chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Rockyの鳥撮り日記 https://rockybird.blog.fc2.com/

野鳥にも喜怒哀楽の表情があります。その表情を求めて鳥撮りを続けています。 Yahoo!ブログ終了発表に伴い、2019年4月FC2ブログへ移行しました。

RockyBird
フォロー
住所
流山市
出身
神戸市
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • エゴノキ / ヤマガラ

    エゴノキ / ヤマガラ Varied Tit昨日は、朝の内降った雨は昼前に止んで、その後は秋晴れの空となった。日中の最高気温は23℃。今日の一枚は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの小枝に来て、その種子を物色するヤマガラ。2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村に...

  • エゴノキの実 / ヤマガラ

    エゴノキの実 / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内雲が広がった。昼頃から雨に変わり、その後降り続いた。日中の最高気温は17℃。雨の降らない午前中に散髪を済ませた。今日の鳥は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの小枝の先端に掴まり、その種子を物色するヤマガラ。ヤマガラの特徴的な習性の一つに貯食がある。貯食は、秋のまだ餌が豊富な時期に、それをすぐに食べないで幹の割れ目や樹皮の隙間、土の中などに隠して置き、餌が不...

  • エゴノキの実を咥えて飛び出す / ヤマガラ

    エゴノキの実を咥えて飛び出す / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内弱い雨。その後暫くして雨は止んだが、どんよりとした雲が広がった。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの実を咥えて持ち帰るヤマガラ!2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。...

  • 前ボケ / モズ♂

    前ボケ / モズ♂ Bull-headed Shrike昨日は朝からどんよりとした雲が広がった。日中の最高気温は20℃。今日の鳥は、先日ヤマガラポイントで出会ったモズ。直ぐ近くに飛んで来たので動くに動けず、枝被りのまま撮影した。前ボケのモズ♂!2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。に...

  • ヤマガラではありませんよ!

    ヤマガラではありませんよ!昨日は朝の内弱い雨。その後雨は止んだが雲が広がったまま。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、先日ヤマガラポイントで出会ったシジュウカラ。カメラを向けると、わたしはヤマガラではありませんよ!と。2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほ...

  • 正面顔 / ヤマガラ

    正面顔 / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内日差しがあったが、その後雲が広がった。午後も雲が広がったまま。日中の最高気温は25℃。今日の一枚は、先日撮影のヤマガラ。エゴノキに来たヤマガラの正面顔。2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 小枝の先端 / ヤマガラ

    小枝の先端 / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内雲が広がったが、その後弱い雨に。午後も弱い雨が降り続いた。日中の最高気温は22℃。朝、ボランティアグループで隣接する公園の草刈り、清掃などの作業に汗をかいた。今日の一枚は、先日撮影のヤマガラ。エゴノキの小枝の先端に掴まって、その種子を狙うヤマガラ。2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに...

  • 獲物を咥えて飛び出す / ヤマガラ

    獲物を咥えて飛び出す / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から日差しが出たり雲が広がったり。日中の最高気温は25℃。朝からヤマガラ狙いで出掛けた。今日の一枚は、昨日撮りのヤマガラ。エゴノキの種子を咥えて飛び出すヤマガラ。2024年10月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブロ...

  • コスモス畑に / ノビタキ

    コスモス畑に / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝から雲が広がった。昼前に一度陽射しが出たが、午後は曇りのち晴れ、日中の最高気温は20℃。今日の鳥は、在庫からコスモス畑に来たノビタキ。ガングロのコスノビ♂。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村に...

  • エゴノキの種子をゲット / ヤマガラ

    エゴノキの種子をゲット / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から晴れた。気温が一挙に下がり、朝晩は寒かった。日中の最高気温は19℃。今日の一枚は、在庫からヤマガラ。エゴノキの種子をゲットして得意げなヤマガラ。2023年10月14日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブ...

  • エゴノキの種子 / ヤマガラ

    エゴノキの種子 / ヤマガラ Varied Tit昨日は早朝弱い雨が降ったが、その後止んで次第に晴れた。午後は晴れのち曇り。日中の最高気温は30℃。この時期としては記録的な暑さに。久し振りに晴れたので庭の芝刈りをしたが、蒸し暑くて汗だく。今日の一枚は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの実が弾けて中から出てきた種子を咥えたヤマガラ。2024年10月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村...

  • エゴノキの実を咥えた / ヤマガラ

    エゴノキの実を咥えた / ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から弱い雨が断続的に降り続いた。日中の最高気温は23℃。今日の一枚は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの実を咥えて持ち帰るヤマガラ。2024年10月13日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • コスノビ / ノビタキ

    コスノビ / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝から雲が広がった。午後は晴れたり曇ったり。日中の最高気温は25℃。使用中のスマホが故障したので、修理を依頼する積りで販売店に予約を入れ、昨日朝一番で訪問。最終的に、故障した端末は修理せず下取りに出し、同じシリーズの新型機を購入することにした。予定が狂い、夜まで設定等でスマホに掛かりっきりの一日となった。今日の鳥は、在庫からコスノビ。2023年10月12日 撮影今日...

  • コスモスに / ノビタキ

    コスモスに / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は25℃。午前中に、近くの病院でインフルエンザの予防接種を受けた。今日の鳥は、在庫からノビタキ。コスモスに来たノビタキ、略してコスノビ。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほん...

  • どれにしようか /ヤマガラ

    どれにしようか /ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から秋晴れ。強い日差しが照りつけ暑かった。日中の最高気温は27℃。朝から暑く、鳥見に出掛けるのを控えた。今日の鳥は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキの木に来て、持ち帰る実を探すヤマガラ。2024年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござい...

  • エゴノキの実を咥える /ヤマガラ

    エゴノキの実を咥える /ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から秋晴れで、強い日差しが照りつけた。日中の最高気温は25℃。柏で落ち合って家族でランチ会など。今日の鳥は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキに来て、その実を咥えて持ち帰るヤマガラ。2024年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござい...

  • エゴノキの実 /ヤマガラ

    エゴノキの実 /ヤマガラ Varied Tit昨日も朝から心地よい秋晴れ。日中の最高気温は26℃。ゆっくりしてからヤマガラを探しに出掛ける。今日の鳥は、先日出会ったヤマガラ。エゴノキに来て、その実を咥えて持ち帰るヤマガラ。2024年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ...

  • エゴノキに /ヤマガラ

    エゴノキに /ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、昨日出会ったヤマガラ。エゴノキに来て、その実を咥えて持ち帰るヤマガラ。2024年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 可愛い / エゾビタキ

    可愛い / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝から晴れた。日中の最高気温は24℃。朝、ボランティアグループでパトロールの後、隣接する公園の草刈り、清掃作業に汗をかいた。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。木陰で休憩するエゾビタキが可愛い!2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をあ...

  • カッコいい / エゾビタキ

    カッコいい / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝の内雨が降ったり止んだり。その後は雲が広がった。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。木陰で休憩するエゾビタキがカッコいい!2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブ...

  • 木陰でひと休み / エゾビタキ

    木陰でひと休み / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は17℃。肌寒かった。降雨のため、ボランティアグループの活動は11日(金)へ延期。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。木陰でひと休みするエゾビタキ。2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありが...

  • 逆光 /ヤマガラ

    逆光 /ヤマガラ Varied Tit昨日は朝から雨が降り続いた。日中の最高気温は20℃。今日の鳥は、先日エゾビタキのフィールドで出会ったヤマガラ。逆光のヤマガラ。2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 木陰で寛ぐ / エゾビタキ

    木陰で寛ぐ / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝の内晴れたり曇ったり、その後日中はほぼ晴れた。日中の最高気温は29℃。ムシムシと蒸し暑かった。庭のサツキにハバチの幼虫による被害が多数見つかり、殺虫剤を散布し退治する。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。木陰で寛ぐエゾビタキ。2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加していま...

  • リラックスする / エゾビタキ

    リラックスする / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日はほぼ一日弱い雨が降ったり止んだり。午後遅くなってようやく陽射しが出た。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。この日のエゾビタキは、ミズキの実へアッタックするまで、この辺りの場所でリラックスして時間をつぶすことが多かった。2024年10月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキ...

  • ミズキの実を咥える / エゾビタキ

    ミズキの実を咥える / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は朝の内日差しが出たが、その後弱い雨が降って雲が広がった。午後は晴れて暑くなった。日中の最高気温は31℃。朝、エゾビタキのフィールドへ出掛ける準備をしていると雨の予報が出て、弱い雨に。待機していると更に雨の予報が・・・。結局出掛けられず。今日の鳥は、先日撮影のエゾビタキ。ミズキの実に来て素早く実を咥えると、向こう向きに飛び去った。2024年10月0...

  • 今季初撮りも /ヤマガラ

    今季初撮りも /ヤマガラ Varied Tit昨日は朝の内弱い雨。その後しばらくして止んだが日差しはなく、午後も曇ったまま。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、昨日のエゾビタキと同じフィールドの別ポイントで出会ったヤマガラ。今季初撮りも、生憎の逆光で・・・。2024年10月02日 撮影 両足の間に掴んだものを口にしていたが、逆光でよく見えず それを食べ終えたあと今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはに...

  • 今季初撮り / エゾビタキ

    今季初撮り / エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher昨日は久し振りに朝から強い日差しが照りつけて夏の暑さがぶり返した。日中の最高気温は32℃。朝からエゾビタキが出るというフィールドへ出掛けた。エゾビタキは1羽で、出はよくなかったようだが、何とかゲット出来た。今日の鳥は、昨日撮影のエゾビタキ。エゾビタキはミズキの実を食べに来るが、実が沢山あるところにとまって品定めをするようなシーンは見られず、一瞬で咥えて飛...

  • 採餌する / オオソリハシシギ

    採餌する / オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit昨日は朝から弱い雨が降ったり止んだり。日中の最高気温は27℃。朝の内、ベランダで多肉植物の植え替え、カット芽挿しなどをする。湿度が高く、結構汗をかいた。今日の鳥は、先日干潟で出会ったオオソリハシシギ。干潟の先の波打ち際で餌を探し、採餌するオオソリハシシギ。2024年09月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のラ...

  • 波打ち際で採餌する / オオソリハシシギ

    波打ち際で採餌する / オオソリハシシギ Bar-tailed Godwit昨日は朝の内弱い雨。午後、雨は止んだが雲が広がったまま。日中の最高気温は25℃。今日の鳥は、先日干潟で出会ったオオソリハシシギ。干潟の先の波打ち際で採餌するオオソリハシシギ。2024年09月08日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうござ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RockyBirdさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RockyBirdさん
ブログタイトル
Rockyの鳥撮り日記
フォロー
Rockyの鳥撮り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用