17日のvs西武戦は3-4の敗戦。初回にレイエスの19号3ランで先制したものの、守備の乱れから逆転され、このカード3連勝はなりませんでした。初回1死1,2塁か…
明けても暮れても北海道日本ハムファイターズを応援するブログ。昭和の時代から野球を 見続けているオヤジが、ファンの目線であれこれ語る。
新庄監督「結果出した者がレギュラー」 キャンプイン前日、GAORAに生出演
キャンプイン前日の31日、新庄剛志監督がGAORAの特別番組に生出演し、「決まっているレギュラーは万波君だけ。紅白戦、オープン戦で結果を出した者がレギュラー」…
小村勝球団社長が札幌市内で講演し、「一丁目一番地は野球で勝つこと。Fビレッジの収益でチームを強化したい」と強調したそうです。エスコンの経営に自信を持っているよ…
名護の自主トレーニング中に清宮幸太郎が左足にトラブルです。かなり痛そうにしていて、病院で検査するとのことです。開幕には間に合う程度の怪我なのでしょうか?心配で…
今季のファイターズは外国人選手が8人という体制。球団史上初の女性通訳も加わり、サポートをしっかりやってほしいところですが、バイリンガル選手・加藤豪将も支援役に…
阪神の岡田彰布監督がテレビの生番組で、日高町出身の門別啓人投手を札幌ドームでのオープン戦に登板させる可能性を示唆しました。これは楽しみになってきましたよ。門別…
沖縄キャンプ中、名護で行われる紅白戦や練習試合はCS放送のGAORAで生中継があります。ビジターについては情報がなかったのですが、本日調べてみたら、vsDeN…
2023年中のFビレッジ来場者が346万4,637人だったことが発表されました。試合のない日でもお客が訪れることのできる施設であることが成功をもたらしたようで…
「開幕シリーズのチケットはどのくらい余っているのか」なんて、昨日書いたばかりですが、本日、Fチケに入ってみたら、エスコン開幕戦(4月2日)の座席チケットは、ビ…
上沢直之が23日、HBCの放送で鶴岡慎也さんのインタビューに応え、「上川畑大悟にチームを引っ張っていってほしい」と、自分が抜けた後のファイターズを上川畑に託し…
23日から開幕シリーズのチケットの先行販売が始まりました。初日はシーズンシートオーナー、24日からFAVランク順に…となっています。抽選で外れた日の分を買って…
昨シーズンはエスコンの主に3階で観戦しながら、時々は選手の写真を撮影していました。しかし、カメラが低価格なうえ、防球ネットが邪魔になって、うまく写りません。そ…
MLBレイズとマイナー契約した上沢直之について、レイズとMLBの両公式ホームページに「日本人右腕との興味深い契約」と題した記事を掲載しています。結構好意的に書…
春季沖縄キャンプのメンバー振り分けが発表されました。ルーキーの進藤勇也(捕手、ドラ2)と宮崎一樹(外野手、ドラ3)が1軍に抜擢された一方、古川裕大と今川優馬は…
メジャーで本塁打108本との触れ込みでフランミル・レイエスが入団します。ファイターズ北海道移転後、外国人打者がホームランを量産した年にはチームの優勝につながっ…
開幕シリーズの抽選販売が終了し、今度は先行販売が始まります。座席図をよく見てみると、立ち上がって応援のできるホーム応援エリア(3~4階)が昨年より狭くなってい…
上沢直之がエスコンフィールドで記者会見しました。レイズとのポスティング契約が正式に成立したことを受けての退団会見。沖縄・伊江島で自主トレ中の松本剛もサプライズ…
パリーグ公式戦の試合開始時刻が入った詳細日程が発表になりました。エスコンでは今季も平日の日中に行われる試合が組まれています。間違えずに球場に行かなくちゃ。パリ…
最近、小中学生の少年野球選手と話す機会がありました。「大リーグでは…」と話しかけたら、「大リーグって?」「あっ、メジャーのことね」と笑われてしまいました。もう…
キャンプの詳細スケジュールが発表になり、GAORAのテレビ中継予定もHPに載っています。タピックスタジアム名護での練習、練習試合はすべて中継されるようです。キ…
「抑えてくれるなら、ロジンいくらでも買う」 球辞苑で建山コーチ
15日に放送されたNHK-BS「球辞苑」に建山義紀投手コーチが初出演。ロジンバッグを多用する投手が、伊藤大海、加藤貴之のほかに山﨑福也も加わったことに、「抑え…
上沢直之がタンパベイ・レイズとマイナー契約を結びました。マイナーの待遇はメジャーと比べると格段に悪いと言います。建山義紀コーチが経験したマイナーの厳しさを、同…
昨季はMLBカージナルスで60試合に登板したドリュー・バーヘイゲンがファイターズに帰って来ることが発表されました。これで外国人選手は支配下7人、育成1人の計8…
MLBタンパベイ・レイズは上沢直之と春季キャンプ招待付きのマイナー契約を結んだーと明らかにしました。メジャー契約ではありませんが、まだチャンスは残っているよう…
今季のチームスローガンが「大航海」と決まりました。このブログでは年頭、「〝乗り掛かった船〟新庄丸で夢を追う」と題して、共に戦う決意を示しました。それにぴったり…
ファイターズに去られて経営的にも困っている札幌ドームが施設命名権(ネーミングライツ)を公募しています。うまく契約できるでしょうか希望条件は、年2億5千万円以上…
沖縄での春季キャンプの詳細日程が発表されました。前年と同様、紅白戦や練習試合が多く組まれていますが、練習試合6試合のうち、韓国・サムスン戦が3試合もあります。…
メジャー108発の大砲、レイエスとの契約合意が正式に発表されました。新庄監督は、「エスコンなら、サウナに入っている人たちが彼のホームランボールをキャッチするん…
メジャー通算108本塁打の強打者、フランミル・レイエス(ドミニカ共和国、28歳)をファイターズが獲得したーとスポーツ各紙が伝えています。DeNA、ソフトバンク…
昨年の夏ごろ、FNEOBANKに口座を開き、スマホでデビットカード決済を使っています。シーズン中はもちろんですが、オフシーズンにコンビニなどFビレッジ外のお店…
2025年のMLB開幕戦は東京ドーム、エスコンはオープン戦か
2025年に日本で行われるMLB開幕戦の球場は東京ドームの方向で進んでいることをNPBの榊原コミッショナーが明らかにしました。エスコンではオープン戦を行う方向…
いいね!「選手登場曲メドレー」 byファイターズDEナイト!!
HBCラジオのファイターズDEナイト!!は正月三が日、選手登場曲メドレーを投手編、野手編、レジェンド編の3バージョンで放送しました。球場では曲の一部しか流され…
昨季まで内野守備走塁コーチを務めていた飯山裕志さんがスカウト部スカウト兼プロスカウトに就任するそうです。4日に人事異動の発表がありました。飯山さんのコーチ退任…
宮西尚生が新年のインタビュー記事で、「昔のサイドスローの投げ方に戻す。つぶれたら終わりと覚悟も」と話しています。前人未到の400ホールドまであと7。今年6月に…
新庄剛志監督は今年、正念場となる3年目のシーズン。2年連続最下位からの脱出へ、もう後がありません。采配について評論家サイドからはいろいろ言われていますが、ファ…
元旦のスポーツ各紙はファイターズが今秋のドラフトで、明治大のショート・宗山塁を1位指名することが有力‐とのニュースを伝えています。センターラインが固まらないと…
「ブログリーダー」を活用して、Klein bottleさんをフォローしませんか?
17日のvs西武戦は3-4の敗戦。初回にレイエスの19号3ランで先制したものの、守備の乱れから逆転され、このカード3連勝はなりませんでした。初回1死1,2塁か…
16日のvs西武戦は10-1と圧勝しました。5番セカンドでスタメン出場の石井一成が、サイクルヒットを逃すも4安打2打点の活躍。不振で打順を9番に落とした万波中…
最近、エスコンフィールドのマウンドに「ESCON」と文字が入るようになりました。ESCON社の広告と思われます。外野席から見ていると、文字はマウンドの傾斜に沿…
珍しい月曜日のナイター。14日、東京ドームでのvs西武戦は、達孝太が1失点完投で2-1の勝利。今季6勝目、デビューから全試合先発で7連勝です。打っては、…
13日のvsオリックス戦は4-0の勝利で、先発福島蓮が今季初勝利。六回には、清宮幸太郎とレイエスが連続ホームランを放ち、屋根を開放した青空の下、観客を沸かせま…
12日のvsオリックス戦は清宮幸太郎が3安打4打点の活躍で7-3の勝利。ソフトバンクも楽天に敗れ、両チームに2.5ゲームと差を広げ、首位を守りました。 本日は…
エスコンフィールドの3番目の巨大壁画として、伊藤大海と万波中正が描かれたウォールアートが完成、11日のvsオリックス戦でファンにもお披露目されました。しかし、…
9日のvsロッテ戦は13-1の大勝。打線は2本のホームランを含む17安打。先発山﨑福也が1失点に抑える好投で今季2度目の完投、4勝目を挙げました。山崎は大量援…
8日のvsロッテ戦は5-4の勝利。4-4で迎えた十一回表2死1,2塁、代打マルティネスがライト前に決勝点となる勝ち越しタイムリーを放ちました。ヒロインでマルテ…
先日ネットを見ていたら、エスコンフィールドのことを「ケチコンフィールド」と呼んでいる人がいました。一般的なのかなあと思って検索しても多くはなかったのですが、A…
6日のvs楽天戦は8-6の勝利。このカード3連勝です。6-6で迎えた七回に清宮幸太郎が勝ち越しの6号2ランを放ち、乱打戦を決着させました。うれしいいーっ「達(…
5日のvs楽天戦でレイエスが15号ランを打ちましたが、6日の日刊スポーツは「〝空にレイエス〟とばかりに、屋根が開いたエスコンでかっ飛ばした」と伝えました。〝空…
5日のvs楽天戦はホームラン3本を含む18安打で12-1の爆勝でした。「おーい北海道」の連発で、試合は大いに盛り上がりました。しかし、今年最初のルーフオープン…
4日のvs楽天戦は7-1の快勝。水谷瞬が初回先頭弾(6号ソロ)、七回にはダメ押しとなる7号ソロを放つ大活躍。打線がつながり、三回には一挙5得点のビッグイニング…
3日のvsソフトバンク戦は1-4の完敗。このカード3タテを喫しました。この結果、順位は一気に3位にまで転落。打てない、抑えられない…では、勝てるはずもありませ…
2日のvsソフトバンク戦は1-0リードの九回裏、それまで無失点ピッチングを続けていた先発加藤貴之が打ち込まれ、1-2xの逆転サヨナラ負けとなりました。八回表に…
7月に月が替わって最初のカード、1日のvsソフトバンク戦は0-1の完封負け。先発北山亘基が8回1失点と粘りましたが、援護を得られず、ホークス先発有原が完封勝利…
北広島市長選が29日、投開票され、Fビレッジ・エスコンFを核とする地域振興を訴えた現職・上野正三氏が6選を果たしました。これまでのファイターズに関する政策が、…
達孝太が29日のvs西武戦でプロ初完投勝利です。今季5連勝、デビュー以来6連勝で、球団では大谷翔平が記録したデビュー5連勝を超える新記録。先発だけでのデビュー…
28日のvs西武戦は2-3の逆転負け。万波中正の14号ソロで先制し、一時追いつかれた後、水谷瞬の5号ソロで勝ち越しましたが、八回裏に逆転を許しました。中継ぎ陣…
Youtubeの里崎チャンネルが、「トレードに出した方がいい選手」のファイターズ編をアップしています。野手4人、投手2人の名前を挙げていますが、さて…。202…
17日のvs楽天戦は6‐2で勝利。貯金を「1」とし、単独3位に浮上しました。先発・金村尚真が完投こそ逃したものの、九回2死まで128球の熱投で4勝目。マルティ…
17日のvs楽天戦は延長十回、田宮裕涼のサヨナラタイムリー2塁打で5‐4の勝利です。前日は不甲斐ない試合だったので、大沢啓二親分に「喝」を入れてもらいましたが…
15日のvs楽天戦は3‐16と今季最多失点でボロ負け。本日はレジェンドシリーズの一環として、元監督・大沢啓二親分の孫娘・大沢あかねさんが始球式に登板しました。…
14日のvs.ソフトバンク戦は3‐1で勝利し、このカード勝ち越しです。万波中正とレイエスの大砲2発が炸裂、万波の強肩と韋駄天周東佑京の究極対決もあり、ダイナミ…
13日のvsソフトバンク戦後の2次会で、水野達稀、田宮裕涼両選手の新しくできた応援歌が披露され、練習が行われました。水野の応援歌は先日のvs西武戦(ベルーナ)…
13日のvsソフトバンク戦は3‐2の逆転勝ちでした。1‐2の劣勢から八回に一挙逆転。今季前半の粘り強さがまた戻ってきた感じがします。1‐2の1点ビハインドで迎…
前カードの西武戦から、3塁コーチが森本稀哲コーチから、谷内亮太コーチに代わっています。13日のエスコンでも、みんなが「背番号100」なので、わかりにくかったの…
現在鎌ヶ谷にあるファイターズの2軍施設を北海道内に移転する構想を球団が進め、すでに候補5市に水面下で打診している‐ことがニュースになっています。移転先の候補に…
12日のvsソフトバンク戦は4-5での悔しい敗戦でした。3-3の延長十二回表、代わった上原健太が1死走者なしから痛恨のフォアボール。これをきっかけに走者が貯ま…
10日のvs西武戦は6‐1の快勝で久々の連勝。相手が6位チームなので勝って当然。それほど嬉しくはありませんでしたが、マルティネスに待望のホームランが出たり、清…
9日のvs西武戦は4-1で勝利し、連敗を4で止めました。3番サードでスタメン出場した清宮幸太郎が延長十回、2-1と勝ち越した直後、今季待ちに待った1号2ランで…
水野達稀と田宮裕涼の新応援歌が8日、闘将会から発表されました。Youtubeには早速、AI音声に歌わせたものがアップされています。田宮の曲の最後、「ゆ!あ! …
7日のvs.オリックス戦は3‐5の敗戦。五回までに3‐1とリードしながらも、それまで踏ん張っていた先発伊藤大海が六回に炎上、逆転を許してしまいました。これでフ…
6日のvs.オリックス戦は1‐4で3連敗。楽天に抜かれ、4位に転落です。オリとは0.5ゲーム差。7日に負けると、順位は5位に急降下する恐れもあります。二回にタ…
東京メトロの運転士が運転中に口ずさんだ「ファイターズ讃歌」が車内に流れてしまったーというニュースがありました。ハムファンとしては嬉しいですが…。東京メトロ・副…
5日に開かれた、ボールパーク構想とまちづくりに関する北広島市の市民説明会に行ってきました。主にJR新駅に関する説明と質疑応答が行われました。すでに新聞報道など…
4日のvsロッテ戦は1‐3の敗戦。投打ともに振るいませんでした。これで成績は34勝35敗。ついに借金「1」です。このままずるずると後退してはいけませんよ。先発…
3日のvsロッテ戦は6‐9の逆転負けでした。先制され、レイエスの逆転満塁ホームランでリードした後の継投がまずかったです。連勝できたゲームを落としてしまいました…
球団創設50周年シリーズの初日、vsロッテ戦は8‐3で勝利して連敗を止めました。これで貯金が「1」。月が替わり、全員が背番号100の限定ユニフォームで臨んだ試…