念入りに前もって地理・経路の予習を心がけているのに・・・両方とも近い。いっきに回れそう・・・バス経路を確認。。。していたのに・・・「日赤医療センタ~行き」に乗り、広尾高校前下車徒歩1分」なのに・・・「日赤医療センタ~」が強く脳ミソに刻まれてしまった(苦笑)※根津美術館よりも手前に日赤医療センタ~バス停とわかり、急遽山種美術館を先にと変更したのだった(運転手さんに感謝)降りたバス停で尋ねてみても「山種美術館??」ってな反応・・・もう一度パンフを取り出し確認、、、ようやく間違いに気づいたしだい・・(苦笑)六本木ヒルズ〜日赤医療センタ〜広尾高校〜東京女学館...ちぃばす青山ルート山種美術館と根津美術館への珍道中

  • 5月5日 こどもの日 立夏りっか

    立夏・・・夏の兆しが見え始めるころ二十四節季のひ・と・つ(5月5日~20日ころをいう)萌黄色の爽やかな季節はあっという間に過ぎて・・・上野恩賜公園東京芸術大学音楽学部正門東京都立美術館ウラいよいよ夏へ・・・すでに夏日を記録したわが地域・・・過酷な夏がやって来る・・・何処もかしこもエアコン冷房が稼働となる(恐怖っ)いまのうちに行ってみたい所へ、行っておきたい場所へ、逢いたい人に会いにと、セッセと出かけることにしよう(笑)5:30?6:00??出発間に合うだろうか(苦笑)4:39時点朝のラッシュ回避ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村5月5日こどもの日立夏りっか

  • 天皇賞 獲れた と 桜花賞 まめ券せんし

    天皇賞芝3200m(右外)晴れ良馬場京都競馬場於いて優勝本賞金30,000(万)4歳以上が同じ斤量58kgを背負い走ります1着6番ヘレンド~ル君(4歳)478kg(-4)タイム3:14.01人気(ル~ラ~シップ産駒)D・レ~ン(ダミアン・レ~ン)騎手(オ~ストラリア出身)木村哲也調教師アタマ差2着14番ビザンチンドり~ム君(4歳)454kg(海外帰り)6人気(エピファネイア産駒)A・シュタルケ騎手(アンドレアシュ・シュタルケ)(ドイツ出身)坂口智康調教師3馬身差3着ショウナンラプンタ君(4歳)542kg(0)4人気(キズナ産駒)武豊騎手高野友和調教師おめでとうございますまめ券戦士買い目なんとか回収率プラスにもってこれた(ほっ)何故に「15番望来みらい騎手馬券」が馬体重発表後ドンドン売れてて、???と、思い...天皇賞獲れたと桜花賞まめ券せんし

  • 夏日 到来っ 都内

    道路を挟んだお向かいさん・・・4~5軒のお宅に明かりが灯っている(3:00時点)(同志は1軒なんだけど)みなさん早起きになってきている(笑)快晴それも25℃を超える「夏日」予報の今朝・・・最終調整に入り、たっぷ~り休養の日曜日・・・明日は、早朝からお出かけするぞ~(笑)5月11日(日曜日)まで。ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村夏日到来っ都内

  • 週末は頭脳労働?

    月曜日・・・4379歩水曜日・・・7221歩木曜日・・・4285歩この身体にしては驚きの1週間(笑)きょう、あす、頭脳労働!集中力・・・大丈夫かなぁ・・・西の空4:06撮東京わが地域晴れ最高気温23℃(+5)最低気温14℃(-1)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村週末は頭脳労働?

  • おまけ 本日 第2弾 光琳・古径 まもなく閉幕っ

    美術館の帰りには、決まって他の美術館の「開催予定」・「開催中」のパンフをいただいてくるのも楽しみのひ・と・つなんと!行きたい展示会の閉幕がせまっているではありませんか(アセアセっ)結構チェックしていたつもりだったのに・・・予定変更してこちらを最優先とします(笑)・光琳・・・燕子花かきつばた・古径・・・さくら桜新潟県上越市出身(旧高田市・わが第2の故郷)どちらも接点があるだけに・・・どうしても行きたいっ!(笑)なんとか時間をつくろう!!どちらも5月11日㈰まで身体がふ・た・つ・ほしいっ(笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村おまけ本日第2弾光琳・古径まもなく閉幕っ

  • 硲 はざま 伊之助 展 in アーティゾン美術館(京橋) と 松井秀喜選手 1

    「努力できることが才能である」松井秀喜選手の(野球)座右の銘とも言われている言葉・・・10年以上前に知ったこの言葉と同時に硲はざま伊之助という名前もこの脳ミソに刻み込まれた・・・「硲」??なんて読むんだろう?・・・先ずココから始まった(笑)松井選手が父親から送られたこの言葉はもともとは、硲はざま伊之助(画家・陶芸家・哲学者)・向島の街に生まれ(東京)・慶応義塾大学中退し、水彩画の道へ。東京藝術大学教授後、渡欧。そしてアンリ・マティスに師事マティス展(昨年)国立新美術館(六本木・乃木坂駅)へマティス展前編-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記東京藝術大学大学美術館(右手)・石川県加賀市に窯を構える(67歳ころ)今月、このブログ記事に登場したばかりのワ~ド・・・偶然??(笑)ア~ティゾン美術館いき...硲はざま伊之助展inアーティゾン美術館(京橋)と松井秀喜選手1

  • 相国寺 しょうこくじ金閣・銀閣 東京藝術大学大学美術館へ 1

    開館の(10:00)30分前に到着ハラハラっそれでも20番目くらい・・・5分も経たない内に続々と押し寄せてあっという間に100人くらいに。ご夫婦、ご友人、おひとりさまもいらっしゃる(となり)予想通り、これくらいなら空いてるほうだ(安堵っ)藝大通り大学美術館(煉瓦色)正門藝術学部相国寺雪舟・応挙・若冲174点にも及ぶ作品「金閣寺・銀閣寺」という名称で覚えているため、金閣寺・鹿苑寺正式名北山鹿苑寺ほくざんろくおんじ銀閣寺・慈照寺じしょうじ正式名東山とうざんじしょうじ正式名称を初めて知った(苦笑)子どものころ、祖母が旅行で行った先の(昭和42~43ころ)金閣寺の写真(額縁)が現在でも仏間に飾られている。毎日見ていたから印象が深い・・・その後、修学旅行でも訪れているはずなのに(昭和48ころ)まったく記憶に残ってい...相国寺しょうこくじ金閣・銀閣東京藝術大学大学美術館へ1

  • ゴールデンウィーク 後半戦へ

    青空予報のわが地域・・・ゴ~ルデンウィ~クも半分終わり・・・きょうは、美術館です。シニアに人気の展覧会・・・まだ混み合っているんでしょうか・・・開館(10:00)の1時間前を目指します遅い?もうちょっと早いほうがイイ?「アメ~ラ」濃厚っやっぱり美味しいっ「今回だけだからね」と、脳ミソに教え込むこういうお味に慣れてもらっても困る(笑)西の空4:32撮ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ゴールデンウィーク後半戦へ

  • 根津神社 ツツジ と おみくじ 華の筒タイプ 文京区

    今や満開のツツジまぁ~外人さんの多いこと・・・英語圏ではない言葉が聴こえてくる日本人を探すほうがむずかしいくらい人気なんですね~根津神社・・・ココは、半世紀近くも前から訪れている場所当時から観光バスが来ていたっけ職場が近かったから、お昼休みとかに。足元のツツジを見下ろしていたような気がする今回初めて気がついたことが。「ツツジの木」が大木に成長してるってこと当たり前だけど(笑)きのう(28(火)10:15ころ撮北口から入り、(裏門)西門をくぐり社殿お参り(行列)お賽銭唐門をくぐり、退出準備へ、、、楼門ろうもんくぐり、、、表参道口にて参拝完了門をくぐる度に、帽子を脱ぎ、一礼する華の筒入り、おみくじ(桜)(黒地柄は、昨年春のもの)水引は、「波の花」ニンマリなんと!「大吉」(帰宅後確認)これまで末吉、吉、ばかりだ...根津神社ツツジとおみくじ華の筒タイプ文京区

  • アメ―ラ 静岡産 高級トマト

    バギ~さん店で(業者さん御用達)見かけていたアメ~ラミニダンボ~ルゆえ個数多い・・・おひとりさまではちょっと食べきれない・・・それにお高い(笑)このアメ~ラ脳内出血に倒れる前、(15年以上前)職場でお客さまにご説明させていただいていた食材のひ・と・つ・である「極限まで水をやらない・・・そうするとギュっと糖度が増しますます「アメ~ラ」と言うネ〜ミングは、静岡県では「甘い」ということを「アメ~ラ」と言うことからきています」、とかなんとか説明していたように思う(笑)孫チャン家と半分コにしたのだ(フフフ)手の平は、「氷のように超冷たいアメ〜ラ」感覚障害(脳内出血後遺症のひとつ)毛糸の手袋を外した直後の指、しわしわ状態(苦笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村アメ―ラ静岡産高級トマト

  • コメダ カフェ

    一度は入ってみたいっ!念願のカフェ「コメダ珈琲」・ゆったりした店内・・・・座り心地の良い(疲れない)座席・・・・店内の雰囲気・・・やはり思ってた通り(ニンマリ)次回は「ひとりでカフェ」実現できそう(笑)自信つきました・・・孫ちゃんいろいろ教えてくれてありがとうがはく(5歳児)まごはかわいいじっかんポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村コメダカフェ

  • ゴールデンウイーク始まる 2025

    きょうから世の中ゴ~ルデンウィ~クの始まり民族の大移動(笑)初日は(土曜日)、孫チャンと(5歳児)おデ~トです(笑)平日派とはいえ、少しづつ「休日お出かけ」にも進出計画開始、、、もちろん空いてる時間帯・・・空いてる場所・・・混雑回避今朝の西の空4:49撮(日の出時刻4:53)くもりチラリあおぞら予報ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ゴールデンウイーク始まる2025

  • えっ? きのう きょう 同時刻にパシャリって

    予報通りハッキリしない天気が続いているいつものようにベランダへ・・・偶然?昨日とまったく同じ時刻にシャッタ~を押している(笑)昨日、今朝、西の空4:46撮影東京わが地域くもり時々晴れ最高気温21℃(-1)最低気温15℃(-1)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村えっ?きのうきょう同時刻にパシャリって

  • 新生姜 甘酢漬け 2025 春

    「新ショウガ」が出回ってきたっ今年も手づくり出来ました2021・9記事コチラ新生姜(千葉県産)の甘酢漬け作ってみました前編-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記今回は、500g(2パック)未明の2時間集中力発揮(笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村新生姜甘酢漬け2025春

  • 神 宗 KANSOU かんそう と 松屋銀座店

    塩昆布の「神宗かんそう」ときどき訪問させていただいてるあのブロガ~さん(感謝)塩昆布(ブログに登場)美味しいのはもちろんのこと高齢者さんにも喜ばれていると知り、えっ?高齢者にも???この身体も塩分、糖分には割と関心をもっている・・・これは一度試してみたいっ!「松屋銀座店」でしか手に入らない?!(全品用意)地上からの位置は把握している・・・が、この日は、そうあの「隅田川・桜橋」へ初めて行ったあの日。浅草線で「東銀座駅」まで向かう・・・初めての駅である前もって情報を得るのを常としているけれどいろいろ事情が重なり手薄状態(苦笑)(コロナ病み上がり)ふたりの方に道を教えていただきながらたどり着いた「松屋銀座店」ココは若かりしころ、「スキー道具一式を揃えた」ことがあった「蔵王」へのスキ~旅行である。職場のみなさんに...神宗KANSOUかんそうと松屋銀座店

  • 丸の内仲通り 有楽町 日比谷へ

    いよいよ日の出時刻が4時台に(嬉々)初めて始発のバスに乗れたきのう・・・と、いっても7:00チョッと前先客のみなさん眠っている人も・・・ガンバっているんだなぁきのうのつづき・・・・丸の内仲通り・第一生命館(5月東京建築まつり2025・無料公開予定)・三菱一号館美術館中庭のバラ(蕾)・おおでまり・三色すみれ日比谷通り奥は皇居外苑日比谷濠三菱一号館美術館と丸の内ブリックスクエア(丸の内パ〜クビル)どうしてもここからのショットを撮りたかった(笑)本日の東京わが地域晴れ→強風最高気温22℃(-2)最低気温13℃(-1)日の出時刻4:58日の入り時刻18:19ゆる~い今朝・・・これから朝食準備にとりかかります(7:05時点)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村丸の内仲通り有楽町日比谷へ

  • フラワーカーペット2025 東京駅 行幸通り

    おはようございますまるで貸し切り状態、、、ゆっく〜りたっぷ〜り鑑賞していますさわやかな朝8:00フラワーカーペット2025本日最終日iPhone8からでしたポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村フラワーカーペット2025東京駅行幸通り

  • 星峠 ほしとうげ 新潟県 十日町市 1

    いまや全国区として知れ渡っている「星峠の棚田」・・・星峠人さんから届きました〜(感謝)↓遠〜くに連なる八海山の峰々朝靄星峠棚田の案内看板二輪草の群生(白い花)満開の山藤見事に咲き誇っておりますphotoby星峠人本格的な「春」の始まりです「星峠人」さんありがとうございますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村星峠ほしとうげ新潟県十日町市1

  • 護国寺 と 音羽通り と 福砂屋カステラ

    年に何回か訪れる機会のある音羽通り・・・大好きな「通り」の・ひ・と・つ護国寺駅から江戸川橋駅までの1kmほどを歩行訓練コ~スとしている音羽通り講談社(右のビル)沿道の咲き始めたツツジ護国寺新緑&咲き始めたツツジハニ~さんのところでキレイにしていただき、これまた他生のエンつながりで、いただきものをしてしまいまた(感謝)同じお店を(ハ二~さん)愛用している「お客さま」からという不思議なごエン・・・福砂屋のキュ~ビックカステラごちそうさまで~すこの「福砂屋さんのカステラ」30年ほど前になるが新潟在住時代に教えていただいた「福砂屋のカステラ」当時、長崎出身の学生さんがわがお店に(オ~ディオ&電気店)に夕方からのアルバイトとして来ていただいていたことがある。※国立大学法人上越教育大学(大学院)開校初期のころのこと。...護国寺と音羽通りと福砂屋カステラ

  • my パワ―スポット

    「まめ券せんし」的には「中、いちにちの連投っ」と、いうところでしょうかゆっくり休養したきのう・・・今朝はいつものように3:00ころからガサゴソ(笑)7:00チョッと前のバスに乗る予定・・・女子力アップの美容院-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記きょうでお出かけはひと段落・・・怒涛の20日間が駆け抜けていきます(笑)本日の東京わが地域くもり最高気温24℃(+-0)最低気温15℃(+4)日の出時刻5:04日の入り時刻18:16西の空5:26撮影ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村myパワ―スポット

  • 池袋 東武TO BU

    開店時間を目指して(10:00)向かった「池袋東武百貨店」ときどき訪問させていただいているブロガ~さんココ「TOBU」が登場してくる・・・もちろん面識は無い・・・文面だけでもなんだかとってもステキな方のよう、、、高齢の方を介護をされていらっしゃるご様子、、、そんなこんなでお店選びの参考にさせていただいた今回の女子会とっても楽しい時間を過ごすことができました(感謝)東武屋上にてカメラマンbyYUuki全身写真などめったにない機会の身ソロ活動派(笑)「腕」まで、意識が届かず・・・「く」の字に曲がってしまうマヒ腕(左がわ)・腕には毛糸のア~ムウオ~マ~を。・ホッカイロ4枚(肩・前腕・腸腰筋(骨盤あたり)大腿四頭筋(前ふともも)・いつもの(1年じゅう)ミニウエストポ~チには80度のぺっとボトルくくりつける・23℃...池袋東武TOBU

  • 夜明け 西の空

    「快晴」予報のわが地域おでかけ日和(にこにこ)夜明け西の空4:34撮本日の東京わが地域最高気温20℃(+1)最低気温7℃(-4)日の出時刻5:07日の入り時刻18:14ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村夜明け西の空

  • 圓照寺門跡 山村御流いけばな展 in 日本橋 高島屋へ

    ココ2週間ほど怒涛の日々を過ごしている・・・突然変異並みの勢いっ!!思うに・・・この筋肉軍は「冷え」大敵っ!!それが39°~40°が続いた5日間・・・脳ミソには危険な体温ではあるけれど・・・寒さでガチガチ硬くなり、動けないほどズッシリ重くなってしまう身体、しかし高熱は、筋肉軍にとっては好都合だったらしい(笑)コロナ完治するやいなや、目が覚める度にホントにパワーアップしているのだ(笑)意欲満々、行動力サクサク、胃腸快調、食欲バツグン、爆睡状態(笑)すべての条件がそろったのである・12㈯隅田川桜橋リハ~サル(下見)・13㈰早慶レガッタ観戦桜橋へ・14(月)圓照寺(えんしょうじ)門跡山村御流いけばな展覧会in日本橋高島屋(最終日)※3日間連続おでかけ(バス、地下鉄)・本日休養日←いまココ・明日・・・池袋ランチへ...圓照寺門跡山村御流いけばな展in日本橋高島屋へ

  • 早慶レガッタ 後編

    団子早慶レガッタ応援団の♫~曲にアレっ?この曲って・・・そう、中学生時代の体育祭でのこと応援歌っていうのがあって・・・・それがこの「ケイオ~ケイオ~陸の王者ケイオ~♫~」だったのであるそのころは、雪深い田舎の中学生・・・慶応義塾大学という名前こそ知っていたもののどんなところかなんてまったく関心がなかった(笑)でも3年間体育祭のたびに歌っていたっけ・・・その後中学校は廃校・・・跡地は早稲田大学の合宿所となった・・・近年まで。この早慶レガッタ(ボ~トレ~ス)は最初のレ~スで、このあといろいろなスポ~ツ対戦が始まるといういわば開幕レ~スということを知った・・・結果は早稲田大学の優勝おめでとうございます残念ながら慶応義塾大学は優勝を逃してしまいました・・・雨脚が強くなる中、スタ~トのやり直しが大きく影響したのでは...早慶レガッタ後編

  • myコロナ撲滅 陰性検査 と 第94回 早慶レガッタ本日開催 隅田川

    今年もやって来ましたっ早慶レガッタ(手漕ぎボ~トレ~ス)100年以上の歴史を誇る・隅田川新大橋~桜橋間・9人乗り3750mのコ~ス桜橋(ゴ~ル地点浅草)ふ:先生!「コロナ陰性」の検査をしてくださいお願いしますDr.:お薬飲んでるし、もう完治しているはずですよ特別「陰性検査」など無用ですよそれに検査料金お高いですよふ:明日どうしても会いたい人が上京してくるんです!二人とも高齢者なんです(内ひとりは、funsenki)10年ぶりの再会・・・安心して会いたいんですお金云々ではありません(笑)結果「陰性」反応(安堵っ)検査結果ってことで、晴れて10年ぶりの再会にウキウキの今朝行ってきま~す昨年も雨にたたられてしまい・・・今年も、お昼ころから雨風予報の隅田川あたり・・・雨の中、選手たちは頑張ります!!お孫さんの晴れ...myコロナ撲滅陰性検査と第94回早慶レガッタ本日開催隅田川

  • 東京大学の日 4月12日

    今回の東大農学部訪問の目的はコチラ・・・「東京大学ノ~ト」主に学生向け商品(農学部生協にて)おみやげ用として購入(自分用もあり)農正門の正面3号館B1に「生協」さんがあります※赤門そばにも立派な「生協」が、あります(商業向け)2020撮影なんというタイミングでしょう(エェっ)4月12日東京大学の日・1877年に創設され日本の近代教育の礎を気づいてきた東京大学148年の歴史・「卒業アルバム」発祥当初は、卒業生向けでなく、大学の状況を記録するものだったといいます後の卒業アルバムの原型となると、あります(ㇸぇ~)2020・3記事コチラ春の東大を歩く農学部編ハチ公像(1)-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村東京大学の日4月12日

  • my コロナ終息

    3/31㈪発症日から10日間経過・・・外出を控えることを推奨する期間終了4/10㈭まで最後の確認として、あす土曜日(12日)かかりつけ医にて「コロナ陰性」確認検査を予定している。ようやく人との接触解禁となる(予定安堵っ)ゾコーバ錠塩野義製薬(株)頭痛薬(カロナール錠)2回服用しただけ。最小限の投薬に留まったことは嬉しい限り(ニコニコ)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村myコロナ終息

  • 東大赤門 の 八重桜

    桜の季節はあっという間・・・・前回の写真を(数年前)探すも見つかりません(エ~ン)「桜シ~ズンも最後」予報の昨日・・・(今日から雨予報)午後からチョコっとのぞいてみると・・・赤門そばの八重桜が満開に(わぁっ)赤門ただいま閉鎖中、、、構内側より撮影コレ1本だけ、、、今年の桜は早々に駆け抜けてゆきました本郷通り(右がわ)午後3時ころ人っこひとりいません100m先には東大正門(左がわ)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村東大赤門の八重桜

  • 新型コロナに特化した 治療薬服用

    新型コロナに特化したというお高~いお薬も5日目服用(今朝予定)・・・・いちおう完了というところ(ヨシっ)ゾコ~バ錠@125mg約2300エン(おぉっ)1日目・・・1回3錠服用かかりつけ医にて陽性判明日2日目…・・・1錠/日3日目・・・〃4日目・・・〃5日目・・・〃←ココ今朝寝て、起きる度にパワ~アップしている身体・脳ミソを確認(笑)発症から3/31(月)〜10日間経過の4/10(木)まで。あと一日・・・「陰性」反応を確認してから人との接触解禁しますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村新型コロナに特化した治療薬服用

  • 経口補水液

    経口補水液・・・・かかりつけ医のあの日、、、買い求めたのがこれら・・・在庫していたつもりが、イザっとなると見つからない、、、、見つけられなかった(動揺してた?)お店には、「まだ時期が早い」ってことで種類は限られていた・・・・・アクアソリタゼり~(経口補水液ajinomoto)←ココnew・アクエリアス(クエン酸)コカこ~ラ・グり~ンDA・KA・RA(ミネラル)サントリ~そして・エネルギ~10秒チャ~ジ栄養剤(森永)・たんぱく質プロティイン5g(ヨ~グルト味)(森永)・カロリ~メイト(チョコ味・チ~ズ味)大塚製薬「味あじ」・・・この味しか受けつけない身基本「くすりの仲間?」の臭いがするものは苦手サプリとか健康食品的なものには興味なし(笑)めんどくさい人間(苦笑)※〇カリ・・・なるものがあるが、あの「味」が、...経口補水液

  • 炊き立てご飯 に うめぼし コレ食べたかった~

    食欲が出て来たっと、いうことはわくわくしながら「キッチンに立つ」ということ(笑)高熱と格闘中、「お粥」をつくった・・・「ごはん」からつくった・・・※「お米」から作ると絶品おかゆいざっ食べるとなって梅干しを切らしていたことに気づき大ショックっ結局ふた口ほど、、、かかりつけ医のあの日、一番先に「梅干し」を買い求めたのだ(笑)炊きたてのごはん、梅干し、白ゴマ大葉・・・買い忘れ(エ~ン)やっぱりこれでしょう(笑)お米を研ぎ、圧力炊飯器へ・・・まもなく炊き上がりを待つ今朝・・・ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村炊き立てご飯にうめぼしコレ食べたかった~

  • コロナって コレか

    かかりつけ医の結果、、、ハァ~(嘆息)これがコロナか・・・こヤツがコロナ・・・・これまで68生きてきて初めて体験した・喉の痛み、、、白湯飲む度にクシャクシャしかめ顔・初めて聴く「咳の音」三重奏どころかいくつもの音が混じり合うグァフォングァフォン(恐ろしいほどの音)・鼻水かんでもかんでも留まること無くでてくる濃い鼻血まじり水眼は充血状態熱のため鼻水がカチカチに固まってしまい鼻の穴を塞いでしまうコレを取り除くもカサブタ状態に・くしゃみ6~8回くらいつづくクシャミベッドに腰かけててもお尻から正に飛びあがり状態初体験(苦笑)経験ある方々はとっくに気がついていらしたと思います39℃台が続いてるというあの記事の時点で。風邪それは39.9度から始まった-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記・3/31発症10...コロナってコレか

  • かかりつけ医へ行くぞ

    熱は、2日めには40.1°を記録してしまったっけ、、、さすがに40°というとドキッとする(苦笑)ずっとつづいたならかかりつけ医に電話するつもりだったが幸い1回だけ(この日は4回計測)ここがヤマ場だった・・・その後は3日め、4日め、5日めと順調に体温ダウン・・・(嬉々)5日めのきのうはまたまた大勝負に出る(笑)「お風呂」であるお風呂大好き人間が入れないなんて(泣っ)えぇ~イ!ぶり返してもイイや~(笑)賭けに勝った今朝・・・日付が変わると間もなくからガサゴソガサゴソ行動開始(笑)これからかかりつけ医へ行って来ます!まだ・喉の痛みが残っているし、・「鼻水」がスゴイ!量がスゴイ!!治りかけの症状らしいが濃いヤツが鼻血と混じってかんでもかんでも大量生産・・・お薬もらってこようこれまでのデ~タはまとめてある(笑)こん...かかりつけ医へ行くぞ

  • 風邪 それは 39.9度から始まった

    当日の9:30ころからだんだん異変が強くなってきたっけ、、、そういえば、朝ごはんが美味しく感じられなかった、、、こういうことはめったにないこと(笑)急いで体温計をなんと!39.6°え?そうか、、、熱があったのか、、、意外と冷静・・・39.5°~39.9°を行ったり来たり最終的には38.6°に落ち着いた(計測7回)(20:27時点)熱があるなら熱を下げればイイこと幸いふらつき症状はないトイレには行ける状態であると言っても左片マヒの身体はそれ相応の動きいつもより時間がかかてしまうのは仕方ないトイレの心配がなけtれば心置きなくドンドン水分補給できる!日ごろから、ベッドから手を手を伸ばせば届くところに用意してある・白湯(常温)500m+900m(300m×3本)3本は身体保温用くくりつけているペットボトル・電気ポ...風邪それは39.9度から始まった

  • 14年間風邪知らず ココにきて

    15年ぶりに(15年目に突入したばかりというのに)風邪をひいてしまいました、、、ようやくと・う・げ・越すいやぁ~風邪がこんなにツラいとは(苦笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村14年間風邪知らずココにきて

  • 雨の日は

    きのうよりも、ガクンと気温が下がった今朝・・・(怖っ)この先、数日間の雨が続くらしい・・・しかりと、体調を整えておかねば、、、青空、来たらば「桜追っかけ」が始まるしっかり食べて、上質の睡眠、腸活、、、待ってろよ~~桜さくらサクラ昨年撮影のものポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨の日は

  • 高松宮記念 GⅠ 獲ったどぉ

    久しぶりに「まめ券せんし」登場です第55回高松宮記念芝1200m4歳以上良馬場牡馬(男仔)58kg・牝馬(女仔)56kgを背負って走ります左まわり中京競馬場に於いて1着10番サトノレーヴ君6歳530kg(-7)(2人気)ロードカナロア産駒タイム1.07.9上り33.4優勝賞金17000(万)J.モレイラジョアン・モレイラ騎手(ブラジル出身)堀宣行のりゆき調教師3/4馬身差2着14番ナムラクレア嬢6歳480kg(0)(1人気)ミっキ~アイル産駒タイム1.08.0上り33.3C.ルメ~ル(クリフトフ・ㇽメ~ル)騎手(フランス出身)長谷川浩太調教師1・1/4馬身差3着15番ママコチャ嬢6歳492kg(-2)(6人気)(クロフネ産駒)タイム1.08.2上り33.8川田優雅(ゆうが)騎手池江泰寿調教師まめ券せんし買...高松宮記念GⅠ獲ったどぉ

  • 坂本龍一展 6番 展示室 in 東京都現代美術館

    「戦場のメリ~クリスマス」大島渚監督1983・5・28公開音楽:坂本龍一出演ビ~トたけし、坂本龍一、デヴィっト・ボウイ他テ~マ曲だってちゃんと記憶にあるのに、、、どうしてピアノで弾いてみようと思わなかったんだろう、、、初めて親になり、子育てが始まったころである今で言う「ワンオペ」・・・息つくヒマもなかったころ(苦笑)子育てが一段落し、子どもたちが弾かなくなったピアノに打ち込んでいた時期があったっけ、、、それでもエンがなかった・・・今回の展示会第1回目から目に耳に飛び込んできて気になってしょうがなかった(笑)6番展示室async-immersiontokyo坂本龍一+高谷史郎ひとつ手前の展示室に居ても漏れてくる重厚音♪~2回目は、どうしてもコノ「音」を知りたい(笑)ネコに小判な身室内のスタッフさんに問い合わ...坂本龍一展6番展示室in東京都現代美術館

  • 一期一会 と 東京都現代美術館 と 二階のサンドイッチ

    つづきです・・・前回は5番目、、、今回は、15番目、、、しかも雨降り・・・一番をGETした方は7:00ころ到着したらしい(後に会話)前回は、NANAさんたちとの(母娘親子)一期一会というのにスマホの充電準備やら歩行補助etc・・・つき添い役を使い倒すほどに助けていただいた(感謝)今回はどうだろう・・・ちょっと心配・・・見つからなければ即、中止すればイイ・・・入館するには石段を7~8段登らなければならない石塀だから手すりは無い、、、前にはステキなお嬢さんおふたり組、、、後ろは、背の高い青年(後に友人と思われる方が来られた)ざぁ~と見渡してもつき添い役をお願いしたいと思う人が見つからない・・・9:00には移動が始まるはず、、、思い切って前のお2人にお声がけを、、、まずは、手に持っている折り畳み傘のビニ~ル袋を...一期一会と東京都現代美術館と二階のサンドイッチ

  • 2回目の 坂本龍一展覧会 ご命日 と 雨の 東京都現代美術館

    雨予報の当日は、わが地域まだ曇り空、、、(5:00ころ)雨降りならば、雨具を装備しなくてはならない、、、たとえ10mほどの距離だとしても。ホ~ムで雨具をビニ~ル袋に収納しなくてはならなくなる、、、なんとか持ってくれ~と願いつつ外へ、、、ポツポツ小さい粒が落ちて来た(ムムムム)いつものエレべ~タ~口をあきらめて、手前の階段口を(30段近い)目指す(汗っ)ふっう~(安堵)久しぶりの「女性専用車車両」の前に立つ(先頭の1・2・3号車)まもなく電車が入線・・・えェっ??!!黒山の人だかりが窓に張り付いているではないですか!コレって女性専用車車両よねっと、もう一度足元の表記を見なおすとても乗れないわ~と、1本、見送ることにする(6:25時点)このままでは乗れないと、判断し、5号車まで移動する今度はドア付近に乗れた(...2回目の坂本龍一展覧会ご命日と雨の東京都現代美術館

  • 坂本龍一展 東京都現代美術館 と 袖振り合うも他生のエン

    きのうの今日、、、、ゆる~い朝を過ごした後は、「昨日の復習」をと、、、なんと言っても展覧会はもちろんのこと、一期一会の出会いの「エン」と言うものだろう早朝に到着するもすでに数名の方々がいらっしゃる・・・これは、このまま並んでいた方が良かろうと決める広々~した敷地内、目の前は駐車場・・・「東京都現代美術館」ひと目で気に入りました笑)そうだっ!写真っ写真、、、と数枚を撮る「後ろ姿」を撮りたいと思っていてもなかなかチャンスが無かった・・・そりゃそうだソロ活人間なんだもの(笑)すでに並んでいらっしゃる方の隣に近づきお声がけを、、、快く写真を撮っていただいたあの奥の方まで列が。どうしても左側に傾いてしまう(左片麻痺)「後ろ姿」で、日ごろのリハビリ成果をチェックするのだ写真を撮っていただいたのでお礼を申し上げる・・・...坂本龍一展東京都現代美術館と袖振り合うも他生のエン

  • 坂本龍一展覧会行ってきます 東京都現代美術館

    お部屋の温度・・・17℃2:53時点夏ではないかっ夕べは半袖に羽織物姿で寝た(笑)さわやかにパチリっと、目覚めた今朝・・・東京都現代美術館(江東区三好)「坂本龍一|音を視る時を聴く」展覧会30㈰まで閉幕間近念願の展覧会行って来ますすでに朝食すみ3:56時点(笑)本日の東京わが地域晴れ最高気温24℃(+6)最低気温14℃(+5)日の出時刻5;36日の入り時刻17:57ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村坂本龍一展覧会行ってきます東京都現代美術館

  • ミニ女子会2025 リモート初 GO GO

    このところイイ事が続いてるとココに書いているがやっぱりまたイイことが(笑)先日(5日前)、久しぶりにワイン・日本酒を口にするチャンスがやって来たっ、、、身体が、脳ミソがどんな反応をみせるだろうか・・・と、実験でもある(笑)恐る恐る口にすると、、、まぁ~五臓六腑に染みわたること染みわたること~(嬉々)もちろん、「量はコップ1杯(200ml)」くらいだったかどうか・・(3時間かけての総量)久しぶりに友、来訪っ積もる話に華が咲く初めてLINEビデオ電話というものも経験日本海側におひとり・わが家2人ミニ女子会3人こうして同時に集まるのはたぶん8年ぶり?!(たしか・・還暦のころ以来)ビデオ電話の便利さに納得、、、(笑)飲むよりも、「おしゃべりが大のごちそう」女子会で、今度は「生ビ~ルに挑戦」(笑)170mlくらいい...ミニ女子会2025リモート初GOGO

  • 筋肉軍を 本格的 春モードに

    暑いっ!今朝・・・いつものエコ暖房が(ミニボトル4本・肩乗せあずき豆パット)じゃまになるくらいに暑いっ(笑)室温23.8℃(4:30現在)もちろん自然温度である(暖房不要)「ヒ~トテック・ウルトラ」仕様の上着では(かぶるタイプ)汗がにじんでくる春モ~ドにイッキに変えるのは(肌着・衣類)チョッと早すぎるコノ身体、、、イシバシをタタキながら徐々に春~初夏~夏~真夏~・・・へと筋肉軍に教え込んでゆく・・・ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村筋肉軍を本格的春モードに

  • 朝からなみ乗り

    グングンと上がり続ける気温・・・20℃越えの昨日の東京・・・筋肉軍はもちろんゴキゲンさんの今朝・・・「花粉」&「黄砂」に要注意っと(ネットニュ~ス)どうぞ関連者のみなさま厳戒態勢ですゾきのうもうれしいことがあった3月3日、、、思えばあのころからイイことづくめ(お、)軽快に波に乗りながらPCの前♪~GINZALights(二人の銀座)演奏:eleG01さんYouTubeTheVenturesCover(ベンチャ~ズカバ~)作曲:TheVenturesザ・ベンチャ~ズ(ベンチャ~ズの曲だったんですね)作詞:永六輔1966・9・15リり~スベンチャーズVenturesとTHMSバンドと-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記人気ブログランキングにほんブログ村朝からなみ乗り

  • ゆる~い今朝

    今週は、この身体にとっては黄金週間まさにゴ~ルデン(笑)3回ものお出かけ(電車メトロ)7日間の内ですよ、本人が驚いているすっかり絶好調のころと遜色無い勢いさすがにゆった~りの今朝・・・次のお出かけまで・英気を養い、・腸活を維持し、・極上の睡眠維持し、・栄養バランスを維持し、来る友人との再会にココロ躍らせ、「桜さくら」を追いかけてみたいポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ゆる~い今朝

  • 日比谷 ブロッサム 2025

    日比谷ブロッサム2025「ア~ト&フラワ~」をテ~マに日比谷ステップ広場や日比谷仲通りを彩とりどりの花々とア~トで彩る日比谷のまちで春の訪れを体験出来るイベントである3/5㈬~4/18㈮まで駅を降りるといやにべビ~カ~族が多い気が・・・なにがあるのかしら?地上へのエレべ~タでご一緒し、ボタンを押していただいたり、「どうぞ~」と、先に降ろしていただいたり、とっても親切にしていただいた(感謝)若いママさんたちと遭遇することは(この時期)なかなか無いので貴重な体験である(笑)地上へ出てみると眼に飛び込んできたのがコチラまさに圧倒的色彩フラワードーム15000本ブロッサムとは、木に花が咲いている状態だとか、、、10:00過ぎころ一昨日の雪がまだ残ってる、、、ゴジラフラワ~ド~ム(トンネル)15000本夜間ライトア...日比谷ブロッサム2025

  • 今年3回目 メトロ乗車

    朝食をすでに済ませ、PCの前に。なんだかとってもステキないちにちに、なりそうな予感(笑)西の空5:09本日の東京わが地域晴れ最高気温11℃(+1)最低気温3℃(+-0)weatherchannelよりポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村今年3回目メトロ乗車

  • 俺たちの箱根駅伝 と 池井戸潤著 と 日本一の社員食堂 牧田社長

    「俺たちの箱根駅伝」池井戸潤著書読み進んでいくと・・・ん?ンン??これってあの青山学院大学の原晋監督がモデル?!青学とのおつきあいは、2016まで遡る(笑)「箱根駅伝マラソン」のブログ記事一覧-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記池井戸潤著書の始まりはこの本からわりと最近である花咲舞がだまってない銀行マンだった池井戸氏・・・このころの著者が登場するコチラの作品なぜ最先端のクラウド企業は、日本一の社員食堂をつくったのか?JBS社長牧田幸弘氏を取材執筆したいがらしひろき氏急成長する中での金融機関との関わりは特に重要である。1990といえばわが家が開業したころ、、、電気小売り店&オ~ディオ機器販売修理当初からMicrosoftを愛用し、LANケ~ブルをつくったり、配線したり、コンピュ~タ~は何処から...俺たちの箱根駅伝と池井戸潤著と日本一の社員食堂牧田社長

  • 今年2回目電車に乗る

    2回目ともなるとだいぶ余裕がでてくる(笑)「上り」と「下り」とでは混雑状況はかなり変わって来る。9:00前でもガラガラとまでは、いかなくとも人よりも空席のほうが多いくらい。なるべくなら「下り」を駆使したい(笑)4時間ほどの外出は、思った以上にイイ事づくめ、脳みそフル活動夕方4時ころすでに寝落ち・・・日付が変わるころ目覚める(お腹が空いて)午前3時族が順調に復活している上質の睡眠と心地よい適度な疲労そしてなんといってもメンタルでしょうか(笑)あれこれ手助けしていただいたそれぞれのスタッフさんたち(4ケ所)ありがとうございました~ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村今年2回目電車に乗る

  • ホットスポット 富士山

    「ホットスポットバカリズム脚本」最終回をTVerで観ている今朝・・・1月から始まったこのドラマに随分と助けてもらってきた特に厳しい今冬、低空飛行の体調を復調させてくれた、ドラマのひ・と・つ・である(笑)富士山とホットスポット2-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記昨日とは打って変わってコノ時間となりました(笑)「ホットスポット」(バカリズム脚本日曜夜10:30日テレ)観ながら聴きながら、PCの前(TVer派)「ココだけの話にして...gooblog西の空4:04撮影本日の東京わが地域晴れ日の出時刻5:49日の入り時刻17:50ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ホットスポット富士山

  • 夜明けの空 グンと冷え込み

    グンっと、冷え込んだ今朝・・・西の空4:13時点6℃4:41ピチャピチャと雨音東京わが地域雨あめ最高気温10℃(-2)最低気温5℃(±0)(weatherchannelより)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村夜明けの空グンと冷え込み

  • 夜明けの空 2025 満月パシャリ

    今年初めての「夜明けの空」なんと!「満月」なんと!!持ってますねぇ自画自賛(笑)5:10時系列3:10お、4:274:515:10もちろんお財布かざしましたよ(ニンマリ)幸運の女神さま雲の中へ5:205:50(日の出時刻5:52)本日の東京わが地域くもり最高気温12℃(-6)最低気温5℃(-2)ポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキング夜明けの空2025満月パシャリ

  • お掃除月間 発動 春モードへと 生活環境クリーンアップ

    3ケ月ぶりに窓を開けた・・・厳重な窓枠すき間対策の3ケ月間を耐えに堪えた(苦笑)(空気の入れ替えは、換気扇、エアコンのみ)早咲き桜先日の京橋駅あたりゆきやなぎ待ちに待った・夜明けのお月さまを観ることができる(嬉々)・洗濯物を外に干せる解放感・・なによりも・新鮮な空気に触れる気持ちの良さ・・厚いコ~トを羽織りながらの作業・・・冷たい空気は厳禁な身であっても窓を開けるということは、なんて気持ちイイんだろう毎日、少しづつ春モードに整えてゆくお掃除月間到来っポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村お掃除月間発動春モードへと生活環境クリーンアップ

  • 越後まつだい冬の陣 やって来たぁぁぁ 十日町市(新潟県)

    1秒でも新鮮なうちに。本日、3投目がんばってます(笑)「第35回越後まつだい冬の陣のっとれ!松代城」3月8日㈯・9㈰と行われた越後まつだい冬の陣のっとれ松代城松代総合体育館グラウンド於いて越後十日町娘さんから届きました~ぜひごらんくださ~いPhotoby越後十日町娘左松代まつだい総合体育館奥は松代高校校舎お、雪上車ですね(キャタピラ)232人の勇者たちが(遠くは兵庫県から県外69人含む)進撃しますいざっ!出陣っ!!今季の冬将軍は、何度もやってきて、連日居座るという強敵っ雪上馬体験春は、田んぼで「農耕馬」として活躍します屋根の雪下ろしが大変たいへ〜ん間に合いません・・・このお祭りが終わると豪雪地帯といわれる街にも本格的な春がやってきます越後十日町娘さんありがとうございますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログ...越後まつだい冬の陣やって来たぁぁぁ十日町市(新潟県)

  • 富士フォトギャラリ銀座 喜多 規子フォトスクール写真展 2 in 京橋駅

    本日、第2弾写真展つづきですGIFTofNature.この写真展のテ~マはコレ!自然が魅せる一瞬の時をシャッタ~に。写真のことはまったくの素人である、、、が、写真を観るのが好き、撮るのはもっと好き、ヘタな横好き・ネコに小判なこの身(笑)一番の目的は感性を磨きたいってこと努力したからと言って磨けるものではない、、、持って生まれたセンスっていうものが大きいのだろう感動や豊かなこころ、やさしい心や勇気や意欲が湧いてくるような気がしている大分県湯布市翡翠の渓新潟県十日町市光芒一戦〃湯沢町森呼吸北海道釧路市東京都千代田区神奈川県茅ケ崎市〃横須賀市茨城県下妻市長野県大町市山梨県河口湖町〃山梨市岡山県美咲市群馬県前橋市etc・・・多くの方々の写真を拝見できたことは幸運だったと思う・・・エレべ~タホ~ルにはこれまた、なん...富士フォトギャラリ銀座喜多規子フォトスクール写真展2in京橋駅

  • 靖国神社の標本木 と 開花予報発表

    「5月並みの暖かさ」と、ネットニュ~ス(msn)が目に飛び込んできた今朝・・・早くも桜開花予報が出ていて思わずニンマリ標本木である靖国神社の桜のつぼみも載っている、、、イッキに春がやって来るのだこうしちゃいられない(笑)きのうは、またもや朝からイイことがあり、夕方にもうれしいことがあり、ますます上昇気流を乗りこなして?!いるすでに朝食を終え、こうしてPCの前にいる(ウキウキ)お待たせいたしました「写真展」の、つづきいきますまずは、コチラからサクセス銀座ファ〜ストビル4Fへ自分へのご褒美ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村靖国神社の標本木と開花予報発表

  • 5時台に突入 早まる 日の出時刻 と 花粉症

    いよいよ日の出時刻が5時台になってきたっ(嬉々)筋肉軍もゴキゲンな今朝・・・(安堵)うきうきワクワク度数爆あがりうれしい悲鳴っと、同時に「花粉症」が・・・みなさまこれからが難関ですねどうぞお気をつけください幸い、花粉症とはまったく縁のないfunsenki小さいころから、「冬のおままごと」と、言ったら杉林に囲まれる中、あのスギの実がおままごと必須アイテム免疫力は最強ランクを保持しています(笑)本日の東京わが地域くもり夕方から雨最高気温16℃(+2)最低気温9℃(+3)日の出時刻5:56日の入り時刻17:45風2m/s体感温度8°湿度85%(4:45時点weatherchannelより)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村5時台に突入早まる日の出時刻と花粉症

  • 今年初の東京メトロ 京橋駅へ

    今年初めての電車は京橋駅(銀座線)「レモンイエロー」と呼ばれる明るいキレ~ナな電車がホ~ムに入ってきた。銀座線に乗るのはもしかして初めてかも?!半世紀以上も生きてきてるのに?(笑)きっと乗ったことなど忘れているんだろうな(笑)「京橋」っていう場所も初めてである。近くまでは来ているのだけど、、、3ケ月ぶりの電車は、行きと帰りとで、少しずつ感覚を取り戻してゆく、、、昨年12月6日記事コチラ↓東京都庭園美術館へ(目黒駅)-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記あのザワザワした雰囲気に慣れるまではキンチョウの連続(笑)人間観察どころかこの身をコントロ~ルするだけで精一杯余裕など微塵もない(笑)駅通路案内板を頼りに。それでもひとつ、ひとつ確認しながらなんとか京橋駅3番出口に辿りつくことが出来た。改札出たと...今年初の東京メトロ京橋駅へ

  • 3・11 あれから14年

    現在は、「復興から被災者への支援に変化してきている」と、ラジオradioから流れてくる今朝・・・304の自治体・13,868人の被災者がと(聞くチカラが、、、)少しでも安心できる生活にと願わずにはいられませんこの震災で大きく人生が変わってしまった人々・・人生を変えざるをえなかった人々・・前を向いて、、、♪~うえをむ~いてあ~るこ~ぉ~東日本大震災と私とあれから9年午後2:46-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記2017記事コチラ↓あれから6年東日本大震災が人生の転換期に・・・-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記はじめて観た当時の相模湾大荒れの画像スミマセン20...gooblog本日第2弾、「京橋駅今年初の東京メトロ乗車」へとつづきますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキ...3・11あれから14年

  • 東京に雪 夜中に積もる

    夜中に降り積もった「雪1センチの都内」・・・radikoラジオから流れてくる(今季最後の寒波?!)この時間には消えているらしいけど、、、(5:15時点)「らしい」と、いうのもベランダ側もキッチン側の窓も開かずの間と、化しているから(苦笑)ガラスにはぷちぷち貼り付け、遮光断熱カ~テンを2重に、さらに窓枠も目張りして挑んだ今冬っ思いっきり窓を開け放し、お掃除に没頭できるのもあと少しだ(ヨ~シ!)本格的な「春」待ってたぜっ2022・1・7記事東京に雪が積もった翌朝-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記2018・1撮影2022・1夜明け↓ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村東京に雪夜中に積もる

  • 啓蟄 3月5から19日です

    二十四節季のひとつ「啓蟄けいちつ」「2025の啓蟄は5日から19日です」と、「毎年3月6日ころ~3月20日ころにあたります」という、ネット記事を見つけたっそうか・・・啓蟄って期間があったのですね(フムフム)「冬ごもりしていた虫たちが土の中から出てくる頃」と言われてるアレですね春の気配を感じて活動を開始するというん?ンン???これってこの身体・脳ミソと同じかい?(笑)寒暖差の激しいこの時期強風の中と言えども、この日を逃してなるものか~と、用事をたしに(3軒はしご)出向いたきのう・・・青空・強風(おかげで爆睡笑)今年初めてバスに乗った(バス停ふたつ区間)5554歩(パチパチ)週明け、来週と、(電車に乗る今年初)まさに啓蟄期間のお出かけ予定となっている(にこにこ)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングに...啓蟄3月5から19日です

  • 春 あわただしくなる

    おはようございます少しづつ「春」を感じる・混合栓の調節ㇾバ~給湯器と水道水の割合・電気ポットの保温設定温度これまでの90度では、熱くてなかなか冷めにくい90度→80度に。年度末でもあり、一日中机にしがみついていたきのう(苦笑)役所への提出書類を「三つ折りにし、封筒に入れる」たったこれだけなのに非常に疲れる歩行訓練よりもダンゼン疲れる脳疲労、、、おかげで上質の睡眠がとれたけど(笑)午前中から強風らしい、、、短期決戦でポスト投函へと出かけてきますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村春あわただしくなる

  • サラダご飯けーき

    久っさしぶりの「手づくり」登場「作りたいっ!意欲発動っ(笑)お雛さまには間に合わず、、、myサラダケ~キ(玄米ご飯、ちりめんじゃこ、ブロッコリ~、人参、サラダ玉ネギ、かつお節、白ゴマ)※卵焼き入れたらなお、良しだったかな。※丸い型に詰めること、何回も。ぎゅっと詰めないと型崩れ(苦笑)何度もやり直し、、、右手だけ(健がわ)左手とき~どき(マヒがわ常に毛糸の手袋着用)使えるモノは何でも使う全身使って(笑)2024(昨年)2月オニおにぎり「手ゆびリハビリ」は、脳への刺激っ!こつこつと。ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村サラダご飯けーき

  • 11回目の記念日 2 ブログ開設

    前回のつづきです。ブログ開設11回目の記念の日と3月3日-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記脳内出血に倒れてから3年後、、、身内、友人、知人への生存確認として開設したこのblog・・・途切れそうになりながらもココまでどうにか続けてこれた。いつしか生活の一部になっていたっけ。夜、お布団に入ると、明日は、何を書こうかなと考えるようになり文章の組み立てを考えるようになっていった・・・そのうち、アノことを書きたい!これも書きたいな!そうだっ!あの公園のバラ咲いたかな美術館がイイななどなどブログのテ~マを見つけに出かけるようになってゆく(笑)究極の脳トレになっているなんと言っても拙いこのブログを10年近く訪問くださってる方々がいらっしゃる(感謝)生きてる限り、終わりのない療養生活・・・ひとり、また一人...11回目の記念日2ブログ開設

  • なかさと 雪原カーニバル やって来たっ 十日町市 (新潟)

    「ひなまつり寒波」襲来の日本列島きのうは、都内にも雪が舞った・・・今夜の関東圏は、積もる(15cm)予報が出ている、、、(カチコチ凍)そんなところにうわぁぁぁぁ!!越後十日町娘さんから届きましたっ~~どうぞ~「第37回雪原カ~ニバルなかさと」会場清津川フレッシュパ~クにてスノ~キャンドル2万本キ~ンと張りつめた空気の中・・・澄み切った空気・・・白い息・・冬の花火・・Photoby越後十日町娘幻想的な世界におもわず吸い込まれてしまいそう冬の花火実際、この場所にいたなら、もっともぉ~っとドキドキわくわくがとまらないんだろうなぁ越後十日町娘さんどうもありがとうございま~す。※ビデオ録画も届けてくださったのに動画アップのスキルが間にあいません(苦笑)旧中里村(現十日町市)日本三大渓谷のひとつ「清津峡」でも名高いな...なかさと雪原カーニバルやって来たっ十日町市(新潟)

  • ブログ開設 11回目の記念の日 と 3月3日

    ♪~うれしいうれしいひなまつり~「これから先、この日が来たらばうれし~い気持ちで迎えられたらイイなぁ」そんな思いから、この日「3月3日」にブログ開設をしたっけ本日の東京わが地域あめあめず~っと雨最高気温14℃(-5)前日差最低気温2℃(-6)急降下の気温・・・しかも10:007℃予報12:005℃15:004℃18:003℃朝よりもドンドン気温が下がってゆく(コワっ)ブログ開設10回目記念の日と3月3日-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ブログ開設から10回目の記念の日、、、幾度となく存続の危機にさらされてきたこのブログ、、、近年は、日常生活動作に自然と組み込まれている記事投稿、、、(朝食前or後...gooblog「ブログ記念日2」へとつづくポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングに...ブログ開設11回目の記念の日と3月3日

  • 第99回 中山記念獲ったどぉ と 東京マラソン

    東京マラソンってきょうだったんですね、、、すっかり忘れていた・・・気がついた時は,すでに放送終了(泣っ)live配信で観戦したかったのに~と、いうことでTVerを観てからまた後日に。では、中山記念を。中山記念GⅢ芝1800m16頭出走中山競馬場に於いて4歳以上オ~プン※それぞれの重量を背負って走ります※「上り」とは、ゴ~ル前600mのタイム1着1番シックスペンス君(4歳)512kg(+10kg)2人気キズナ産駒タイムレコード1:44.8上り33.9C.ㇽメ~ル騎手国枝栄調教師重量58kg本賞金6700(万)ハナ差2着4番エコロヴァルツ君(4歳)488kg(0)3人気ブラックタイド産駒タイム1:44.8上り34.2M.デム~ロ騎手牧浦充徳調教師重量57kg11/4差3着8番ソウルラッシュ君(7歳)508kg...第99回中山記念獲ったどぉと東京マラソン

  • 練馬区 今年初の最高気温となる 20.9度を記録

    きのう、、、3月1日練馬区にて、午後20.9℃の最高気温を記録した(東京23区内今年初)と、いう今朝のmsnニュ~ス。4月中旬の暖かさだという。あ~それでだつたのか、、、、いやに、一日中ずぅっ〜と調子良かったわけだ(嬉々)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村練馬区今年初の最高気温となる20.9度を記録

  • 弥生 朔日

    お雛さま旧東京音楽学校奏楽堂(上野公園)昨年、撮影ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村弥生朔日

  • 偲ぶ2月 と Wordアプリ

    数年ぶり?に、「Word」を。いつぶりか思い出せないほどだ、、、古い友にお手紙をと思ったのだPCに向かいセッセとWordアプリを起動する太文字にしたり、赤文字にしたり、、、ハタっと気づくイヤイヤそうじゃないでしょ文章の入力すべてを終えてから編集だよと、もうひとりの自分使っていない機能はいつの間にか忘れてしまうのだ(恐っ)A4用紙6枚分行間をう~んと空けて、文字を大きく、シニア世代対応策に(いつの間にやら高齢者?)たっぷ~り2時間を要すその後、郵便ポストに。封筒って110円もするんですね(ビックリ)図書館に、ス~パ~に、郵便局に、めぐり歩いて4855歩・・・ただいま19:30もう、クッタクタオ~バ~ワ~ク(苦笑)思えば2月は、、、・小学校時代からの同級生がいきなりの落雪事故で無くなってしまうという悲しいこと...偲ぶ2月とWordアプリ

  • 立山連峰 ふたたび もう1枚 (富山県)

    14:55ころ17:30ころ17:38ころ立山連峰先日の「立山連峰」もう、1枚あることが判明しました。「とやまのたっちゃん」さん、ほんとごめんなさい(平謝り)わずかな時間だけしか現れないというヴィ~ナスベルト(ピンク色に染まる空)寒空の中、ジイ~トしてカメラを向けてる姿が目に映りますこの目がクルっておりました(あせあせ)集中力散漫っ(泣っ)後遺症(脳内出血)と、大目にみてくださいませ先日の立山連峰第3弾立山連峰絶景やって来たっ-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村立山連峰ふたたびもう1枚(富山県)

  • ガトーラスク グーテ・デ・ロワ やって来た

    包みを開けると、思わず声をあげ、飛び上がらんばかりの色彩っ(飛びあがれないけど笑)ガト~ラスク「グーテ・デ・ロワ蜷川美花フラワ~缶」やさしい甘さがたまりません・・・ベッドからいつでも眺められる場所にフラワ~缶を設置。紙袋は一番、目立つ場所に。厳しい今冬、、、ほとんどベッドで過ごす日々・・・(苦笑)このキレイで、美しくて、ダイナミックで、度胆を抜かれるくらいの華やかさいっきに顔がゆるみ、幸せホルモン溢れ出す(笑)そしてもうひとつのお楽しみがコチラ和三盆ポるボ~ネ前に平らげてしまつた(笑)すっご~く久しぶりに和三盆の味をかみしめた。こちらもやさし~い甘さラスクと焼き菓子との微妙な甘さの違いがわかった?・・・気がした(笑)多摩川たまちゃんの好物らしいなんだかいっしょにお茶会気分(笑)「多摩川たまちゃん」ごちそう...ガトーラスクグーテ・デ・ロワやって来た

  • 第3弾 立山連峰 絶景 やって来たっ

    本日3弾目きのう3人の方々から届いた「感動・オドロキ」を抑えきれなくて早朝からPCの前に(笑)ではどうぞ~「とやまのたっちゃん」さん撮影立山連峰17:20ころ撮影17:30ころ撮影わずか10分間のマジックショ〜ピンク色の空(ヴィーナスベルト)年に数回現れるという貴重な絶景っ自然を撮るということは、厳しければ厳しい環境ほど耀き、神々しいのかも知れませんふうの木と。2024・2↑2021・2月↓立山連峰(富山県)雪景色届きましたぁ~-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記息をのむような絶景が届きましたっどうぞ~雪掘り手動での雪掘り凄いっ!「夕景」Photobyko・葉葉全国区ニュ~スにたびたび登場の富山の雪・・・厳しさ辛さ乗り越えたあとの...gooblog2021・2撮影この季節になるといつも楽し...第3弾立山連峰絶景やって来たっ

  • 本日 第2弾 大雪が やって来たぁ 十日町市地域 新潟県

    暮れからというもの今冬は、いくつもの「寒気・大雪」が襲来している日本列島、、、今回は、一度にドっカンと降り積もり、さらに連日という長期間っ!十兵衛さんから届きました~まさに「家を掘り出す雪堀り」奥には「電線」が!こんなに近くに見える農機具、冬はこんな風に変身します。数年前十兵衛さん撮影(2枚)通常は、自宅用除雪機でなんとか間に合わせていたけど今冬は、業者に依頼して(ブルト~ザ~・ユンボetc・・・)家のまわりを除雪してもらったとのこと雪の事故も多い・・・充分に気をつけてください。本日第3弾立山連峰へとつづくポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村本日第2弾大雪がやって来たぁ十日町市地域新潟県

  • 富士山 夕景 やって来た

    おはようございま~す(今、4:50)さわやかな目覚めですまずは、こちらをどうぞ~富士山夕景18:00ころ昨日25(火)photobyホタルホタルさんありがとうございますこのところ「富士山」続きのmyblog、、、なんというタイミングでしょう(感激)本日第2弾雪の十日町市地域へとつづくポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村富士山夕景やって来た

  • 新しい Outlook アウトルック メールソフト編

    久しぶりにインタ~ネット関係を、、、「newOutlook」ニュ~アウトルックこれまで愛用の「Outlook」が新しいOutlookになってしまった(えぇぇっ!)それでも旧outlookでなんとか凌いできた・・・いよいよ切り替えの時がきてしまった(苦笑)ネット上でも「つながらない」との声があがっているではないか!こりゃ大苦戦の予感脳内バクハツネットの解説を理解するのさえ、何度も読み返してやっと「あぁ~そういうことかぁ」と。しばらくはnewOutlook浸け脳トレうれしい悲鳴ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村新しいOutlookアウトルックメールソフト編

  • 富士山に見えるけど

    わぉぉぉ!!ンン?ンンっ?えぇっ!!コレ富士山と違うのぉ???きのうは、「富士山の日23日語呂合わせ」パソコンを立ち上げるとほぼ同時にMicrosoftから届く画像「気に入りましたか?」と、いうアレである。これまでに3回くらいあっただろうか(10年くらいの間に)めったにお気に入りは、やって来ない(笑)その時の体調は、もちろんのこと、その時の気持ちっていうのが大きく影響するおととい(土)、とってもうれしい事があり、心地よい疲労感もあり、上質の睡眠がとれた・・・(5時間の爆睡)ちょっと足りなかったようで夕べは、17:00(夕方5時)に寝落ち(笑)朝だと思い目覚めたらばなんと!まだ20:00(夜8時)一瞬ワタシはだ〜れ?ココは何処???状態(笑)急ぎ、キッチンの洗い物をかたづけ、歯みがき20分間。こうなってくる...富士山に見えるけど

  • きょうは 富士山の日

    「2月23日富士山の日」静岡県・・・2009定める山梨県富士河口湖町・・・2001宣言今、話題のドラマ「ホットスポット」(今夜10:30)日テレ)富士山の街が舞台河口湖河口湖・河口湖大橋↑2007ころガラ系にて撮影(4枚)↑2008・2・20撮影(2枚とも)当時のおみやげ品故郷や友人たち宛て?!(笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村きょうは富士山の日

  • とんとん拍子に

    物事がサクサクと進むことがある・思った以上に・驚くほどにそして思わず笑顔になり、突然に意欲が湧いてくる(笑)そんな時がやって来た「昨日きのう」冬季間はこの身体にとって(脳内出血後遺症)特に大苦戦する季節・・・のらりくらりの日々・・・ところが、昨日はめずらしく朝から夜までメ~ル・でんわ飛び交う(笑)わくわくウキウキ度数がみるみる上昇っ(嬉々)「電話で」3人の方々と、それぞれ会話することに。気がつけば夕方4時ころ。(午後はクッタリ人間なのに)「電話での会話」というのは(メ~ルもしかり)・瞬間の判断力・言葉がすぐに出てこない時がある・身体を横にした状態が必須(身体を起こしたままの姿勢を維持しながらの会話が困難)・脳の暴走がはじまる(一方的に弾丸ト~ク(苦笑)などなどの症状がでてしまう・・・「ふたつの事を同時にで...とんとん拍子に

  • 夜中の暖房 と おはだ

    3:19パチリっ!枕元の温度計が15.8℃と表示。2晩ほど夜通しエアコン暖房を(超微風・20度設定)つけっぱなしに。ン??これでは・ノドをやられてしまう・お肌乾燥しちゃう(女子力アップ目標なのに)・・・また通常にもどした今朝(夜中の暖房を切るOFF)厳しい冷え込み・強風が続いてるわが地域9:003℃予報が、、、(ギョッ)10:005℃(ギョギョッ)11:00になっても→6℃(マイリましたっ)(weatherchannelより)ネコは(funsenkiも)コタツで(お布団)まるくなるポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村夜中の暖房とおはだ

  • 午前3:00族への復活めざして

    「午前3:00族」から遠ざかる生活リズム、、、冬季間だから仕方ないか、、、5:00行動開始(ヤッタ)お部屋の温度20.4℃わずかながら好調期に向かっていると、実感の今朝(にんまり)本日の東京わが地域くもり時々晴れ強風あり最高気温7℃最低気温0℃風5m/s体感温度マイナス6℃5:31時点日の出時刻6:23日の入り時刻17:26(weatherchannelより)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村午前3:00族への復活めざして

  • 食材買い出しの後 と 自炊生活

    2日間の暖かかった日もきのうまで。またひとケタ気温が続くらしい、、、(警戒っ)カラカラの冷蔵庫に補充したきのう。この先、1週間は食べ物の心配しなくとも済む(笑)食材仕入れよりも(葉物野菜・根菜類、豆腐、納豆、鶏むね肉、ヒレ豚肉、サンふじ、バナナ、ヨ~グルト類などなど)たんぱく質・食物繊維必須すぐに調理(下ごしらえ)をしなければならないのが難点(苦笑)右手(健がわ)だけで包丁(フル~ツナイフ)を操る。キッチンで奮闘すること2時間ほど。立ち姿を続けるのはこれまた大大苦戦。頑張った翌朝はゆっく~りゴロゴロ休養日である。いつまで出来る?いちにちでも長くつづけたい!「自炊生活」ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村食材買い出しの後と自炊生活

  • 富士山 と ホットスポット 2

    昨日とは打って変わってコノ時間となりました(笑)「ホットスポット」(バカリズム脚本日曜夜10:30日テレ)観ながら聴きながら、PCの前(TVer派)「ココだけの話にしてね」と、言いながらもドンドン話が広まってしまう(あるある笑)宇宙人高橋さんの(角田晃広)正体がバレてしまうじゃないか(ハラハラドキドキ)カラオケ店で流れる♪~「キャッツアイCAT'EYE」歌・杏里1983・8・5リり~ス乳幼児のわが子が歌っていたっけ、、、負けまいと見入っていたfunsenki(笑)美人3姉妹(強盗団)を追いかける内海刑事♫~ノリの良い杏里さんの曲今朝も当時の富士山写真を整理していたらばこんなのが見つかりました(当時のガラ系にて撮影)河口湖大橋なんと本日と同じ2月17日撮影↑通常がマイナス5℃という凍てつく気温(痛いカチコチ...富士山とホットスポット2

  • 富士山 と ホットスポット

    「ホッとスポット」バカリズム脚本日テレドラマ今夜放送(日曜夜10:30)懐かしい富士山の街が舞台である。すっごく楽しみ(笑)めずらしくこんな時間からPCの前に(5:00時点)ちょっと気温が高くなるとゴキゲンな筋肉軍(笑)本日の東京我が地域くもり最高気温16℃(嬉々)最低気温7℃河口湖駅周辺(当時ガラ系にて撮影画像難苦笑)河口湖大橋富士山の街在住時ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村富士山とホットスポット

  • 1週間ぶりに

    ちょっとだけ気温が上昇予報の本日、、、でも・・・ただいまマイナス1℃ギョッ(6:56時点)11時ころには6℃に達するらしいお昼めがけて、重いコシをあげて、気合を入れて、いつものス~パ~に食材仕入れ行ってきます。本日の東京わが地域くもり・晴れ最高気温13℃最低気温マイナス1℃(泣っ)風速2m/s富士山の街在住のとき撮影ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村1週間ぶりに

  • 脳内出血に倒れた記念の日 と 体温 36度台に

    夕方6:39(先ほど)室温21.2度湿度(お部屋)59%なかなか体温が上がってくれない日々、、、と、なんと!めずらしく36度台に達したではありませんか!もうっうれしくって(笑)体温36.5°ほぼ理想の体温(免疫力最高)でも、、、もう寝る時刻だっていうのに、、、こんな時間に「好調」になってもねぇ(苦笑)昨年12月↓体温35.7度に転落っ啞然-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ずいぶんと久しぶりのブログ更新、、、休みグセがついちゃってのもある(苦笑)無理なく一歩づつです思えば、、、きょうは、脳内出血に倒れた「日」14回目2024・2記事コチラ↓あれから13回目脳内出血に倒れた日とあの時の日枝神社(赤坂)-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキン...脳内出血に倒れた記念の日と体温36度台に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、funsenkiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
funsenkiさん
ブログタイトル
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして
フォロー
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用