chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
franz kafkaのゆるふわヒルクライム https://franz-kafka.hatenadiary.com/

気分が乗らないとすぐに心折れちゃう気紛れローディー。機体だけは軽量厨 笑。偶にサウナや格闘技。無駄に自転車に課金していますので、パーツのレビューなども。遠征旅行をしてヒルクライムするのも大好きです。

FUJI Transonic・Bianchi nirone7・TREK Roscoe7・TREK emondaSLR6。 ヒルクライム後にはサウナでさっぱり。

franz kafka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/21

arrow_drop_down
  • ロードの下側ライトのマウントをCATEYE用からBONTRAGER用に変更

    僕の実家用置きロードのBianchi nirone。 ライトは、サイコンの下側にrecmountでキャットアイのVOLT400を付けていたのですが。 去年から弟がウチに居候してまして。 僕の汚部屋を勝手にしては、自分の私物の領域を増やしたり、僕の大事な自転車用品やサウナ用品を失くしたりしてしまいます⋯⋯ 僕は色々試した結果、小ささ・軽さとルーメン・ランタイムのバランス的にTREK(ボントレガー)純正のionシリーズがお気に入りでメインライトにしています。 で、以前メインだったキャットアイのVOLT400は置きロード用のライトだったのですが、これを失くされてしまいました⋯⋯ MTB用にVOLT1…

  • つくば山 不動峠

    (今回、新車のトゥインゴで初めてのトランスポートをしてみました。サイクルキャリアは前の車ルーテシアからの移殖です。) ステーションワゴンタイプだったルーテシアよりも車高が高いので、自転車乗れる時は踏み台必須ですね。 先週末はハルヒルだったみたいですね。僕は毎年エントリーしても当日やる気無くしてDNSばかりしているので、今年はエントリーせずに当直勤務でした。 最近土日の予定(と言ってもただ実家の草刈りやお墓参りなどしているだけなのですが)が茨城で埋まってまして。 運動不足解消も兼ねてまぁまぁの頻度で不動峠にも行っているのですが、そんなにニューアイテムの購入も無くてレビューするネタも無いので皆さん…

    地域タグ:つくば市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、franz kafkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
franz kafkaさん
ブログタイトル
franz kafkaのゆるふわヒルクライム
フォロー
franz kafkaのゆるふわヒルクライム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用