chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろ爺のカウントダウン https://blogmura.com/profiles/10994803/

86歳の爺さんです。 福岡・佐賀で都会と山里の二住生活です。 パソコン・カメラで日々の暮らしをフォト日記。

八十路を往く86歳の [ ひろ爺 ] です。 サラリーマンを67歳でリタイア。 福岡の大都市と佐賀の山里を行き来して暮らすディユアルライフの二住生活です。 四季折々の景色と風物詩を楽しむ田舎半分暮らしの高齢者夫婦です。

ひろ爺
フォロー
住所
春日市
出身
佐賀市
ブログ村参加

2019/04/30

arrow_drop_down
  • 八月が終わった

    土手に秋桜が咲きはじめ季節移ろう暑い夏の八月が終わった。暦では夏は過ぎたが暑さはまだまだ残って残暑が続く。午前は爽やか青空で日差しもあったが天気は下り坂で夜には雨になりそう。明日9月1日は関東大震災からちょうど100年。首都直下地震が30年以内に70%の確率で起きるといわれている。今日明日かも知れないし発生確率は極めて高い。避難した住人が火災旋風に遭い4万人が焼死。阪神淡路大震災もだが地震で怖いのは火災。八...

  • 台風シーズン本格化

    もうすぐ台風12号発生でまたトリプル台風快晴青空の朝で涼気は秋を感じさせる。昼過ぎになると雲に覆われて天気は降り坂。やや蒸し暑くなってきた。夕立ちのありそうな予報もある。ひと雨欲しいところ。続けてトリプル台風になる気配あり。9、11号は進路も定まって北上中で、11号が沖縄九州に少々影響がありそうだ。更に12号が発生してこれは九州南部へ接近か。台風シーズン本格化 となり9月になっても猛暑日が続くそうで北海道東...

  • がっつり昼飯

    かつやの豚汁定食今日も快晴青空。最高気温は佐賀、福岡で35℃の猛暑日。熱中症アラートは厳重警戒。なんとしたことか、今年は東北北海道で異常な猛暑が続き「危険な暑さ」だという。いちばん暑い頃だがランチに出かけた。車の運転中は冷房で涼しいものだが駐車場では背中に受ける日差しは焼けるような暑さ。これは酷いと思った。今日はがっつり昼飯。折り込み広告の割引券がきていたのでトンカツの「かつや」へ。ロースカツの豚汁...

  • 青い空に白い雲

    大きな雲だが雨雲ではない夕立ちはなさそうW台風だと云っていたらなんと台風11号が発生しトリプル台風が南の海上に蠢いている。迷走9号もどうやら台湾経由で中国へと先ずは九州とはほど遠い。さて11号はどうか。青空に大きな雲が湧き上がっている。暑さがぶり返し各地で猛暑日。残暑には厳しい暑さ。だが見上げる青空は澄んでおり何となく秋の気配も感じる。猛暑だが湿度50%で爽やか。パソコンに向かって久しぶりにExcel で同級会...

  • いろいろと問題

    福岡に雨雲接近 夕刻4時過ぎに強い夕立ちありこのところのガソリン価格高騰で岸田総理も槍玉に挙げられているが福岡のGSでは176円/L。政府補助の再開が議論されているが国民生活に密着した問題であり緊急課題。岸田総理も頭痛いことが続く。福島第一の処理水海洋放流は科学的に裏付けされたことで非はないが中国の海産物輸入禁止措置は日本の漁業に大きな痛手。この補償問題もある。コロナの終息もありインバウンドも急激に回復。...

  • 夕立ちのち快晴青空

    爽やかな残暑の午後は温泉へ今日も午後は早めの夕立ち。暫しザァーっと降って大気を洗い大地を冷やしてくれた。あとは澄み切った青空が広がり白い雲が湧き上がってきた。山々の緑も鮮やかだ。晴れ上がったのでいつもの熊の川温泉へ。露天風呂から見上げる青空も心地よい。湯上がりの牛乳ごくごく飲みでいい気分。待ち時間はiPad タイムで暫し微睡むひととき。夕立ちのお陰で過ごしやすい残暑の午後。今年は去年よりは夕立ちの日が...

  • W台風9号10号

    大粒雨の夕立ちあり 2階より週末で山里へ。昼過ぎに早めの夕立ちで大粒雨がひとしきり降った。大気冷やされ凌ぎやすい午後になった。恵みの夕立ちが止むと雲間に青空が広がってきた。またW台風9号10号が北上中。今月初めの彷徨い6号と本州を横切った雨台風7号に続く。まだコースは定まっていないが今年の台風はどちらへ向かうのかよくわからない。8月9月は台風シーズンだから台風来襲は避けられないがあまり暴れずに過ぎて貰いた...

  • 今日も暑いゾ !

    猛暑に青々と葉桜並木今日も暑い熱い。午後の日差しは強く路面の反射熱もあり身体をすっぽりと熱気で包まれた感じ。処暑も過ぎ暑さも峠を越す頃だという。明日は雨予報もありひと息つけるか。墜落したプライベートジェット機の搭乗リストにロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の名があり死亡した模様。やっぱりな、筋書き通りの展開というべきか。ウクライナ侵攻からちょうど1年半とのこと。停戦へ向けて話合いの落...

  • 身近にDXの暮らし

    スーパセンターTRIALの買い物カートはDX化異常な夏が続く。札幌では観測史上最高の36.3℃を観測。休校になった小学校も多かった。なんという暑さだ。地球は病んでいるとつくづく考えさせられる。もう手遅れなのか。夏の高校野球は試合前の下馬評通りで慶應が107年ぶりの優勝。慶應はいきなり先頭打者ホームランで先制。勢いついて終始リードして8対2で連覇を目指す仙台育英をくだした。世の中、暮らしの身の回りにもDX(デジタルトラ...

  • 暑い熱い残暑

    真夏の景色残暑お見舞い申し上げます福岡35℃、佐賀37℃と猛暑日でいや〜暑い熱い。残暑の福岡はやっぱり暑かばい。紺碧の空に入道雲が湧き真夏の景色。今夕は夕立ちは期待できそうもない。爺のランチタイムは2時過ぎ。あまり食欲ないが熱いラーメンでも食べて逆療法。熱いスープでスッキリした。帰ってこれまた熱めのシャワーでスッキリと。マンションの大規模修繕工事はまだまだ続く。すっぽりとネットで覆われ鬱陶しい。夜にドア...

  • 久しぶりに天神へ

    ダンブリングとは小籠包や餃子など焼き団子の総称熱中症アラートの出ているなかを久しぶりに天神へ。家に戻ってきたのは4時5分前。シャワーを浴びて一息ついたら雷鳴で夕立ち。よかった!ちょっと遅れたらズブ濡れ。天神は猛暑日で照り返しの熱いこと。天神一丁目で2、3ヶ所立寄る。うろうろできぬ。久しぶりの天神であちこちと行きたかったが止めにして餃子の「弍の弐」でランチ。午後も2時過ぎで暑さを避けて一息といえばランチ...

  • 栗の実げんき

    今年も秋の味覚の栗の実が楽しみ残暑厳しく蒸し暑い。熱中症警戒アラート発令。暑さ指数31超えは運動は原則中止の危険状態。15時現在の佐賀では32.7の危険。テレビでも連続してテロップが表示。台風で騒がしい日々が過ぎたら猛暑がぶり返してきた。昨夜の集落の会合でも区長さんが繰り返し年寄りに呼びかけていた。熱中症の多くは自宅で罹る老人が多いらしい。幸いなことに標高300mのこの地では平野部より3、4℃は気温も低いし山間...

  • ダム貯水率100%

    先に降った雨水がじわりと流れ込み珍しく満タン風があるので凌げるが気温が上がってきた。婆さんを温泉へ送り爺は別件の用事あり。帰途に寄ったコンビニ駐車場の照り返しが強烈な熱さ。山里で日中は31℃で日照り強い。精米業をやっている田舎の同級生を訪ねる。この4年ブランクになった小中同級会のことで世話役会を開く予定でその打合せ。この1、2年で特に男性が何人も亡くなった。爺は万年世話役で名簿管理などしているが、2019年...

  • 週末は山里へ

    田んぼも色付き来月は稲刈りかこの1週間は台風7号の紀伊半島横断で近畿中国東海と広範囲に亘り騒々しく、夏休みやお盆帰省の多くの家族に迷惑をかけた。おまけの新幹線の大混乱はこれは人災に近い。週末で山里へ。薄雲に覆われて日差しはなく微風が心地よい。冷んやり板の間に寝そべり暫し微睡む。GWの頃に田植えされた稲は穂が出て黄色く色付き始めている。田んぼが黄金色になる来月中旬には稲刈りが始まる。台風被害もなく稲作は...

  • 迷惑な台風7号

    ランチはサイゼリヤの「半熟卵のミラノ風ドリア」台風7号は強い雨雲を中国近畿東海の広範囲に残して去った。局地的に強い雨が残った。新幹線は今日も混乱が続いて帰省客の帰宅予定を狂わしている。全く迷惑な台風7号だ。全国的に天気が不安定で福岡では午後3時過ぎにかなり強い雨が降り出した。1時間を越えて降り続いたようだ。これで少し気温が下がり凌ぎやすい夜を迎えられそうだ。わがままな年寄りの願いだが暑いといっても夏...

  • 大雨の台風7号

    珍しいケイトウ in 県営春日公園台風7号は紀伊半島に上陸して和歌山を抜けて更に須磨付近に再上陸し鳥取県を過ぎて日本海へ抜けた。紀伊半島と中国地方では500mmを超える豪雨になったところもある。警報の発表基準をはるかに超える大雨で重大な災害の起こるおそれが著しく高まったとして大雨特別警報が発令された。千代川氾濫の危険な状態だと鳥取市に避難指示も出た。お盆の時期を狙ったように台風6号、7号が上陸した。八月は終戦...

  • 終戦記念日

    日本は負けた 第二次世界大戦日本人戦没者310万人 15日はお盆で多くの会社や仕事はお休み。祝祭日ではない。「日本が戦争に負けた日」で終戦記念日として戦没者を慰霊する日。ポッダム宣言を受諾し無条件降伏で戦争は終結。爺が9歳のときに旧満洲国・奉天市(現瀋陽市)で迎えた。小学校3年の夏だった。その日、兄と市営プールで遊んでいる時に急遽「全員上がって家に帰れ」と指示があり放送を聞いた。父は1週間前に現地招集でその...

  • AI 画像生成でお遊び

    古池や蛙とび込む水の音の創造的画像四景パソコン相手にMicrosoft Bing でAI 画像生成のお遊びあれこれ。まるで相手がいるように問かければ答えが返ってくる。松尾芭蕉の俳句「古池や蛙とび込む水の音」をイメージする創造的な画像を作成して欲しいと要求した。戻ってきた返事と画像は添付の通り。AI Bingの返事 : 『こんにちは、Bingです。古池や蛙飛び込む水の音をイメージした創造的な画像を作ってみました。この画像は、人工知...

  • お盆の入り

    ダムの湖水は緑色で穏やかなお盆入りきょうは盂蘭盆会。先祖の霊があの世から帰ってきて家族と共にひとときを過ごし、再びあの世に帰っていく。日本古来の祖霊信仰と仏教が結びついた先祖供養の儀式。日本国民の多くが故郷へ帰省しお墓参りをする。その移動で交通機関や道路は渋滞。それでも年に一度は家族に会いたいと思う。健気で真面目な国民性である。山里の実家は車で5分ほど。今は甥が守っている父母や兄などを祀る仏壇にお...

  • 百日紅の咲く頃

    真夏を代表するサルスベリの花台風7号は少し西に逸れて紀伊半島直撃の予報。半島西には次男家族がいるがどうかな。更にアメリカのハワイ方面から180度経線を越えてきた元ハリケーンが台風8号になった。ハリケーン崩れの越境台風である。遥かに遠い台風8号で日本への影響はなさそうである。だがハワイでは大火災発生でこのハリケーンが火炎を煽って被害が広がったという。お盆の最中に台風直撃とは帰省の家族、田舎で待つ祖父母の多...

  • きょうは山の日

    山のなかに住んで「山の日」迎えるきょうは山の日で国民の祝日。3連休の初日であり、お盆休みにつなげて5連休の職場も多いだろう。山の日とは、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日である。交通機関の下り便は満杯で高速道路も渋滞が始まっているようだ。楽しい帰省だが台風7号が接近中。連休の終わる盆明け頃に本州中部を直撃の予報。大型で強い台風7号。猛暑の続いた夏に台風の雨は一時的には沸騰大地を冷ましてくれる効...

  • 台風6号去って

    台風一過でまた猛暑日がくる 熱中症警戒 tenki.jpによる迷走し然ものろのろ歩きで台風6号はやっと九州を通り抜けた。佐賀の山里でも午前中は暴風雨で荒れた。桜並木の小枝や葉っぱを吹き飛ばし集落内の路面に散らかった。台風一過で青空も広がり出した。明日は快晴となり、また猛暑日が戻ってくるらしい。お盆にかけて台風7号が接近中で東海付近に上陸の恐れがある。熱中症の警戒予報も明日からずっと危険マークがつづい...

  • きょう原爆の日

    台風6号が来る。九州西方を北上中。このコースは九州に厳しい。鹿児島に線状降水帯が発生し、宮崎には記録的な大雨の予報も出て各地の土砂災害などが心配される。今夕から九州北部も暴風圏に入る。JR九州や西鉄も夕刻より運休になる。厳戒な体制。佐賀平野も牛津川などの氾濫警戒など出ているようで6号は雨台風。お盆には7号来襲。今日は長崎の原爆の日で「平和祈念式典」、長崎には長年勤めていたが工場でもこの日は投下時刻の11...

  • 台風6号接近大雨警戒

    温泉ゆっくり明日は休みか山里の今日も日中は31℃ほどで南風もあり凌ぎやすい1日であった。今日は温泉へ。台風接近にはまだ間があるが入浴客は少なくゆったりのんびり。雲多いが青空も覗く。台風6号は九州の西方を北上するコースの予想。湯上がりに牛乳を飲みながらテレビの天気予報をみる。風も強いが大雨が懸念されている。明日明後日が要注意日だ。明日は長崎に原爆を投下された日。台風接近で急遽式典会場や出席者の変更などで...

  • 唐津へ買出し

    水槽にはアジ 今宵のビールのアテはアジの刺身昨日よりは3℃ほど気温が低く山里では南風が絶えることなく家に吹き込み涼しい。居間の板張りに寝転がっていると心地よく微睡む。台風6号の影響かな。台風は奄美大島付近で直角に曲がって長崎西方を北上。9日10日頃が福岡に最接近。山陽新幹線も運休検討とか。夏休み最盛期の影響は大きい。いろいろと起こるものだ。唐津のおさかな村へ買い出しに。この暑さで人出は少ない。地元の野...

  • 日本の夏

    標高300mの山里も日中は35℃の猛暑日6日は広島市に原爆を落とされた日。続いて9日は長崎にも原爆を落とされた。15日には孤立無縁の日本は戦争に負けた。爾来78年の歳月が流れ4年ぶりの高校野球も始まった。コロナ禍を乗り越えて4年、日本の夏はやっと正常に戻ってきて何よりのことだ。甲子園での野球あっての日本の夏。平和の夏である。開会式を見て今年もいい夏を迎えた。それにしても暑いものだ。電池を買いにホームセンターへ。...

  • 迷走台風6号は九州へ

    夕立ち来るかな?先日、「温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代に突入した」と国連トップが警告を発したが、まさに地球が沸騰している感じの暑さである。いや熱さというべきかな。福島県伊達で最高気温40℃超えて全国で今年初めて40℃以上の「酷暑日」になった。沸々と地球が茹っている。日中にシャワーを2回浴びてひとときスッキリする。佐賀も暑い。市街地で37℃だという。路面の反射熱も加わり街中は歩けないだろう。標高300mの山...

  • この暑さにくたばるな!

    青い空に白い雲 標高300mの山里でも35℃青い空に白い雲。今日も暑くなるぞ!くたばるな!と己に檄を飛ばして山里へきた。福岡よりは凌ぎやすい。風が家の中を吹き抜けて涼しい。日が落ちると気温も下がる。今日も福岡県と佐賀県には熱中症警戒アラートが発令。久留米市や佐賀市では38℃。この標高300mの佐賀の山里でも橋の傍の温度計は35℃と今年最高の暑さになった。今年の夏はちょっと異常だ。世界各地では大洪水や山火事など異常...

  • 今日も37℃

    暑い猛烈に暑い! 市役所横の銀杏並木いや〜暑い! 車から降りると地面の照り返しが強く、上下から熱に包まれるようだ。外を出歩いたら間違いなく熱中症にかかりそう。テレビは熱中症厳戒注意を呼びかける。「温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代に突入した」と国連のトップが世界中に警告。こんな言葉を聞くと、地球創世期のカオスの時代の想像画を思い出す。混沌とした地球。台風6号はUターンに近い進路変更がありそうで沖...

  • どうする台風6号

    迷走台風の進路(米国海洋大気庁)台風5号の後追いかと思っていたら迷走して東へ急旋回する台風6号だが、「どうする台風6号」と問いかけたい。どうやら鹿児島の南西まで進んで更に方向転換して北上。気象庁の進路予想データを信用するが更に先まで公表しているのがアメリカの気象情報。いつも合わせてみている。気象庁は責任ある立場上不確定要素の多い情報は公表できない。五島列島の西を北上して韓国へ上陸か。九州も影響は受ける...

  • 八月です暑中お見舞い申し上げます

    令和5年8月猛暑 暑中お見舞い申し上げます ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろ爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろ爺さん
ブログタイトル
ひろ爺のカウントダウン
フォロー
ひろ爺のカウントダウン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用