北陸の海釣りブログです。 釣果などの他にくだらないことも書きますが、よろしくお願いします! 読んで頂けると何かいいことあるかも(^^)
こんにちはー、ねがかーりんです。 それにしても暑いですね。 北陸は完全に梅雨明けして、猛暑が続いております。 外で作業してたらTシャツが何枚あっても足りないですね。 さて、29日はアカイカを狙いに行ってきました。 今シーズン2回目のイカメタル釣行です。 遊漁船に乗り、17時半出港。 40分ほど沖に出て、18時過ぎ釣り開始。 波は少しあるけどあたりはとれそう。肝心の潮は全然流れていない。 日が出て明るい内はべた底を狙いますが、全くあたりなし。 19時半に夜焚きスタート。 たなを変えながらシャクリを入れて、ぴたっと止めるとグーンっと竿先が曲がり、イカの引き。 21時半頃、潮が動き出したのか入れ食い…
こんばんは、ねがかーりんです。 クラフトボスのミルクティーが最近発売になって、どハマり中です。 1日2本は絶対飲みます。 甘さスッキリでごくごく飲めるし、パッケージがいい感じ。 コーヒーを飲むとなぜかお腹が緩くなるので、昔からミルクティーばかり飲んでますが、個人的にはコンビニに売っているミルクティーの中では今のところ1番好きかな。 糖尿病には気を付けないとですね。 BOSS、いい仕事します。(^^) さて、23日はキジハタ狙いで夜釣りに行ってきました。 最近はタコ、イカ狙いの釣行ばかりだったので、久々に魚の引き味をと。 場所はメジャーポイント、21時半現場到着。 風、波なし、濁りもない感じ。 …
どーも、ねがかーりんです。 なかなか梅雨明けしないですね。 ぱっとしない天気が続いていますが、魚の活性は上がってきているみたいです。 さて、21日は石川方面にアカイカ(ケンサキイカ)を狙いに行ってきました。 今流行りのイカメタルってやつです。 遊漁船に参加し、17時半出航。 30分ほど沖に出て、日が出ているうちはボトムを中心に探ります。 誘いを入れて、止めると竿先がぐーんと入り、合わせるとイカの重み。 早々にケンサキイカ2杯ゲット。今シーズン初で美味しそう。(^^) 少し移動して、19時半頃灯火開始。 ポツポツ釣れるものの、あたりがある層はバラバラで型が小さい。 ベイトとなる小魚も水面からはあ…
こんばんは、ねがかーりんです。 17日はタコ狙いで夜釣りに行ってきました。 子供の寝かしつけに時間がかかってしまい、海に着いたのは22時過ぎ。 翌日は仕事なので短時間釣行。 実績ポイントで開始。 バリ硬の船用ジギングロッドでタコやん2.5号マットピンクを岸壁の際に投入し、テクトロ開始。 一定のリズムで動かしていると、少し重くなり、海藻かなと上げてみると新子のタコ。 暗かったので本気で海藻かなと思ったら、ウネウネ動いたのでびっくり。 リリースしてテクトロを続けると、ぐぐっと重くなった。 合わせるとタコの重み。 なかなかの重量感で新子ではない感じ。 水面まで上がったところでバレてタコやんが飛んでき…
おはようございます、ねがかーりんです。 昨日タコが釣れたのでタコの話題を。 イカ墨は料理に使われるのに、タコ墨はどうして料理に使われないのか知っていますか? グルタミン酸などの旨み成分の総量は、イカ墨よりタコ墨のほうが多いというのに、なぜでしょう。 それは、イカ墨に比べてタコ墨は粘り気が少ないため、料理に使いずらいことがひとつの理由として挙げられます。 イカ墨パスタは粘り気があるおかげでパスタと絡み合うため、料理として成り立つんですね。 タコ墨でパスタを作るとシャワシャワパスタになってしまうのでしょう。試してみないとわかりませんが。 もうひとつの理由として、イカに比べてタコは墨袋を取り出しにく…
どーもどーも、ねがかーりんです。 UFOって信じますか? 私は肯定派です。というか、存在してほしいと思っています。 あくまで私の考えですが、UFOは私たち地球人の未来のタイムマシーンのようなものなのではないかと。 未来から過去の地球の出来事を見に来ているのではないかと私は推測しています。 歴史的な大きな出来事には、高確率でUFOの目撃情報があるらしいです。 未来の地球人にとっての旅行や歴史の勉強として、過去の地球にタイムスリップしているんですかねー?? NASAはもうUFOについて知っているのかもしれません。 真相はいつか解明されるでしょう! さて、9日はキジハタ狙いで夜釣りに行ってきました。…
どーも、ねがかーりんです。 先日、最も厄介な生え方をしていた右下の親知らずを抜きました。 ※この写真では左下。 写真は抜く以前のものですが、実は既に親知らずを2本抜いています。その2本は5分ほどで抜け、痛みも出血も腫れもありませんでした。 今回も厄介とはいえ、5分ぐらいで終わるだろうと思っていました。 麻酔を打たれ、いろんな器具を使ってもなかなか抜けないみたいで、先生も悪戦苦闘。 歯の根っこが曲がっていたみたいで30分ほどでやっと抜けました。 麻酔が効いていたので、抜く時の痛みは全くありませんでしたが、抜く時のミシミシって音は何本抜いても慣れません。(>_<) 歯茎を縫ったこともあって出血しま…
こんばんは、ねがかーりんです。 暑くなってきましたね。この時期は、夜釣り中にヘッドライトを付けると、寄ってくる虫の量が半端ないです。 大きめの蛾なんかは、顔面にすごい勢いでぶつかってきて、かなりビビります。 私の使っているヘッドライトは、白光の他、ブルーライトにも切り替えられるもので、先日、夜釣りをしていた時に、ブルーライトでも虫が寄ってくるのか試してみました。 すると、うじゃうじゃ寄ってくるはずの虫が全く寄って来なくなったのです。不思議(^^) 調べてみると、ブルーライトは虫にとってイヤーなものらしく、LEDのブルーライト(特定の波長)だと虫が死ぬんだとか。 私のライトはLEDではありません…
「ブログリーダー」を活用して、まーしーさんをフォローしませんか?