chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるがままに生きる〜敏感男子の山畑暮らしな日々〜 https://naturalhspman.hatenadiary.jp/

沖縄の山&畑で暮らす中で、“自分を生きる・自然と生きる喜び”を探求しているHSP&アスペルガーな男子。その日々の実験や気づきを書いてます。敏感男子、ただいま地球に適応中٩( 'ω' )و

naturalhspman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/10

arrow_drop_down
  • 「すごいと言われることが怖い」と出会えてホッと。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日の朝は、ずっと応援してくれている大切な友人達に、 今に至る活動を報告しました。 一緒に涙して、一緒に喜べて、とても嬉しい時間でした。 一つの結果が出ているという喜びもある。 でも大切なことはそうではなくて、 ここに至るまでの道のりは、 応援してくれる人も含めて、 みんなで一緒に創ってこれたこと。 応援してくれた人たちがいたからこそ、 ここまでの歩みがある。 だから、 「今こんな結果が出てきているよ。」 と伝えられることはすごく嬉しい…

  • 大きな転換点。されど全ては自分次第。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 4月に入り、物語は急展開。 パタゴニアさんとご縁ができて、 Sangoの活動を伝える機会をいただきまして。 プレゼンの写真をまとめる中で、自分たちの活動に一番驚いたのは、 僕自身笑 気が付かぬうちに、 こんなに環境が再生されていた。 その気づきを受け取ってから、 確実に何かが変わった。 翌日にはゆの里へ。 ひょんなことから、 活動を伝えるプレゼンが、 大画面で行われることになり。 伝えたいことが伝わって、 それ以上の反響もいただけて、大…

  • 両方誇っていい。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日から福島イン。 困っていることを周りに伝えることが恥だと思っていた時は、 困っていることを伝える恥ずかしさでいっぱいで、 困っていることがある自分のことをダメだと思っていた。 しかし、 困っていることが伝えることに、 勇気を出せるようになった最近、 はたと自分を振り返ってみたら、 困っていることがある一方で、 困らずにできていることもあると気づいた。 こんなに困っていることがたくさんあるけど、 できていることもたくさんある。 困って…

  • 「尊厳がわからない」と素直に伝えられた今日

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日はある出来事から、 尊厳の話になりました。 「自分たちの尊厳が侵された」のだと伝えられて、 全くピンと来なかった僕がいました。 尊厳とは、人間が持つ生命や人格を尊重し、その価値を認める態度を指す言葉である。これは、人間が生まれながらにして持つ権利であり、他人による侵害や侮辱から保護されるべき存在である。尊厳は、個々の人間が自己を尊重し、他者を尊重することで実現される。 (Weblio辞書より) 尊厳について、 考えたこともなかった。…

  • 困った時の〇〇さん。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は、 仲間のある相談のために、弁護士さんのところへ行って参りました。 (裁判ごとではございません☺️) https://www.instagram.com/reel/DG-Oihnv30o/?igsh=aXdsdTE2MDAwejVz 👆の山﨑拓実さんの動画にも通じるところですが、 困っていようが困って無かろうが、聴くということはとても大切なことだと受け取った本日。 自分の"認識している世界"の深度を理解することは、 とても難しいこ…

  • 枠を飛び越えて、新しい世界が見えたよ

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日の暦は👇でした。 学びの仲間に配信した、 今日の暦のメッセージは、 挑戦し、形を成す一日。 新しいチャレンジをしているのに、 途中で折れていつもの自分のパターンに、 戻ってしまいそうになる。 しかし本日は気の流れは、 午後に大きく動きます。 物事を成就させるために、 最後まで諦めない。 やり通せば、 自分を成長させ、新しい自分に出会える1日。 今日のミーティングも、 最後まで自分をチャレンジさせます。 皆様にとっても、 喜び溢れる1…

  • 啓蟄。土台作りを経て、動き出す時。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 昨日は啓蟄。 冬眠を終えて、虫がモゾモゾと動き出す時。 虫が動き出すわけだから、僕たちという自然もまた動き出す時。二十八宿は「軫」。出発をよしとする時。 十二直は「破」。自分を突破する時。 まさに出陣! 新しい始まりという1日。 奇しくも、 仲間たちの前で新しいスタートを、分かち合う時となりました。 土があってこそ、そこに木が立つ。 Sangoが始まってから、ここまでの10年間は、まさに土台づくりの10年間でした。 土がいい土壌になるた…

  • ビジネスという名の最高の学び場。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 新たにはじめる、 お水販売事業のオープンに向けて連日のミーティング。 もはやいつから始まって、何日続いたのかも、 よく覚えておりません。 それでも、 元気でいられるのは、 お水のお陰様でもあります。 水の力も受け取り、 自分の軸を立たせることができている。 その水を、 広げていくことに携われている。 有難いことです。 ビジネスへの挑戦も、 まさに学びの連続の日々。 仲間との関わり、取引先との関わり、 その全てにおいて、 自分の癖が如実に…

  • 生まれた時から困っていた・・・!!

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 沖縄に帰ってきてから、(和歌山にいる間からそうだったみたい笑) なかなか感情が激動の日々でございました🤣 比較したりヤキモチ妬いたり、自分はダメなんだと落ち込む闇がやってきたり。 ついに爆発する中で、遺伝子易経のヴィーナスの道の学びの時間をいただきました。 様々なメッセージを受け取る中で、特にハッとさせられたのは、 生まれてきてからのギャップ という気づき。 生まれる前の胎内にいる間は、 母親の感情や思考を、波動を通じて感じる期間。胎内…

  • 困っている私を力とする。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 ゆの里さんでの、 約1週間の旅が終わりました。 お水を通じて、 貴重な、本当に貴重な学びの日々をいただきました。 感謝です。 僕にとって今回の旅の、 最も大切な学びは、 "困っている私"を"力"にする ということ。 発達障害である僕。 日々生きる中でたくさんの困ったに出会う。 困った時に、 困ったをダメにしていた自分だった。 困ったをダメにするから、 できようとする。 出来ようとするから頑張る。 頑張ってなんとかしようとした僕は、 もっ…

  • 全ては自分の想いから始まる。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 和歌山のゆの里さんにて、 引き続き日々を歩んでおります。 14日に、 ゆの里さんの方と打ち合わせを予定していて、 13日は、 打ち合わせに向けての僕たちでのミーティング。 ゆの里さんのお宿のお部屋にて、 丸一日缶詰で話し合いました。 最初は、 販売方法の話だったのが、 いつの間にか理念の話に。 何よりも大切なのは、 自分たちの"想い"。 僕は、 相手のルールや意思の中で、 自分の「したい」を表現しようとしがち。 例えば、子供の頃は、 毎…

  • 小異な自分を尊ぶことで、大同となる。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 昨日から、 仲間たちで和歌山県のゆの里へ。 販売店向けのお話会に、 初参加でございます。 本日は満月。 学び、探究を通じて、 新しい自分を発見できる日。 まさに朝イチから学びは始まりました。 「悔しさの中に鬼がいる。 鬼を無くそうとすると、鬼は静まらず。 鬼ともに歩むと決めると、鬼は安心してそこにある。」 そんな言葉の意味を、 探求する時間。 鬼とは、 悔しさから始まる。 悔しさとは劣等感であり、恥。 つまりは、 「自分じゃダメなんだ」…

  • 守りの1日。守るってなんぞや。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は十二直が「危」の日。 守りに適し、冒険には向かない日。 二十八宿は「畢」。 構築することに向いている日。 さらに丙申(ひのえさる 火と金)で過熱しやすく、 前に出ようとする気持ちが、 やらかしを引き起こすのだと受け取った。 攻めよりも、守りの1日。 早速朝からすれ違いの連発で、なかなかのボディーブロー。 こんな時は、 とにかく無理して前に進まない。 一歩一歩着実に。 "着実"にってなんだろうと言えば、 物事を進めるよりもまずは自分…

  • 僕を後押ししてくれるもの

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 約20日ぶりに、 ブログを再開しました。 こんなに書かなかったのは久しぶり。 ここ最近は毎晩ノートに書くスタイルを継続しておりました。 それはそれで自分の役に立ちますが、 一方で、 "自分"を分かち合うことで広がっていく波動もある。 発信するとは、 手を差し出し、氣を分かち合うということ。 差し出すからこそ、 入ってくる、循環する波動がある。 自分のためだけに書くことと、 ブログで人と分かち合うことは、 違うエネルギーの循環があるのだと…

  • 断る1日。本音を伝えて、できるを差し出す大切さ。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は1月4日。癸酉の日。(水の陰・金の陰で相生。陽が強い日。) 六曜は"仏滅"。 十二直は"納"。物事を納める日。五穀収納、商品仕入れ、結婚、移転、建築は吉。葬儀、神仏祭祀、旅行、酒造り、新規事業などは凶。 二十八宿は"柳"。修理、種まき、杣入り、物事を断るに吉。結婚、建築、開店、葬式などは凶。 九星は一白。三碧木星は喜楽宮にある。 そして大犯土。 本日は書き初めを予定しておりましたが、 急遽断捨離・整理整頓へと変更。 よくよくみてみ…

  • 全てが自分育て

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は1月3日。壬申の日。(水の陽・金の陽で相生。陽が強い日。) 六曜は"先負"。 十二直は"成"。物事が成就する日。新規ごとの開始、種まき、移転、旅行などは全て成就達成の結果。訴訟、談判ごとは凶。 二十八宿は"鬼"。普請、造作、移転、旅行、衣類断ちなど万事に吉。婚礼は凶。 九星は九紫。三碧木星は変化宮にある。 そして大犯土。 本日は非常に興味深い動画を見た。 youtu.be この動画は、 様々な学びが凝縮されていると感じた。 「不安…

  • おわりはじまり

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は1月2日。 辛未の日。(金の陰・土の陰で相生。陰が強い日) 六曜は"友引"。 十二直は"危"。万事に危惧する日。諸事控えめに慎む日。旅行登山は特に凶。 二十八宿は"井"。神仏参拝、種まき、動土、普請建築などよろづ大吉。 九星は八白。三碧木星は頂上宮にある。 本日は、 急遽学びの時間でございました。 終わり始まり。 ある意味で最後の学び。 一人一宇宙。 だからこそ私を通じた宇宙の"目的"は何か? 自らの目的を明らかにしてこそ、 そこ…

  • 明けましておめでとうございます

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は元旦。 庚午の日。(金の陽・火の陽で相剋。陽が強い日) 六曜は"先勝"。 十二直は"破"。物事を突き破る日。出陣、漁猟、訴訟、服薬に吉。婚礼、移転、建築、開店、種まきは凶。 二十八宿は"参"。物品仕入れ、婚礼、祝い事、養子縁組など吉。葬儀、埋葬、不祝義は凶。 九星は七赤。三碧木星は困難宮にある。 改めまして、 新年明けましておめでとうございます!!! 新年は 大晦日の深夜から年越しのキャンドル瞑想でスタート。 福島の仲間が作った巳…

  • 僕らは未来の創造主

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月30日。 戊辰の日。(土の陽・土の陽で比和。陽が強い日) 六曜は"仏滅"。 十二直は"定"。物事が全て定まってとどまる日。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規ごとの開始に吉。訴訟、旅行などには凶。 二十八宿は"畢"。神仏祭祀、婚礼、屋根葺き、棟上げ、取引開始全てに吉。 九星は五黄。三碧木星は開運宮にある。 昨日から引き続き、 感じたことをそのまま伝えさせてもらっている。 嫌われてもいいから、 妥協しないで正直に。 本音…

  • 年の瀬に

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月29日。丁卯の日。(火の陰、木の陰で相生。陰が強い日) 六曜は"先負"。 十二直は"平"。物事が平等円満に成立する日。地固め、柱立て、旅行、婚礼その他の祝い事が円満に解決する日。池、溝、穴を掘るなどには凶日。 二十八宿は"昴"。神仏参り、祝い事、新規ごとの開始に吉。造改築に凶。 九星は四緑。三碧木星は福運宮にある。 そして不成就日。 この1週間、 様々なことがあり、駆け抜けました。 様々な宇宙の流れの中で、 今にある。 新し…

  • 冬至を明けましておめでとうございます。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月22日。庚申の日。(金の陽、金の陽で比和。陽が強い日) 六曜は"友引"。 十二直は"成"。物事が成る日。新規事の開始はすべて成就達成の結果を得て吉。訴訟・談判は凶。 二十八宿は"虚"。衣類着始め。学問始めに吉。相談事、掛け合いごとに凶。 九星は四緑。三碧木星は福運宮にある。 そして八専。 本日は冬至明けまして、 おめでとうございます。 明け始まりは地域の大掃除。 毎年参加させていただいている大掃除ですが、 ひょんなことから今…

  • 全てが自分の場所なのです。〜ウッドラック大作戦!!!〜

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 明日は12月17日。乙卯の日。(木の陰・木の陰で比和。陰が強い日) 六曜は"先負"。 十二直は"平"。物事が平等円満に成立する日。地固め、柱立て、旅行、婚礼、そのほか祝い事は円満な結果です。ただし池、溝、穴を掘ることは凶。 二十八宿は"尾"。婚礼、開店、移転、新規ごとの開始に吉。仕立物の着始めに凶。 九星は九紫。三碧木星は変化宮にある。 そして八専。 本日も大リフォーム大会!! 今日のお題は、 メタルラックを全て手放し、 木製のラックに…

  • 満月を超えて、陰の時期。ないはある。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月16日。 甲寅の日。(木の陽・木の陽で比和。陽が強い日) 六曜は"友引"。 十二直は"満"。何事も満ちる日。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規ごとの開始など吉。ただし動土、服薬は凶。 二十八宿は"心"。神仏の祭祀、移転、旅行に吉。普請、建築、葬式に凶。 九星は一白。三碧木星は喜楽宮にある。 そして三隣亡。八専。 昨夜は満月。 満月のちょっとした宴を開催いたしました。 そして迎えた本日より、 また陰の時が…

  • ただ楽しめていることが有難いこと

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月14日。 壬子の日。(水の陽・水の陽で比和。陽が強い日) 六曜は"赤口"。 十二直は"建"。十二直の最吉日。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規ごとの開始など大吉。ただし動土、蔵開きは凶。 二十八宿は"氐"。婚礼、開店、新規事業の開始に吉。仕立物の着始めに凶。 九星は三碧。三碧木星は静観宮にある。 そして一粒万倍日。八専始まり。 本日は、 新規ごとに大変良き吉日だったので、 陰陽ラジオを再開いたしました!…

  • 気の流れは確かにある

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月13日。 辛亥の日。(金の陰・水の陰で相生。陰が強い日) 六曜は"大安"。 十二直は"閉"。諸事が閉止する日。金銭の収納、建墓に吉。開店、棟上げには凶。 二十八宿は"亢"。衣類仕立て、物品購入、結納取交しに吉。普請建築に凶。 九星は四緑。三碧木星は福運宮にある。 そして一粒万倍日の不成就日。 今日は一粒万倍日の不成就日。 不成就のエネルギーが重なる時。 物事が滞りがちな日であると受け取った。 そんな中でも、 建築ごとは凶。 …

  • できようとする必要はない。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は12月12日。 庚戌の日。(金の陽・土の陽で相生。陽が強い日) 六曜は"仏滅"。 十二直は"開"。神使天険に通じる日。建築移転開店婚礼など全てに吉。 二十八宿は"角"。衣類の着始め、柱立て、建築、婚礼など吉。 九星は五黄。三碧木星は開運宮にある。 本日は朝の目覚めから、 とても調子が良かった。 生きる世界を自分で選ぶ。 その意識で自己創造を楽しめた。 "できない自分"であることからブレない。 "できる自分"であろうとする裏には、 …

  • 2つの世界を生きる

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月11日。 己酉の日。(土の陰・金の陰で相生) 六曜は"先負"。 十二直は"納"。物事を納める日。 九星は六白。三碧木星は警戒宮にあった。 昨日の朝、 伝えてもらったことで自分を卑下してゆき、 どうせ自分はダメなんだというループに入り、 大混乱に陥った。 本当にすんでのところで踏みとどまり、 自分を奮い立たすことができた。 ここに生きる。 改めてそう決意した昨日だった。 そんな昨日、 三碧木星は困難宮であった。 運勢表にはハッ…

  • 想像を超えたことと向き合う力

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月8日。 丙午の日。(火の陽・火の陽で比和) 六曜は"赤口"。 十二直は"破"。物事を突き破る日。 九星は九紫。三碧木星は変化宮にあった。 12月10日まで天一天上の期間。 本日は大引越大会でした。 新たな壁を作り、 元あった扉を壊し、 徹底的に物を入れ替えました。 火の陽のエネルギーにふさわしく、 激しく動いた1日。 防災とは何か? を考えさせられる日でもありました。 僕たちの想像を超えるようなことが起こる。 それを恐れて、…

  • 活動に自分を活かす

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月6日。甲辰の日。(木の陽・土の陽で相剋) 六曜は"仏滅"。 十二直は"執"。物事を執り行う日。 九星は二黒。三碧木星は強運宮にあった。 12月10日まで天一天上の期間。 一日中話し合い。 言葉になりきらないほど、 濃密な1日であった。 自由を体現し、活動していく覚悟。 決して真面目になりすぎず、 頭を緩める。 こうであるべきは、 自由をなくすこと。 のびのびわくわくらんらん。 これを体現することが自由。 自由であることに、 …

  • 自分を伝える。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月5日。癸卯の日。(水の陰・木の陰で相性) 六曜は"先負"。 十二直は"定"。善悪が定まる日。 九星は四緑。三碧木星は静観宮にあった。 12月10日まで天一天上の期間。不成就日。 今日も今日とて話し合い。 自分ならどうするか? 先ゆく人の話をただ聴くだけではなくて、 自分の意見もしっかり伝える。 間違ってても、拙くてもいい。 失敗してもいいからとにかく伝える。 今日はずっと決めたかったことを一つ、 決めさせてもらうことができた…

  • 足りない僕もまた計画の一部

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月4日。壬寅の日。(水の陽・木の陽で相性) 六曜は"友引"。 十二直は"平"。物事が平になる日。 九星は四緑。三碧木星は福運宮にあった。 12月10日まで天一天上の期間。 今日は1日話し合い。 この10年間で培われてきた土台に、 アイデア、仲間、素材が加わり、 飛び立つところまできている。 全ては必然。 宇宙が、ご先祖様が計画していたことは、 なんと綿密であったのか! と驚くほどによくできている。 そんな中、 比較してしまう僕…

  • 想いを口にだす

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月3日。辛丑の日。(金の陰・土の陽で相生) 六曜は"先勝"。 十二直は"満"。万物が満ちる日。 九星は五黄。三碧木星は開運宮にあった。 12月10日まで天一天上の期間。 今日は朝から激落くん。 いろんな脅迫観念に駆られ、 呼吸も過呼吸気味に。 やることなすことあらゆることが、 "ねばならない"脅迫に聞こえ、 パニック状態に。 ねばならないと思うのは、 そうしないと誰かを助けられない。 と無意識に思ってしまうから。 助けないと思…

  • 嫌われる人になったら

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は12月1日。己亥の日。(土の陰・水の陰で相克) 六曜は"大安"。 十二直は"建"。万物が建つ日。十二直で1番の吉日。 九星は七赤。三碧木星は困難宮にあった。 そして三隣亡。12月10日まで天一天上の期間。 12月。新たな月の始まり。 万物が建つ日。 祈りの時間、太極拳を終えた後の空は、 雲が建っておりました。 されど僕にとっては、 困難宮にあたる1日。 数日、その日の暦をブログの冒頭に書き、 自分で検証しているけれども、 やはりそ…

  • 三線デビュー!一つになった節目の日。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は11月30日。戊戌の日。(土の陽・土の陽で比和) 六曜は"先負"。 十二直は"閉"。物事を閉じ止める日。 九星は八白。三碧木星は頂上宮にあった。 そして一粒万倍日。12月10日まで天一天上の期間。 本日、物事を締める日。 11月30日という節目の1日。 初めての試みとして、 オンラインで全国の仲間と繋いで、 5時半からの祈りと瞑想を行なった。 なんと総勢50名もの仲間たちが参加。 電波を通じても、 繋がりを感じ、一体感あふれる嬉し…

  • みんなで一つの銀河を創っている

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は11月29日。丁酉の日。(火の陰・金の陰で相剋) 六曜は"友引"。 十二直は"開"。物事が開き通る日。 九星は九紫火星。三碧木星は変化宮にあった。 そして一粒万倍日。12月10日まで天一天上の期間。 本日はこちらの動画から。 youtu.be 僕たちの肉体を数兆個もの細胞が作っているように、 僕たち自身が宇宙を形作る細胞の一つ。 動画から改めて、 そのことを受け取れて嬉しかった。 先日知った、 こちらのインスタの動画を思い出しまし…

  • 大切なのは"こと"よりも"つながり"。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は11月28日。丙申の日。(火の陽・金の陽) 六曜は"先勝"。 十二直は"納"。物事を納める日。 九星は一白水星。三碧木星は喜楽宮にあった。 そして不成就日。12月10日まで天一天上の期間。 昨日から、 朝に今日の暦を伝えるようになった。 受け取った暦の学びをどう活かしたらいいんだろう? と考えていたけれど、答えはシンプル。 毎日共有すればいい。 本日の暦を伝えたら、 仲間が「じゃあ今日はこれをしよう。」 と暦を参考にやることを決め…

  • がんばれない私へ至る道

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は人と向き合う1日だった。 感じたことを伝える。 妥協するでもなく、遠慮するでもなく、 僕が感じたという"事実"を事実として伝える。 向き合いが始まった時には、 見えなかったゴールも、 朧げにしか感じれなかった"想い"も、 言葉を紡いでいくことで見えてくる。 だから、 正解不正解に囚われずに、 伝える訓練。 今日もさせてもらえて有り難かった。 今期から、 Sangoが新たに掲げた生き方の道。 がんばれない私たちの小さな喜びが San…

  • 三線deパニック!

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 僕たちは自分で考えて行動しているように思い込んでいるけれど、 実際にはそうではない。 本当は、 自分の思考(=過去の自分)に操り人形のように動かされている ことがほとんどなのです。 今年の春から始めた三線教室。 それが今月の30日に、 東村の福祉祭りにて我々がステージに立つのです。 そこに向けて、 毎日お昼の申し送り終了後、 みんなで三線の練習をしております。 ちなみに僕は9月以降はとても忙しく、 なかなか教室に出れておりません! とい…

  • ど真ん中を伝える

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 2日前から、 Iさんが引っ越すユニットハウスのリフォームをしております。 ただ元のユニットハウスの中のレイアウトそのままに 家具などを配置するのではなく、 より使いやすいようにを意識して、 ゆりさんと二人で、 あーでもないこーでもないと試行錯誤してます。 そしてついに完成が見えてきました。 買い出しも含めると、 毎日1日中動いているので、 今日は流石にお疲れを感じる自分がいました。 でも、 やってもらって有難う8割、 やらせてしまって申…

  • 僕にできることをする。我がままして気づけたこと。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 福島からお山に帰ってきての初日。 新たに意識すると決めた実験は、 「僕は僕にできることをする。」 ということ。 僕にできること、僕の役割。 それは"観る"こと。 全体を観る。流れを観る。人を観る。 やることよりも、 観ることに重きをおく。 やることに入り込みすぎない。 とにかく僕は、 僕は多くのことを同時にできない! やることに入り込みすぎると、 観れなくなる。 だから"やる"ことは任せる。 「手伝ったほうがいいかな。」 「僕も頑張った…

  • おかしくてよかった。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日、 福島から沖縄へ帰る朝。 どうしても見たいものがあり、 空港へ行く前に、 片道1時間半かけて一人で松島へ。 目的はこちらのインスタントハウス。 どんなものかずっと気になっていたので、 実際に見ることができてよかった。 そして仙台空港へも、 なんとか無事に到着。 しかしその時点で、 慣れない土地での一人運転でもあり、 なかなかヘトヘト🤣 おかしくなりながら、 障害者用の窓口でチェックイン。 その後、 手荷物を預けるカウンターに向かっ…

  • 嘘つきの小さな部屋を飛び出そう。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 福島にて、 午後からは霊山神社で暦の学び。 紅葉がとても美しかった🍁 午前中は、 モコさんとドライブへ。 午後まで引き篭もることも、 選択肢としてあったけれど、 それすらもすでに癖の真っ只中。 引き篭もりたいのは、 自分のままでいたいから。 僕にとって、 部屋の外に出るということは、 外面よくするという嘘の仮面で生きること。 最初の引き篭もりは、 胎内からはじまる。 喜びで降りてきたはずの地上。 胎内に入ってみたら、 外の世界はとても大…

  • 今日も生きることを許されている。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日から福島入り。 朝目覚めると、 おかしい自分に気づく。 っていうか、 ここ数日おかしい笑 おかしいんだけど、 おかしいを認めきれずに、 フツーにしようとしてたから、 なおおかしくなり、今朝がピークに。 なんとか朝の祈りの時間には出て来れて、 そんな自分は褒めてあげよう🤣🤣🤣 でもそのあと、 福島行きの荷物をパッキングしようとしたら、 完全フリーズ。 部屋の隅っこで何も出来ずに、 ただ呆然と座ってた🤣🤣🤣 「お前はダメだ」という声が、…

  • 小さな喜び

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 沖縄に帰って1週間、 目まぐるしく広がる世界。 さまざまな世界に触れ、理解し、 一歩一歩前に進んでゆく。 もちろん、 紆余曲折、試行錯誤。 今日は、 自分がしたくてしているつもりが、 気がつけば自分以外のもののためになっていたことに気づく。 自分がしたいことが、 自分の小さな喜びが、 Sangoなのに、 Sangoにとって、 ばかりに意識がいっていた。 自分が99%、周りは1%。 誰かのためばかりしていて、 自分に負荷をかけ過ぎて、 そ…

  • 想いを形にする

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日も今日とて、 実験に明け暮れる。 水と魚と向き合う日々。 そして気がつけば海へ・・・!!! 視察から帰ってきて、 まだ経ったの2日。 ものすごいスピード感と濃厚さで、 今ここに立っている。 海に出てみたら、 そこからまたご縁が広がり、 お土産(=あらたなテーマ)もいただいて。 決めたら動いていくとは、 このことだ。 ちなみに僕は船で酔いまして笑 酔うということは、 怖れがあるということで、 ビビっていた自分が悔しい!!!! 目の前の…

  • 決めた未来へどれだけ意欲があるか

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 霊山神社の大掃除を終えて、そのまま関西へ3泊4日の視察旅へ行ってまいりました。 本物の料理に触れ、 本物の水と出会い、 本物の自然との関わりを見ることができました。 写真はありませんが、本物の企業さんとの出会いもあり、 また海に対する新たな取り組みにつなげることができました。 そして昨日、帰路へ。 そして今日は朝から話し合い。 視察を受けて、 どうしていくか。 どれだけいいものに触れたとしても、 どれだけいい提案をもらったとしても、 意…

  • 奇跡みたいな経験でした。〜霊山神社大掃除〜

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 Sango始まって以来の、 一大行事。 3日間に及ぶ、 福島県の霊山神社・白根三吉神社・瀧野神社の大掃除が無事に終了いたしました🥰 交通費も食費も自己負担の自主参加。 完全なご奉仕としての動きに、 北は北海道から南は沖縄まで、 全国からなんと50名近い仲間たちが集まりました! 参道のお掃除から、 竹林の整備、 社務所や本殿の屋根掃除に中のお掃除まで、 隅から隅まで。 寒かったり雨が降ったり、 ブレーカー落ちて水が出なくなったり、 参道の…

  • 一大行事、はじまるよ。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 いよいよ今日から福島へ。 個人的には今年一番のプロジェクト、 霊山神社の大掃除が始まろうとしております。 その前日である昨日は、 パークの草刈りへ。 秋の土用期間の間日にあたる昨日。 土いじりは控えたほうがいい土用期間において、土いじりOKな間日。 草刈りにもってこいの日でした。 生命力半端ないムクナマメたちが、 畑の敷地を越え道へはみ出てる🤣🤣🤣 これを5人で整えてゆきました。 途中の休憩時間は、 バナナ狩り😍 一切手を加えていない、…

  • 「新月、南方へは凶」が示すこと。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は新月ですね。 もっとも陰が極まる日。 陰が極まるからこそ、 新しく始まる陽の始まりの人でもある。 この日に願い事をすればいいというのは、 ここで放った意図は陽のエネルギーに乗っていくわけだから、 とても理にかなった話。 そんな始まりに向かう1日でもある。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 暦には、吉凶を観るための様々な要素がある。 その一つが、 二十八宿というもの。 今日の二十八宿は、 「婁」。 急ぎごとには吉だけど、南方へ…

  • ポンコツたちの国づくり

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 土用の今。 次のステージへ向けて、変化してゆく時。 stand.fm 「のびのびわくわくらんらんらん」を理念に掲げるSango。 この活動は、 ある意味で国づくり。 がんばれない発達障害な人たちが、 小さな喜びをかけあわせて、 のびのびわくわくらんらんらんと生きていく。 (昨日はみんなで魚捌いたよ!) Sangoが始まって以来、 この10年間は土台作り。 まずは自分たちを理解する必要があった。 学びを通じて、 自分たちを育てる必要があっ…

  • やりすぎない

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 何事もやりすぎない。 ちょっとから始める。 11月に行く、 福島での神社大掃除に向けて、 ミーティング&資料作り。 こんつめてやろうとする自分に、 ふっと一呼吸。 ミーティングが終わって、 直ぐに資料作り開始!! ではなくて、 ちょっと間をおいて、 あえてトイレを掃除してみる。 トイレは水が流れるところであり、 僕らの様々な想いの残りが出るところ。 運呼だと思えば、運を呼ぶところとも言える。 トイレを掃除すると、 自分の気が切り替わる。…

  • 「可笑しい」とは笑えるってことだ。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日の午前中は、 冷蔵庫処分や役場での用事のため、 中部まで功さんと車でお出かけ。 今日の運転は、 全部功さんにお願いした。 午後は、 11月の霊山神社の大掃除に向けて、 打ち合わせ。 由理さんが声をかけてくれて、 大掃除に向けたスケジュール立てなどを、 チームでやることになった。 1人で抱え込まない、 仲間に助けてもらいながらやる。 それができることが、 なんと有難いことだろうか。 最近つくづく感じるのは、 周りから見えている僕は、 …

  • 自分で決めて、今ここにいる。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は動画を通じての気づきをシェア。 youtu.be 1番響いたのは、 「自分で親や経験を選んで、産まれてきた。」 ということ。 胎内記憶を通じても、親を自分で選んできたということが、 腑に落ちた。 胎内記憶図鑑 作者:のぶみ,池川 明 東京ニュース通信社 Amazon 「この親にする!」とか 「この経験をする!」とか 自分で選んできたのである。 そのことに自覚を持つことが大切。 過去には、 「産まれさせられてきたこと」「誰かのせいで…

  • おわりはじまり

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 仙台、福島での出張を終えて、 帰ってきたよ、沖縄に〜!!!! 祝福の虹のお出迎え!!!!!! ありがたきことを、 たくさん経験させて頂きました。 特に福島と関わらせていただいたこの1年間で、たくさん成長させて頂きました。 陰陽五行に始まり、 暦の学びを受け取り、 陰陽道に生きる。 新たな道を歩ませていただけている今は、 この1年間あってこそ。 心から感謝です。 終わり始まり。 今ここから。楽しんでまいりましょう。 離れていても、学びは共…

  • ミロクの歳。差し出すことの喜びを知る。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日福島にて、 36歳の誕生日を迎えることができました🌈🌈🌈 (36歳はポーズも一味違うぜ🤣🤣🤣お誕生日プレゼントに相方から帽子をいただきました👒) 生まれた時間とほぼ同じ時間に目が覚めて、 産まれた!!!!!! という感覚で起きることができた本日。 気持ちがとても穏やかに、 この日を過ごすことができ、 そんな自分にも驚き。 例年の誕生日は、 祝ってもらえるのかしら?とか 誰からメッセージくるかしら?とか もっとソワソワしておりました。…

  • ないものはない。そこからがスタート。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は福島ワーク1日目。 今日もお話しさせていただく機会を いただき、感謝です🌈🌈🌈 朝は沖縄では見られないような 真っ白な霧を体験し、 夕方はスーパームーンの満月を。 自然の神秘に包まれながら、 今ここを生きてるぞー!!!!!! ワーク午前中は、 仲間との向き合いの時間となりまして。 今ないものはない。 今できないものはできない。 その「できない」という事実を受け入れることが、 いかに難しかったのか。 受け入れていないことに、 どれだ…

  • 僕らは自然の一部だから

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 10/11-14、 仙台にてワークやお話会が開催😍😍😍 東村から来たひがしものたちは歓迎され、 たくさんの方と、 学びを共にすることができました🌈 若者たちも各々の経験と学びを分かち合い、 涙あり、笑いあり、 喜んでいただけてよかった。 中日には、 ワカメの種付け体験もさせていただき、 海の藻場の再生の大切さを、 受け取れたこともまた喜びでした。 僕が伝えさせてもらった暦のことについても、 日々どんどん学ぶほどに面白くなってきていて、 …

  • そもそも宇宙がずれている。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日、 仙台へやって参りました!! 沖縄と、 太陽の光の強さが全く違う!! 秋らしい秋を、 肌で感じております🥰 出発前からなんだかソワソワ。 とてもおかしい僕でしたが、 あらためて、 おかしいことが日常である。 ということを再定義する今です。 宇宙には常に、 ゆらぎがあり、歪みがあり、曖昧さがある。 人間が枠に収めようとしているだけで、 絶対という答えは本来ない。 数学においては、 実数で表しきれないから、 虚数が必要だった。 そのぐ…

  • 日本は世界の雛型

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 youtu.be 日本が世界の雛型である。 この動画にとても勇気をもらいました。 ある意味で、 日本という国の存在そのものが、 世界に波動を広げる拡声装置として、 デザインされているのだと受け取りました。 そんな日本に日本人として生まれてきた僕たちの、 最も大きな使命は、 波動を届けること。 自らが平安な平和に向けて進化し、 波動を高めてゆく。 その平和が世界へ広がってゆく。 小さくてもいい。 暮らしを大切に、 そのなかで自分の裡を見つ…

  • 奉仕はそれ自体が喜び。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は、 誕生日を迎えた仲間のお家の模様替えのお手伝い。 新しい日に新しい自分に生まれ変わる。 そんな日のお手伝いを、 一緒にさせてもらえてありがたかった。 (主に棚の取り付けを担当) そのあとは、 メルカリで本を売りにクロネコヤマトへ。 クロネコヤマトについたら、 売ろうと思っていた本を、 ちょっと読みたくなって、 気がついたらずっと読んでた笑 お金と仕事の宇宙構造 作者:小林正観 サンマーク出版 Amazon お金は貯めるためではな…

  • 脅かされないと本気になれない僕がいた

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は学びが盛り沢山な1日。 申し訳ないではなくて、 伝えていただけたことへ感謝。 「ごめんなさい」は、 相手に対してではない。 することができなかった自分に対して、 伝えてあげる必要のある気持ちだ。 相手に申し訳ないと伝えるということは、 「自分が"至らない"、"ダメ"だから指摘されている。」 という自分の勝手な思い込みからきている。 勝手に思い込んで、 勝手に相手に罪悪感を作って、 相手を加害者にしてしまう。 相手は善意から伝えてく…

  • 恥を超えて、口に出す。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 朝起きて、 激ヤバ激落くんの僕でしたが、 5時半の朝のお祈りの時間に、 なんとか自分を連れて行くことができました。 お祈りの時間を終えて、 申し送りの時間となり、目の前で始まった、 感情の伝え合い、すれ違いetc...に参加して、 自分の意見を伝え始めたところから、 少しずつ気持ちが切り替わってゆきました。 自分が伝える意見ひとつ一つに、 確証は全くなく。 しかしこの世界に正解もないわけで。 正解を求めたり、答えを探して口をつぐんでしま…

  • 言葉にならない

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 言葉にならない。 歯痒い気持ち。悔しい気持ち。 困っている人だから、 困っている。 助けてを伝えることに、 理由はいらない。 やりきれなかった自分が、 ただ悔しかった。 今はそれ以上の言葉が出ないけれど、 そんな気持ちもとにかく言葉にすることにした今。 いつも同じことを伝えさせてしまうことが、 本当に申し訳ない。 それでも伝えていただけることは、 なんと有難いことだろう。 そのことに感謝を込めて。 まる。

  • 伝え合い、助け合い。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 先日から、 仲間の家の断捨離をみんなで一緒に進めております。 おととい急遽決まり、 嵐のように始まった断捨離。 那覇にある仲間のお家でとにかく積んだ処分するものたち。 1度お山に戻ってから、 雨の中みんなで再分別。 ゴミ処理場まで持ってゆきました。 そして本日も早朝から、 もう1ターン!! 結果、 とっても綺麗になりました。 行動とは気持ちを伴うもの。 意思こそが道を切り開く。 なればこそ、 気持ちを整えて、意思を明確にして進めば、 物…

  • ワガママすることが1番したかったことじゃない。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日は、 朝の申し送りから突然決まる、 仲間の実家の断捨離大会。 朝の7時に決まり、 朝の9時に那覇へ向けて出発し、 朝10時半から作業を開始。 午後1時に荷物を積み終えて、 温泉に入って、アイスを食べながら帰還。 疾風怒濤の如き動きでございました🤣 大切なことは、 何を目的としたいのか? その軸をはっきりさせること。 喜びのためにやることなのか? 人の目を気にしてやることなのか? 自分の目的のために、 怒られたのなら、 誠心誠意謝れば…

  • 壮大な宇宙の計画に導かれて今ここ

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 沖縄へ帰ってまいりました🌈 昨日から今日にかけては巡礼。 愛知から出発し、 三重県にある花の窟神社、 和歌山県の熊野本宮大社、 奈良県の山中にある玉木神社。 この三社を訪れたのち、 最後はゆのさと温泉へ。 (写真撮るの忘れてた!) www.spa-yunosato.com ここは、 金水・銀水・銅水の、 3つの水が湧き出て、 その水のエネルギーの高さで、 知る人ぞ知る温泉なのです。 youtu.be (この動画でゆの里温泉のことは紹介さ…

  • 大切な家族の営み

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 舞台は福岡から愛知へ。 相方のゆりさんの、 おばあちゃんの墓じまいやお家じまいの、 お手伝いに参加させていただきました。 墓じまいにて。 ひとつひとつの気持ちを理解していく。 あの時のあんな気持ち、そんな気持ち。 心残りがないように、 一つ一つ、故人たちの気持ちに見合う言葉を伝えて、 「そうだったね。」と受け入れていく。 どんな感情も、 それが言葉で照らされて、 受け入れてもらえたなら、 光に帰っていく。 純正律となり、光に還る。 想い…

  • 地風升 〜マイナスを0へ。そして新たな1に立つ〜。福岡ワーク、感謝を込めて。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 9/21-9/27に活性化する易経の卦は46番の地風升。 進み、上昇することを表す卦となります。 遺伝子易経でいうと46番は、 心の闇:深刻 天の才:歓喜 天の光:恍惚。 上卦が地を表す乾。下卦が風(木)を表す坎。 この二つで構成されている地風升。 新芽が土を突き破り、ニョキッと芽を出す状態を表しています。 9月は、 64番火水未済→47番沢水困→6番天水訟 と未完成、新たな始まりからの困難や争いを通じ、 様々な進化、気づきがあった時期…

  • インスピレーションかと思いきや・・・!!

    おはようございます。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 福岡ワークが始まりました🥰 初日は、 ゆりさんandかおりさんによる、 藍を使ったワークショップ🌈🥰 とっても楽しかった!! そして、 楽しさの中にも、 癖あり、罠あり、学びあり🤣 インスピレーションを受け取って、 自由に自分を表現してるかと思いきや、 気がつけば、 人の目を気にしたり、 変に気を使ったり。 優しいがゆえに、 無意識に自分のしたいをやりきらず、 幼い頃からずっと受け取ってきた、 両親や兄弟の癖を演じてしまっている…

  • 天水訟 〜争いの中でハートを開く〜

    おはようございます。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 9/15-9/21 に活性化する易経の卦は6番の天水訟。 争いを表す卦となります。 遺伝子易経でいうと6番は、 心の闇:争い 天の才:交渉術 天の光:平和。 上卦が天を表す乾。下卦が水を表す坎。 この二つで構成されている天水訟。 天高く上るエネルギーと、下へ落ちてゆくエネルギーが、 乖離していく状態を表しています。 思わぬすれ違いになっていたり、 気付かぬうちに争いに巻き込まれていることが、 現象として現れやすい時期。 自分の正…

  • 生きると決めて、生きている。

    おはようございます。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 お山に帰ってきて2日経ちました。 昨日、 ゆりさんと色々伝え合う中で、 自分の中に湧き起こる感情や、口から出る言葉が、 僕の父親の口癖そっくりでびっくり!!! あまりに一言一句同じだったので、 吹き出して笑えました。 "自分以外の誰かを生きている" とはこういうことだ!! 「ただそうである」という事実がある。 決していい悪いではない。 「あの時あんな気持ちだったんだ。」 「そんな気持ちがあったんだね。」 と受け入れるだけでいい。…

  • 2泊3日、自分のための学び旅。

    おはようございます。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日まで、 2泊3日で福島へ。 神社の宮司から暦の学びを、 受け取りに行ってまいりました。 これまでは出張の機会に合わせて、 学びを受け取りにいくことが多かったですが、 今回は自分のために本気で学ぶと決めて、 交通費なども抑える工夫をしながら、 暦の学びだけを目的に弾丸で福島へ行ってまいりました。 今回は有難いことに、 ただ受け取るだけではなく、 僕自身これまで宮司から学んできたことを、 宮司の前で披露させていただく機会もいただ…

  • 沢水困 〜困ったの先に新しい光あり〜

    おはようございます。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 最近は、 易経や九星気学の学びを受け取っているので、 そこから受け取ったことをシェアです🥰 9/9-9/15 に活性化する易経の卦は47番の沢水困。 困難を表す卦となります。 遺伝子易経でいうと47番は、 心の闇:困難 天の才:変異 天の光:変貌。 上卦が湖を表す沢。下卦が水を表すこの卦は、 湖から水が抜けて枯れていく様子を表しています。 物質的なお金であったり、人間関係、頼りにしていた信念など、 あるとも思っていたものがなくな…

  • 新しいカオスを味わう 〜火水未済と山風蠱〜

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 9/3~9/9は、 易経でいうところの"火水未済"。 64番の遺伝子の鍵が活性化しております。 View this post on Instagram A post shared by 遺伝子易経 (@genekeysjapan) www.instagram.com 未済とは、 未完成であるということ。 63番の卦が"水火既済"で、 完成を意味するにも関わらず、 64番という易経でいうところの最後の卦が、 未完成を表すというところが、易…

  • 失う恐れに飛び込んでいく。〜歯が治った話〜

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 ミーティングの場にて、 自分の意見が伝えられず黙ってしまったり、 逆に自分の意見を周りに押し付けてしまったり。 その根本にあるのは、 「自分の安全がなくなる。」という恐れ。 「安心安全がなくなる」とは何だろう? “自分という場所(=空間)がなくなっていく。” ことを恐れている。 意見が言えなかったり、 考えが通らなかったり、 自分の自由がなくなっていったり、 するような気持ちになっていくことが、 自分がなくなっていくようで怖いのだと受け…

  • 残念を笑い飛ばす

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 まるで恋はデジャブのように、 何度も繰り返される同じ場面。 気づけ、気づけ、 と何度も語りかけてくる。 そんなデジャブを、 「お通夜みたいだね。」 と爆笑できて、スッキリした。 残念は残念! それもまた「そうだね。」と受け入れる。 自らにかかる圧を受け入れて手放して、 自らの力とする。 残念を受け入れて、 笑い飛ばせたら、一つ抜けたね。 きょうはこれにてよし! 与えられた1日に感謝を込めて。 まるっ!!

  • 自分のためにさせてあげる

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日はキッチンや食堂など、 暮らしの場所を決めていくミーティング。 ミーティングといえど、 ただ"こと"を進めるに非ず。 ひとつ一つのコミュニケーションが、 学んだことの実践の場。 伝えてくれる方がいること、 実践できる場があることが有難い。 しかし、 今日はどっぷりと"心の闇"に、 ハマるところからのスタート。 ミーティング中に自分の声を上げることができない。 恥をかくことが怖いから、頭の中でグルグルと、 案がないのに、考え続けて、何…

  • 自分に賭ける 〜雷水解〜

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 毎月福島にて、 ある神社の宮司さんから、 暦の学びを受け取っております。 陰陽五行の流れを汲んだ、 日本古来からの暦・九星気学・易学を、 専門の方から受け取らせていただいているのです。 これが回を重ねるごとに、 どんどん楽しくなってきています。 特に今は、 易経の学びが非常に面白く。 もともと学んできていた、 遺伝子易経の学びともリンクし、 シナジーの爆発が自分の中で起こっているのです。 その中でひとつ、 ある決断をしました。 「暦の学…

  • 受け入れることで、大人になる。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 昨日、 おかげさまで第10期の社員総会を終えることができました。 無事に10年目に入りました。 10年目の社員総会は、 少年から青年への自立の時であることを、 受け取りました。 いままでは、 幼い頃に起き忘れてしまった自由を、 思い出していくために、 組織としての枠組みをとっぱらうことで、 自分たちを制約から解放することを学んでゆきました。 自由を受けてとってきている今、 改めて、枠組みを再構成し、 より確固たる芯を持つ自分創り、組織作…

  • 今日を生きる

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日は簡潔に。 ○感謝したこと 朝目が覚めたこと。 帰る家があること。 伝えてくれる人がいること。 気づかせてもらえる機会があること。 美味しい食事をいただけたこと。 自分にできないことを担ってくれる人がいること。 自分が困ったことを聞いてくれる仲間がいたこと。 そのために時間をたくさん割いてもらえたこと。 見えないところでたくさん気遣ってくれていた人がいたこと。 ○達成したこと 自分の困っていることを素直に伝えることができたこと。 自…

  • 言葉にして血肉にするよ

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 沖縄に帰ってまいりました。 最近の日々は濃厚で、 たった4泊5日だったはずが、 なんだかとんでもなく長い期間、 出張してた気持ちです。 一つ一つ濃厚すぎて、 書く言葉だけでは追いつかないので、 ラジオ収録を再開しております。 自分のことは自分で褒める - 発達ポンコツは今日もゆく〜コミュニティSangoの気づき放送室〜 stand.fm 言葉にすること。 それが自分の血肉となる。 自分のために学び、 自分のために語り、 自分のために…

  • 自分を尊ぶ

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日午前中は、 先日行ったカフェへ再訪。 本日もカフェのオーナーが最高でした。 「自分でもびっくりするんだけど、 できちゃったんだよね。」 「これ僕が作ったんだけど、すごくいいでしょー!!」 と自分を褒め称えるのです。 それが全く自慢たらしくもないのです。 (これ全部オーナーの手作り!!) こんなにも素直に、 自分を褒めていいんだ!!! その姿がとても大きな学びとなりました。 誰かに褒めてもらおうとして、 誰かに褒めてもらっても、 「い…

  • 世界は私の陶酔から始まる。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今日も、 伝えていただく言葉から、 心よく提供してくださる学びの時間から、 仲間たちとの伝え合いから、 たくさん気づきをいただきました。 暦の学びは、 毎回その深さを増してゆき、 今こここの瞬間に、 この学びを与えてくださった神の計らいに、 感謝です。 学びに真剣でない、 と伝えていただいた言葉。 まだ足りていないのか。 と悔しい気持ちが出てきましたが、 丁寧に伝えてくださった言葉に、 納得。 足りていないのは、 自分に陶酔する覚悟。 …

  • 良しを善く歩んでこれたね。

    本日は福島よりお送りしております。 今日は一日フリーデイ。 晏のお手伝いをさせていただくという選択肢 もあったのですが、 そういえば、 丸一日お休みなんていう感覚は、 久しぶりだなと気づきまして。 本当は休みという感覚で過ごしていい時でも、 先のことを考えて動いてしまっていたり、 仕事のついでとか、仕事の合間みたいな感覚で、 映画を観に行ったり、 遊んだりしている意識があった最近。 休むことにすら、 罪悪感があったってことか! こんなにも自由なのに、 それでも何かに自分を縛り付けようとする無意識。 恐るべしだし、笑える!! ということに気づいたので、 お休みしたらどうですか? というお言葉に甘…

  • 結構ツッコミ入れてるやん🤣🤣🤣

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 仲間の1人が、 元々おこりんぼさんで、 いまは何かに反応するごとに、 「おこらない」と自分に伝える 訓練をしている。 その努力する姿をみて、 「すごいなぁ」と思うと同時に、 おこらないと伝えていることが、 なかなかの多くて笑 「そんなに怒ることあるんだ!」 と内心驚いていた僕がいた。 が、しかし、 全然他人事じゃなかった!! 今朝起きてから、 自分の心の声を観察してたら、 「えっ!そこ座るん??」とか 「そんな言い方するんすか」とかとか…

  • 感情的な自分に新しい見方を与える

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 お山に帰ってまいりました! 新しい朝を、 お山で迎えることができたことに感謝です。 そして明日にはまた再び福島へ笑 1日だけお山にいることになっていたのですが、 まさかの台風発生で、 急遽朝から台風対策をすることに。 お山のリズムに慣れていない中で、 いきなりの予定変更で、 戸惑っていたこともあったのでしょう。 些細なコミュニケーションのすれ違いとかに、 イラっとする自分がいたことに気づきました。 イラッとし始めると、 相手の顔を見て話…

  • 甑島巡礼、感謝を込めて。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 本日沖縄に帰ってまいりましたー!! 甑島にて光を受け取り、 また軽やかに。 ひとつひとつがいい悪いではなく、 全て意味があり、 そしてただの事実である。 その事実にも16の見方があるわけで、 何一つとっても、 これだ!という正解がない世界。 だから冒険だし、 だから楽しい。 学びに終わりはない、 ってそういうことだ。 そして真理は、 自分で決めて立つおいうことだ。 長年共に時を重ねた学びの仲間たちと共に、 喜びを紡げたことが有難い。 繋…

  • 「何度も同じことを繰り返す」輪廻を超えるために必要なこと

    鹿児島への巡礼が、 昨日からスタートしました。 お盆と重なり、 空港もレンタカー屋さんもすごい人!! 予定変更が何度も必要になりました。 その度に切り替えたことが、 結果的にいい方向に進んでいて、嬉しい。 予定変更にパニックする瞬間はあれど、 その度に「起こったことは仕方ない!じゃあ次!!」 と切り替えることができているのは、 Sangoでの日々の毎日事件のお陰様。 その中でも最高に笑ったのは 今回の出張では、 気合い入れて防災グッズも積めて、 空港に向かったのですが、 空港の検査で速攻で、 チャッカマン型ライターを没収されたこと🤣🤣🤣 功くんに至っては、 大容量のモバイルバッテリーを没収され…

  • 自分で自分の面倒を見る

    今日も朝目が覚めることができて、 感謝。 今日から出張。 朝から丁寧に準備とお掃除。 今回の出張は期間も短いので、 せっかくだから、 いつもと違うスタイルを試したいと思い、 防災のことも意識して、 荷物のパッキングは、 普段より綿密に、丁寧に。 自分の持っているリュックを、 何度も何度も出して入れ、 色々と試し、 最終的に、今回はスーツケースを手放して、 ダブルリュックスタイルで行くことにしました。 ここに至るまで、 リュックを3種類試して、 入れ替えを何度もしながらここに至る。 防災用品は、 携帯用浄水器、救急セット、雨具、防災用靴、アルファ化米、ライター、懐中電灯、ホイッスル、サバイバルナ…

  • お金じゃない。助けを借りる有り難さ。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今朝は、 早朝からみんなで予定を切り替えて、 コンテナハウスの錆止め&防水塗装をすることにしました。 数日前に雨漏りが発覚したことをきっかけに、 早急に対処することになりました。 元々今日は、 僕が暦の学びをみんなにする予定でしたが、 「今、何が優先順位が高いか??」 を考えた時に、 明後日から雨予報ならばやはり、錆止め塗装が大事! と僕も頭を切り替えることがスルリとできまして、 みんなで一斉に塗装作業の動きに入りました。 「何を大切に…

  • 振り返ることからブログ再開。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 ブログで1日の自分を振り返る時間、 再開です。 今日1日を今日で終わらせるために、 感謝したこと・達成したこと・改善したこと・行動の創造 を自分に聴かせることを始めます。 ○感謝したこと ・朝目覚めることができたこと。 ・自分の困ったに付き合ってくれる仲間がいたこと。 ・自分のおせっかいを仲間が受け入れてくれたこと。 ・今日も学びの時間をいただけたこと。 ・自分の気づくにつながる言葉を、 本音で伝えてもらえたこと。 ・美味しいご飯。 ・…

  • このとんでもない暑さから受け取れたこと

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 暑いです。 太陽光がマジで尋常じゃない威力!! 10時以降は太陽の下にいるだけで、 危険を感じるレベルです。 ライオンズゲートが開いている期間ということもあるのか、 エネルギーがぐわんぐわんしており、 なかなか強烈な1日。 今日はまりえさんが、 別のユニットハウスに移るということで、朝はお引越しの手伝いをしておりました。 荷物を運ぶという、 いつもやっている単純作業にも関わらず、 エネルギーのとられ方がいつもと全然違った! でもなんとか…

  • お通夜みたいな反省会を超えて、気づけた喜びを受け取れた。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 一昨日から昨日にかけて、 事件!! モコさんから命をかけて伝えてもらっている学びに対して、 真摯さが足りないことをズバリ指摘いただいた。 モコさんが出ていっている間に、 みんなで1日かけて話し合い。 話し合えた時間はとても素晴らしい 学びの時間となった。 依存体質の自分と、 しっかりと向き合って、 またひとつ深く認識できた。 「こんなに成長したんだからそんなはずはない。」と どこかでタカを括っていた自分がいた。 でもそれは依存体質に対す…

  • 許しのバトンリレー

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 今朝は自分の正直な気持ちを、みんなに共有させてもらいました。 先日、 うちのトラックがもらい事故に遭い、傷がついたのです。 相手が修理代を支払う話になったのですが、 実は相手方が保険に入っていなかったということがわかり。 年配の方なので、 今度年金が入ってきたら、支払えます。 という話だったのです。 それを受けて僕は、 「もういいんじゃないかな」 という気持ちになったのです。 傷自体も些細なものだし、 わざわざ修理することを手放して、 …

  • 決めること。神なる我への信頼。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 やると決めること。 緊張する。怖い。 責任を取ることにドキドキする。 そんな頭の声に気づいて受け入れ、 その上で、 心に決めたことをやる。 後回しにしない。 後に回さなきゃいけない事情ができたなら、 ちゃんと自分にそのことも伝える。 ひとつひとつが、 自分との対話。 決めたから進める。 決めたから立てる。 決めたから進化する。 現実は自分が創造しているから、 全ては決めることが先。 自分が創造主であること、 決めること=創造であること。…

  • "違いを受け入れる"とは毎日違う自分を自覚すること。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 人と人とは違う。 相手と自分に違いがあることを、 受け入れられないとすれば、 それは自分の中での違いを、 受け入れられていないということ。 昨日と今日の自分は違う。 昨日いいと伝えていたことが、 今日はダメになっていることだってある。 逆に昨日無理だと思っていたことが、 今日できるようになっているということもある。 昨日を超えた今日に立っているということは、 昨日とは違う自分になっているということ。 「毎日同じ自分でいないといけない。」…

  • ただいま、お山

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 沖縄に帰ってきてから、 体がどんどん緩んでおります。 やっぱり沖縄が1番、 自分の肌に合っている。 そしてお山に帰ってきました。 旅の報告もできてホッと。 やっぱりおうちが1番です。 新しい自分を発見する暮らしの日々が 再びはじまる。 なにごとも、 「自分が間違っている。」「ダメだった」と受け取っていたことを手放して、 「そうだったんだ。」「新しい自分を知れた!」と喜ぶ勇気。 「自分をダメ」にするのは恥意識から。 「間違った!恥ずかしい…

  • 巡礼の旅を終えて。"始まり"を手放し、新しい今を生きていいんよう(陰陽)。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 10日間の旅が、 いよいよ終わりを迎えようとしています。 福島でのお話会、ワークから始まり、 そこから巡礼の旅へ。 静岡では浅間神社。 山梨では不二阿祖山太神宮。 京都にて比叡山に登り、鹿さんと出会い、 最高の精進料理を体験しました。 丁寧に丹精を込めて大切に作られた料理は、 こんなに心震わせるものなのかと感動🥺 その後、丹後に渡り、 竹田城跡からの元伊勢を辿り、 その足で天橋立へ。 天橋立は、 子供の頃に何度も旅行した場所。 昔懐かし…

  • 巡礼の旅、福島→京都へ!!

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 昨日福島を出発し、 巡礼の旅がスタート!!! 本日は静岡の浅間神社に行きまして、 その後富士へ。 富士の、 不二阿祖山太神宮に行きまして、 様々な形で、龍の波動を受け取った次第です🐉🐉🐉 そして富士から京都へ!!!!!! 無事に到着することができましたー!!!!!! なかなかの大移動🤣🤣🤣 次回からは車だけでなく、 新幹線も活用しようと心に誓った、 良き経験でした🤣🤣🤣 しかし、 車内での会話から生まれる気づきや、 お互いを治療し合う時…

  • 仕事とは自由へ向かう高貴なる栄養なり。

    こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 福島での出張、 本日で無事に終了いたしました🥰 相馬市でのお話し会、 安達太良での二日間のワーク、 それぞれにたくさんの人に来て頂き、 皆で学び合い、喜び合い、 福島という土地に、 ものすごいエネルギーの高まりを感じた、 今回の出張。 モコさんのワークの二日間は、 なんと有り難い事に、 二日連続で、 陰陽五行のお話しさせて頂く機会を頂きました。 (初日とは衣装が違うぜ!) 相変わらず両日共に、 事前準備ゼロでのぞみ、 二日目に関しては、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naturalhspmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naturalhspmanさん
ブログタイトル
あるがままに生きる〜敏感男子の山畑暮らしな日々〜
フォロー
あるがままに生きる〜敏感男子の山畑暮らしな日々〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用