chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャカランダ姫紀行 http://shifonkenken.blog93.fc2.com/

写真、撮影旅行、海外旅行、グルメなどなど毎日ハッピー!の記録です、どうぞよろしくお願いします。

ジャカランダ姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 「虹の花まつり」

    「虹の花まつり」は、2022年から秋に開催されているフラワーイベント。15品種の花々が色彩豊かに富士山の麓を彩ります~晴天に恵まれて、花々も満開でした。小花が可愛いのは、ほっこりしました。初めて来ましたが、楽しめました~★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 中秋の名月

    中秋の名月しかも満月!関東は雲が多くて、流れてゆく合間の一瞬をスマホと一眼sony6000望遠で撮りました~これは一眼レフカメラですうさぎちゃんなど見えるのは600mm位のでっかい望遠でないと撮れませんね~そもそも「中秋の名月」とはなんでしょうか。昔から、秋こそが月を見るのに良い季節とされていてその理由は、満月の高さと天気ですってね。夏の太陽は高く、冬は低い。満月は地球から見て太陽の反対側にありますから、夏の...

  • 本栖湖

    富士五湖の中で最も深く、透明度の高い本栖湖。北岸は富士の好展望地で、1000円札の裏に採用されている「逆さ富士」は、中ノ倉峠から富士山写真で著名な岡田紅陽が撮影したものだそうです。...

  • 「権八」蕎麦屋

    田園都市線 あざみ野駅 下車すぐ日本蕎麦の「権八」2階も有りますが、焼き鳥などが主なので大抵は、ランチに1階のカウンターでお蕎麦を頂く事が殆どです。たまに友人達数人なら、掘りごたつ式の個室が便利です~個室代は要らない暖かいそばの好きな夫天婦羅は、揚げたてだからサクサクして美味しい今日は、とろろそばにしてみたあっさりして健康的かな?!沿革1973年に有限会社長谷川実業を設立 し、高田馬場に喫茶店「北欧...

  • 秋雨に濡れて~

    小雨が次第に強く降ってきた濡れたみどりは、しっとりして綺麗ですね~ライトに明かりが灯り、暖かさも感じます---マンションの中の通路は、シークレット誰も通らない---中庭のもみじは、微風に揺れてそれはまるで、ライトさんが話しかけてるようだね~冷たいかな~ってね。★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • BAKKERY MACHIDA

    BAKKERY MACHIDAキャッチコピーは、「パン以上ケーキ未満®」それは、パンを食べる時間を「ゆっくりした時間」にするためのこだわりだそうです。日常食であるパンと、非日常食であるケーキ!そのどちらの要素も、こちらのパンは取り入れているそうです。パンは、ご飯ですが、ゆっくりと味わう。ケーキはたまにでしょうが、パンでありながら、ケーキを頂くような気分で美味しいドリンクと味わおう!全くその通りでした---町田へ買い...

  • フォトコン 10月号

    フォトコン 10月号 本日9月20日発売三輪薫先生のソフトな紅葉が表紙で登場です!!素敵です。そして、そしてです、紅葉の[表現力]拡張技!を15ページに亘り掲載されています。そればかりでなく、来年度のネイチャーフォトの部で久々の審査員です。作者の美学や感受性を受け止めたいと仰っています---喜多規子さんも審査員ですね。仲良く!?よろしくです。私も生徒として長年ご指導いただいていますが、まだまだ三輪先生のハード...

  • 第18回「米 美知子写真教室」写真展

    ★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 到来もの!!

    OGGIクッキーの詰め合わせお礼と言われても---当然のことだし代われる人が、お当番などやれば済む事それでも気は心 ほっとした時のお茶の友美味しいですね。GODIVAゴディバ夏だから 有名なチョコでなくてクリームサンドクッキーそういえば 美味しいおだしの素も頂いた「写真展」開催は、暑かったし、遠いし、シニアでなくても大変でしたお当番なども助け合ってやりくりしていました。お礼などいいのにねえ~でも ほっとした時...

  • 謝朋殿 中華料理店

    「フォトワークショップ 風」の例会でしたJR橋本 下車 すぐ目の前のEION6F それいゆ 2号室今日から入会者も有りました。食事会は、先生ご夫妻と会員5人、中華料理の「謝朋殿」SHAHODENあれこれ注文して、小分けに分けて持って来てもらうとても食べやすく、小皿も片づけやすい少しづつ頂くせいか、結構お腹は満腹!それでも デザートは 別腹とはよく言ったもんであっという間に頂いちゃいました!おいしゅうございました。そ...

  • 「あしかび会」 会誌

    「あしかび」会誌 No.91 2023兵庫県立 芦屋高校の会誌が届いて何気なくめくっていたらあれ~見たことある!著書の案内 の欄に写真集「Blue」の表紙が目に飛び込んできました---そういえば~同級生が 「学校に寄贈したらどうか」とアドバイスをくれました。嬉し恥ずかしでしたが、こんな機会は滅多にないことです。 思い切って同窓会理事長(事務局)にご相談しましたらどういう形になるか分からないけれど、送って下さいとの...

  • セリーグ 阪神 優勝!

    アレ おめでとうございます!18年ぶりの セリーグ 優勝関西出身ですので、矢張り長年の夢が叶った阪神フアンの皆様には嬉しい事だと思います。道頓堀 人出が凄いです、今回は 道頓堀川には 飛び込みは無かったかな~_?岡田監督の采配が上手とか、勝てば官軍ですねチームワークが良かったんじゃないでしょうか。投打のバランスも良かったとか~勝つことは、当然 破顔一笑ですね。★ 写真はクリックすると大きくなります!...

  • 「マクセル アクアパーク品川」 水族館(3)

    昨日に引き続き3点 お披露目しますと言っても、中々撮りにくくて再チャレンジするかどうか??縞模様が美しいので、水槽の中を気持ちよく泳ぐのを目で追っていたら、直ぐくるっと岩に隠れてしまう照れしょうなのかな---14時半からイルカショー目の前だと水がかかるに決まっている後ろの方だと望遠レンズが届かないないない尽くしで文句言ってても始まらない始まった 音楽が鳴ってヒューヒュー 手拍子拍手喝采見とれているうちに...

  • 「マクセル アクアパーク品川」 水族館(2)

    「コミュニティクラブたまがわ」の例会でした。8人出席、ひとり欠席。それが それが9月末で二人おやめになります ( ノД`)シクシク…どなたか入会なさいませんか??先日の撮影会の「マクセル アクアパーク品川」 水族館での写真の添削をして頂きました。先に 先生の作品をスライドショーで拝見しました先生いわく 難しかった、でも 面白かった!それに尽きると思いましたねえ~特に イルカショーは観客が映ってしまうし、見と...

  • 大学芋

    大学芋美味しいですよね~手作りに限ります がたまに 夫はスーパーで買ってきます---少しなので、パクパク頂くには手作りに越したことはないです。炒めるやり方もあるそうですが二度上げに軍配だと思っています。[作り方]先ずカットしたら水に少々塩を入れてあく抜きしますさっと拭いてから、揚げますが、二度上げしたほうがよりカラッとします!フライパンにみりん 大2砂糖 大5醤油 大1/2 最後に入れる絡ませて黒ゴ...

  • 「マクセル アクアパーク品川」 水族館

    「コミュニティクラブたまがわ」の撮影会久々の教室での撮影会は、これも滅多にない水族館で参加者は数人でした。品川駅徒歩2分(高輪口)信号を渡れば道なりに数分でした入場料は¥25002005年4月 都市型水族館として開業2026年一杯の営業です2027年から人口湖「勝島の海」周辺に新造して生まれ変わる予定とか~音、光、映像などのテクノロジーと海の生き物が融合した「TOKYO最先端のエンターテイメント」真っ暗な中に音や光が凄...

  • 「第24回写真展 和気あいあい」 終了しました

    第24回写真展 和気あいあい本日3日(日)終了しました。まだまだ酷暑、ご来場、ご高覧頂きまして誠に有難うございました。会員の方が急遽 体調を悪くされた方があり、お当番を引き受けましたので毎日 ギャラリー通いを致しました皆さまとお目にかかって作品の説明や日頃の写真談義に楽しい数日でした---A室は、3点の組写真です渡良瀬遊水地の野焼きの翌日の黒焦げと燃え残りの枝鏡池の映り込み白駒池のブルー もぐさの名前は ...

  • 9月のカレンダー

    9月のカレンダー September 長月白蕎麦畑です---福島県 南会津天空の蕎麦畑は一面に広がる爽やかな緑の葉と可憐な白い花の絨毯の風景に出会った時は大満足です。まだまだ暑い日々とは言え、油断大敵です。1日は防災の日から始まり十五夜、敬老の日、秋のお彼岸は「おはぎ」秋の七草、虫の声♪今年も後半に入りました---涼しくなれば、撮影に身が入るでしょう~芸術の秋ゆえ、写真展や絵画展に行くもよし食欲の秋でもあります!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャカランダ姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャカランダ姫さん
ブログタイトル
ジャカランダ姫紀行
フォロー
ジャカランダ姫紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用