chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲームとお食事だけして生きたいな。 https://www.noallis.com/

ゲームに関する日記、雑記を書いています。 ハードはどのハードも好きです。でもPCゲーム系のお話しが多いかもしれません。 好きなジャンルはスポーツ系です。

毎日更新を心がけております。

りあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 彼女から、Satisfactoryをギフトしてもらいました。

    今日はギフトされたゲームの事を書きますね。 私のお誕生日プレゼントということで、大事な彼女様がゲームをギフトしてくれました。 Steamのギフト機能はとても良いものだと思います。PSとかXBOXとかでギフトが出来ると聞いたことがないので、やはりSteam特有の機能なのでしょうね。 お互い凄く幸せになれる機能なのですが、トラブルの元にもなりそうなので、コンソールで出来ないのはそれはそれでよきかもしれません。 ここ4~5年、毎年彼女様はゲームをギフトしてくれている気がします。 今年貰ったゲームはこちらです。 「Satisfactory」です。 このSatisFactoryですが、オープンワールドで…

  • 侍道4、天神御影流剣術が欲しくて堂島倒しにいく。

    今日は侍道4のお話しを書きますね。 侍道4がSteamでリリースされていたので結構前に買いました。 このゲーム、かなりのバカゲーなのですが、ハマる人にはドンピシャでハマるゲームだと思っています。 私もハマっている内の一人なので、色々な事をして遊んでいます。 殆どの人を斬れたり、バカな選択肢があったり。バカ要素満載のこのゲームですが(バカバカうるさくてごめんなさい)、しっかり攻略するのも面白かったりはします。 今回は、堂島が持っている天神御影流剣術の技の書が欲しくて、堂島を倒しに来ました。 素直に斬られましょう、堂島君。堂島君は結構強いのですよ。 間合いをとる……というよりかは前のお墓が邪魔です…

  • ウイニングポスト10 2024、家系図は面白い。遂に子孫調教師が誕生しました。

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 子孫達――。 始祖を「明日海理愛奈」とし、繁栄する血族。今では4代目まで続いています。 その数31名。それぞれが、己が使命を全うせんと常に研鑽しています。 ある者は騎手へ。ある者は牧場スタッフへ、ある者は競馬外の道へ。 それぞれが羽ばたき、明日海家の繁栄へと寄与しています。 と色々書きましたが、子孫騎手とか子孫牧場スタッフとかはいるといいよーというお話しですね。 現在、1973年スタートで2052年なので、スタートしてから80年くらい経っているみたいです。 なので子孫もそれなりの数になっています。 と言うわけで、代表的な子孫を紹介させ…

  • シティーズスカイライン2、60万人都市になるも、財政破綻に陥る。

    今日はシティーズスカイライン2のお話しを書きますね。 40万人都市を目指すと書きましたが、あれは嘘になりました。 40万人都市どころか50万人も超えて、60万人都市にまで成長してしまいました。 60万人になった時に撮ったスクショですね。ここまで成長するとは正直思っていませんでした。 ただ、この都市はここが頭打ちだと思っています。70万人都市は無理かなーというのが本音です。もう土地がないですし……。 そしてもう一つ問題なのが、都市の財政が破綻しかけていることです。 財政赤字が進んでいて、ここからは落ちる一方だと思います。 何か手を打たねばなりませんが、打てる手が見当たらないのですよ。たぶんアプデ…

  • シティーズスカイライン2、エコノミー2.0アップデートが来ました。

    今日はシティーズスカイライン2のお話しを書きますね。 やってきましたね、最新アプデの通称「エコノミー2.0」。 凄く楽しみにしていました。 実際プレイすると……財政が本当にシビア。すぐに赤字待ったなしになります。 税率を上げるか、もしくはサービスを削るか……とても悩ましいですね。 私の街は人口が33万人になりました。 目標であった30万人都市を突破出来て良かったです。このまま40万人都市も目指せるのかな……? 頑張っていきたいと思います。この街は行けるところまでいきたいです。 皆大好き(?)学歴。この街ではこんな感じになっています。 低学歴は小学校卒業。平均学歴が高校卒。高学歴が大学卒。非常に…

  • マビノギ、私のキャラが生まれてから経った日数は……?

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 マビノギの公式ホームページを見たのですが、「マビノギは2024年6月24日を持ちまして正式サービス開始7000日目を迎えます」と書かれていました。 長い歴史ですね。私も色々ありました。大抵がろくでもない事だった気もしますが、今となっては良い思い出です(?)。 ところで今日は、マイキャラが生まれてから何日目なのか? そんな疑問に答えてくれるキャンペーンがありました。 ズバリ私が生まれてから経った日数は。 4645日らしいです。 随分と長い時間マビノギをプレイしていますね。マビノギに誘ってくれた友は元気だろうか……などと感傷に浸ってしまいます。 色々な出会いと…

  • ウイニングポスト10 2024、白毛の逃げ馬伝説、終幕。

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 前回無双していたセレスラップ君。凱旋門賞3連覇し、意気揚々とBCターフに挑みます。 やってきましたBCターフ。流石にここは勝てないんじゃないかなーと思っていました。それでも走らせます。 逃げ馬なのでひたすら逃げます。そしてこの顔です。白毛は最高ですね。 結局逃げ勝ちました。この仔、本当に強いですね。ここまで強い馬にはシリーズ通して初めて出会ったかもしれません。 勢いそのままに、ジャパンカップに挑みました。 ここは勝てるか不安でしたが……。 見事勝利しました。もはや敵無しです。現状でこの仔より強い馬はいないと思います(この世界では)。 …

  • 昨日、メモリーズオフセカンドをクリアしましたー。

    今日はメモリーズオフ2ndのお話しを書きますね。 このメモオフセカンドなのですが、メモリーズオフシリーズの2作目としてリリースされました。2ではなく2ndというところが面白いですね。 きっとそこには様々な想いがこめられているのだと思います。 昨日、ほたるルートのエンディングを迎えました。 メモオフセカンドは色んな意味で、思い出のゲームなのです。その当時の様子を思い出すと、私ってバカだなーというエピソードで溢れています。もっとも、ハカは今も変わりないかもしれませんが。 ネタバレに付きなにも言えませんが、健君は「うるせぇなぁ!」なんて言わないキャラです。 優しい口調で喋るキャラなので、そういうとこ…

  • ドラクエ10、武器鍛冶職人が75レベルに上がりました。

    今日はドラクエ10のお話しを書きますね。 遂に武器鍛冶職人が75レベルになりました。ここまで長かったです。 ちなみに前回74レベルに上がったのが5月16日らしいので、約1月間で75レベルになった計算になります。 1月間ほぼ毎日職人依頼をこなしてただけ(だけは語弊がありますが)で75まで行けたので、やはりコツコツデイリーをこなすのは重要だなぁと思いました。 職人レベル75にアップです。頑張りました。このまま80まで走っていきたいですね。 でも75も一つの区切りですから、頑張っているのかもしれません。 安定の「集中力2あがった!」です。5上げろとか贅沢は言わないので3くらいはあげてください……。 …

  • マビノギ、累積が48000を超えました。

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 メインキャラの累積が48000を超えました。 転生回数は504回らしいです。 ここに来るまで13年、色々ありました。よく頑張ったと思います。 途中休止を挟んだりとかもしましたが、今ここまで来られたのはゲームが楽しかったからなのかなと思っています。 これからも続けて行きますし。累積もどこまでも上げていこうと思います。 今は頑張った自分を少し褒めてあげたいですね。 もうそろそろ累積も、50000の大台に近付いて来ました。 私ごときでも本当に50000に到達出来るのだろうか? それは分かりませんが、このままマビノギを継続して遊ぶのは間違いないと思います。 継続は…

  • FC24、選手キャリアモード。キーパー編。

    今日はFC24の選手キャリアモードのお話しを書きますね。 GK。あまりキャリアモードで作る人がいなさそうなポジションですね。 DFのタックルで相手を潰しに行く面白さも、MFの華麗なパス回しも、FWのフィニッシュの快感もないポジションですが、本当に重要なポジション。 まさに守護神です。 ですが、キャリアモードでやりたいかと問われると微妙なのかもしれません。 なかなかボールも来ませんから。 そんなキーパーですが、1年目の途中にして完成してしまいました。 OVRが67→96です。1年目にして。 ダイビング99、ハンドリング99、キック99、反射神経99、ポジショニング99は良いのですが、スピード50…

  • 剣と魔法と学園モノ。2Gリマスター、バッカスの剣を巡る旅。

    今日も、剣と魔法と学園モノ。2GREのお話しを書きますね。 剣術の先生が、何やら私たちに用があるとのことなので、訪ねに行くことにしました。 なんでもルオーテさんとやらが勝手に始めの森に行ってしまったらしいです。それは危ないですね。 始めの森の、木漏れ日に漂う気配というところに棲むヤマタノトカゲを倒しに行ったのですか。ルオーテさん、積極的ですね。 バケノモのお腹の中に名刀が隠されている……それはちょっと興味深いです。やはり剣は魅力的ですから。 と言うわけで一行は始めの森を探索しました。 なんと偶然なのですが、「?」マークを発見しました。ここが目的地かな? 突然、モンスターの声が響いた。 これはち…

  • 剣と魔法と学園モノ。2GRE、成長したキャラ紹介です。

    今日は予定を変えて、剣と魔法と学園モノ。2Gのお話しを書きますね。 PTが結構強くなってきました。もう始めの森は怖くないところまで成長したのですが……宝箱に開けるのに失敗しまくる忍者さんが、毒針を食らうのだけが問題です。 罠解除失敗は誰かの生死どこかPTが壊滅する可能性もあるので、なるべくなら失敗しないでほしいですね。 キャラ紹介です。 まず前衛の「ピン」 ピンは戦士で、とてもHPの上昇が率が高いです。壁役としても仕事をこなしてくれます。 火力も高いですし、頼りがいがありますね。 今後もPTメイン火力&メイン盾として頑張ってほしいです。 次は「りあ」です。 りあの名前の由来は私なのですが、それ…

  • ウイニングポスト10 2024、白毛、凱旋門賞に舞う。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 と言うわけでやってきました凱旋門賞。いきなり凱旋門賞からスタートするブログって、ちょっと面白いかもしれませんね。 セレスラップ君のその後ということで、海外のレースを走らせることになったのが前回までのあらすじ。 取り敢えず走らせてみますか。 凱旋門賞。このレースに勝つのはとても難しいことだと思います。 でもセレスラップ君ならやってくれるでしょう。 全馬収まって、スタートです。 スタートしました。 奥の方の白毛がセレスラップ君ですね。もう逃げる姿勢です。流石脚質大逃げ。 上手く逃げられれば勝てると思います。 良い感じの位置が取れたのではな…

  • ウイニングポスト10 2024、私史上最強馬君臨。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 件のセレスラップ君。5歳を超えて衰えるかなと思ったのですが、なんと6歳まで好調をキープしました。成長、早いとは一体。 それどころか……。 はい、7歳でもピンピンしています。この子の成長はまだ続く……。 恐らくなのですが理由としてオンライン対戦が挙げられると思います。 ご覧の通り、勝つと寿命が延びる可能性があるみたいです。これで首の皮一枚繋がりました。 7歳。 能力はこんな感じです。 相変わらず分からない瞬発力。でも、瞬発力は逃げ馬にはあまり関係の無いステータスでもあります。勝負根性の方が大事なので、勝負根性がS+なのは素直に助かります…

  • ウイニングポスト10 2024。競馬ブームの立役者。空前の競馬ブーム。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 菊花賞を無事に優勝したセレスラップ君。ということで、勿論三冠達成ということになりました。 セレスラップの次走はマイルCS。距離適性的には問題無し。まず勝てるはず。 と、思ったのですが、まさかの13着大敗。しかも私の馬がレコード勝ちしてますし……。 2040年代でレコード勝ちとか、普通無理だと思うのですが……競馬はわからないですね。もっと分からないのはセレスラップ君の大敗の理由ですけど。 調子も絶好調、疲労もない。この状況で負ける方がおかしいのですが……負けは負け、仕方ないです。 次のレースが有馬記念なので、そこで勝てば良いのです。 有…

  • ウイニングポスト10 2024、白毛で三冠達成です。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 遂に迎えた菊花賞。三冠へ期待が膨らみます。 こういうとき、騎手ってどういう気持ちなのでしょうね? 平常心でいられるのでしょうか。 期待からのプレッシャーとか、もし失敗したらどうしようとか。そういう気持ちになるのでしょうか。 実際どうなのかはわかりませんけど、大変なのだとは思います。 セレスラップ君は結構平常心でいるっぽいですね。 この仔基本的に優等生ですし。優等生らしい走りを見せてもらいたいです。 スタートしました。 まずは逃げるポジションに付かないとですね。この仔、脚質が大逃げなので。 しかし、作戦で大逃げを選ぶと大体負けます。脚質…

  • ウイニングポスト10 2024、菊花賞前の叩きです。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 さて菊花賞……と、なるはずですが、何故かセレスラップ君は宝塚記念に出走するみたいです。非常識なスケジュールですね。 菊花賞前の叩きと思うことにします(?)。 勿論見事勝利です。3歳で宝塚記念に勝つという光景は、なかなか見ることが出来ないですよね。 でもウイポなら普通にあるのかな……? ウイポって物凄く無茶なことでもさせなければ、予後不良とかにはならないですよね。あとは相当運が悪いとか。 とにかく馬がかなり疲労してても走ってくれます。 勝敗はともかく、走り終えてくれるのである意味での安心感はあります。 もうそういうゲームだと思っているの…

  • ウイニングポスト10 2024、白馬、ダービーに勝つ。

    今日もウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 皐月賞も勝ち、いよいよダービーを迎えるセレスラップ。 鞍上はこの騎手に託しました。 我らが子孫騎手、明日海菜々子騎手です。 ご覧の通り能力はとても高いです。鞍上は問題無し、あとはレースですね。 レースは序盤中盤をすっ飛ばし、最後の直線からのスクショになります。 逃げ馬なのですが、気持ち良く逃げていますね。このままであれば逃げ切れそうです。 後続は後方、全力&根性で走ります。 ここで勝ちは決まりましたね。見事勝利しました。 私事ですが、ダービーに勝ててほっとしています。 実況の「2冠達成! 残るはあとひとつ」という言葉が重みを持っていま…

  • ウイニングポスト10 2024、いざ三冠へ。白毛の素質馬誕生。

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 前回期待していると書いた仔は、早々に引退しました……。成長は遅めのはずなのですが、4歳で衰えてしまったのです。 やむなく引退へ。次世代へとバトンを繋ぎます。 そんなこともありましたが、また期待出来る仔が現れました。 それがこの仔です。 能力値は健康以外理想的なステータスです。スピードもその内S+になると思いますし期待大な仔です。 何より距離適性が1600~3000と、クラシックに最適な距離適性をしているところがポイント高しですね。このこ、上手く行けば三冠狙えるのでは……? そう思わずにはいられません。 それなら三冠を狙いたいところ。と…

  • マビノギ、キャラの誕生日。

    今日はマビノギのことを書きますね。 誕生日、ってあるじゃないですか。 たぶん誰にでもあると思うのです(当たり前か)。 でも、実はゲームのキャラにも誕生日ってあるのですよね。 と言うわけで、今日は私の、マビノギのキャラの誕生日を公開したいと思います。 それがこちらです。 2011年10月7日。22時35分誕生、らしいです。 ちなみにこれは数年前に残されていたスクショなので、今このキャンペーンはやっていません。 その内またこのキャンペーンをやると思うので、その時ご自身の誕生日をお確かめになると面白いかもしれません。 このこも長く生きましたね。 気付けばもうすぐ13歳です。私も歳を取る訳です。 22…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りあさん
ブログタイトル
ゲームとお食事だけして生きたいな。
フォロー
ゲームとお食事だけして生きたいな。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用