chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲームとお食事だけして生きたいな。 https://www.noallis.com/

ゲームに関する日記、雑記を書いています。 ハードはどのハードも好きです。でもPCゲーム系のお話しが多いかもしれません。 好きなジャンルはスポーツ系です。

毎日更新を心がけております。

りあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • パワプロ2022、栄冠ナインで大谷選手を作る。

    今日はパワプロ2022のお話しを書きますね。 実は結構前に、Switch版パワプロ2022を買っていたのですよ。 買う時期間違えたかなーとか思っていたのですが、折角買ったのでプレイしてみることにしました。プレイするモードは栄冠ナイン。 栄冠ナインはある程度どの選手を作りたいかを選べるのですが、私は今回、大谷選手を作ろうと思いました。 うちのチームは弱小。甲子園なんてとんでもない、という状態からのスタートですが、やはりここは大谷選手。投げても凄い、打っても凄いという八面六臂の大活躍。 結局甲子園には行けなかったものの、一人だけ異次元の活躍をしていました。 出来上がった大谷選手の能力がこちらです。…

  • 剣と魔法と学園モノ。2G、メンバー紹介です

    今日も剣と魔法と学園モノ。2Gのお話しを書きますね。 少しずつ始めの森を探索しているのですが、なかなか先に進むのが大変です。 強いモンスターも出てきますし、まだまだレベルが足りないみたいです。 というわけで、現状の私のメンバーを見ていきたいと思います。 まずはリーダーの「りあ」。 HPが良い感じに上がっていますね。その他能力値もよきと思います。 まだまだ成長途中、レベル10くらいを目指していこうと思います。レベル10になれば、そこそこ強くなると思いますし。 次はピンです。運良く物干し竿+4を拾ったので火力が高いです。 あと、戦士だけあってHPも高い。良いですね。今後の成長が楽しみです。 メイン…

  • 剣と魔法と学園モノ。2G、初めての冒険に出る。

    今日は、剣と魔法と学園モノ。2Gのお話しを書きますね。 取り敢えず6人キャラを作りました。 自己紹介などはまたいずれやろうと思います。 まずは冒険に出ようということで、始めの森に進みました。冒険の始まりです。 パーティー構成は、剣士、剣士、戦士、忍者、魔法使い、魔法使いとなっています。 恐らく序盤は戦士の方が強いとは思うのですが、剣士という浪漫には勝てませんでした。やはり剣は冒険の華。剣士というくらいなので、剣をいっぱい使えると信じています。 こんな一行ですが、戦闘はなんとかこなせるようです。まだ序盤ですからね。 今後強い敵がわんさか出てくるかとは思いますが、少しずつレベルを上げて、強くなって…

  • 剣と魔法と学園モノ。2Gリマスター、取り敢えずキャラを作りました。

    今日は、剣と魔法と学園モノ。2Gのお話しを書きますね。 正直今日は殆どプレイしていません。なので書くことがあまりないのですが、キャラメイクだけはしたのでその事が書いていこうかなと思っています。 このゲームもDRPGらしくキャラメイクにランダムなボーナスが入ります。 ゲームによって初期ステの重要さは違いますが、最初から強い方が良いに決まっているというのは間違い無いので、高いボーナスを狙うのが定石ですね。 BP50は素晴らしいですね。恐らく60が最高だと思うのですが、それに近い数字です。 少しプレイした印象では、BPは結構高い数字が出やすいような印象を受けました。 辛いwizとかだと50なんて滅多…

  • Steam版剣と魔法と学園モノ。2Gリマスターを購入しました。

    今日は購入報告のお話しを書きますね。 剣と魔法と学園モノ――。 このブログを読んでくださる方の中には、このワードで昔色々書いていたのを思い出してくださる方もいらっしゃるかもしれません。 そう、PS3版の剣と魔法と学園モノ。2Gのお話しはこのブログで過去に書いているのですよ。なので懐かしのゲームなのです。 そんなととモノ2Gですが、なんとSteamでリマスター版が発売されていました。なので買いました(2秒は悩みましたが)。 2480円らしいです。恐らくセールまで待てば、もっとお安く買えるとは思いますが時は金なり。今買うことが重要なのです。 買うのが遅れれば遅れるほどプレイを待たされますからね。フ…

  • ウイニングポスト10 2024、期待の一頭のご紹介です

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 本日はダービー前夜ですね。と言うわけでウイニングポスト10 2024のお話しなのです。 実は今。ちょっと期待している馬がいるのです。 能力値的には結構微妙なのですが、古馬になった今、活躍してくれそうなので楽しみ仔です。 こんな仔です。 スピードS+は優秀ですね。他も軒並み高い能力値ですし。精神力は……今後鍛えていきたいです。史実調教ドーピングでいきます。 距離適性が良い感じなのです。かなり走れるレースの幅が広いです。これ、柔軟性を上げたらどんな感じになるのでしょうね? 今はBですが。 瞬発力が隠れてるのが少し怖いです。必要な時もあるで…

  • マビノギ、ウィンドミル攻撃範囲15レベルの細工が付きました。

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 遂に手に入れました。というか目的の細工が付きました。 それはというと―― ウィンドミル攻撃範囲15レベルです。 いや、理想を言えば20レベル付いてくれたら嬉しかったですよ? でも15も大きいですよ。 実際15レベルでもかなりの恩恵を感じました。私的神器です。 ずーっと欲しかった細工効果だったのです。なので狙い続けていました。そして遂に付きました。 これで私のマビノギの目標が一つ達成されましたね(大袈裟?)。 色々ごちゃごちゃ書きましたが、実際のところどのくらい変化が生まれたかを見ていきたいと思います。 この範囲が当たるようになりました。二刀流です。 ここか…

  • マビノギ、転生回数が記念の500回を迎えました。

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 さて、マビノギなのですが、なんとメインキャラの転生回数が500回になりました。 ここまで長かったですね。色々な出会いと別れを繰り返したり、修練を頑張ったり、ぼーっとしたり(?)して来ました。 節目の500回目なので、私の中の思い出として心にとどめておこうと思います。 累積レベルは47375だったようです。 探検は殆どやっていないので低いです。これは仕方ないですね。 転生回数500回という数字が輝いて見えます。よくぞここまで頑張ってこられたものです。私的には頑張りました。 誰得情報ですが、ステータスはこんな感じなのですよ。 うーん、低い。これは自慢出来るとこ…

  • PS2版ドラクエ5、グランバニアの洞窟ではぐれメタルがどのくらい出るかの確率を検証してみました

    今日もドラクエ5のお話しを書きますね。 はぐれメタルの3匹目を仲間にした興奮冷めやらぬ中、ちょっと実験をしてみました。 何かというとグランバニアの洞窟で、どのくらいの確率ではぐれメタルが出現するかの検証をしました。 PS2版なので、他の機種では違う結果かもしれませんが、ご参考までに、です。 場所はこちらです。 洞窟に入って上に行くとある階段を上ります。一直線に上に行けば良いだけですね。 ここは説明する必要ないですね。すぐ側に階段があるので(というか他になにもない)階段を上ります。 そしてここも一直線です。左側に飛び降りられる穴があるので落ちます。落ちた先がゴールになります。 ここですね。この部…

  • PS2版ドラクエ5、遂にはぐれメタルを3匹仲間にしました。

    今日は予定を変えて、ドラクエ5のお話しを書きますね。 なんと私、遂に目標を達成しました。 それはというと――。 はぐれメタルの3匹目が仲間になりました。遂に悲願達成です。 PS2版なのですが、3匹目はひたすら闘い続ける日々でした。 こいつ、めちゃ逃げるので倒すことすら大変で……その上エンカウント率も低めという凶悪な敵でしたよ……。 おまけに仲間になる確率が1/1024という絶望っぷり。 私、よく仲間にしましたね。我ながら凄いと思いました。 3匹目の名前はゆうぼう。堀井雄二先生に掛けてる訳ですね。素敵な名前です。 ゴーリキは取り敢えずモンスターじいさんのところに送ります(どうでも良い)。 モンス…

  • マビノギ、変身ランクを上げようと思い立つ。ランク3編。

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 大体のスキルはランク1にしたのですが、少しだけランク1以外のスキルもあったりしてですね……。 そんな中の一つに変身があって、これを1にしようと思ったのです。 それが今回のお話しになります。 光るストーンなんとか系を収集というのがあったので、何も調べずにカルーに来ました。これが全ての大間違いでしたが……。 そう、カルーに光る系の敵はいないのです。 こんな奴とかならいます。ゾンビでしょうか、こいつらは。取り敢えず面倒なので仕留めておきました。 ストレス発散ですね。アイスウィンドミルはやはり気持ち良いです。範囲広がる細工を付けたいです。 しかしこんなことをしてい…

  • シティーズスカイライン2、自然災害は恐ろしいです

    今日はシティーズスカイライン2のお話しを書きますね。 このゲーム、運の善し悪しで自然災害が訪れることもあるのですよ。 例えばこんなのとか。 山火事ですね。ここまで燃えると結構危ない気がします。消防ヘリを出動させて消火活動にあたらねばなりません。転ばぬ先の杖。しっかり消防ヘリは用意してあります。 それにしても。 なかなか豪快に燃えますね。これが住宅地域にまで来たら大変な事になってしまいます。自然災害は本当に恐ろしいです。リアルの世界でもそうですね。 なんとか消火に成功はしました。特に損害も出てませんし上々の結果と言えそうです。 今後も山火事などが怖いので、消防部隊をしっかり用意しておこうと思いま…

  • ドラクエ5、はぐれメタル3匹目は2200体でも届かないらしいです

    今日はドラクエ5のお話しを書きますね。 はぐれメタル―― それは最も仲間にするのが難しく、高値の花の如く咲き誇る、仲間モンスター中の仲間モンスター。 はぐれメタルを仲間にするだけで名誉なことだとされる。 ……のですが。 二匹は仲間にしていたりします。3匹目を求めているのであと1匹なのですが、これがなかなか仲間にならない。結構な数を倒しているはずなのですが。 はぐれメタルを仲間にする上で、まず難しいのは倒す事。ご存知の通りすぐ逃げますから。 逃げる前に倒す……というよりか、逃げないことを祈るが正解に近いかもしれません。 どっちにしろすぐ逃げるので、運が無ければ倒せません。 運良く倒せると、今度は…

  • ドラクエ10、武器鍛冶職人レベルが74レベルになりました。

    今日はドラクエ10のお話しをかきますね。 武器鍛冶職人が74レベルに上がりました。 レベルが上がった時のスクショを取り逃しましたが(不覚)、バッチリ集中力が2だけ上がったスクショは撮れました。 ……また集中力2上がるだけですか。集中力2を馬鹿にするつもりはありませんが、やはり2は悲しい。せめて3だったらもう少し喜べるのですが。 愚痴っても仕方ないですので、今後も天馬の大剣作ったり、その他武器作りを楽しもうと思います。 ちなみに今回も職人依頼だけでレベルを上げました。ほぼ毎日受け忘れなくデイリーをこなせたのは大きかったようです。 73レベルから74レベルに必要だった期間は約一月でした。 次は75…

  • ウイニングポスト10 2024、大事な馬が親系統になりました。

    今日もウイニングポスト10 2024のことをかきますね。 今日は系統のお話しです。 結構このブログで、私の中で大事にしている馬がいるって書いたと思うのですよ。 セレスカウントという馬なのですが、能力も高く、子系統まで確立することが出来ました。 もう架空の時代。史実馬は生きていません。2040年くらいなので、イクイノックスとかも歴史上の馬として扱われているかもしれませんね。 そんな中に現れたセレスカウント。どうにかして親系統にしたいなと思ったのです。 結論から述べると親系統に昇格しました。 画像はイメージです、な感じですが、セレスカウントが無事親系統になりました。 白毛で凄く綺麗なお馬さんだった…

  • ウイニングポスト10 2024、一応オンラインレースもやっています。

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 私、結構オンラインレースもやっていたりするのですよ。とはいえ時々火が付いたようにやるだけなので、持続性はありませんが。 オンラインの為に強い馬を作るとかもありませんし、ガチ勢の方からすると全然お話しにならない感じのプレイイングです。 そんなカジュアル勢の私ですが、大体シルバー帯にいます。 すぐにブロンズに落ちたり、何となくシルバーに戻って来たりしてるわけですが、ゴールドには行ったことがありません。いつか行ってみたいな。 オンラインで一番貢献してくれた馬がこのこです。 セレスカウント。ここでも何度も取り上げましたが、一番私の中で思い入れ…

  • マビノギ、サブ子の乳搾りスキル上げをしました

    今日はマビノギのお話しを書きますね。 サブ子の育成をしていました。基本的には折り鶴を折るだけですが、レベル上げには良いのです。 ただ、なにか修練した方が良いかなと思ったので、こんなことをさせてみました。 そうです。搾乳。乳搾りです。ステータスアップと料理才能経験値目当てでやりました。両方ともあまり大幅な上昇は期待出来ませんが、一応やっておこうと思ったのですよ。 今って乳搾り凄くあげやすいのですね。 分かりにくい図ですが、空き瓶って100個までスタック出来るのですが、その100個空き瓶を持って乳搾りをすると、1個の牛乳がインベントリに入ります(当たり前か)。 まだ手に99個の空き瓶があるので乳搾…

  • ストリートファイター6、プラチナランクに到達しました。

    今日もストリートファイター6のことを書きますね。 スト6、結構ランクマッチに足繁く通って(?)いたりするのですが、少しずつランクが上がっていくのって良いですね。 私も地道にランクを上げていき、シルバー、ゴールドと進みました。 そして、遂に――。 夢だったプラチナにやってきました。まさに奇跡、頑張りましたよ。 最後は連勝ボーナスで飛んで行ったので、まさに運でしたね。我ながら強い運がなければプラチナには来られなかったと思っています。 でも、運を掴んだのは私の実力だと思っているので、素直に喜びたいです。念願叶いました。 正直、ゴールドに来た時、ゴールドでゴールで良いかなと思っていました。ゴールドから…

  • ストリートファイター6、アバター紹介です

    今日はストリートファイター6のことを書きますね。 スト6には自分のアバターを作る機能があるのですが、そのアバターを使って、街中で喧嘩をさせたり(?)バトルハブをうろついて他のプレイヤーと交流をはかったりすることが出来ます。 なんどかお見せした気もしますが、私のアバターがこちらです。 かわいい、ですよね? ちょっと猛者な感じの目だったり、顔の傷には愛嬌がありますし。眼鏡姿は知的ですし……まぁ可愛いキャラですよね! ……やはり女性キャラであれど強さは大事なのです。強く無ければ生き残れません。ここは闘いの場ですからね。 動きはとても軽快ですよ(街での喧嘩姿) 師匠がルークなので、ルークスタイルで戦い…

  • ドラクエ5、ベホマスライムを3体仲間にしました。

    今日もドラクエ5のお話しを書きますね。 またしても仲間モンスターのお話なのですが、私、ベホマスライムが好きなのですよね……(昨日はホイミスライムが好きと言っていた奴)。 というか、スライム系は大体好きです。勿論普通のスライムも好きですし。 あの見た目がたまらないのですよ。頑張っている感もよき。育てれば育っていくところもよきですね。 話しは戻しましてベホマスライム。今のところ1体も仲間にしていません。これは頑張らないといけませんね。 ちなみにベホマスライムが仲間になる確立は、1体目が1/64。2体目が1/128。3体目が1/256となっています。3体目は1/256ですか……。 とにかくやってみま…

  • ドラクエ5、ホイミスライムの3匹目を仲間にする

    今日は、ドラクエ5のお話しを書きますね。 前回同様今回も仲間モンスターのお話なのですが、私の好きな仲間モンスターの中に、ホイミスライムがいるのですよ。 今のところ2匹しか仲間にしていないので、一念発起して3匹目を仲間にしようと思いたちました。 ホイミスライムが一番いるところは神の塔。神の塔の中にはもう入れませんが、塔の外側にならいけるのです。 そして、そこにホイミスライムがいるわけです。 しかしホイミスライムは本当にエンカウント率が低い……。サンチョが口笛を吹きまくりです。 このパターン以外では出現しないようです。この構成ではホイミスライム以外は仲間モンスターにならないので、はかいのてっきゅう…

  • メモオフ2nd、ほたる編を少しプレイしました。

    今日は、メモリーズオフ2ndのお話しを書きますね。 このゲーム、ピアノが大きなテーマになっているのですが、実は私もピアノ弾きなのですよ。大体20年位ピアノをやっています。 そんな私なので、このゲームは私にとってうってつけのゲームなのです。そもそもがこのゲームをプレイした頃にピアノを始めたので。 さて、このゲームですが、恋愛シミュレーションゲーム、所謂ギャルゲーと呼ばれるジャンルのゲームです。選択肢を選んで、選んだ結果でお話しが変わるノベルゲーですね。 選択肢を選んだ先の未来はプレイヤーの中にある。といった感じのゲームですが、意中の女の子に好かれるために試行錯誤を繰り広げるわけです。 ここが乙女…

  • ドラクエ5、はぐれメタルの3匹目と運との闘い。

    今日は、ドラクエ5のお話しを書きますね。 ドラクエ5には大きな目標があります。それは、はぐれメタルを3匹仲間にすることです。そして2匹目までは仲間することに成功しました。 ですが――。 たおした数、はカンストしているものの、ゴールドから逆算するに1851体のはぐれメタルを倒していますね。 勿論3匹目は仲間になっていません。 乱数、確立、そういう諸々の言葉が頭をよぎりますが、たぶん私の運が悪いだけなのでしょう。早めに3匹目を仲間にしたいものです。 ちなみにこの後もはぐれメタルを倒し続け、この数字にまで至りました。 1963体。 いい加減仲間になってください。 皆様ご存知だと思いますが、はぐれメタ…

  • ウイニングポスト10 2024、子孫騎手のステータス、完成する。

    今日はウイニングポスト10 2024のお話しを書きますね。 子孫騎手。子孫が騎手になってくれたら自分の馬を乗せまくりになると思いますが、子孫騎手にもステータスがある……わけです。 いたずらにステータスの低い騎手に良い馬を乗せるのもダメだと思うのですが、実はこの騎手のステータスシステム、良い馬で勝てば勝つほどステータスが上がりやすいのですよね(体感ですが)。 なので、G1クラスの馬にガンガン乗せていけばステータスがぐんぐん上昇したりします。 そんな子孫騎手のステータスを見ていきたいと思うのですが、これは前回の続きになります。日本の騎手である、明日海菜々子がどんな感じに育っていくかを見ていきたいと…

  • スターフィールド、レベル324への道。ベータ版は少し美味しい。

    今日はスターフィールドのお話しを書きますね。 スタフィー、ひたすらレベル上げをやっています。目標は324レベル。324レベルまで上げると、全てのスキルが取れるだけのスキルポイントになるらしいのです。 と言ってもこのスタフィー、スキル取る条件や、スキルのランクを上げる条件が厳しかったりするので、スキルポイントだけでは解決しないのですよね。それでも面倒なやつも頑張って上げたいと思います。 現状のレベルなのですが、こんな感じです。 260。レベリングの方法は、ひたすらアイソセンタ磁石を作って経験値を稼いでいます。ニッケルとコバルトだけで作れるやつですね。 仕掛けを作り、自動的に削岩&吸い上げするよう…

  • スト6、ランクマッチでゴールド4に上がりました。

    今日はストリートファイター6のお話しを書きますね。 どうでも良いことですが、昨日の記事が1500エントリー目だったみたいです。ここまで結構色々書いてきましたね。次は2000エントリーを目指して頑張っていきたいと思います。 さて本文です。 前回、Gold2で停滞しているお話を書きました。どうしても勝てない……スランプ状態に陥ってしまったことなどを。 ですが。 ゴールド3に上がりました。奇跡の昇格です。まさかゴールド3に行けるとは。ゴールド2で停滞していた頃には考えられなかったことですね。人間やれば出来るものなのかもしれません。 相変わらず勝率は54.44と低調ですが、恐らく連勝ボーナスが大きかっ…

  • スターフィールド、怖い星を集めました。

    今日はスターフィールドのお話しを書きますね。 このゲーム、色々な星に行けるのですが、宇宙には怖い星がいっぱいあります。 怖いというのは見た目が、です。正直リアルで見たら恐怖のあまり気絶しそうな星が沢山あります。それがこのゲームの凄いところです。 これからもっと作り込んでいけば、星を眺めにいくだけでも楽しくなるゲームになると思うので、今後のアプデにも期待です。 それでは怖い星を見ていきましょうー。 まずはこちらです。 輪っかのある星はですね、ダメなんですよ。私個人的に一番怖いのが、輪っかのある星です。この星は近すぎますね。こんなに近くにあったら落ちてこないものだろうか。そんなことを考えてしまいま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りあさん
ブログタイトル
ゲームとお食事だけして生きたいな。
フォロー
ゲームとお食事だけして生きたいな。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用