chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして https://blog.goo.ne.jp/rihabirigoogu3986

いくらなんでもそりゃ~ないゼ!おひとりさま生活をいちにちでも長く続けたい! 55歳で(2012年2月)突然の病に倒れて身体の動きは超高齢者に! 同世代に1ミリ近づく日々わくわくキラキラ発見の記録です 

あれから8年経過 限られた世界からようやく一般人と関わる世界へと只今発展途上、コレって最大の喜び

funsenki
フォロー
住所
東京都
出身
新潟県
ブログ村参加

2019/05/08

  • 意欲フツフツの今朝

    持ち直した今朝・・・(現在4:00)6日ぶりに外へと。いつものス~パ~と図書館へ行って来るぞ~今朝の気分はコレっ(笑)↓意欲フツフツの今朝

  • タイミング

    「目覚めのストレッチ」に時間変更して3日目・・・(2:30~4:00ころまで)しかも、さっきやったストレッチがネット記事にでているではありませんか!!「ベッドの上でたった3分反り腰に腰の負担を和らげる簡単すぎるストレッチ」(msnニュ~スライフスタイル編)仰向け態勢で、両ヒザを胸に抱え込むあのストレッチやっぱりね!my自主トレの種目選択ってすご~い(嬉々)目覚めのストレッチ梅雨時編-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記めずらしく目覚めてからベッド上で1時間ほどストレッチをやっみた今朝・・・目覚め2:50ストレッチ開始3:30~4:30ころまでいつもと種目を変えてみる(開脚前屈...gooblog5日ぶりに外へ出てみよう!と、意気込むと、、、ありゃりゃっ!曇り予報から雨へと変わってしまった我が地...タイミング

  • 朝から ショック 食材ロス 葉物やさい編

    目覚めのストレッチもうまくいき、ウキウキ気分でキッチンに立つ・・・と、、、いちにち措きにその日に摂る野菜を準備するのがル~ティン・・・葉物野菜はキッチンぺ~パ~に包んでからビニ~ル袋へ→冷蔵庫へ今朝はレタスの日このところサニ~レタスが多かったから久しぶり?ビニ~ル袋から取り出したとたん変色したキッチンぺ~パ~にぎゃ~っ!!3~4枚捨てるハメになってしまった(無言っ)「食品ロスは出ださない!」コレは若い時から自分に課したものの・ひ・と・つ管理をしっかりやりなさいっていうこと。脳の老化・劣化につながるからだ脳内出血の後遺症とともに生きてゆくことになってからは更に拍車がかかる・・・真夏の冷蔵庫・・・「冷蔵庫はスカスカ冷凍庫はギッシリ!という法則を(効率最良化)すっかり忘れていた(ムムムム)・扉を開ける回数が多く...朝からショック食材ロス葉物やさい編

  • 目覚めのストレッチ 梅雨時編

    めずらしく目覚めてからベッド上で1時間ほどストレッチをやっみた今朝・・・目覚め2:50ストレッチ開始3:30~4:30ころまでいつもと種目を変えてみる(開脚前屈が定番だけど)・背中をほぐすキャット&ドッグっていうアレですね・股関節周りをほぐす大殿筋、小殿筋、梨状筋、お尻上げうつ伏せ態勢・仰向け態勢・・・ここ1年くらいは朝食済ませた後、「さぁヤルぞぉ~」と、午前中かけてやってたのに・・・(意欲減退気味なきょうこのごろ苦笑)初心に返った気分(お、)きのうのつづきから1歩ふみ出す?!今朝の気分はコレ(笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村目覚めのストレッチ梅雨時編

  • 梅雨明けまで あと1週間? 関東圏

    「梅雨入り」したのが6月20日ころ(関東圏)大敵の湿度がグングン上昇し、翌、「夏至」(21日)・・・日の入りが遅くなるとともに、エンが薄かったお昼寝が習慣化し、生活リズムが崩れだした・・・意欲減退の日々・・・午前3時族には変わりないが、寝る時間が遅くなってしまった・・・・6~7時間の爆睡が4~5時間で目が覚めてしまい、また寝るという始末、、、・なにを食べても美味しいとは感じられず、「お腹が空く」と、いうことが無くなった・・・当然ながらあんなに規則正しかったはずの胃も腸もゴキゲンナナメ・・・(泣っ)最悪の6月~7月・・・救いはしいて言えば・・読書か(地図帳含む)キッチンに立ち、もくもくと手を動かす今朝・・・(ストレス解消)梅雨明けまであと1週間?!(19ころ関東圏tenk.jpより)本日の東京わが地域くもり...梅雨明けまであと1週間?関東圏

  • 紀州 つぶれ梅 と 梅肉和え

    常備品である梅干し・・・中でも「紀州つぶれ梅」っていうのがお気に入り特に暑い季節は2~3粒/日摂る紀州つぶれ梅(買い忘れた品)どうしても食欲が落ち、サッパリしたものが欲しくなる・・・「梅肉和え」として食す調味料感覚であるれもんとハチミツと梅ぼしと-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記きのう19℃  きょう30℃予報の関東圏っ少しずつ暑さに慣れてきているようだけれど・・・(笑)塩アメ だったり・・OS1ゼリ~だったり・・なにしろ薬が苦手...gooblog夏の強〜いミカタ(以前撮影)梅干し、レモン果汁、黒酢etc暑さを乗り切る必須アイテムポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村紀州つぶれ梅と梅肉和え

  • 買い忘れ

    レ~スのカ~テンがぶわんぶわんと、乱舞状態の今朝・・・風9m/s(秒)強風予報のわが地域・・・涼し~ぃ~(ほっ)のんびりするはずが・・・なんとっ買い忘れが・・・(ショック)20種類ほどの買い物リスト、、、脳ミソに書き留めてたはずなのに、、、しかも最重要品なのに、、、(重要度2番目)集中力散漫?加齢??と、いうことでまたもや出直し・・・こういうのがドッと疲れを増幅させちゃうんだよねぇ(苦笑)西の空4:37強風吹き荒れるポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村買い忘れ

  • 買い物難民 かいひ策

    7日ぶりに近所のス~パ~へと計画してる今朝、、、どのくらい体力が落ちてしまったかを確認する機会でもある(恐々)開店時間には(9:00)早くも30℃に達するというわが地域・・・(weatherchannelより)コレさえ終えたらば(食材仕入れ)またゴロゴロ生活できるじゃないかガンバレじぶんポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村買い物難民かいひ策

  • 退院した記念の日 13回目の記念日

    2012年7月9日月曜日・・・155日間の入院生活からようやく退院となったこの日・・・もちろん人生初めての長期入院生活、、、小5の冬、盲腸で100日間ほどの入院生活以来だった・・・2015・7記事コチラ退院した記念の日-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記よくもまぁここまで回復できたもんだ!っていう思いと、ここまで来るのにこんなにも時間を要してしまったのか!っという思いも同時に味わっている・・・都立リハビリテーション病院(左)3月撮10数年ぶりに訪れた東京都リハビリテーション病院とりは東京都リハビリテーション病院へ1-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記これからもずぅ~と・・・生きている限り、痛みとズッシリ重い左半身(マヒ)との共存生活は続く・・負けるんじゃないぞぉ~!弱い自分に・...退院した記念の日13回目の記念日

  • 連日の 猛暑日 35℃越え と my七夕たなばた決戦

    ん~~ン・・・なかなか思うようにいきません・・・きびし~ぃ暑さの連日・・・さらにきょうはこれまで一番の気温というわが地域(ドヒャ~)ココ1~2週間の疲れがドッと襲ってきている今朝・・・(苦笑)休養日にテッするぞぉ~本日の東京わが地域くもり最高気温35℃猛暑日(+1)最低気温26℃(+1)湿度83%体感温度30℃(+1)2:38時点ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村連日の猛暑日35℃越えとmy七夕たなばた決戦

  • 東 京

    東京駅ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村東京

  • ピアノが日本に初めてやってきた記念の日 7月6日 2024

    今年もこの日がやって来たっ毎年楽しみにしているのにこうして記事にするのは5年ぶり?「通所リハビリ→自主トレ歩行訓練(施術士etc)」に切り替えたのがこのころ・・・介護されるだけの日常から、介護の世界だけで生きて来た生活から、自立(一般社会へと)へと目指し始め、必死だったのだろう大好きなピアノよりも最優先・・・(笑)久しぶりにピアノの音色にドップ~リ・・・そんな今朝・・・・2019記事コチラ7月6日ピアノの日とシ~ボルトさんと手ゆびレベルアップと-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記・クレオパトラの夢2016記事7月6日ピアノが初めて日本にやって来たっ!記念の日-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記「きょうは、ピアノ記念日です」と早朝のラジオ、生島さんの声。そんな記念日があるとは、初...ピアノが日本に初めてやってきた記念の日7月6日2024

  • 大人の権利 おとなの せきにん

    猛暑日(35℃以上)+熱帯夜(25℃以上)34℃→35℃へとさらに気温上昇したきのう・・・本日も同様というわが地域(キビシ〜)大人の権利っ!おとなのせきにんっ!!果たしてきました(安堵っ)晴れ晴れ〜西の空5:29ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村大人の権利おとなのせきにん

  • 来たっ 来た! 青空 いざ出陣

    8:00にはすでに28℃に達するらしいわが地域・・・(ゴクンっ)5日ぶりに玄関のカギを開ける、、、8:30出発を目標に。西の空4:32撮影(日の出時刻4:30)本日の東京(わが地域)晴れ最高気温34℃(+2)最低気温24℃(+1)体感温度27°(+2)湿度90%4:55時点涼し~い気分に・・・ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村来たっ来た!青空いざ出陣

  • 新紙幣発行の日 7月3日

    20年ぶりにお札が新しくなる(2004以来)・一万円札渋沢栄一「日本の資本主義の父」2021記事コチラ↓渋沢栄一30年前に知った名前が脳裏に-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記・五千円札津田梅子「津田塾大学の創始者」・千円札北里柴三郎「微生物学者」多少の現金は持ち合わせているもののほとんどがキャッシュレスである・・・ネットバンク・口座支払い・交通IC等(スマホアプリ)・・・先月の年金日・・・金融機関へは行っていない(あ、)通帳に記帳してくるのが楽しみの・ひ・と・つ・なのに・・・(笑)体調イマイチなのがよくわかる(苦笑)新紙幣への交換?まだまだ先のコノ身体河口湖大橋より撮影(当時、朝6:30ころ)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村新紙幣発行の日7月3日

  • 期日前投票にむけて 体調管理 都知事選挙

    全国から注目を浴びている今回の東京都知事選挙期日前投票が始まった・・・この「梅雨時」っていうのがムムムム・・・「雨」予報が3日間、、、「初日・最終日の(本投票日の前日)混雑回避2日間、、、残る2日間がチャンスのこの身体・・・再高潮にもっていかなくてはならない『ていねいなストレッチスクワット・ランジetc・・・そしてヤル気MAX!』都民になって14年目・・・病気に倒れて(脳内出血)13年目・・・これまでもずっと「期日前投票」派期日前投票があったからこその投票同行者を伴ってこそのこと。歩行訓練の成果が現れだしてからは、「ひ・と・り・」で行けるようになった今回は、初めてってくらいに「なんとしても投票に行くっ!」というわくわく感(笑)決して好調ではない季節ではあるけれど「ゲンキ」蓄えつつある今朝・・・都民の真価が...期日前投票にむけて体調管理都知事選挙

  • 富士山 山開き 山梨県がわ 2024

    毎年この日を楽しみにしている・・・二十歳の記念にと「富士登山」を。あの時の感動は今でも脳裏によみがえってくる・・・その後、富士山の街に数年間住むことになったっけ(世界遺産登録のころ)もううれしくて毎日写真におさめていた、、、「通行料2000エン」が今回から発生するという遅いくらいだと思う・・・(苦笑)登山者マナ~の低下・・・ザンネン・・・河口湖駅周辺の観光被害もニュ~スで見かける・・・地元の方々の苦労は如何ばかりか・・・当時の河口湖駅(17年くらい前)なお、静岡県がわ山開き7月10日2015~記事コチラ↓「富士山の街」のブログ記事一覧-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村富士山山開き山梨県がわ2024

  • くもり空に

    6月最終日・・・変り映えしない連日のくもり空・・・光合成必須の(あおぞら)カラダだっていうのに、、、浮上するキッカケを探して、、、(苦笑)西の空4:45撮影本日のわが地域くもり最高気温29℃最低気温22℃きのうと同じ・・・1年前の記事↓今年早くも前半戦終了・・・-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記あっという間に6月も終わる、、、毎月1~2回は歩行訓練(5000歩以上)を!と、目標にしているが今月はギリギリ1回だけ、、、じわり、じわりと、体力も意欲も落ちて...gooblogポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村くもり空に

  • チョこっと 青 空

    午後から「青空」お目見え予報のわが地域・・・いつもよりも(100m圏内)ちょっと遠くまで足を延ばしてみようか・・・(500m圏内)やっぱり「あおおぞら」って妙薬だなぁ西の空5:24午後からあおぞら来る!らしい、、、ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村チョこっと青空

  • 蒸し暑さ レベルアッップ対策 何回も湯に浸かる

    「この先蒸し暑さがレベルアップ2週間天気」という記事が目に飛び込む今朝、、、警報級の大雨予報もでている西日本~東日本・・・厳戒態勢です!(恐ッ)外はまだ霧雨状態・・・(5:59時点)きのうよりも4度低い25℃(最高気温)にこにこおうちでおんせん気分4日め・・・(湯に浸かる×昼・夕etc)日ごとに行動がスム~ズになってきた自由気まま特権!!(笑)2019・6記事コチラ↓日の出とともに日没とともに・原始人生活(笑)-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記いきなり 老後な生活リハビリ専門病院での6:00 ・・ 起床21:00・・ 消灯の、生活は退院とともに一変したのだった・・・とにかく朝 起き...gooblogポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村蒸し暑さレベルアッップ対策何回も湯に浸かる

  • 静かな朝 小鳥の声もきこえない

    どうしたことか・・・五月蠅いほどの小鳥の囀りが今朝はまったく聞こえてこない・・・小鳥たちだって調子イイ時もあればそうでない時だってあるよねぇ~(笑)西の空5:40撮影本日の東京わが地域くもり最高気温29℃(-1)最低気温22℃(-1)湿度80%(5:28時点)(weatherchannelより)こんな朝もあるのに、、、先日の行幸通り(左がわ)突き当たりは東京秋丸の内広場6:22撮影ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村静かな朝小鳥の声もきこえない

  • 湿 度しつど にヤられたぁ

    気温よりも湿度しつど!!この身体にとって湿度しつど大敵っ体力を根こそぎもっていかれてしまう(コワっ)いや一般人でもそうだろう・・・・湿度調整にはどうしても凶器となるエアコン冷房を稼働しなくてはならないもちろんあの温風タイプのデシカント式除湿機を稼働させる・・・2022記事コチラ↓新しい衣類乾燥除湿機やって来たっサーキュレーターと除湿機一体型-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記温風だから1~2度上昇する・・・仕方なくエアコン冷房も同時稼働・・・・(苦笑)筋肉軍がもっとも喜ぶ環境は(痛み・ズッシリ重い身体軽減)【部屋の気温25~26℃(29℃7:30時点)湿度しつど40%(湿度57%7:30時点)】なかなか思い通りにはいかない(泣っ)いよいよ最後の策・・・「湯に浸かる何度もゆに浸かる・自宅で温泉...湿度しつどにヤられたぁ

  • ばね指 現る

    ばね指ってコレのこと?ピンっ!と指が跳ねてしまう症状の今朝・・・なか指だけなんだけど・・・はハァ~んこれが聞いていたばね指か!なるべく使わないようにっていうことだがなか指なんて使用頻度が低いと思うけどな(苦笑)これもシニアならでは?!ここは左手の(マヒがわ)ガンバリどころ!!チャンス来たぞ!左手君(マヒがわ)(笑)時にはアラ治療右手だけが頼りなのに5本とも腱鞘炎か?-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記I・手の平が痛いっ・第一関節が痛いっ(指先がわ)・指の付け根が5本とも痛いっ・グ~が握れない朝、目覚めると(気がついたら)突然に襲ってきた手の平の痛み・・・え?な...gooblogポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村ばね指現る

  • 横須賀ストーリー

    「横須賀スト~リ~」作詞阿木洋子・作曲宇崎竜童・歌山口百恵ちょこちょこ訪問させていただいてるブロガ~さん「歌っているのは」シリ~ズ(cover曲)の記事にくぎ付け(にこにこ)♪~~絶体絶命イミテ~ションゴ~ルドplayback2etc・・・百恵ちゃんフアンでもあるけど(ほぼ同世代)「阿木燿子・宇崎竜童」コンビの曲!!中でも横須賀スト~リ~は十八番だった・・・超イントロクイズでも自信あるってくらい(笑)あの♪出だしの1小節めにどんなにか感激したことだろう!当時、カラオケに行くなんてことは(若いころは無し)(桜で有名な高田城址公園地域・新潟県)職場の忘年会・夏の暑気払い・歓送迎会・・・くらいだったか(40代後半ころ)で、久しぶりに聴いている今朝・・・BGMまだ怖くてアレ以来口ずさむことは無い・・・横須賀スト~...横須賀ストーリー

  • 3530日目のストレッチ

    もう4日間も軽~いストレッチが続いている・・・梅雨に入り、歩行訓練の計画が立てられないってことが原因目標が決まると俄然ヤル気になるんだけど・・・(苦笑)絶好調な時はオデコはもちろんのことハナ、ほっぺ、アゴ、大胸筋(胸・お腹)まで着いてたのに・・・現在はアゴが着きません、、、(ワ~ン泣)あ、これ開脚・前屈のことですこのカラダには開脚・前屈との相性がイイっ湯に浸かりほぐすことを覚えたらいつしか楽なほうへラクな方へと向かってる(苦笑)200日目の前屈開脚ストレッチ-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記きのうのナナメ体調から半分ほど立て直した朝である。昨年は1年間を通して大崩れだった。ずっと続けていた自主トレも4分の1程度に減ること半年間。やらないよりイイか・...gooblog3530日目のストレッ...3530日目のストレッチ

  • 霧雨の中 初めて歩いてみる 関東梅雨入り

    霧雨の中を初めて歩いたきのう・・・てるてる坊主タイプの雨具を身に纏い坂道を上がったり下ったり・・・キンチョ〜MAXなんとか無事帰宅(ほっ~)杖がツルっとすべったりと、コワイ思いをした、、、、やはり雨の日は要注意・・・当分は平地のみか、、、でもおかげでこれからはどっぷ~り本に読み耽る日々となる(嬉々)今朝4:55撮4:13撮おととい20㈭西の空21(金)きのう梅雨入り関東甲信、東海、近畿地方(発表気象庁より)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村霧雨の中初めて歩いてみる関東梅雨入り

  • 夏至 2024

    二十四節季のひとつ夏至げし昼間が一番長い日・・・毎朝記録しているもののひとつに、日の出・日の入り時刻があるココ数日間の日の入りが18:59・・・ついにきょうは19:00となっている(weatherchannelより)午前中、保つと思っていた雨が9:00ころから落ちて来るらしいわが地域・・・図書館への返却期日ギリギリ(あせあせ)坂の上までガンバって行ってきます!8:30出発、、、間に合えっ!!(笑)本日の東京わが地域くもりのち雨最高気温23℃(-6)最低気温20℃(0)体感温度22°(+2)4:16時点日の出時刻4:25日の入り時刻19:00()内前日比ポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキング夏至2024

  • 50年前にタイムスリップ

    ときど~き、子どもの頃を思い出す時がやって来る・・・そう、クラス会や同窓会といったものだ最近「中学同窓会」っていうものを知った都内で毎年開催されているとのこと「同窓会」となると、同じ学び舎とはいえ年代が幅広い役員には戦前生まれの方々が名前を連ねていらっしゃる・・・思うに70代前後になるとクラスメイトや仲の良い友人たちがポツポツといなくなってしまうからだろうか、、、歳を重ねれば重ねるほど子どものころから知っている(同郷)という懐かしく安心みたいなものに行き着くのだろうか小学校時代の12名は現在でもそれぞれ連絡がとれるように消息あり中学時代(100名足らず)は不明・・・そして高校時代・・・クラス47名の消息は・・・何かしらのツテはあると思うがなにしろアラコキ世代(笑)クラス会が故郷で開催されている・・・欠席組...50年前にタイムスリップ

  • 雨上がり 祝

    雨上がり気持ちイイ〜うれしいことが待ってるそこのあなた!はっぴぃばぁ〜すでぃのそこのア・ナ・タそしてこの雨上がり朝景にかんぱ〜いカチンッ‼️ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨上がり祝

  • 天気待ち

    シャ~ッ!車が音を立てて通り過ぎてゆく(6:00時点)この後ドンドン雨足が強くなるという・・・きのう30℃きょう24℃(-6)あす29℃(+5)予報のわが地域・・・急に気温が下がるとこれまで暑さに耐えつつあった筋肉軍の緊張がイッキに緩み疲れがドット押し寄せてくる(苦笑)いつにも増してゆる~い今朝・・・こんな日こそ、たまっていた読書記録を整理してみよう・・・ココから始まったっけ・・・黒澤プロ(株)プロダクション・マネ〜ジャ〜天気待ち野上照代著書黒澤プロ(株)プロダクション・マネ〜ジャ〜333p2001・1出版東京文芸春秋ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村天気待ち

  • きょうも真夏日 30℃以上

    とってもさわやかな朝です窓は網戸に、キャミ姿(笑)体感温度25°6:05時点(weatherchannelより)西の空6:05撮影ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村きょうも真夏日30℃以上

  • ON と OFF オンオフ 極端なカラダ

    ちょっと肌寒い今朝、、、(外気温20℃5:14時点)室温27℃湿度50%南の窓、西の窓とも網戸に。(窓閉めたらいいのに笑)しっかり毛布に包まり、エコ暖房をくくりつけている(ペットボトル278ml(半袖姿)2020・1記事コチラ↓my超絶湯たんぽエコボトルをどうぞ(笑)-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記風花舞う都内、、、昨日のお昼ころのこと窓を開けると白いものがふわふわ舞ってるじゃありませんか!エッ?雪?!雪国育ちのくせにすっかり忘れてました(笑)コレで1年中温...gooblogエアコンフィルタ~お掃除効果か夜中は寒くてクシャミが出たほど(26℃設定)昨日とは打って変わってのんび~りな今朝(笑)ON!オンかOFFオフなんだからまったく極端すぎるカラダ・・・(苦笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス...ONとOFFオンオフ極端なカラダ

  • 朝 活 未明のキッチン と エアコンフィルターお掃除

    めずらしく未明から意欲マンマン(笑)・バスタオル(薄手)手洗いしベランダへ・エアコンフィルタ~清掃(節電効果)・キッチンで2時間の奮闘タマネギ2コ(大)、ピ~マン2コ、それぞれスライス(手動スライサ~で)さらに人参1本は用途別にスライス、千切り(長め)、極うす~く・・・(火入れは午前中に持ち越し・生より栄養価高まるらしい)・キャベツレタスを切るこんなに4種類も一気にやるのは珍しいこと(笑)こうしてPCの前にいる(5:00時点)極々たま~に自分でもビックリするくらいの行動力が発動する時がやって来る(笑)何が原因なのかさっぱり解らない(笑)そ、言えばちょっと前のネットニュ~スにあったなぁ・・・『無性にお掃除始めたくなったりした時こそ幸運が近づいてる予兆である』と。お掃除虫が発動したり、キッチンに没頭したり、時...朝活未明のキッチンとエアコンフィルターお掃除

  • 10年来の マスク生活からの卒業めざして

    昨日よりもさらに4度気温が上がるというわが地域・・・(31℃予報)きょうは家でゆっくりできる(ほっ)気温上昇とともに実験中がもう・ひ・と・つ・最近は「マスク無し姿の人」がずいぶん増えてきているコロナ終息か・・・「マスク生活(外出時)」13年目の今年「マスク卒業」に向けてやってみるかっと。脳内出血の後遺症は人それぞれ・・・コノ身体においては左半身のシビレが最大の難題(苦笑)脳の誤作動からきているシビレ・・・シビレていないのに「しびれてるぞ」っと指令が。特に顔(首も)のシビレには泣く(苦笑)幸いなんの変化もなくごく普通に見えるらしい空気に直接触れるから防ぎようがない・・・目だけ出てるマスクがあるがソレを使いたいくらい(笑)イヤ実際に顔から首までカバ~するマスクも持っているけど(古代エジプト女史のような)先日、...10年来のマスク生活からの卒業めざして

  • 体内時計 15分 30分 60分

    2024初めての真夏日到来っ(30℃以上)きのうの東京大きな声では言えないけれどコノ身体にはプラス材料・・・左半身の痛みがかなり和らぐから(笑)熱中症対策の水分補給をシッカリやることが任務(ヨシっ)毎日が日曜日・・・勝手&気まま生活・・・・ストレスフリ~に近いおひとりさま生活・・・自由とはいえ、自然と生活リズムが確立する寝る時間・起きる時間・朝ごはん時間・遅めの昼食、早めの夜食こうしてPCに向かう時間もほぼ決まってくる(朝食前or食後)生活動作に自然と組み込まれてくる(ブログ投稿時間とか)・15分タイマ~ごとストレッチ1種目につき・30分タイマ~ごと歩行訓練・60分くらい(体内時計)読書(音読・黙読)(疲れたなぁと感じるころが丁度60分)・肩まで湯舟に浸かりながら15~20分(体内時計)500or1000...体内時計15分30分60分

  • あじさい と 始発乗り めざして

    ただいま実験中っ!・早朝~7;00まで~8:00まで(22℃くらい現在)~9:00まで(24℃本日予報)訓練timeの前倒しである・夏至が近くなり、【2024・21(金)】・朝から気温が高くなると、なればできるだけ早朝からの行動開始となる通勤通学の混雑回避道路だって歩けないほど混みあう当地・・・で、5:00出発を目指してみようということに(徒歩、始発電車)きのうは、5:30出発クリア(徒歩)帰宅7:30なんとかギリギリくりあ(脇道を優先)2年ぶりの白山神社の紫陽花満開ですもっとひろ~い境内と思っていたのにあれ?こんなに狭かったっけ??お目当てのコ(紫陽花)大輪で大きく成長しててビックリ(笑)登り坂も下り坂もこんなに短かったっけ?お賽銭投げ入れお礼参りを。神社って「お願い事をするのではなくこれまでの無事をご...あじさいと始発乗りめざして

  • 紫陽花 アジサイ あじさい

    とっても気持ちイイ朝・・・ただいま散歩中みなさんラジオ体操が終わったところ・・・iPhone8からでした〜ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村紫陽花アジサイあじさい

  • 雨の日 は じゅうでん日

    雨の週明け・・・「東京は8週連続の雨の月曜日」とmsnニュ~スきょうもういちにちだけゴロゴロすることにしようっと。充電の雨の日2020撮影のものポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨の日はじゅうでん日

  • 暑さに 慣れるまで

    思った以上に疲れたきのう、、、いつものように2ケ所ばかり要件を済ませただけなのに、、、暑さに慣れるまでしばしの辛抱です(苦笑)本日の東京わが地域くもり雨も?最高気温25℃(-3)最低気温19℃(-3)体感温度20℃(+3)5:52時点(weatherchannelより)()前日比ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村暑さに慣れるまで

  • 梅雨入りまで あと1週間(関東圏)

    梅雨入り予想がでたわが地域・・・(msnニュ~スより)16(日)ころ(平年より遅い)関東圏本日の最高気温28℃あさ9:00ころにはすでに22℃予報が。出かけるならますます早朝に!生活リズム修正しなくては2020撮影したものあじさい・・・銀河コノ身体の限界気温・・・22℃くらいまで。それを超えるとそこら中が(交通機関・建物内)エアコン冷房強稼働となってしまう(苦笑)梅雨入りまであと1週間・・・有効に使わねば・・・ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村梅雨入りまであと1週間(関東圏)

  • 不安定な お天気

    不安定なお天気予報のわが地域・・・午後からはカミナリも??(恐怖)空が裂けるかのような轟音・・・苦手だなぁ(苦笑)こんな日は本を読み耽ることにしようポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村不安定なお天気

  • 右手だけが頼りなのに

    I・手の平が痛いっ・指の付け根が5本とも痛いっ・グ~が握れない朝、目覚めると(気がついたら)突然に襲ってきた手の平の痛み・・・え?なにコレ??腱鞘炎か?5本指とも?手根管症候群??まさかのリウマチ???(遺伝によるらしいけど・・・親族にはいない)利き手(右)だから使わないわけにはいかない・・・数日間ようすを診るも悪化するばかり大急ぎでかかりつけ医へと。フェルビナクスチック軟膏3%「三笠」塗布タイプジクロフェナクナトリウムテ~プ「三和」貼るタイプ3回/日(朝昼晩)、まもなく2週間経過となる「峠は越えた」と思うが不自由には変わりない・・・・腱鞘炎はこれまでも数回経験し、(原因はスマホ、マウス)自力で治してきた(マッサ~ジ含む)親指だけだったのに、、、これほどの悪化は初めて・・・いつかこんな日が来るだろうとは思...右手だけが頼りなのに

  • 歩行訓練 5月まとめ

    5月も全速力で駆け抜けた3(金・祭日)10,083神田橋~行幸通り大手町丸の内東京駅周辺10(金)12,298御成門~虎ノ門ヒルズ~虎ノ門駅~日比谷公園20(月)6,361国立新美術館(乃木坂駅)地底人30(木)8,917丸の内仲通り~日比谷公園(5000歩以上/日のみ記載)計約36,000歩いずれも外出時間は4~5時間このカラダにしては驚異的なこと5,000歩が壁だったのに・・・外出時間だって3時間がリミットだったのに・・・(やったぁ)喜んでばかりもいられない、、、どこかに弊害が・・・ヒザ、腰は異常なし、、、なのに早速手の平、指、右腕(健がわ)に現れだした(ギョ)「外出する喜び」を知ってしまうと次々と行きたい場所がスケジュ~ルに組み込まれる(笑)神田橋から〜2023・4第一京浜まで念願の「日比谷通り」を...歩行訓練5月まとめ

  • 緊急地震速報アラ~ム鳴る

    3㈰6:32ころの(きのう)緊急地震警報には(アラ~ム鳴る東京圏)ビックリしました(恐っ)(震源地能登半島あたり)その後、地震が来ることもなかったから、誤送信だったのか?な~んて思っていたけど「短時間に同じ場所で複数発生したため!観測機器の異常認められず」というニュ~スの今朝・・・そうだったのか・・・そういう場合もあるんだねと、納得。用心することに越したことはない(ほっ)緊急避難など考えていないコノ身体・・・避難場所での生活こそ拷問となってしまうこのカラダ(苦笑)まずは、気温差!(5度の差・感覚障害)一般人と同じ空気の(エリア)中には居られない(苦笑)バブル期の建造物であるコノ住居だから特にしっかりしているココが崩れるようなら周りの民家は全滅だろうくらいに思っているココに居るのが一番安全なのだ(笑)家具の...緊急地震速報アラ~ム鳴る

  • 手づくり 生姜しょうが(高知産)甘酢漬け

    このカラダにはチョッと肌寒い今朝・・・15℃(室温27℃湿度58%)手づくりの「生姜甘酢漬け」、、、(生姜400g(高知産)・さとうきび糖・黒酢)お味見しながら(ウン!いい感じ)熱々のジンジャ~シロップで温まりながらPCの前に。きょうはびん詰作業を。2021・9記事コチラ↓新生姜(千葉県産)の甘酢漬け作ってみました前編-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記体温を上げるのに効果ある「生姜」、、、市販のチュ~ブ生姜が唯一手に入るものだった、、、体温35.5度は危険エリア?!!-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血...gooblogポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村手づくり生姜しょうが(高知産)甘酢漬け

  • やっぱり好きだな この街

    日本列島を暴風雨が縦断している・・・わが地域にもやって来ている・・・現在、小雨・・・この先数日間は雨予報がでている食料備蓄は常に用意している生活・・・が、葉物野菜だけは定期的に仕入れておかなくてはいけないお天気+体調いつものノ~ラさん店に次ぎバギ~さん店にも寄ってみる、、、バギ~さん店は飲食店御用達のお店、、、土曜日(特売日、日曜定休)ということもあり、お店入り口からすでに行列状態(わッ)平日、それも混みあわない時間帯を狙ってきたが今回ばかりはそうもいかず・・・みなさんカゴを手に外まで行列・・・スッと並ぶと後からあとから後ろは増えるばかり・・・(苦笑)薄々は気がついていたけど、どうやらワタシ「客を呼ぶ人間」のようである(笑)店先の品に手を伸ばそうにもコノ身体ではちょっと無理・・・思い切って前の人にお願いし...やっぱり好きだなこの街

  • 万緑 あさ7:00の日比谷公園

    「日比谷公園樹齢100年以上の木々が危ない?」そんな記事を目にしたのが昨夏・・・10代のころから知っている日比谷公園・・・驚くとともに行かなくちゃ!!この日ようやくゆっくりと?園内を散策・・・90分間ほど滞在・・・(脚力不安?!)園内は通勤路でもあるようで毎朝、こんな景色を観てからお仕事に・・自然と笑顔になることでしょう(にこにこ)第一花壇(第二花壇工事中)ひまわり苗(左)・ドクダミ群生・カタバミ?(ピンク花)子供のころ、裏庭のどくだみ(薬草)群生を思い出しますクスノキ「屈んで撮る」日頃の筋トレ効果を試す時外出先では、まだ怖くて[しゃがむこと]はタブ〜苦笑ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村万緑あさ7:00の日比谷公園

  • バラ過ぎて 万緑へ

    夜明け時刻が早くなると(現在の日の出4:30ころ)電車の混み具合も早まるように思う・・・あと5メ~トルっていうところで無情にもドアが閉まってしまった・・・たったひとりホ~ムに残される・・この時5時台最後の電車、、、このカラダにしては早い時刻なのに・・・つぎの電車が到着すると・・・あれ~?車内には立ってる人がいない時刻なのに(経験上)もう総立ち状態で入って来たのだ(わっ)そうか、、、みなさん1本2本早めの電車にしたんだね・・・と。これからは6時前を狙わないとダメかぁ(笑)右手でしっかり掴まり、ドア前に陣取る目的地は右側ドア開き(安堵)三菱一号館美術館の庭(現在、美術館は工事中です)エメラルドアイル?あさ、6:30ころ撮影した10㈮・20㈪・30㈭と、3度目のコノ庭・・・どうしてもカメラに収めておきたかったの...バラ過ぎて万緑へ

  • 早朝散歩冥利

    予報通りの雨・・・昨日の疲れを癒すにはグッドタイミングなお天気の今朝・・・(笑)先ずはこちらをどうぞ本日、第二弾へとつづきますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村早朝散歩冥利

  • 早朝散歩開始日

    早朝散歩の体制整ういよいよ歩行訓練に没頭できる時がやって来たっ1時間後に出発予定なんだけど・・・ビュ~ンっ!!ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村早朝散歩開始日

  • 久々の ワードアプリケーションに(パソコン)

    台風1号の影響でわが地域も強風雨の夕べ、、、今朝は落ち着いている・・・午前中に用事を済ませてこなくては、、、久しぶりに「Wordアプリケ~ション」を使ってみる・・・いったいいつぶりなんだろうか・・・2019・8の50回忌以来だったのか、、、やっと打ち込んだ文章・・・ちゃんと保存したつもりが・・・ファイル開いてみると真っ白??!エっ??どこへいっちゃたの?2時間の奮闘は水の泡(驚愕っ)失意の中、再度挑戦(A4用紙3枚)文字入力をひたすらやり、編集は後にしてみる(文字サイズ、太字、赤字)・・・と、今度は60分くらいで完成プリントアウトとなった(嬉々)午前中にさっそく郵便局へGO予定「使わない(機能)」と、ドンドン後退してしまうのね、、、と再確認の今朝脳トレシニアあるある?ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログラ...久々のワードアプリケーションに(パソコン)

  • 雨ふり と 気温 26℃に

    久しぶりに3時台にブログアップ(お、)雨のいちにち・・・ホッとする筋肉軍(笑)本日の東京わが地域最高気温26℃(+3)最低気温21℃(+3)日の出4:27日の入り18:492:11時点↓風6m/s湿度91%体感温度23℃(+3)(weatherchannelより)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨ふりと気温26℃に

  • 地底人になる? 3 電源アダプタお買い上げ編

    ネットでお買い物、、、この地に転居してきてからは(都内)家電品等すべてネット購入してきた・・・脳内出血に倒れた後は更にネット購入ひと筋ってくらいに。居ながらにしてお買い物なんてこういうカラダには必須条件である(笑)ところが・もっと早く手に入れたい!・手に取ってしっかり実物を確認したい!そんな事態発生っ!ちょうど出かけるタイミングそれも目標のお店は先日訪れていたから安心・・・そんな理由わけで地下道に挑戦ということに。飛び込んだ「ビッ〇カメラ有楽町店」さん「欲しい品」は決まっていたから入店するなりスタッフさんに(女性)売り場を訪ねる・・・スタッフさん:4階になります・・・が、ここのレジ前にもございますと。杖持ち人間にとっさの判断をしてくださったのがうれしい!4階まで行くとなったら・・・そりゃ種類も豊富だろう・...地底人になる?3電源アダプタお買い上げ編

  • 地底人になる? 2 日比谷駅から国際フォーラム編

    「有楽町駅」・・・ここにはJRとメトロ有楽町線のふ・た・つ・の駅があるJRはもちろん馴染み深い駅である有楽町線はといえば・・・そいえば利用したことが無かった有楽町駅・・・当然ながら地上での位置が分からない(出口)・・・ふたつの駅は、そう離れていないだろう、、、なんて思っていたことが最大のミステイク(笑)JR有楽町駅→A2ズンズン進んでゆくと「銀座方面」の標識が目に入って来る???銀座??これは違うぞ!っと最寄りの駅員さんに駆け込むと、有楽町線の有楽町駅→国際フォ~ラム方面をめざすとアドバイスを(感謝)帰り道ということですでにヘロヘロ・・・もう1歩でも少ない歩数にしたいのに。300m戻ることに・・・往復600mの無駄、、(絶句)「一度やったことをもう一度やり直す」って、倍どころか二乗で襲ってきますよね(苦笑...地底人になる?2日比谷駅から国際フォーラム編

  • 地底人になる?地下道網羅に向けて 1

    行きたい場所行っておきたい場所のひ・と・つ・・・「いちにち地底人」っていうのがある(笑)・ちょっと雨の日・ちょっとだけ風が強い日・ちょっと暑いなぁ・・な、日歩行訓練したいのに出来ないっていう日(地上)そんな限定の地底人な日東京駅周辺は大手町丸の内有楽町日比谷銀座方面ず~っと地下道でつながっていると知ってから。若い時から馴染みのある街・・・ちょっとくらい道を間違えてもだいたいの位置方角は解るコノ脳みそでも(脳内出血後遺症)都内で一番熟知している街ともいえる(笑)だが、地下道は未知の世界である「徒歩」だけが頼り、、、「疲れた~」と、バスや地下鉄にすぐ乗れるというわけにはいかないチャンスがやって来た!そう、あの乃木坂駅からの帰り道のこと(雨の日)日比谷駅から八重洲口(東京駅)へと初めての試みを。前もってネット動...地底人になる?地下道網羅に向けて1

  • 最高気温 28℃ ムシムシ日

    窓を開けると(4:00ころ)小鳥たちの囀りがにぎやかな朝・・・くもり・・最高気温28℃まで上がるというわが地域・・・窓を開け放すことができる?!よろこぶ筋肉軍、、、(安堵)ていねいに!シッカリ!!ストレッチ日和(にんまり)人気ブログランキングにほんブログ村最高気温28℃ムシムシ日

  • マティス展 in 国立新美術館(乃木坂駅) 後 編

    これまでも。日本では何回か開催されていた「マティス展覧会」・・・近年では2023・4(昨年)東京都美術館にてとあるエっ?そうだったの?昨年何していたんだろう、、、ブログで検証すると・・・お出かけほとんど無し状態の4月(昨年)・・・5月下旬ころから少しずつ動き始めてる模様、、、そうか・・・そうか・・・今年はずいぶんと体調安定してるのね(ウレシ)17年ぶりの「国立新美術館」正面入り口の記憶があるだけ、、でも雨ふりだから・・・ザンネン「マティス展出版記念」1951年別冊「文芸春秋」1952年当時の出版物が・・・(ガラスケ~ス中)(funsenkiが生まれる前の本)※撮影可能エリアにてアンリマティス(HenriMatisse)フランスの画家1869・12・31~1954・11・3(84没)1869と言えば・・・曾...マティス展in国立新美術館(乃木坂駅)後編

  • マティス展覧会 国立新美術館 (乃木坂駅) 中 編

    美術館に足を運べるようになって1年半くらい・・・(2022・9から)同じ展示会に3回は通うのがこのカラダ・この脳ミソそれを1回でというのはかなり無謀なこと(苦笑)で、今回は色彩感覚だけに絞っての鑑賞色使いってことである前もっての予習もロクにできなかったアンリマティス展(HenriMatissフランス人)※Henri←どうしてもヘンリと読んでしまう脳ミソ(笑)この脳ミソには過激すぎ?圧倒されそう?衝撃ありすぎかなぁ・・・そんな思いで出かけた野獣派と呼ばれるリ~ダ~的存在なんだという先回の、印象派の展覧会が脳裏に新しい・・・東京都美術館3-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記2022・9、、、ココから始まった美術館めぐり・・・・・脳内出血に倒れてから10年後、、、ウレシイなんてもんじゃない(笑)1...マティス展覧会国立新美術館(乃木坂駅)中編

  • 国立新美術館(六本木・乃木坂駅)へ マティス展 前編

    晴れ女雨男晴れ人間・・・ただ忘れているだけかもしれないけど、、、あまり雨に降られた記憶はない?!予報通り深夜からも降る続ける雨あめ・・・朝のラッシュ回避の身体、どんなに近い場所でも(電車利用の場合)あさ6:00~6:30(遅くとも)には電車に乗るのがmyル~ルそう、目的時間まで周辺を探検できるからだ(歩行訓練ともいう)しかし、雨、、、数時間を駅構内で過ごすのはキツイ苦笑やむえずラッシュ覚悟で8:30ころ外に出てみると・・・なんと!雨があがったばかりラッキ~!!用意してた雨具も(てるてる坊主タイプ)折り畳み傘もさすことなく駅ホ~ム到着っ(わずか10mほど)こりゃ~幸先いいぞ(笑)地下に潜ってしまえばこっちのもんもう帰宅まで雨具必要なしとリュックに詰める2本見送るも混雑状況は激しくなるばかり、、、数人のスぺ~...国立新美術館(六本木・乃木坂駅)へマティス展前編

  • 雨の日外出に向けて 初のこころみ

    床の雑巾がけが済み、(脚で雑巾がけ)棚の拭き掃除も済み、洗濯物も済み、食材の作り置きも完備・・・・と、くれば「お出かけ体制整う」ってことに。きょうも夏日並みの暑さ、、、(最高気温24℃)でも明日は21℃(-3)予報のわが地域・・・初めての「雨の日外出」、、、目的地は駅直結!ココも限りなく駅直結に近い環境(笑)土砂降りでもない限り大丈夫だろう・・・wakuwakudokidokiと、いうことで明日のブログお休みしますあのミニミニ温湿度計初使用です(外出時携帯)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨の日外出に向けて初のこころみ

  • 持ち運べる 温度計 やって来た

    ずぅ~と探し続けていたミニミニ温度計お、コレ良さそう・・・夏のエアコン冷房が凶器となってしまうコノ身体何度のエリアに居るのか知りたい!っていうのが常にあった痛みで察知する前に!近いうちに行きたい所がある、、、ネックは冷房っ!!滞在時間が2時間イヤ1時間でも良いから保てたらどんなにうれしいだろうか届いたミニミニ温度計封を開けたらば・・・いきなり修理品の封筒が・・・細かい部品を使ってるからだろうか壊れやすいのだろう・・・保証期間6ケ月とあるとにかく使ってみよう(笑)閉幕間近の展覧会・・・気温が出来るだけ低い日を狙う、、、チャンスあり?なし?本日わが地域晴れ最高気温28℃密かに喜ぶ笑(感覚障がい)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村持ち運べる温度計やって来た

  • 午前3時族

    久しぶりにこんな時間からPCの前に(3:36時点)午前3時族に変わりはないのに朝食の「前か」「あと」でこうも違う・・・PCよりも先にお腹(栄養補給)を優先してしまうから(笑)脳ミソの回転がいつもより早い今朝・・・ポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキング午前3時族

  • 雨の日は キッチンで

    「にわか雨、強風に注意」のわが地域シトシト雨が降っている・・・(6:26時点)きのう仕入れた野菜たちを処理するのが本日のにんむえのき茸、かきの木茸(初めて)長いも、バナナ・完熟バナナ(おつとめ品ケ~キ用に)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村雨の日はキッチンで

  • えぇっ! 落とし物か? 2

    思い込み、、、勘違い、、、年齢を重ねるごとにこういう傾向は強くなってくる(苦笑)アラコキまであと数年というのに・・・気持ちは脳内出血に倒れた55のままだといつも思っている(笑)時々ハっっと気づかされるたびに「気づけるだけまだマシかな」なんて思ってもいる(苦笑)あの時・・・夜の8:00ちかくと言えば主婦は忙しい時間帯であろう(夕食お風呂etc)電話などしてもなしのつぶて、、、コチラは主婦ではない身、、、すべてが自分ファ~ストなわけで(笑)ランチでの会計は友人がまとめて支払ってくれたからレシ~トは持っていない(店名わからず)ネットでお店の場所を確認する・・・思い出せ!思いだすんだ・・・と。たしか・・・和食籠盛りの・・・唯一のソファ~席に案内されたっけ(杖もち人間)スタッフさんに問い合わせるも忘れ物届いていない...えぇっ!落とし物か?2

  • えぇっ 落とし物か?背スジが凍った瞬間 1

    故郷を離れてからは、外出時に保険証のコピ~または運転免許証をいつもバッグの中に。身分証明書としてである脳内出血に倒れてからは運転免許証(返納)→障害者手帳へと替わったこんな身体、、、(左片麻痺おひとりさま)イヤこういう身体でなくとも身元確認できるものは常に携帯したであろうそんな大事な障害者手帳を落としてしまったか?!(呆然っ)背筋が凍るってコレのことか!ってくらいの恐怖っ出かける時はつねに・ひ・と・り・である・・・が、この時はたまたま偶然お互いに近くにいることがわかり急遽ランチをということになった・・・ひとりの場合は玄関を出た時から帰宅し玄関のカギを開けるまで集中力maxってくらい五感(め、耳、くち、鼻、肌感触)のアンテナを張り巡らしている(笑)それが途中からすっかり相手に頼りっきりになってしまう脳ミソ(...えぇっ落とし物か?背スジが凍った瞬間1

  • ティファ二ーワンダー展 2

    一日中雨降り予報のわが地域・・・いまも細かい雨が音もなく降ってます・・・(5:02時点)こういう日は気兼ねなくゴロゴロできるからウレシイ(笑)さて、ティファニ~ワンダ~展カメラOK!に思わず喜んだものの・・・被写体はジュエリ~なわけで・・・まばゆいばかりの光を放っているそうなんです、、、真っ白になり映らない、、、苦笑あ~~だからカメラOKなのね、、、撮っても上手く撮れないから・・・(笑)動画撮影の方々もいらしたけど・・・音声ガイダンスアプリもあった・・・けど・・・アツチもコッチも無理な脳みそとにかく目に焼き付けておこう!!精神での観覧(笑)懸念の冷房対策・・・・歩行訓練と称し1kmほど歩いたからウオ~ミング完了!・ホッカイロを肩、腸腰筋、大腿四頭筋(もも前)に。・ステーションタワ~に入っのも10:00チョ...ティファ二ーワンダー展2

  • ティファニーワンダー展 1 in TOKYO NODE 虎ノ門ヒルズステーションタワー

    「ティファニ~ワンダ~」技と創造の187年虎ノ門ヒルズステ~ションタワ~TOKYONODE45階にて4月12日(日)~6月23日(日)まで日テレでの番組にて(TVer)予習をして向かったティファニ~ワンダ~展「ニュ~ヨ~ク本店でなければ観れないものが東京にやって来たっ」と、聞けば是非に!となる大型連休中には全国からやって来たのだろうなぁ・・・1階のエレべ~タホ~ルではあっちへ行ったりコッチに行ったりしてる人、1名発見!5台くらいあったか・・・エレべ~タ~はすべて7階止まり。いっしょに乗せてもらえたらとお声がけ・・・ご婦人(50代?):「45階に行きたいのに・・・どうやって行ったらいいのか・・・と、困惑顔・・・ふ:7階まで行って、そこからエスカレ~タで8階まで。8階から高速エレべ~タ~で45階まで行けますよ...ティファニーワンダー展1inTOKYONODE虎ノ門ヒルズステーションタワー

  • 東京 ノード TOKYO NODE 3 虎ノ門ヒルズ駅

    虎ノ門ヒルズ駅を目標に出発も、、、どうしても撮りたい場所へと寄り道を。丸の内仲通り三菱一号館美術館満開を期待するもまだ5分咲き・・・三度訪れることにしようと、足早に移動する御成門駅から虎ノ門ヒルズ駅を目指し歩行訓練するおよそ1km・・・愛宕神社あたごじんじゃ「出世の階段」として有名高校生のころ、この愛宕通りを歩いたことがある・・・見覚えのある建物が立派なビルに変わってておぉ!!愛宕神社、当時、登っておけばよかったなぁ(知らなかった?)もっともっと出世できたかも?(笑)虎ノ門ヒルズステ~ションタワ~(中央)帰路は・・・およそ1.5km徒歩にて桜田通虎ノ門ヒルズ駅→虎ノ門駅→外堀通り→→日比谷通り日比谷駅へと帰路、案内人の4歳児と(ありがとぉ)日比谷公園噴水広場ここも高校生のころ来たことあり思い出深い場所12...東京ノードTOKYONODE3虎ノ門ヒルズ駅

  • こんな季節でも ホッカイロ必須

    予報通りの寒い朝、、、体感温度など前日より8度も低い(ムムムム)アチコチ捜しまわってようやく見つけたホッカイロ医療機関の売店ならあるだろうというヨミが当たった(笑)20ケほど陳列棚に、、、その半分を買い占めてしまった(ゴメンナサイ)冷房再対策には必須アイテム・・・サクラ開花の前に購入すべきだった・・・連日の雨も今夜からは晴れるらしいそして明日は待望の青空お目見え(歓喜)と、くれば出かけないわけにはいかないと、いうことであすのブログお休みしますストレッチ&筋トレ最終調整ポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキングこんな季節でもホッカイロ必須

  • こだわり

    音楽~♪~毎朝、BGMを流しながら朝食の準備をしているその日の気分でいろんな曲が流れる演奏者はお気に入りのeleG01さん(YouTube)好みの曲ばっかり聴いていたけど(104本中5、6曲)今朝は、初めて聴く曲を・・・どうやら自分でも気づかなかったけど・この楽器の音色で、・この人の演奏で、・この曲を(編曲アレンジ等)っていうのにこだわってることに気がついた(笑)同じ曲でも全然違うように聴こえてしまう本家の演奏も、いろんな方々のももちろん聴いてみた・・けどやっぱりこれが一番イイ!!(笑)♫~BumbleBeeTwistTheVenturesLiveinJapan1965cover(バンブル・ビ~・ツィスト)演奏eleG01さん(YouTube)エレキギタ~の「M」のマ~ク眼を凝らして見るも使用機種が読み取...こだわり

  • チケットぴあ ネット購入し、 セブン支払い これイイね

    「当日券」派の人間としては「予約をする」っていうことはかなりの勇気が要る(笑)今回は「どうしても観ておきたい!!」っていう思いのほうが勝った!iPhoneではやはりダメでパソコンにて「チケットぴあ新規登録」を。必要事項を間違いなく入力してるのに何度もダメ出しされるおっかしいなぁ??・・・【イヤおかしいのはあなたの脳ミソでしょ】と、もう一人の自分がいう(苦笑)若いころからそうっだったように「最初の時(第1回目・初めて)」っていうのが緊張のせいかすご~く時間を要するタイプそれさえ乗り越えたなら2回目からはスイスイ事が進むのだいったいあの時間は何だったのだろうかっていうくらいに(笑)今回のチケットぴあ登録もパソコンでは、スマホのTELとかも入力必須あり。(確認メールがスマホに届く)予約日から当日まで2週間くらい...チケットぴあネット購入し、セブン支払いこれイイね

  • 虎ノ門ヒルズ駅 ドタバタ珍道中 2

    連日の「真夏日」も、今朝は落ち着いている(最高気温28℃→23℃へ)強風吹き荒れてるけどきのうの脳トレ競馬・・・2頭だけに絞るも2着、4着にぁぁぁ~そう、すでに脳ミソは虎ノ門ヒルズTOKYONODEティファ二~ワンダ~>uma(笑)さて、珍道中のつづき・・TAKEおねえちゃまと無事合流する(7階スカイロビ~にて)「当日券派」のこの身、、、iPhoneで購入と思っていたところ「iPhonepay」が使えないえぇ??クレジットカ~ドのみと表示されるではありませんか・・・スタッフさんに問い合わせると「ネットに詳しいスタッフがつかまらない」と。この時、開館30分前のことfunsenkiのこだわりその1・外出先でスマホにクレジットカード番号入力拒否(笑)なぜなら通信環境&セキュリティのレベルが信用できない(笑)目に...虎ノ門ヒルズ駅ドタバタ珍道中2

  • きょう 立夏です

    「立夏りっか」二十四節季の・ひ・と・つ春が極まり夏の気配が立ち始める日Wikipediaよりきのうきょうとすでに28℃の関東圏・・・全国的に真夏日に・・・急にドンと気温が下がる日がやって来る(ムムムム)油断なりません闘病中のみなさま、、、療養中のみなさま、、、、どうぞ充分に気をつけて参りましょうポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村きょう立夏です

  • 丸の内仲通り 大丸東京店 後編

    体感温度25℃(16:52時点)湿度40%という願ってもない環境に筋肉軍はニコニコ真夏日の都内・・・明日も28℃(最高気温)らしいわが地域・・・さて、つづきいきま~す丸の内仲通りで目の保養をし、三菱一号館経由でグルリ東京駅に戻る、、、この部分だけ保存されている丸の内パ~クビルディング(旧丸ビル)をパシャリっと。たしか、、、若かりし頃丸ビルに東京おねえさまに連れてきていただいた記憶がある(40年前ころ)KITTEに立ち寄ると、、、こいのぼりを観ることができた!室内設計は隈研吾氏🎵〜お昼にはコンサートも。ザンネン、、、ピアノ調律の最中だった、、、生のピアノの音を聴いたのは10年ぶり?!(感激)八重洲口自由通路を進み大丸東京店の開店時間に(10:00)合わせたように入店ココが目的地真っ先にハンズ...丸の内仲通り大丸東京店後編

  • 朝の 大手町 丸の内仲通り そして 大丸東京店へ 前編

    土日祭日はもちろんのこと、こういう日は出かけない!交通機関は使わない!と、決めているのだけどそうもいかない時がやってきた・・・しかもゴ~ルデンウイ~ク中という超ハ~ドル高め・・・気温を考えるとこの日しかない(最高気温23℃)早朝ならエアコン冷房もゆるいだろうと・・・先ずは読売新聞社前を通過し、(前回の経験から)日本橋方面へと歩く・・・と、目に飛び込んで来たこのビルっ!大手町プレイス(日本郵便関係各会社)2018・8・1竣工(帰宅後検索)カフェもレストランもある、、、っていうことは一般人でも入れる?!(フムフム)一度、中に入ってみたい(笑)休日のビジネス街を歩行訓練するって超穴場っ(ニッカにカ)ココを右手に折れて東京駅へと向かいます各銀行の本店がズラリっと。日の当たる道路を選んで歩きます(笑)2年ぶりの丸の...朝の大手町丸の内仲通りそして大丸東京店へ前編

  • 準備

    今朝は寒い!寒いです!!体感温度10°(-9)前日比5:54時点(weatherchannelより)思わず足元ヒ~タ~をON!数分間稼働を。2日間降り続いた雨がようやく未明に上がったわが地域(ほっ)・・・世の中ゴ~ルデンウィ~ク混雑回避のこのカラダ、、、ひたすら平常日に戻るまで待ちます(笑)そのための準備にきょうあす、チョッと用事を足しに出てこようと計画中の今朝・・・あ、明日ブログおやすみしますmyお出かけ準備・胃腸の万全な体制・着るもの、持ち物・入念なストレッチ&筋トレ・意欲満々にもってゆく(メンタル)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村準備

  • 五月 朔日 八十八夜

    2024年の八十八夜はきょう5月1日(水)(毎年変動する)立春から数えて、88日目が「八十八夜」2024の立春・・・2月4日(日)♪~なつもち~かづくはちじゅうはちや~・・・日本の唱歌(Google先生より)おなじみ「茶摘み」の歌ですね子どものころは、春の雪解けをココロ待ちにし、(新潟県)若葉が芽生えるころがこの5月ころ・・・茶摘みの歌は「若葉のうた」と捉えていた(笑)とっくに夏を思わせるような暑さのわが地域・・・(関東圏)筋肉軍はゴキゲンさん(笑)雨ふりスタ~トの五月、、、さて、5月はどんなうれしいことがやって来るだろうか・・・wakuwakuの今朝撮りため↑ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村五月朔日八十八夜

  • 4月 最終日

    ココ半年ほど怒涛のように毎月が過ぎてきた、、、(おぉ!)4月はさらに拍車がかかったように(笑)「サクラ桜追いかけて」を目標にしてきた・・・脳内出血に倒れて以来(2012・2)こんなに満足度100%イヤ120%は有に越えてる感じ大好きな「春」充実の「春」にカンパ~~イポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村4月最終日

  • 第169回 天皇賞(春) 2

    天皇賞春芝3200m(外)京都競馬場於いて4歳以上オープン斤量58kg「春」っていうからには「秋」もあります4歳から8歳の(今回は)サラブレッドが同じ58kgを背に3キロ200メ~トルを走ります4つのコ~ナ~があるので器用でかつスタミナあって下り坂も(3、4→ゴ~ルまで)へっちゃらっていう仔が有利・・らしい1着14番テイオーロイヤル君(6歳)460kg(+2)1人気リオンディ~ズ産駒タイム3:14.2上り35.0菱田裕二騎手岡田稲男調教師騎手&調教師ともにGⅠ(ジ~ワン)初制覇!!おめでとうございま~す2馬身差2着5番ブロ~ザホ~ン君(5歳)424kg(-2)5人気エピファネイア産駒菅原明良騎手(24)吉岡辰弥調教師1/2差3着6番ディ~プボンド翁(7歳)508kg(-2)6人気キズナ産駒(父ディ~プイン...第169回天皇賞(春)2

  • 夏日 到来 と ブログアップday

    予報通りの夏日(25℃~)真夏日(30℃~)筋肉軍はゴキゲン!(笑)痛みが少しでも和らぐのはとってもうれしい(笑)異星人なカラダ2019・8記事コチラこの暑さ実は、、、-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記連日30℃を超えているっ列島が灼熱に包まれているっ会う人ごとに[暑い中大変ねぇ〜]と声をかけてもらっている(笑)歩く姿を見てのお言葉である。でもね、、、でもね、、ちが...gooblogあれから5年ちかく経過・・・現在では25~28℃くらいが快適か?エアコン冷房が凶器に変わる時(恐怖っ)きょうは一日中かけてゆっく~りブログアップしま~す(アレもコレもと思うも間に合いません苦笑)本日の東京わが地域くもり(外)18℃室温26℃(1:52時点)最高気温26℃(-2)最低気温17℃(-2)体感温度1...夏日到来とブログアップday

  • 第169回 天皇賞 春 あぁぁ まめ券せんし

    本日第3弾のアップ・・・天皇賞が散ってしまったのでガックシ・・・とても疲れました(苦笑)狙いはイイんだけど・・・馬券を組むのが難しい・・・詳細は後日、、、まめ券せんし買い目1着142着53着614-5-6ポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキング第169回天皇賞春あぁぁまめ券せんし

  • つつじ と 神社 と おみくじ と

    朝の空気ってなんて気持ちイイんでしょう(笑)午前3時族だから朝早い空気はいつも吸っている、、、だけども「外の空気を吸いながら歩く」なんてことはそう簡単なことではない先日の6:00出発がよほど刺激になったとみえて筋肉軍は早朝から張り切っている(笑)当然これまでよりもサクサク動く身のこなし(笑)ワンコたちに、ランニング族、シャ~っと、スピ~ドサイクル車が駆け抜けてゆく・・・早朝の光景に驚く!!3月、今年初めて神社へのお参り。脳内出血に倒れてからというもの初詣にはずっと縁がなかったカラダ・・・おみくじいつも「末吉」ばっかり「凶」は出たことないけど・・・お、200円のおみくじなんと!!「吉」ではないですか!!そう言えば昨年暮れころからイイことがつづいてたっけ、、、やることやることがサクサク進むのだこんなことは初め...つつじと神社とおみくじと

  • つつじ 躑躅 ツツジ 満開の後 根津神社編

    鮮度の高いうちにどうぞ~(笑)10日ほど前に撮↓(H)今朝にて撮↓(F)本日第2弾へとつづくポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキングつつじ躑躅ツツジ満開の後根津神社編

  • 虎ノ門ヒルズ駅 とうきょうの~ど 2

    世の中「予約をする」ということがドンドン増えている、、、先のことが決められる環境ならいざしらず、【朝、起きた状態でその日のスケジュ~ルを決行できる】という、この身体・・・当然ながら「当日」派となるこの日も当日券を求めてのこと(空き状態によりけり)公式アプリからのチケット購入となる・・・もちろん時間指定後になって分かったのだが、、、(私見)行列が出来ないようにスム~ズな誘導が徹底しているのだこれまで美術館、博物館、動物園の経験があるがチケット購入はもちろんのこと予約券受付にも長蛇の列ができていた・・・1時間は並ぶらしい並ばなくともサクサク通過できるこの身体(障害者)そうだとばかり思いこんでいたから今回はイイ勉強になったこの四角いピンクなに?えっ?喫煙所なのぉほぉ〜オサレ〜7F→8Fへ通路両側には収納スペース...虎ノ門ヒルズ駅とうきょうの~ど2

  • 虎ノ門ヒルズ駅 ドタバタ珍道中 1

    10分押しての出発は(朝6:10)思ったよりも空いてて、スマホに夢中になってる人は少ないような気がした・・・眠っているのだ、、、そうだよね、、、みなさんお疲れよね・・・割とシニア族が多いような・・・朝に強いシニアのみなさん!!初めて向かう虎ノ門ヒルズ駅・・・改札出たとこほぉ~天井はむき出しの配管か~予習動画で学んでいたので目的のTOKYONODEになんとかたどり着けた(笑)なにしろ朝早い時間・・・あちこち探検する(笑)かと言って戻ってこれない所までは行けない(迷子に)ここでTAKEおねえちゃまと合流するのだけれどそれはまだまだ先の時間であるこのあと、ふたりの珍道中になるのだがこの時はそんな事はつゆ知らず・・・つづくポチっと!意欲沸騰しまっスにほんブログ村人気ブログランキング虎ノ門ヒルズ駅ドタバタ珍道中1

  • あすのブログ おやすみします

    きょう一日の雨は日付が変わると曇り空から晴れへの予報・・・あすの気温、26℃というけど、午前中は23℃らしい・・・ギリギリか?(感覚障害)実験!実行っ!!・交通機関のエアコン冷房・商業施設内のエアコン冷房どの程度この身体が保つかの実験、、、朝のラッシュ回避のため、今年初めての6:00出発っ(キリリっ)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村あすのブログおやすみします

  • 目黒川 上野恩賜公園 そして 高田城跡公園 myさくらまつり2024 part4 (完)

    myさくらまつり・・・いよいよです目黒川夕景photobyホタル都内でも名所のひ・と・つ両岸に4kmにわたる約800本のソメイヨシノ上野恩賜公園昼景さくら通りphotobyfunsenki江戸時代からの名所毎年400万人が訪れる※東京に転居してから14年目、、、初めて桜の花を愛でることができたfunsenki・・・高田城址公園(新潟県)公園周辺約4000本のソメイヨシノ高田城址公園朝景photoby星峠人記事コチラ↓高田城跡公園さくら日本三大夜桜のひとつ2-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記故郷・・・高田城址公園・・・南堀りの周りをぐるり朝散歩してから職場に向かったっけ・・・funsenkiにとっては宝物のひとつ(景観)日本三大夜桜といわれている・上野恩賜公園(東京都)・高田城址公園(新潟県...目黒川上野恩賜公園そして高田城跡公園myさくらまつり2024part4(完)

  • my さくらまつり part 3

    日の出時刻が4時台になると(きのう)ますます朝が忙しくなる・・・イヤ朝だけでなくいちにち中忙しさがつづくコノ身体(笑)サクラ追いかけて~つづきいきま~す「雪見大福」さん撮影河津桜&メジロ(目黒川緑道りょくどうにて)置物かと思ったら、、、なんというタイミング!本物の生きてるメジロちゃんでありました(笑)仙川(せんかわ)東宝スタジオ※仙川(せんかわ・せんがわ)東京都を流れる一級河川多摩川水系野川の支流である野川・・・国分寺市東部が水源、世田谷区南部の二子玉川で多摩川と合流(Wikipediaより)「みずかがみ」さん撮影三菱ケミカル富山事業所しだれざくらソメイヨシノ八重桜なんとも豪華な八重桜豪華絢爛っ!筋肉軍はドンドンゴキゲンに!!カメラマンのみなさまココロより感謝ですポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキ...myさくらまつりpart3

  • my さくらまつり part 2

    3月に入ると少しづつ桜のつぼみが膨らんで、、、同時に冬の間硬かった筋肉軍もジワリジワリとほぐれてくかのように・・・「ホタル」さん撮影目黒川3月末ころしだれ桜なんという彩合いなんでしょういっきに元気ひゃくばい!!花曇り石神井川ウコン桜photobyホタル初めて知った鬱金桜です・・・※江戸中期以前に人の手によって作られた品種名前は花弁がショウガ科のウコン(タ~メリック)の色に似ていることに由来御衣黄桜(ぎょいこう)と似ている御衣黄は、貴族の衣服の萌黄色(もえぎいろ)に近いことから。春に萌え出る草の芽を表す彩いろ(Google先生より)御衣黄(ぎょいこう)とはまた風流ですね・・・PCで表すには色が薄くてうまくいきません・・(苦笑)若葉の、もっとも初期の色ってことで(笑)「ホタル」さんありがとうございますphot...myさくらまつりpart2

  • 神田川 中之橋 と 駒塚橋へ

    コロコロと目まぐるしく変わるお天気、、、急遽、前倒し&目的地変更した先は・・・神田川面影橋をめざして。朝から2軒はしごの後、目的地到着するもすでにお昼ちかく・・・・夕方から雨予報のなか、足早にシャッタ~を切る、、、花筏はないかだ終わるも、若葉にはチョッと早い(苦笑)椿山荘(左手)桜のあとは、任せんしゃい!!と、ばかりに咲きほこるツツジ束の間のココロに栄養補給time神田川2023記事コチラ↓神田川沿いの桜(早稲田から江戸川橋駅)1-あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村神田川中之橋と駒塚橋へ

  • my さくらまつり 2024 その1

    今年こそはサクラ追いかけるぞ~イヤもしかしたら出来るかもしれない・・・そんな気持ちになったのが年明けのころ・・・なぜだか分からないけれど予感みたいなものが、、、、、(笑)これだけの桜を観ることはたぶん初めて??かも。さくら桜追いかけて~~行くぞおぉ~~ギャオ~!!雄たけび(笑)東宝スタジオ桜とゴジラphotoby雪見大福日比谷公園photobyホタルphotobyホタルphotoby〇〇〇〇photoby馬締カメラマンのみなさまありがとうございますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村myさくらまつり2024その1

  • 花筏はないかだ と 葉桜 と 水の音を

    窓ガラスを拭いたらば(室内側だけでも)ウンと室内が明るくなった!!住まい環境も「春・夏」に向かっているなんと気持ちのイイものだろうか(笑)コレ1本で黒カビも、虫除けも(今後の)OKメガネとマスク装着!次は衣類の整理・・・お、っと~その前にココロに栄養を!!先日の東京都美術館(モネ)の旅から早2週間、、、明日は「出陣っ」です(笑)青空予報でてるし、、、あ、エアコン冷房気がかり・・・(電車内)花筏も終わりのようだし、、、葉桜?若葉??捜しに出かけてきます初めての場所だからチョッと緊張・・・ラッシュを回避、早朝出発・・・うまくゆくとイイけど・・・ということで明日のブログおやすみしますポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村花筏はないかだと葉桜と水の音を

  • BGMはドナウ川のさざ波 エレキギター演奏で 春の大掃除

    春の大掃除2日目、、、ガラス拭き(室内がわ)きょうの任務晴れ→雨→はれ→あめ・・・繰り返し予報のわが地域、、、お、っていうことは、、、思いっきりサッシの(キッチンがわ・溝)掃除もできそうだ(ウレシ)階下を気にせず(ココは5階)思いっきり水が流せるぞ~(笑)黙々と動くこともあるけれど・・・きょうはエレキギタ~の波に乗りたい気分(笑)BGM・・・Danubewaves/ドナウ川のさざ波/TheJokersCaverいつものeleG01さん(YouTube)※「ドナウ川のさざ波」は小学校5年生ころ(5、6年出演だったか)町の小学校での(10数校)楽器演奏会出場の曲だった、、、いっぱい練習したっけなぁ♪~あの「ドナウ川のさざ波」がこういう風にアレンジされるんだと感動っ最初わからなかった・・・この曲を選曲してくださ...BGMはドナウ川のさざ波エレキギター演奏で春の大掃除

  • 日の出時刻 まもなく 4時台に わが地域

    まもなく日の出時刻が4時台になろうとしている(おっ)開かずの間(ま)だった西の窓を(キッチン側)ちょっとだけ開けて南側窓とで5ケ月ぶり?に風通しを良くした、、、30分ほどで閉めたけれど部屋の空気が一掃されて気持ちイイ~寝具関係を春夏仕様に変えるのが本日の任務・・・今週はお掃除に燃えるぞ~(笑)本日の東京わが地域晴れお昼前から強風予報が(わっ)日の出時刻5:06日の入り時刻18:15最高気温23℃最低気温14℃湿度79%体感温度15°←1:38時点(weatherchannelより)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村日の出時刻まもなく4時台にわが地域

  • 皐月賞 結果 3 脳トレ まめけん戦士

    それではさくさくいきま~す(笑)第84回皐月賞芝2000m(右)中山競馬場にて1着13番ジャスティンミラノ君(キズナ産駒)4/9生512kg(+10kg)レコ~ドタイム1:57.1上り34.72人気本賞金20,000(万)3連勝達成!!戸崎圭太騎手友道康夫調教師※先日、落馬事故で亡くなられた藤岡康太騎手はこのジャスティンミラノ君の調教に乗っていたとのこと(1週間前、2週間前の追切り)(朝の、暗いうちから馬に跨り調教する競馬の世界とにかく朝が早いんですfunsenkiも。)康太騎手!ジャスティンミラノ君やりましたよ!!馬体重発表になると・・・512kg(+10)前走2/11通常は馬体重+10kg以上増・減の場合すぐ消すfunsenki・・・ですが・・・・とても賢い馬で操縦性にすぐれているとキ~ン校長が。・ダ...皐月賞結果3脳トレまめけん戦士

  • 第84回 皐月賞 結果 2 コースレコード更新

    『今回の皐月賞は稀にみる大混戦っ!どの仔が来てもおかしくない!!どの仔にもチャンスあり!!!』と、マスコミの評判だった・・・牝馬が(女の仔)1頭いるし、、、人間に例えるならば、男子高校生の中に剛腕女子高校生がひとり混じっているってとこかな男前な女史!!男勝り!!こういうの応援したくなります(笑)しかし早かったですね~レコ~ドが出るほどのハイぺ~スな展開・・・2番メイショウタバル君も候補に挙げていたのだ・・・うまくいけば前の残りあるかもな~んてねところがです!あの暴走並みの走り→57.5/1000m千メ~トルを57.5秒で走るって、、、(驚愕っ)3歳ですよ3さい!!そりゃ~ゴ~ルまでもたないでしょ(59秒台なら?)買わなくてよかった、、、(笑)1着~7着までがこれまでのコ~スレコ~ドをうわまってしまったそれ...第84回皐月賞結果2コースレコード更新

  • 皐月賞 単勝獲ったど~ でもね

    本日3投目、、、さすがに疲れてしまい余力がありません(苦笑)馬券ハズシてしまたのでさらに疲れがどっっと!!狙った馬は5頭に絞るのがやっとのこと苦笑結果は、、、1着、4着、5着、6着、13着トホホホ詳細は後日へポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村皐月賞単勝獲ったど~でもね

  • 皐月賞へ向けて 予想ではありません (笑)

    本日は特別です!故藤原康太騎手に黙とうを捧げながら・・・my全頭考察18頭チェックし、・出馬表JRA公式より・レ~ス展開情報を・掲示板えつらん(netkeiba参考)・うまなみ速報掲示板えつらんこれからチェック予定↓・競馬の専門学校・田原さん・アンカツさん・細江さん参照これらを総合し、まめ券せんしが馬券組立を。・オッズ変動チェック書きとる間にも人気順、オッズの変動あり(6:20時点)・馬体重発表(14:30ころ)チェック・レ~ス直前のオッズ変動チェックこれら↑すべてネットでの無料配信だれでも閲覧可能最終は4~5頭に絞る予定狙うは単勝or馬単(自身なし)、馬連・ワイド?!ふぅ~すでにクッタリ(6:45時点)でもね・・・初志貫徹とはいかず(マスコミ情報に惑わされてしまう苦笑)JRAの思惑どおりに(ゴメンナサイ...皐月賞へ向けて予想ではありません(笑)

  • 康太に やられたぁ 第56回京都大賞典2021あの時

    今、競馬界は悲しみにつつまれています・・・藤岡康太騎手(享年35)が落馬事故6(土)レ~ス10(㈬)死去されてしまいました・・・事故は一瞬のコンマ何秒かの違いで生死が別れてしまいますこの脳内出血だってよくもまぁ助かったものだと思っています藤岡健一調教師(父)藤岡祐介騎手(兄)そして藤岡康太こうた騎手(弟)親子兄弟で活躍されてる方々が多い競馬界・・・すぐにこの脳ミソにインプットされるというもの康太騎手と言えば・・・・京都大賞典芝2400m阪神競馬場にて(京都競馬場工事中のため)2021・10・10この記憶が蘇ってくる、、、8番マカヒキ君(当時8歳)『2016ダ~ビ~馬である(川田優雅騎手)』ダ~ビ~単勝GETしていたから忘れられない!!8歳になったマカヒキ君・・・鞍上は藤岡康太騎手長距離の友道康夫調教師この...康太にやられたぁ第56回京都大賞典2021あの時

  • 雨上がりの護国寺へ (文京区)

    晴れ→くもり・・・雨・・・曇り・・・と、コロコロ変わるお天気、、、、ようやく予約が取れた(お天気具合で)ハニ~さん店でキレイに変身してもらう(笑)3ケ月を待たずに再訪するのは初めてかも。ん?お昼を回ると小雨が?予報になかったはずなのに・・・最悪は地下にもぐればイイハニ~さん店は駅出口すぐそこ。funsenkiも出口を出たところが自宅・・・土砂降りにならないかぎり大丈夫・・・だろう・・・念力が通じたのか、雨は小1時間ほどで止んでくれた(安堵っ)帰り道信号待ちをしていると自転車に乗ったお嬢さん、、、勢いよく止まったとみえてガシャンっ!!真後ろで音が鳴った(コワイ)カゴの中身が全部飛び出してしまったオロオロするfunsenkiだがどうしてやることも出来ない・・・スポ~ツタイプのサイクル背にはテニスラケットらしき...雨上がりの護国寺へ(文京区)

ブログリーダー」を活用して、funsenkiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
funsenkiさん
ブログタイトル
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして
フォロー
あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用