A子に赤ペンのリフィルを頼まれ、ダイソーへ。なんとなく気になってた物も買いました。ちゃんと使うよ!ハイテック コレトのリフィルは赤。やっぱり赤も必要なんだそうです。その隣はロールオンタイプの詰め替え容器。下の3つは右からお皿としても使えるまな板。個人的には
先日ポチッたバッグ黒のつもりでいましたが、直前でグレーに心が動き…グレーは残念ながら売り切れ。入荷を待とうかとも思いましたが、結局黒を買いました。【GW期間限定クーポン×ポイント10倍】【ZAZA】雨対策 雨の日 安心 はっ水 撥水リュック トート ショルダー ハン
防災用に備えている、サイリウムライト。お風呂で試したりもしました。楽しい♪発光時間が違う物を買えたので、中身も違うのか比較。ダイソーで買える2種類。白いパッケージの10〜12時間発光緑のパッケージの24時間発光発光時間は目安だと思いますが、倍近く違うなら、中
ネットで見かけて気になっていた、ふわうま。昨日よく行くドラッグストアに行ったらありました!まろやかチーズ味と和風だし香るうましお味。コーンスナックだそうですよ。U介と、どっちから食べる〜?なんて言いながらまずはチーズ味。カールの軽い版ですね。あっさりめで
洗濯マグちゃん、ツイッターでもトレンドに入るくらい話題になってますね。ライブドアニュースにも。画像お借りしました。消費者庁からの命令が「再発防止」なので、効果がまったくない訳ではなくて、誇大表現だったって事でしょうかね。この宮本製作所さんて、茨城の会社だ
【防災】コープデリで買える賞味期限が12ヶ月で備蓄候補になりそうな物
食材の宅配、コープデリを使っています。トイレットペーパーやお茶などのローリングストックにも大活躍!いつもは食べたい物を選ぶだけなのですが、なぜか今回は賞味期限に目が行き…防災備蓄にも使えそうな、賞味期限が12ヶ月の物をピックアップしてみました。お菓子では、
新1年生のお迎え当番。日差しが強くなってきたので、帽子を被って行ってます。激安アドベンチャーハットは紐付きを選びましたが、ツバが広いので、風に煽られる事も。紐の重要性を再確認いたしました。でも別の帽子も被りたいじゃないですか〜。風で飛ばされると困るので、
前回の楽天マラソンで買おうと思ってたトート・リュック。4月15日、子どもたちが学校に行った後時間はあったはずなのに、なぜか買わず。なんか余裕ぶっこいてたんですよね…子どもたちが寝た後でいいや〜と思ってお布団で一緒にコロン。途中で目が覚めて、自分のお布団に移動
前に、ライフステージが上がると生活に変化があるのかななんて思った事がありました。ついにうちにも来ましたよ!給食の白衣が2袋!うちは縦型洗濯機。洗って干してアイロンがけ。上着・帽子・袋の3点セットが2袋。地味に面倒(笑)同じ白衣でも、微妙に違う事に気づきました。
4月から2人とも小学生になった我が家。6時半に目覚まし時計が鳴ります。進研ゼミのコラショが2人。年度によってデザインや機能が微妙に違います。時計がちょこっとズレているので、A子のコラショが鳴った5秒後くらいにU介のコラショがピピピピ…賑やか(笑)A子は4年生。早起き
昨日から始めたトリマ。1年生の学校までのお迎え当番や夕方の散歩で1万歩強。と言っても、買い物で車を使っているのでね…今朝のゴミ捨て後は400歩ちょい。健康のために歩くんじゃなくて、単純に歩数を稼ぐだけなら家の中でもスマホ持ってる方がちょこちょこ増えそう。薄着
今週は暑いくらいの日が続いています。夕方4時半でもこの青空。U介のお迎え当番に行く頃は、暑くて日差しも強いです。帽子を被って行きますが、首筋の日焼けが気になります。たぶんセリアで買いました。キャップガード。メッシュの布にクリップが付いています。クリップは内
歩数計アプリ「トリマ」でポイ活!招待コードで5000マイルもらっちゃお!
新1年生のお迎え当番で歩いてるので、歩数計アプリ始めました。ペンギンの赤ちゃんがかわいい「トリマ」。歩くとタンクが貯まっていくようです。いっぱいになるとマイルと交換。マイルはタンクが貯まるスピードをブーストできるアイテムや電子マネーコンビニで使えるデジタル
ダイニングテーブルの脇に置いている、IKEAのワゴン。IKEA イケア セット商品 RASHULTロースフルトのワゴンとフタ 2点セット v0402posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7netセット販売のお店も。一段目はティッシュペーパーサイドに郵便物二段目は竹のフ
U介が小学校に入学して1週間ちょっと。7時半にはひとり。家のアレやってコレやって買い物行ったり銀行行ったり郵便局行ったりたまにちょこっとスマホでネット見て12時過ぎたらお昼食べて12時半に出発!あ、案外動けるじゃん。いろいろあって毎日学校までお迎えに行ってた先週
【イオン】うち的ベスト!JSのレギンスはイオンのトップバリュで決まり
段々暖かくなってきました。むしろ暑い日も薄着になってきましたが、朝は肌寒い日があったり。A子が履く、春〜秋のレギンスが欲しいなと。去年履いていたのはサイズアウトしてしまったので。西松屋・バースデー・しまむら辺りをみましたが、なんかイマイチ…ネットでもいいの
先日ダイソーに行った時、気になった物。まずはマステ。シンプルな柄も色数が少ない中に赤が入るとかわいい!これは単純に幾何学模様なんでしょうかね。左の上から2個目は和の七宝っぽい。金✕赤、いいなぁ。お次は豆ぽち袋。500円玉にちょうど良さそうなかわいいサイズ。和
U介が入学しました。幼稚園は制服でした。小学校は私服。買い足す前に、在庫の確認。サイズアウトしてしまったり毛羽立ってしまっていたり。やり始めたら、A子のもとか、あっちもこっちも気になり出し…重さで買い取ってくれるリサイクルショップで約12kg。少し引き出しがあ
ポストを見たら、封筒が。この時期恒例、固定資産税の請求書!税金の請求書がきたら、まずやるのは支払い期限のチェック!封筒に書いちゃいます。空いたスペースに書き込みます。具体的にはいつまでに、いくら払うか。期限と金額を書きます。全期一括と分割があります。私の
スーパで調味済みの肉や魚を買います。1番の理由は手間がかからないから。しかもおいしいし。で、食材を出した後のトレー。調味料がベッタリ。リサイクルに出すのに洗うのですが、ある程度拭き取ってから洗っても食器洗いスポンジがギトギト…洗う水と洗剤とリサイクルに出し
ダイニングのワゴン下段に入れている、一軍の文房具。和柄のペンケースに入れて、ダイニングテーブルの脇のIKEAのワゴンの一番下に置いていました。ダイニングで書き物をする事が多いので、取り出しやすくて便利。今はダイソーで買った、メッシュケースに入れています。A子
【楽天】ポイントアップの日に買いたい2wayトート・リュック
サイト見たら2wayどころか4wayって書いてあったけど。15日になったら買いたいなーと思って、楽天のカゴに入れているバッグ。画像お借りしました。4way多機能バッグです。普段はショルダーバッグにお財布とかスマホを入れて出かけますが、子どもとイオンとか行く時はもう少し
【ダイソー】小学生の時間割を兼ねた週報は柔らかカードケースで出し入れしやすく
子どもたちの新学期が始まりましたね。4月はお手紙が多いですか、まだそこまで負担には感じていません。子どもたちはそれぞれ週の予定をもらってきています。以前はクリアファイルを使っていましたが、B4のは紛失…家なのに…全出しして片付けたら出てきましたw1番手に入り
ダイソーで気になったノート。もしもノート シリーズ。4種類ありました。紫はペット関連青は人間関係黄色は保険や投資などお金関連緑は健康について中には記入例もありました。小分けになったエンディングノートといった感じでしょうか。いきなり分厚いエンディングノートを
子どもの時間割を入れるケースを買いにダイソーへ。今年も並び始めてました。タンク式水鉄砲。上段にパンダとうさぎ下段にスペースシャトルうさぎは垂れ耳ですね。パンダもうさぎも水鉄砲持ってる(笑)どれも500円(税抜)銃タイプのもたくさん出てました。うちはまだ3coinsで買
お迎え当番に行っています。既に筋肉痛…どんだけ運動不足(笑)主にふくらはぎとヒザ上の裏側が筋肉痛。体重は少ーし減ってます。生理も重なって、下腹が張っている感じがここ数日続いていましたが、動いているせいか、なんとなく調子がいい気がします。やっぱ普段から多少は
【ダイソー】メッシュケースとマグネットクリップでロッカーにペタリ。会社にお泊まりセット
先日もしもの場合を考えました。その後、夫は防災ポーチをセッティング。お泊まりセットはどんな感じか、シミュレーション。ダイソーでいろいろ買ってきました。メインは3ポケットのメッシュケースマグネットクリップメッシュケースはA5サイズ。あんまり大きくてもかさばる
【ダイソー】新1年生のお迎え当番はポーチを使って身軽に脂肪燃焼ウォーキング!
学校が始まりました。1年生は慣れるまで、保護者が交代で学校までお迎えに行きます。U介の班は人数の関係で回数多め。家から学校までは、私1人で徒歩20分弱。それならウォーキングで脂肪燃焼!という事で、歩きに適した装備を購入。まずは靴!ほんとはリーボックのイージート
ずっと100均で買った、手付きの小さめなザルを使っていました。ボールとセットで使える物。ちょっと前に夫がネックで溶かしてしまい…熱いIHに置いちゃったみたい。しばらく持ち手のないザルを使っていたのですが、麺や野菜を茹でた後の湯切りがやっぱり危なくて。ニトリで気
綿棒はよくドラッグストアで買っています。安くていっぱい入ってるから。よくある円筒形の容器のです。これだと、フタが完全に外れるのが多くて。前にどこかでフタが外れないタイプのを買ったようなのですが、ラベルもなくてどこで買ったかわからない…フタが外れない容器は
うちの子どもたち。生まれたのは2年差ですが、A子は早生まれ。なので、3学年差になります。2人とも幼稚園は3年保育。A子が幼稚園児の時、U介はおうち。A子が小学校に入った時、U介は幼稚園に入園。A子が起きるのは6時半、U介が起きるのは7時〜8時。A子が家を出るのは7時20分
【ダイソー】見かけた物。エヴァロディ、プールバッグ、白黒が素敵なネームキーホルダー
A子の学用品を買いにダイソーに行った時。店頭で見かけて目がとまったアレコレ。エヴァ色のロディ。あんまり違和感ないかもw黒は柄が2種類あるのかな。子どもたちが小さい頃、児童館みたいなとこで乗らせてもらったっけ。プールバッグは新柄なのかな?白黒だと一気にオシャ
【楽天】サッカーや野球のシーズンが始まると、結果が楽しみですね
今朝のメール。昨日はサッカーも野球も勝ったんですね。どちらか片方が勝つと、ポイント2倍両方勝つと、ポイント3倍!今日はポイント3倍ですね〜♪3月に店舗数稼ぎで買った牛たんジャーキーがおいしかったからまた買おうかな。堅すぎずしょっぱすぎず。おいしかったなぁ。楽
新学期に向けてA子のお道具箱などを一緒に点検。足りない物があったので、ダイソーへ。わ〜このマスク久しぶりに見た!小さめしかなかったけど。いつぶり?この時以来かも。絵の具は大丈夫だったけど、習字セットの筆がボサボサ。最初に買ったセットに入っていた筆を使ってい
先日子どもがオモチヤを片付けました。燃えないゴミもたくさん出ました。燃えないゴミはそのまま捨てられなくてねぇ。子どものオモチヤと言えば、音が出たり光ったり。電池が入っている物がたくさんあります。しかも、子どもが自分で電池を外さないように、ネジ留めされてい
春休みになって、ヒマ〜と来るU介。お絵描きしよ色えんぴつ持っといでと言っても、うーん、ない!( ゚д゚)…オムツ卒業した時に買った、ポケモンの12色のがあるでしょうよ…ショウワノート ポケットモンスター 色えんぴつ 12色{新入学文具 色鉛筆 ぬりえ 図工 工作} {文具 文
あす楽で頼んだU介のスーツ。無事届きました!良かった〜。ケース付き。ちょっと厚手の、しっかりした生地でした。今の時期にはちょうど良い感じ。畳まれて来たので、多少のシワは仕方ない。内側の赤いラインがカッコいい!ズボンも本格的。ちょっと裾が長いので、まつらな
【楽天】今日から4月!楽天って1日はポイントザクザクなんですね。
野球勝ったよ〜のメールが来て、開いた楽天のページ。1日ってポイントたくさん付くんですね。ワンダフルデー。1=one だけに。毎月やってるなんて、知らなかった〜。5と0の付く日しか意識してなかったなぁ。それならスーツ今日ポチれば良かった(笑)何か楽天買うものあったか
【ダイソー】汁漬け食品の取り出しに便利な穴空けスプーンを別な用途で使っています
ダイソーでシリコーン菜箸を買った時。一緒に穴あきスプーンも買ってました。缶詰・瓶詰め食品用汁切りしてすくえる!コーンなんかを想定してるようです。ピックも付いているので、オリーブやピクルスもいけちゃう。小久保工業所さん。なんか見た事ある製品がたくさんある
「ブログリーダー」を活用して、ぼるちさんをフォローしませんか?
A子に赤ペンのリフィルを頼まれ、ダイソーへ。なんとなく気になってた物も買いました。ちゃんと使うよ!ハイテック コレトのリフィルは赤。やっぱり赤も必要なんだそうです。その隣はロールオンタイプの詰め替え容器。下の3つは右からお皿としても使えるまな板。個人的には
ダイソーでナニコレ?!と二度見した物。一見シルバーの保冷バッグなのですが……素材が!!反射材ですって!全面反射材のリールキーホルダーは見かけてましたが保冷バッグも出たかー。反射材の布が欲しくなったらこれ改造すればいいかもwもう1つはフタなのですがレンチンず
ダイソーであ、これかわいい!と思った食器2種類。まずは、パンダのシリーズ。ボケてますね……白地に赤でパンダのイラストが入ってます。中華料理にピッタリ!どれもかわいいな🥰もう1つはカップ。ぽってりとした感じがかわいい💕量もたくさん入りそう。キッチンでツールを
ひっさびさに業スーへ。前に書いたのいつだったかな。割と近所にあるのですが、あんまり足が向かなくて……なんでしょうね、なにを買ったらいいかわからないからでしょうかね。そんな私でも、これはおいしかった!と言うのがありまして。まぁ見ないと思い出さないんですけど
ちょっと久々?ゆっくりダイソーへ。夏の物がいろいろ並んでますが、その中でへーと思ったのが夏休みの宿題に使えそうなキット達。実験や工作いろんなキットがありました。光る水とか石けんは宿題じゃなくても楽しめそう。夏のおうち時間にいいかもですね。工作に使えるかも
虫の画像を載せてます。苦手な方はご注意を。今朝、ゴミ捨てに出た帰り。玄関に向かう途中で、何か跳ねた?バッタかな?とよーく見るけど緑の影はナシ。でも、視界に違和感……水道のメーターのフタの上に普段見ない物が。この赤いの、草じゃないよね?バッタ?!ショウリョ
仕事終わりの週末お昼過ぎ。もー暑いし、疲れたし、お米炊いてないし。何か買って帰っちゃお!と寄ったお店。子ども達には何か丼ぶり物でいっか。海鮮丼とーカツ丼もいいね。丸っこい容器の丼ぶりがいくつか並んでました。私は何にしようかなー。あ、この隣の黒酢のとかおい
先日、楽天で買ったのは繰り返し使える、靴の乾燥剤です。リピートしました。ミズノのゼロプラス シューズドライヤー。ミズノ MIZUNO ZERO+ シューズドライヤー フットボール サッカー シューズアクセサリー メンテナンス 24AW(P1GZ040509)価格:1,079円(税込、送料別) (2
先々週の遅番の金曜日。16時半頃、仕事に向かう途中の空。真っ黒い雲に雷がピカピカ⚡ゴロゴロ。30分と経たずに激しい雷雨に。1時間半くらいで雨は弱まり、帰りには止んでました。天気の急変ってこういう事だよな〜。ちなみに仕事はヒマでした(笑)これは先週の土曜日の夕方。
今年は赤いのがあるなーと思いつつ、スルーしてましたが。やっぱり気になって買ってみた!塩分チャージの赤いの。青や黄色は前からあったと思うのですが、赤は梅だったんですね〜。これカバヤだったんだ!カバヤと言えば、ジューCのイメージ。子どもの頃よく食べたなぁ。筒
今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。気になっていた、長い氷を作れる袋を買ってみました。チャック付き製氷袋っていうんだ。中はメモリとくまかわいい。280mlくらい入るっぽい。氷じゃなくて、シャーベットみたいにできないかなーと。これだと少し大きいね。家にあった
学校で使うノリ難民のU介 小学5年生。液体のりではなく、スティックのりが欲しいと言うので接着力2倍のノリを買ったものの開けられないそうで😭別なノリを求めてダイソーへ。↑この時。確実に開けられるのはどれだ!選手権を開催。見事 優勝したのは片手で開けられるスティ
子ども達に買い物を頼まれてダイソーへ。A子はスケッチブック、U介はノリ。ノリ買ったばっかじゃん!なんか、開けられなかったらしく……A子は「ちゃんと引っ込めてフタした?」と。冷静〜(笑)もちろんU介はそうしたとの事。まぁ手が滑ってしまって、開けにくかったのかな。
相変わらず野球熱が高い子ども達。今日もテレビの中継をあっちのチャンネル見たり、こっちのチャンネル見たり。ワイワイ楽しんでいます。また野球 観に行こうよ〜という事ですが、セパ交流戦も終わってしまったし。これからの時期ならオールスターでしょ!と。私が行きたい
久々に子ども達とカラオケに。A子の中間&実力テストお疲れ様会。ちょっぴり久しぶりな感じです。今回は土曜日。夫は出かけていたので、朝から行っちゃう?!と決行。場所はいつものコート・ダジュール。食べ物・飲み物の持ち込みOKなので、途中のローソンで朝ご飯を調達。3
あーあと1品、晩ご飯に何か欲しいなーという時、最近よく作るのが厚揚げを焼いたやつ。うちでよく使うのは相模屋さんの絹厚揚げ。柔らかくてもっちり。おいしいです。前に夫が作ってくれて、子ども達が気に入ったので私も真似して作ってます。切って焼いて焼肉のタレを絡め
いや〜毎日暑いですね!雨が降ってもジメジメ蒸し蒸し。今年2025年は遅い梅雨入りに早い梅雨明け。こちら関東は6月末時点ではまだ梅雨明けしていませんか、まぁ時間の問題でしょうね。お天気が良くて風が少しある仕事のない日を狙って、寝具の洗濯・片づけ!ベッドパッドを接
ドラッグストアで見かけて買ってみました。味の素の冷凍ギョウザ。レンジで3分ですって!商品名が「レンジでギョウザ」なんだ。袋から出すと、もう焼けてる!!1パック10こ入りで、トレーは半分に分けられる切れ目付き。3分と言いつつ、半分の5個なら600w1分半ですよ!トレ
ありがたい事に、今年も近所の方からキュウリをいただく時期になりまして。今年はフライパンで。前はレンジで。と言っても切って調味液と沸騰させて冷めたら袋に入れるだけ!そこそこ美味しくできました。ありがたや〜。にほんブログ村
ダイソーでこんなのあるんだーと思ったのが粘土用保存袋。サイズは2種類かな。ダイソーは粘土用品もけっこう充実してて粘土ケースはもちろん、ヘラのセットやねんど板も売ってました。粘土の保存袋もあるとは!確かに、紙粘土だと中途半端に余ったりするんですよね。いつも気
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。YKベーキングカンパニーさんのパンは目につきやすく。同じシリーズのブルーベリージャムのパンも好きで、よく買います。柔らかいパンにブルーベリージャムがたっぷりで、おいしいです。この間お店で見かけてアレ
仕事が遅番の日。帰りは夜なんですよね。晩ご飯をすぐ食べられるように(帰ってきてからイチから作るのは面倒だし、気力もないから)メインは作って行こ〜。大人はお酒だし、ご飯にも合うチキン南蛮にしよう!洗い物 最小限コースで!フライパンに片栗粉バサァ!(量はテキトー
A子から情報はもらってたんですが、よく行くスーパーでは出会えず……たまに行くスーパーにありました!禁断のコラボレーションヨーロピアンシュガーコーンねるねるねるね味いや、すごいとこ来ましたねぇ😍ねるねるねるねとヨーロピアンシュガーコーンは同級生なんですって
先日、痛バを見つけたダイソーでのお買い物。「編集部の推し」にも選んでいただきました。ありがとうございました。お読みくださり、ありがとうございます。目的は使い捨てのストロー。3種類の色合い。パステル:ピンク、水色、エメグリモノトーン:白、黒、グレービビット
ダイソーにストローを買いに行きまして。今も同じく、寝る時はベッドサイドにお茶を持って行くスタイル。で、見かけたのが痛バ!痛バッグですよ。カバンの1部が透明なビニールのポケットになっていて、推しグッズを見せながら持ち歩ける、アレです。ポーチからリュック・ト
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。習い事の帰りにスーパーに寄ったA子と夫。これ食べてみたーい!と買ってきたのは、ゼスプリのキウイ。ただ、中が赤いんですって!ルビーレッドというみたい。サイトを見ると、開発に20年以上かかってるとか。赤
気づけば5月、すでに暑い日もありますね。ダイソーにも夏物がいろいろ。ついつい見ちゃうのは、プールバッグ。大小いろいろ並び始めてまして。気になるディズニー柄は新作はトイ・ストーリーかな?2023年のとは違うような……プリンセスもかわいい。やっぱりニモいいなぁ。
みんな大好き、神戸屋さんのチョココロネ。季節限定の味もおいしい。和栗モンブラン安納芋先日も子どものおやつに、と購入。家に帰って買った物を整理していると、何だか違和感……何だろう?あ!ロゴが!!「YKベーキング」になってる!2023年に神戸屋さんの菓子パンとか
寝る時、スマホはいつも枕元。目覚ましアラームをかけているので。ある日の深夜1時半。突然鳴り出すスマホ。え、もしかして実家?!何かあった?と思って画面を見ると、知らない番号。電話に出るわけもなく。深夜の着信に心臓がバックンバックンしましたが、次第に収まって、
今日はA子の中学校の入学式です。雨と風がすごい……なんで今日に限ってこんなにお天気悪いの!!日本海から何かブワッと出てる(笑)拡散系のワザ出したの誰ですか!うちの地域は午前中:小学校午後:中学校と同じ日に公立小中学校の入学式があります。中学校はともかく、小学
新学期に向けて、子ども達に片付けを促しまして。んじゃお母さんも頑張ろうかなと。シンク下などを片付ける事に。ニトリのファイルボックスを導入して、なんとなく使ってきましたよ。だいぶ乱れてきてます。その下の薄い引き出しも。全部出して、要る・要らないを選別。途中
ジャガイモが好きです。でも、ジャガイモが嫌いです。もう少し言葉を足しましょうか。ジャガイモを食べるのが好きです。でも、ジャガイモを剥くのが嫌いです。おいしいから好き!食べたい!けど、剥いたり調理したりは面倒。そこで、ズボラ発動。冷凍ポテトもジャガイモでし
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
仕事関連のお買い物シリーズ。■その①■その②■その③■その④仕事を始めて1年ちょっとになりました。後から人が入ってきて、1番下ではなくなり。先輩からの鋭い視線も、少し減った気がします(笑)できる仕事の範囲が増えて、いっぱいいっぱいな事もありますが、今のと
ダイソーに行くと寄るのが懐中電灯コーナー。こんなのも出たんだ〜と驚いたのが吊り下げランプ。550円(税込)単4電池3本で点灯するそうで。電源や充電がいらなくて、いつでもどこでも使えるのは便利ですね。フィラメント風の電球は交換不可。大きさは25cmはなさそうだったから
A子が小学校を卒業しました。桜はまだまだだったけど、お天気が良くて。去年は1人だけだった5年生もみんな参列できたし、保護者も2人までOK。コロナ禍で大変だった卒業式もあったかと思いますが、みんなで卒業式をできた事に感謝です。6年生の担任の先生たちは青白い顔してま
子どもの顔につける保湿剤は西松屋で買っています。ピジョンのベビーローション。パッケージがリニューアルしてた。今回は799円/個。前より高かったけど、それでも近所のドラッグストアより安い。で、ウロウロしてたらば。服が安いんですよ!899円までは299円とか!思わずい
セリアで買ったミニランタン。車に入れておいて、習い事のお迎えの時などに使っています。先日、光が弱々しくなってしまい。こりゃ電池交換だな、とダイソーへ。たしか小さいボタン電池が4つだったはず……勘でLR41をチョイス。はい、違ったー!ちゃんと確認しないとダメ、
今朝アマゾンから来たメール。本物か詐欺メールか、ちょっと迷う……アマゾンプライムの自動更新設定を解除いたしました!!サラッと見ると、本物っぽい。メールアドレスの@以下もamazonだし。だからといって、オレンジのリンクは踏まない!!よーく考えてみると、こういうサ
バレンタインまであと2日。ダイソーのチョコペンやその他の物の品薄加減を見ると、コロナが5類になって、手作りする人が増えてるって事なんでしょうかね。うちもA子が張り切ってますが(笑)さて、ダイソーのペンコーナーは行くと必ず見ちゃう。前にトンボのプレイカラード