chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • フォトワークショップ「風」例会

    三輪薫先生のフォトワークショップ「風」の例会は隔月の午後ですいつもの部屋が取れなかったそうでいつものビルの隣、杜のホールはしもと8階フロア―それいゆさがみ⇒セミナールーム210名出席でした~添削のためテーブル2つの周りに座って順番に添削して頂くやり方、スライドはありませんでした。皆さんの用紙など、触れるのも良かったです~普通紙より厚く、光沢紙などより薄い用紙にプリントしている方もおられるので興味が皆さん...

  • 美ヶ原高原 撮影

    美ヶ原高原&上高地宮田ガイドの撮影会に参加してきました~今回で3回目ですが、毎回メンバーが違います。今回も初めての方々でした暖かいので霧氷は期待できないとか、、、自然の成せる業には技には、お任せするしか仕方がない。日の出を待っていて、ふと振り返った、その時「見返り美人」に出会いました!ラッキーとしか言いようがない美しさこれこそが、運がいい!日頃の行いが良い!この世のものとは言えない、荘厳な美撮影会...

  • ASO・チェレステ(2)

    友人が気を利かして、お祝いの事を伝えていました~デザートの時にメッセージを書いたお皿を持ってこられスナップ撮りましょうと言って二人を撮ってくれました、バスタオル2枚とお花、まさか まさかで びっくりするやら嬉しいやら---あっという間の気がするけれど~60年は、長いです、、、短いと思ったのなら、それはGood! なのでしょうねえ~🥰...

  • 「うれし茶」

    うれし茶美味しそうね~JPAの先輩会員からです。姫を津田会長と二人で推薦して下さった方です。もうかれこれ10年になります。「東急セミナーBE」の写真教室の時にあと5年は頑張って続けていなさいねとそうしたら写真家「美穂さん」が推薦してあげるからと言ってもらいその当時は忘れかけていました---結果的に津田会長とNさんとの二人に推薦してもらって会員になれました。あっという間の10年です。目的を持つことは大事ですね!そ...

  • 楽屋土産 御礼!

    みつばち文庫の蜂蜜写友のT.T,さんがJPA展の午後のお当番に合わせて伊豆から来てくださいました。カレンダーの交換も目的の一つでした~まさにノッポとチビお互いに 芦屋に昔住んでいたというワードを大事にしています、おかしいね、笑っちゃう!ほどなくして~従姉妹夫妻が来てくれました。スペインのお土産をいくつかと芦屋のチョコレートご夫妻のスタイルもお洒落ならお土産も素敵です!しば漬ちりめん写友が、京都の実家に帰...

  • ASO・チェレスト

    代官山「リストランテASO」のエスプリを受け継いだもうひとつのASO。“碧空、天空”を意味する“Celeste(チェレステ)”の名のごとく、大きな窓に囲ま.れたお席は眺望最高!玉川高島屋 南館 11階友人と二人でランチに行きました。予約したお席は一番奥で開放的な窓、やや薄曇りだから眩しさも無くて抜群のお席でした!二人ともお酒は飲まないのでレモンスカッシュ!アミューズは、生ハムのグリル(珍しい---)など---パスタですが、...

  • 日本風景写真協会 東京支部 写真展

    桜咲く 🌸銀座線 京橋駅から富士フォトギャラリー銀座までの道路にはいつもきれいな花々が植えられていて楽しいです---日本風景写真協会 東京支部第22回作品展「秀麗彩美」11月21日(木)迄富士フォトギャラリー銀座スペース223点の全倍作品は見ごたえがありました知らない場所も一杯あるものですね~ハッとする作品に出会うとやはり行って見たいし撮ってみたいなあって思いますね---★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 軽井沢の土産

    軽井沢のお土産のお菓子を頂いた昔昔は、会社の保養所があって家族で夏になると行っていた~社員が真夏は優先なので我ら家族はお盆を過ぎてから予約を入れることが出来た社員のための保養所だから、家族は日程がずれても安いに越したことはない!そこから樹木の林を歩いて通るのが好きでした---直ぐ繁華街にたどりつき、見たり食べたり、たまには小物を買ったりして楽しかったですね~今は昔のこと!クッキーのお土産を貰ったサク...

  • BONBON ドーナッツ

    BONBON ドーナッツ「UNI COFFEE ROASTERY BONBON」2店舗目が東急たまプラーザ店にオープン期間は分からない---ソフトで中にはクリームが入っているチョコレートや抹茶など。また食べたくなる美味しさです。珈琲に合いますね!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 大阪ミニ旅行(2)

    11月5日先ずは大阪からスタートお墓詣りして、その後心斎橋、難波と歩きました---昔から見ていた「かに道楽」のデッカイ看板。初めて遅まきのランチを頂きました。...

  • 「あしかび会」・懇親会

    令和6年度第39回 「あしかび会」総会 関東支部大会・懇親会レストラン「アラスカ」10F日本プレスセンター店17:00~19:00参加費6000円...

  • 大阪 お墓参りのミニ旅行(1)

    大阪 千里中央からバスで「北摂霊園」にお墓参りに行きました。随分昔に訪れていますが、最近はコロナ禍も有り、申し訳なかったですが、久しぶりです。 10-5-432兎に角広いので、番号を調べて持参していないととてもじゃないけれど探せません。 有りました! 見つかりました!「永代供養」にしてありますから綺麗に行き届いていました。ほっとします。[中々これなくてすみませんでしたね~これからも私達を見守って下さいね。]★...

  • マンション と たまプラ

    我がマンションのもみじは青いというか緑爽やかですが、紅葉には程遠いです---田園都市線 たまプラーザのエリアあれれ 紅いです。これこそ 紅葉でしょうショウウインドーも何となく秋服ですやっと 遅れての秋到来です。季節が巡るっていいですね、落ち着きます。...

  • 中華街(2)

    久々に中華街へ行きました~もう何年ぶりだろうか?忘れたころに、何故かまた行きたくなるから不思議なエリアです。多分、海外からの観光客が大勢来ていて歩けないかもしれない!?それでも 行きたくなる時がある。最初に先ず 腹ごしらえでしょうか?駐車場から近いのも利点なお店、「重慶飯店」がお気に入りのお店です。予約してなくても個室に入れてもらえて良かったです。三人三様---メニュウを選び味も辛すぎず美味しく頂き...

  • 重慶飯店(2)

    横浜 中華街へ久しぶりにいきました。予約はしていませんでしたが、12時少し前に入りましたのでOK!3人席の個室でしたから、ゆっくりできました~ 夫は、ラーメンが食べたいと!それに海老炒めや焼売など別注して私とこっこぴょんはAコースにしました。「牛肉のオイスター炒め」は さっぱりしてて美味しかったです---デザートはお決まりでしょうか、杏仁豆腐は、さっぱりしててお口直しにピッタリです!中華街も外国人も含めて...

  • 「集いの会」撮影会(2)

    三輪薫先生の「集いの会」志賀高原への撮影会でした~「わの会」の会員の中から約60人が参加しました。木戸池の向かいの旅館でした。JR長野駅集合でそこからバス2台でホテルに先ず寄ります。そこから蓮池、一の池など巡りその日の最終はのぞき つまり横手山周辺を撮ります。あれよあれよ---?雲海が消えては出てくる、今までで最高の雲海を見ました!被写体はいつ素晴らしい風景として見られるか?待つしかない!魚釣りとどちらが...

  • 岡山から頂き物

    中学校の同級生が今は、岡山に住んでおられます。退職なさってから、故郷へ帰られたそうです。暫く前に同級生数人で箱根に集合して懐かしいひと時を過ごしました。コロナ禍で最近は、会うことも無いのですが畑で採れた野菜を時々送ってくれます---今回は、やや小ぶりな富有柿と大根の間引き菜とチマサンチュです。サラダにしたり間引き菜は細かく切って炒めました。チリメンジャコがあれば、なおいいですね~白ごまをふってもいい...

  • 11月のカレンダー

    11月のカレンダー長野県 飯山市「風雪の残り柿」志賀高原方面に撮影会で行きました。数人のグループでした~情報が入ってきたとかで、少し離れているけれど直ぐ車はスタートしました秋の終わりなのに、残り柿がしっかり残っていて、猛吹雪に必死に耐えていました!★ 写真はクリックすると大きくなります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用