ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
絶不調…夏バテ以上、熱中症未満
昨日は、朝に一時雨が降ったあと晴れてきました。 気温はそんなに高くないのに、とてもしんどかったです。 不快指数を調べると、81でした。 湿度の高さが影響しているみたいです。 私の体調は夏バテ以上、熱中症未満でした。 何もしないことに罪悪感を持つとかのレベ
2024/06/30 05:02
この罪悪感は二宮金次郎の呪い?
昨日は、終日の雨でした。 何もしない1日を過ごしました。 やったことは洗濯と朝昼夕のごはん作り、あとはラジオ体操第2と、録画しておいたテレビ番組を観たぐらいです。 天気予報で、昨日は大雨というのは分かっっていたので、多くのことは一昨日に済ませておきまし
2024/06/29 05:01
お袋の介護費の減免申請で役場ヘ
昨日は早朝から洗濯をし、お袋がデイサービスに行ったあとはお袋の部屋の片付けをしました。 その後、お袋の介護保険の減免更新をするために、「負担限度額認定申請書」とお袋の預金通帳を持って、役場に行ってきました。 年に1回、更新申請をしています。 これによっ
2024/06/28 05:11
96歳のお袋を医者に連れて行った
昨朝は、半年ぶりにお袋をホームドクターに連れて行きました。 お袋を自動車に乗せるのがたいへんで、今年の2月から訪問診療にしてもらいました。 訪問診療になってからは、毎月ホームドクターが家に来てくれるので、楽になりました。 前回の訪問診療の時に、検査のた
2024/06/27 05:18
嫉妬深くてツンデレと言われるが
図書館で借りた『蜻蛉日記』を読み終えました。現代語訳 蜻蛉日記 (岩波現代文庫) 室生犀星による現代語訳です。 NHKの大河ドラマ『光る君へ』を観て、読んでみたくなりました。 先日は、『枕草子』を読みました。現代語訳 枕草子 (岩波現代文庫)大庭 みな子 『
2024/06/26 05:27
遠近両用の不具合で眼鏡店に行く
いつから遠近両用メガネを使うようになったのかは、思い出せないです。 最近、見えにくくなりました。 遠くを見る時には少しアゴを上げ、近くを見る時にはメガネを外すというのが癖(習慣)になっています。 昨日は眼鏡屋さんに行ってきました。 自動車の運転免許の
2024/06/25 05:28
やっぱり、鬱陶しいのは嫌いです
昨日は、1日中雨でした。 梅雨だから、仕方がないといえばそれまでなんですが…。 雨が降っていれば、晴耕雨読でいいとは思うのですが…。 今の時期は、夏野菜の収穫シーズンです。 1日、2日と収穫しないで放置しておくと、たいへんなことになります。 昨日も雨の
2024/06/24 05:09
『光る君へ』観覧の抽選ハズレた
昨日の13:50−14:50、NHKのテレビ番組「土スタ『光る君へ』特集 in 京都▽吉高由里子 柄本佑」を観ました。 宇治市文化センターでの公開生放送でした。 観覧応募が当たっていれば、会場に行く予定でした。 一昨年の京都市伏見区であった『鎌倉殿の13人』も当たりません
2024/06/23 05:00
ドラマのように悔いなく死ねたら
今週の朝ドラ『虎に翼』で、お母さんのはるさんが亡くなりました。 いつも思うのですが、ドラマでは死ぬ間際まで家族や身近な人に思いを伝えるというシーンが多いですよね。 お父さんの直言さんも、いっぱい懺悔をして、スッキリした感じでした。 でも、現実は何も伝え
2024/06/22 05:00
恥ずかしながら、とう立ちです🧅
山里に帰って来て10年、農業の真似事をして10年が経ちました。 毎年、猿、鹿、ハクビシンなどの動物との戦いでした。 今年は1か所だけですが、畑の周囲だけでなく天井部もネットを張りました。 初めて、玉ねぎの豊作を味わえると思っていたのに、晩生種がいつまでたっ
2024/06/21 05:40
紙パンツを15%Offで買ってきた
お袋の紙パンツが残り少なくなってきたので、ドラッグストアに行ってきました。 ちょうど、15%Offのクーポンが使える日でした。 紙パンツはけっこう高いので、いつも15%Offの日に買うことにしています。 最近、買うつもりの商品を間違えて、違う商品を買ってしまうと
2024/06/20 05:23
勝手に来たペットは今も居候中🐢
夜中から昨日のお昼前まで、かなりの量の雨が振りました。 裏庭のビオトープの水位も上がり、睡蓮の葉が水没しそうでした。 日頃は、井戸水を入れています。 梅雨の間は、雨水だけで大丈夫です。 一昨年、離れの屋根に降った雨がビオトープに入るように、DIYで樋をつな
2024/06/19 05:01
人生は思い通りにはならない!!
今週は、親父の命日です。 2014年に亡くなって、ちょうど10年(11回忌)になります。 本日、お墓参りに行く予定でしたが、天気予報は大雨だったので、昨日の午前中に行ってきました。 畑のシキビの葉は、眩しいほど輝いていました。 春には花が咲いて、きれいな葉では
2024/06/18 05:02
収穫した野菜の調理方法も難しい
ここ数日、急に気温が高くなりました。 毎年この時期に、1回目の夏バテ症状になります。 畑の野菜の世話は、数日サボっても大勢に影響はないのですが、収穫は1日遅れると、野菜がひね(育ちすぎ)て、美味しくなくなります。 茄子の初収穫です。 半自給自足を目ざし
2024/06/17 05:05
脳梗塞の隣人が4か月して退院!
脳梗塞で入院していた隣人が退院してきました。 家の前で、10分ほど立ち話をしました。 2月20日に救急車で運ばれたので、4か月弱の入院です。 家で、突然左足が動かなくなったので、救急車を呼んだそうです。 右頭部の細い血管が詰まっていて、左半身が不自由にな
2024/06/16 05:30
昨日は、年金支給日だったけど…
昨日は、年金支給日でした。 ネットバンキングで入金額を確認したら、聞いていたとおり2.7%上がっていました。 昨年の物価上昇率は3.2%だったので、実質は減額です。 政府は、将来的に更に年金を下げる積りなので、今後もますます厳しくなると思います。 首相は、物
2024/06/15 05:01
熱中症で倒れないように注意して
昨日は、早朝から2回洗濯機を回しました。 最近まで使っていた、冬の毛布を洗濯しました。 お袋がデイサービスに行った後、お袋の部屋の片付けをして、それから草刈りに行きました。 熱中症にならないように、首に保冷剤を巻き、食塩を入れたお茶を持って行きました。
2024/06/14 05:00
ペットが勝手にやって来たけど…
勝手口から裏庭に入ったところに、小さな亀(カメ)がいました。 干からびて死んでいるのかと思ったら、動き始めました。 見たことのない種類のカメです。 どこから来たのか、なぜ裏庭にいるのか? 指でつまんで顔写真を撮りました。 ひっくり返して、お腹の模様を撮
2024/06/13 05:06
がんの余命宣告から3年経った…
「最悪5年」の余命宣告から3年が経ちました。 まず最初に、2つ隣町の病院の検査で、骨に転移していて、ステージ4という診断を受けました。 その時の先生は、「10年ぐらいは大丈夫です。」と言われました。 気休めで言われたのかもしれませんが、10年と聞いて、ショ
2024/06/12 04:38
臨時収入があるって言ってたのに
私は、おみくじや占いで一喜一憂するような人間ではないと思っています。 毎朝観ているテレビ番組で、星座占いをやっています。 昨日の私の星座では、「臨時収入がある」と言っていました。 特に、期待していたわけではないのですが、終日気になっていました。 何の臨
2024/06/11 05:01
ついに…やはり…全滅しました😭
ついに、最後の1個が落果しました。 今年こそはと期待していたのですが、全滅です。 食べたアボカドの種を発芽させること、 観葉植物として育てることは、とても簡単なのに、 果実を収穫するのは、ハードルが高いですね。 ポポーも、今年初めて開花しましたが、着果
2024/06/10 05:00
ひねもす のたりのたりかな…??
昨日は、お袋がショートステイに行きました。 というわけで、私にとっては Off の日になります。 お袋の部屋の片付けと洗濯を済ませてからは、畑仕事も草刈りもしないで、1日中のたりのたりというか、のらりくらりする予定でした。 しかし、これまでも介護施設から電話
2024/06/09 05:28
風通しの良い冷暗所って…どこ?
昨日は、早朝にお袋の洗濯物を干してから、キタアカリの残りを掘りました。 今回は、蚊やブヨにやられないように、長袖、長ズボン、帽子と、重装備でのぞみました。 顔と耳たぶには、虫除けスプレーをふりかけました。 ジャガイモを掘るのって、けっこう難しいですよね
2024/06/08 05:12
行きつけの店でイタリアンランチ
昨日は、お袋がデイサービスに行っている間に、イタリアンのランチを食べに行ってきました。 行きつけと言っても、以前の話です。 コロナ前は、お店の人に「いつものでいいですか」と言われるほど、頻繁に通っていました。 コロナが流行した4年間は、まったく外食し
2024/06/07 05:03
血液型O型…蚊とブヨに好かれる?
昨日は早朝から洗濯をしました。 お昼には、乾いていました。 涼しい時間に、畑仕事をしました。 残っているニンニクを収穫しました。 一部、大きなものもありましたが、大半が小ぶりです。 大きいニンニクを残しておいて、秋に植えようと思います。 その後、キタア
2024/06/06 05:32
紹介状を持って行った病院で奇遇
昨日は早朝から2つ隣町の病院に行ってきました。 この病院は、前立腺がんのホルモン治療を受け、その後の経過観察で通院しています。 今回は、1月末に書いてもらった紹介状を持って行きました。 12年前の人間ドックで、肝臓の血管腫が見つかり、年に1回の診察を受け
2024/06/05 05:25
1万分の1は希少なのに何故安い
鉢植えで、アボカドを育てています。 先日のブログで報告した着果した5つは、今も残っています。 ネットで調べると、開花した花が結果するのは、1万分の1だそうです。 結果率は、0.01%です。 私の育てているアボカドは、数百個ほどしか開花していないので、収穫で
2024/06/04 05:00
試行錯誤の回数が少ないので…?
昨日、スーパーに行った時に、かねふくの明太子スティックを見つけました。 思っていた商品と包装が違います。 販売者も違います。かねふく 無着色 辛子明太ばらこ 30g×20本【冷凍】かねふく でも、試しに買ってみました。 晩ごはんの冷ややっこにのせました。 美
2024/06/03 05:25
今年の猟果は18+23=41でした
5月2日、梅の木にスズメバチのトラップを設置しました。 設置したその日から、ペットボトルに入ってきました。 1か月経ったので、ペットボトルを回収して、中を確認しました。 大が18、小が23で、合計41匹でした。 昨年は、大が26、小が5で、合計31匹でした。 今
2024/06/02 05:25
訪問診療で通院はないと思ってた
先程まで、『朝まで生テレビ』を観ていました。 司会の田原さん、年齢の割にお元気ですが、頭が硬いというか、昔話が多いですね。 やはり、泉さんや藤井さんが共感できます。� 一昨々日は、お袋の訪問診療の日で、ホームドクターと看護師さんが家に来てくれました。 昨
2024/06/01 03:45
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、十一代目 伊兵衛さんをフォローしませんか?