chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 「紅白歌合戦」♬

    NHK紅白歌合戦殆ど毎年見ていますが、今年はどうかな?って感じでした知らないグループが多いのとやらなきゃならない整理することがあったから~でもTOSHIKI さんスタイル お洒落感聴いているとハスキーな声にも魅了されました寺尾 聡 さん「ルビーの指輪」懐かしい声とメロディーには歳を感じさせなかったノスタルジック!紅組のトリは、言わずと知れた MISHA声量、音域、真似ができないでしょう白組の福山雅治さんもよかっ...

  • 年越し蕎麦

    一日早い 年越し蕎麦家の近くに最近できたお蕎麦屋さんそば呑み処 八ハチ 権八とは関係ないそうです---私は冷麺 夫はあったかい汁蕎麦上天婦羅 海老天が2個ついていますちょっと贅沢しましょ 結構お客さんは入っていました明日でなくてもいいってことですよね~明日は紅白などゆっくり見ようかな~...

  • 大安の千枚漬け

    大安の千枚漬京都のいとこから頂いた壁掛けカレンダーを気に入って下さったとかで~本当に美味しいですよね~手作りは心づくり ですって。鮮度が命の千枚漬けは「野菜のお刺身」ですって。早く頂くほうが良いそうです、 楽しみに取っておいては駄目ですって!ありがと。 ...

  • 「権八」蕎麦屋

    「権八」蕎麦屋田園都市線のあざみ野駅 改札左直ぐのお店予約は無理なので、お昼を少しずらしていくのが良いです~写友と毎年、年末の年越し蕎麦を食べよう!二人とも 天ざるです。ムゼー(夫)と行くときは必ず温かい蕎麦をオーダーしています。天ぷらも目の前であげているのを見れますから、カウンター席も悪くはない!今年度1年の写真の話が主ですどこへ撮影に行ったとか来年こそ 北海道へ行こう!とかその後は決まって、お...

  • Eggs 'n Things パンケーキ!

    Eggs 'n Things1974年にハワイで誕生して以来、地元の人々は もちろん、ハワイを訪れる世界中の旅行客にとって人気の カジュアルレストランです。田園都市線たまプラーザ駅直結店たまプラーザテラスにあるお洒落なパンケーキやさんホイップクリームは少な目とか言えます美味しいけれど、ちょっと姫には多いかな~パンケーキは大好きです!苺も 甘くてついフォークが伸びましたサーモンとアボカドポテトのフライが初めての味美味し...

  • LIVING CRAFT BEER BAR

    LIVINGCRAFT BEER BAR中区山下町シティーコート山下公園1階open 月~金 16:00~23:00 close 日曜 土曜.祝日 15:00~23:00 バレエを観劇した後の熱も冷めやらぬ夜のしじま素晴らしかったと語り合うには一杯のビールでしょうか?勿論姫はノンアルコールのカシスローハムの盛り合わせがシンプルで最高!! 小腹も空いていたのでじゃこと香草(パクチー)のピザ最高に美味しかったです。お店を事前に調べてある娘に感謝帰途...

  • [くるみ割り人形]

    ...

  • ひ孫に会いに~

    ついにというかとうとうと言うかひいばあばになりました。初ひ孫誕生です!女の子。小田原のご実家に退院後ベビーとお嫁ちゃんはお世話になっているので会いに行ってきました。まあなんて 可愛いのでしょう~まだ8日目なのに、微笑んだり、目を開けたりつぶったり見惚れてるので撮り忘れるほどでした。すくすく 大きくなあれと祈るしかないでしょう。日当たりのよい眺望の良いマンションも素敵でした。長居せず早々に帰途につき...

  • 米寿の祝い

    ...

  • すし遊洛 青葉台東急スクエア

    すし遊洛 青葉台東急スクエア5階、満員の様でしたが、2人席が有ったので、丁度良かったです。夫は米寿!元気が何よりです。 マグロの5貫巻きが大好きなので、コロナ以来初めてでしたがお寿司屋さんへ行きました。赤身、中トロ トロ 炙り、あと一つは?私は、あなごが大好きなので、数は多かったですが---これにしました。鉄火まきは、夫にあげました。シャリが小さめなので食べやすかったです。そして美味しかったです~夫の好...

  • 駒澤通りの 街風景(4)

    蛇崩川緑道(じゃくずれがわ)蛇崩川緑道昔流れていた蛇崩川にふたをしてできた緑道です。玉川通りを渡り、駒繋神社の前を通り、下馬1丁目まで続く延長約3キロの遊歩道です。駒澤大學駅から、世田谷通りを歩いて数分小道が見えて、近道かと思い歩いてみたのが始まりでした~ 季節ごとに花々が楽しみで歩きます。「岡田わ」押し花教室に月1回通うときの行き帰りが楽しみな道ですね。緑道を離れての駒澤通もお店のデコレーションが...

  • 押し花教室

    ...

  • コミュニティクラブたまがわ 例会 最終日

    コミュニティクラブたまがわ 例会田園都市線 二子玉川高島屋7カルチャーの東館4階添削の時間が10時半~12時まで丁度終わったころ、係りの岸孝則氏がご挨拶に来られ、今日が最終日です!と神妙に言われた(´;ω;`)ウゥゥ最後の5人 女性のみ。もうそうなると予想はついていたので さほどびっくりする話ではなかったただ 残念なのは、新入会員を一杯連れてきますので??もう少し時間を下さいと言われたことは、理解が出来なかった...

  • コミュニティクラブたまがわ 例会 最終会

    コミュニティクラブたまがわ二子玉川にある 高島屋カルチャー三輪薫の「素敵な写真の撮り方」教室毎月第二火曜日 10時半~12時3か月に1回の撮影会ずっとこれからも 続くと思っていました~青葉台東急セミナーBEから3年前に移転して、さあ これからというところでした~半蔵門で2回 写真展も、やりましたさ~まだまだ続くと思っていました---急に シニア化して どんどん会員が増えるどころか減少してきました。やばい ヤバ...

  • 真っ赤な薔薇!

    ...

  • 銀杏の黄葉 素敵な街路樹

    銀杏並木の街路樹まだ若いからか、細いけれど~朝10時ごろ---スマートなのも、いい塩梅ですね。田園都市線が、向こうに走るのが見え隠れする街夕景の街路樹♬ 黄昏と題する唄は沢山ありますね~16:58ごろ、好きな時間帯です!刻々と変化するグラデーションが鮮やかです、好きです。6時ともなると、初冬の今は暗くなりました。落ちても散っても 美しいイエローのカーペット、踏むのはかわいそう---避(よ)けて歩こうかな。...

  • 同窓会 「あしかび会」打ち上げ

    兵庫県立芦屋高校のあしかび会関東支部大会・懇親会11月11日(土)第一ホテル東京「エトワール」で開催されました。14期生幹事として当日参加しました。そして今夜は、打ち上げ会(反省会)を銀座4丁目木村屋4F 貸し切りで開催しました。 幹事は20名ほど参加しました。学校は男子が多かったので、幹事も従って女性は3人!何を反省するのやら---来年は、もしかしたらホテルを替えるかもですって?!狭いとか、お料理が少ないとか...

  • 殿ケ谷戸庭園(随宜園)

    殿ケ谷戸庭園(随宜園) Tonogayato Gardens (zuigienn)武蔵野の山野草と湧き水の庭開園は1979年(昭和54年)休園日 年末年始(12/29~1/1)JR中央線 国分寺駅下車 南口徒歩2分ずっと以前 「フォトサークルゆうゆう」会員の時に訪ねて以来でした~紅葉はまだ残っていてほっとしました。竹林も光に輝いていました駅前のマルイで、ラーメンと餃子あっさりしていて美味しかったですもはや あちこちに クリスマスツリー最近...

  • Royal Crystal CAFE 自由が丘

    ヨーロッパのホテルをイメージした洋館にコーヒーファクトリー、カフェ、アンティークのカップ&ソーサーやミルを展示するギャラリー、テイクアウト窓口を併設した複合施設 ....

  • 自由が丘 散策

    自由が丘 北口 集合!!押し花教室のメンバーで会食!今は 駒澤大学駅のご自宅で教室を開いておられますが、以前は自由が丘教室に通っていました---その時のメンバーが今はご自宅へ移転してご指導を受けています。シニア化している我々は、いつまで?久々に降り立った自由が丘は、懐かしいお店が林立していたはずなのに~取り壊し中!噴水があったような、 今はない。チョコレートのお店行列です---会食の後、ぶらぶらお洒落な...

  • 12月のカレンダー

    今年最後のカレンダーです。師走 December長野県 駒ケ根市 友情のコブシ真っ白で綺麗ですね~川沿いに何本も並んで咲いていました。友情を感じる花言葉なのでしょうか。師走は日本では大掃除、お節の準備、お餅はどれだけいるかしらとか?床の間があった昔の家では、掛け軸をかけ替えるのも一仕事でした。何故か障子も新しく真っ白に張替えをしていましたっけ---明るく元気で新年を迎えましょう!!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用