chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅のRESUME https://www.bluemoonbell.work/

2019年の夏に卵巣がんステージ4になりました。 再発予防の抗がん剤治療中です。

もともと旅行、ランチ、ガーデニングと、いろんな記事の雑記ブログなので、カテゴリー事に読んで頂くと分かり易いと思います😊

bluemoonbell
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 2023 べるの庭から~春の花

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 なるべくリアルタイムで春の花をアップ(記録)したいので、銀山温泉旅行記が進みません(^^; アイフェイオン 通称ハナニラと言われるのは、葉っぱをちぎるとニラと同じ匂いがするから。 実はアイフェイオンという名前を教は、ずっと以前にはてなダイアリーで交流のあった方が教えてくれました。 当時はバラ好き、ガーニング好きさんがたくさん集まって、コメント欄も活発でいろなん事を教えて頂きました。 まだはてB!とかはてな☆は無かったのよ ▼裏庭 鳥さんの落とし物らしく、年々増え続けて今は2個所で群生しています。 ▼メインガーデンでは水仙とクリスマスローズの隙間を埋…

  • 【千葉県・成田市】飛行機が見える観光物産館『空の駅さくら館』

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 およそ500本の桜の木と飛行機のコラボを楽しんでから、空の駅さくら館に立ち寄りました。 www.bluemoonbell.work アクセス 出店 空の駅 さくら館 アクセス さくらの山公園と空の駅さくら館の駐車場は一緒です。 すぐ近くにオリックスレンタカーがあるので、間違えてそちらにとめないようにします。 ▼桜の季節は混雑するので、下記地図の右から来て右折で駐車場に入るのは難しいと思います。 わりと近い距離に空の駅風和里しばやまがあるので間違えないでくださいね。 因みに、肉食の方には物足りないかもしれませんが、空の駅風和里しばやまのビュッフェレス…

  • 【千葉県・成田市】桜と飛行機@『さくらの山公園』

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。ヽ(^o^)丿 あちこちで桜が満開のニュースが流れた後から、天気が悪くて「今年は見れないか~」と諦めていましたが行けましたヽ(^o^)丿 さくらの山公園 さくらの山公園は駒井野と呼ばれる小高い丘の上にあります。 あいにくの曇り空ではありますが、桜はちょうど見ごろでした。 ここに来るのは随分久しぶりで、桜の季節は初めてです。 平日なのに結構人が来てました。 前に来たときはこんなに広かったけ?とか、桜がこんなにあった?(大きかった?) 記憶がおぼろげだけど、随分綺麗に整備されたような感じがします。 ▼青空だったらもっと綺麗ですね。 ▼そしてどこにピントを…

  • 【山形県】銀山温泉旅行記〔4〕大正ロマンのお宿『古勢起屋別館』に宿泊~お部屋

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 出羽の名湯 銀山温泉 古勢起屋別館 出羽の名湯 銀山温泉 大正末期から昭和初期にかけて銀山川の両岸に建てられた、洋風木造多層建築の旅館が軒を連ねる風情ある景観で有名な温泉。 温泉宿は、全部で13件の小さな温泉街です。 一番大きい宿で30部屋、小さいところでは4部屋で、合計しても165部屋しかないのですから、なかなか予約が取れないわけです。 特に冬は人気があって、前にも書きましたが9月にやっと取れたのが翌年3月の予約でした。 行きたい方は早くから動いたほうがいいですよ 古勢起屋別館 〝こせきやべっかん〟と読…

  • 【再発卵巣がん】アバスチン18回目【ステージ4】

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は汗ばむような陽気で良い天気でした。 桜が満開になったところも多かったみたいで、お花見に行きたかったな。 友人と約束したお花見も、まだ実現していません。 みんな東京下町で生まれ育ったけど、結婚して3都県に散らばっちゃったのでなかなか難しいです(~_~;)急に満開になると、なおさらタイミングが難しいですよね~ www.bluemoonbell.work そんな好天の中、アバスチン18回目の治療日でした。 病院までの道が混んでいる、採血&採尿が混んでいる。 そして婦人科はいつもより空いているようなのに、化学療法室が混んでいた(;・∀・) 3月22日…

  • 【山形県】銀山温泉旅行記〔3〕古民家を改装した素敵な『伊豆の華』でやっとお腹が満たされる

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 伊豆の華 メニュー オーダー お土産コーナー 伊豆の華 昭和27年に銀山温泉の入り口で町の食堂として開店し、今は温泉街の中で140年築の古民家を改装してカフェ兼食事処として営業しています。 〝蕎麦刻(昼)〟〝茶刻(甘味)〟〝酒刻(夜)〟と営業時間が分かれていますが、今は19:00閉店なので夜営業はやってないようですね。 ▼なんかね、いろいろありそうですよ(´▽`) 階段をあがって2階で靴を脱ぎ、畳敷のテーブル席に案内されました。 店内はとても落ちついて良い雰囲気です。 アンティークでレトロよ~ 満席だった…

  • 2023 水仙がいっぱい&菜園覚え書き

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 暑かったり寒かったり、気温も天気もコロコロ変わって、もうちょっと好天が続かないものかなと思うべるです。 明後日からまたしばらく天気は良くないみたいですね。 相変わらずよそ様のガーデンより遅れて水仙がたくさん咲きました。 先始めると早いので急いで写真をアップしなくちゃと^^; わが家に咲いた水仙を見てやって下さい♪ 八重咲水仙タヒチ 花数が少ないです。 去年も同じ事かいてますがさらに減っています。 エルリッチャー 芳香種です。 相変わらず増えないけれど、一房に付く花数が増えているので、よきよき♪ カップ咲水仙 これは一番花数が多いかな? 房咲きなので…

  • 【山形県】銀山温泉旅行記〔2〕銀山温泉に到着~景色を楽しむ

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日のブログに楽しいコメントありがとうございました(*^▽^*) その後はトラブル無く無事に旅行を楽しめました。 www.bluemoonbell.work 3時間以上座りっぱなしで疲れた~と言いながら大石田駅に到着し、そこから宿の送迎バスで40分移動です。 飛行機のシートよりラクだと思うんですけどねぇ~(笑) ▼大石田駅でもらった銀山温泉の地図です。 温泉街は車両侵入禁止で、車が入れるのは地図の左下にある「銀山温泉バス亭」までです。 宿の送迎もここまでで、ここからは歩いて宿に向かいました。 ▼バス停付近には、一部宿の専用駐車場が用意されています。…

  • 【東京〜大石田】銀山温泉旅行記〔1〕トラブル続きの出発

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ずっとずっと行きたいと思っていた場所。 JRのポスターってほんと素敵で、どこも行ってみたくなりますよね。 画像 出来れば冬の雪景色を見たいと思い、日程を決めて検索するもいつも満室で毎年断念。 今回も去年の9月に探し初めてすでにいっぱい(;・∀・) 諦めずに毎日検索して3月に1日だけ空き(しかも1件の旅館だけ)を見つけて即ポチリました。 今回の旅行は、旅館の空き室に合わせた日程になりました(^^; 2023年3月2日(木)~3日(金)の一泊二日です。 東京駅で 娘が2月28日に帰ってきたので、3人(旦那君・べる・娘)で東京駅まで行き息子と待ち合せまし…

  • 【千葉県・白子町】河津桜とテニスの町『Kitehen KONO』でランチタイム

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 先週の話でございます。 いろいろ予定があったのに突如予定が無くなった日(笑) 息子「すること無くなった。時間があまった」(AM9:30頃) べる「・・・・・」 息子「お母ちゃん、どっか行きたいとこないの!?」 べる「え?(;'∀')」急に言われても・・・・・ 白子町の河津桜 というわけで、急遽白子町へ桜を見に行ったらもうほぼ終わってました(^^; 白子町はテニスの町として有名ですが、九十九里ビーチライン(県道30号線)沿いに、500本の河津桜が植えられていて、名所になっています。 ▼写真はどれも駐車場の桜です。 車でごろ走っているとまだまだ見頃な木…

  • 2023 クリスマースローズがやっと咲いたよ♪

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 毎年の事ではありますが、他所様のお庭より遅れてクリスマスローズがやっと咲きました。 www.bluemoonbell.work 去年は不調、残念ながら今年も好調とはいえません。 シングル・ホワイト・ピコティ・ダークネクタリー ▼これね、一番最初に咲いたのやつなので、シベもネクタリーも落ちてます(^^; ▼マクロ撮影したネクタリー(濃いえんじ色部分)。 花びらに見えているのはガクで、ネクタリーが退化した花びらです。 アネモネ・ブラック クリスマスローズは、基本同じ個体は無い1点物なのですが、今はクロのーンで株を増やせるので同じ個体が存在して名前が付い…

  • 【千葉県】道の駅『オライはすぬま』と『光町特産直売所』

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work オライはすぬま 先日の梅林⇑へ行く前に、遠れ回りになるけれどの駅オライはすぬまに寄ってお弁当を買いました。 建物は大きくありませんが、駐車場が広く大型観光バスもたまに見かけます。 併設のレストランも人気らしく、平日でも待ち時間が発生してます。 草花もHCよりお安く買えます。 ⇧向こう側の駐車場の横には研修施設みたいなのがあって、宿泊も出来ます。 ここのあさり飯が美味しくて好きなのです😋 が!売り切れでした・・・・悲(AM11:00くらい) 旦那君choice チャーシュー丼 厚めのチャーシューが柔らくて美…

  • 【千葉県・横芝光町】マクロレンズを持って今年も『坂田城跡梅林』に行ってきました

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 いつもたくさんの☆、B!、お気遣いのコメントありがとうございます(*^-^*) とても励みになっています。 今日は上着いらずの春のぽかぽか陽気♪の中、梅の花を見に行ってきました。 ▼去年の記事です。アクセス等はこちらをご覧ください。 www.bluemoonbell.work 去年は梅まつり開催中でしたが、今年は一昨日までだったのでひっそりとした梅林でした(笑) 右側に無料駐車場があり、車は全部で3台。。。。。 ▼去年は曇りがちだったのに比べ、今日は青空で暖かな日差しです。 ▼去年は空き地だった場所に菜の花がいっぱい。 梅まつりは終わってたので、菜…

  • 【再発卵巣がん】アバスチン17回目と漢方薬変更【ステージ4】

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回から1週間たってしまいました(^^; また、お出かけ記事をアップしていきますが、今日はその前に先週の治療記録を書きます。 www.bluemoonbell.work 病院までに道のりが空いていたせいか、早く受付を済ませる事ができました。 その分診察も早く呼ばれました。 3月1日(水)診察 相変わらず特に異常はなく治療ができますと。 血圧は平均が120前後になりましたが、低い時は100以下でたまに140があったりしてなかなかの差があり落ち着きません。 ブロ友さんを真似してチョコレート効果をはじめてみました(●'◡'●) 前回、血圧の薬を7日分しか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bluemoonbellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bluemoonbellさん
ブログタイトル
旅のRESUME
フォロー
旅のRESUME

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用