ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
レーシングバイクで極上の快適性!? ~ レースにも出れる!快適性に全振りしたカスタム全公開 ~
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
コラムカットで腰痛!?~ロードバイクのハンドル下げ過ぎに要注意!コラムカットし過ぎてポタリングバイクじゃなくなっちゃった話~
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
〔レビュー〕PROLOGO SCRATCH M5 PAS 3DMSS ~サドルのFainal Answer !? サドル沼の最後に辿り着いたのは...~
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレース2025 2days参戦記 ~人生2回目のレースはいかに~
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
〔レビュー〕Prologo SCRATCH M5 PAS 3DMSS ~Final Answer !? サドル沼の最後に辿り着いたのは...~
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
磐梯吾妻スカイラインヒルクライムレース2025 2days参戦記 ~人生2回目のレースはいかに~
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
ディスクローターの軽量化 ~GALFER WAVE ローターとリア140mm化~
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
初チューブレス化にあわせてマクハルシーラント導入! ~意外と簡単にできちゃった話~
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
初チューブレス化にあわせてマクハルシーラント導入! ~意外と簡単にできちゃった話~
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
コラムカットで腰痛!?~ロードバイクのハンドル下げ過ぎに要注意!コラムカットし過ぎてポタリングバイクじゃなくなっちゃった話~
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
ディスクローターの軽量化 ~GALFER WAVE ローターとリア140mm化~
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
養老渓谷/遠見の滝 サイクリング ~川廻しの人工滝?懸崖境と老川露頭の紅葉が美しい~
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖→高滝湖と回っ…
高滝湖 一周サイクリング ~紅葉見頃!高瀧神社がよいお立ち寄りスポット~
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖と回った次は、…
牛久沼 一周サイクリング ~ダートトラップあり!カッパ現る珍妙な沼巡り~
霞ヶ浦の北浦と外浪逆浦を走っても、まだ今日と言う一日は終わらない。 霞ヶ浦ばかり有名で気になってしまうけれど、…
map 撮影記録 2024年11月23日 …
北印旛沼 一周サイクリング ~夕日に染まる雲とポンプ場!野鳥と機場と筑波山と~
霞ヶ浦の西浦をフルで一周125km走った後、今日の一日はこれだけでは終わらない。 移動して印旛沼一周サイクリン…
亀山湖 一周サイクリング ~紅葉見頃!湖に映る夕日と亀山水天宮鳥居が美しい~
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日は西印旛沼から始まって、いったいいくつの湖や紅葉スポットを回った…
西印旛沼 一周サイクリング ~朝日と毛嵐が幻想的!静かな秋の朝サイクリング~
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日のスタートは西印旛沼から。さてさて、秋の西印旛沼はどんな景色が見…
房総半島一周サイクリング ~1日で260km走ってみた!絶景ポイントを写真で紹介~
サイクリストにとって”〇〇一周”と言うと、なぜか心ときめくよい響きがするのはなぜでしょう。 ”〇〇一周”でも、…
房総半島一周サイクリング ~1日で260km走ってみた!絶景ポイントを写真で紹介~
サイクリストにとって”〇〇一周”と言うと、なぜか心ときめくよい響きがするのはなぜでしょう。 ”〇〇一周”でも、…
冬期の北アルプスの山々の朝焼けと夕焼けを狙うのは、気象条件の厳しさや標高差などからなかなか難しい。 その中でも…
〔300名山〕唐松岳 ~山頂から夕焼け撮影!朝焼けは爆風で撤退~
冬期の北アルプスの山々の朝焼けと夕焼けを狙うのは、気象条件の厳しさや標高差などからなかなか難しい。 その中でも…
≪ロードバイクバラ完_工程⑥≫ リア油圧ブレーキホース_フレーム通し
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程⑥です。 いよいよ油圧ブレーキ関連…
≪ロードバイク_バラ完⑥≫ リア油圧ブレーキホース_フレーム通し(LV1)
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程⑥です。 いよいよ油圧ブレーキ関連…
〔100名瀑〕平湯大滝_氷瀑 ~お手軽氷瀑鑑賞!スキーや雪山登山のついでによいかも~
日本三百名山である猿ヶ馬場山の登山の帰りに、ちょうど平湯温泉を通る。 今日は一日晴天の予報だったけれど、薄雲が…
〔100名山〕白馬岳_冬 ~6年前の大敗雪辱なる!爆風乗り越え山頂からの剱朝焼け撮影~
6年前の2019年3月に、初めて冬季にチャレンジした白馬岳。撮影に登頂にほぼ勝利を手中に収めたと油断していたと…
〔100名山〕白馬岳_冬 ~6年前の大敗雪辱なる!爆風乗り越え山頂からの剱朝焼け撮影~
6年前の2019年3月に、初めて冬季にチャレンジした白馬岳。撮影に登頂にほぼ勝利を手中に収めたと油断していたと…
白川郷/猿ケ馬場山アプローチサイクリング ~山アプローチに観光に自転車大活躍~
積雪期しか登れない日本三百名山の一つ、猿ケ馬場山。 ”積雪期限定”という制約のみならず、白川郷の駐車場問題とい…
つくし湖 一周サイクリング ~ツクイチ(筑波山一周)の途中でツクシイチ!~
今日は秋の紅葉時期を狙って、絶賛ツクイチ(筑波山一周サイクリング)の途中。 ツクイチの終盤に差し掛かろうとする…
広瀬湖/広瀬・琴川ダムサイクリング ~紅葉には少し早かった!湖と紅葉と木賊山と~
甲信越エリアの紅葉の湖一周サイクリングの2日目。今日の1湖目は、近くの西沢渓谷が有名な広瀬湖からのスタート。 …
〔ELVES VANYAR PRO〕カスタムペイント ~青系色の色見本(カメレオンジュエリーブルー/トランスパレントブルー)~
ELVESバイクの1つの大きな特徴として、カスタムペイントが無料!ということ。 しかしELVESバイクはネット…
〔ELVES VANYAR PRO〕ロードバイク1台を身長差のある男女2人で兼用できるか ~ジオメトリを読み解いてみる~
ロードバイクのフィッテイングはとってもシビア。サドル位置やステム長が1cm変わっただけでも明確に分かるくらいの…
〔300名山〕猿ヶ馬場山BC ~スキーに自転車に総力戦!ギリギリ辿り着けた白山の朝焼け~
北陸地方には、登山道がなく冬期にしか登れない名山がいくつかある。200名山の笈ヶ岳、300名山の野伏ヶ岳と猿ヶ…
〔100名瀑〕平湯大滝_氷瀑 ~お手軽氷瀑鑑賞!スキーや雪山登山のついでによいかも~
日本三百名山である猿ヶ馬場山の登山の帰りに、ちょうど平湯温泉を通る。 今日は一日晴天の予報だったけれど、薄雲が…
白川郷/猿ケ馬場山アプローチサイクリング ~山アプローチに観光に自転車大活躍~
積雪期しか登れない日本三百名山の一つ、猿ケ馬場山。 ”積雪期限定”という制約のみならず、白川郷の駐車場問題とい…
〔300名山〕猿ヶ馬場山BC ~スキーに自転車に総力戦!ギリギリ辿り着けた白山の朝焼け~
北陸地方には、登山道がなく冬期にしか登れない名山がいくつかある。200名山の笈ヶ岳、300名山の野伏ヶ岳と猿ヶ…
〔200名山〕霞沢岳_冬 ~チャリアプローチで駐車場問題クリア!ようやく辿り着いた穂高の朝焼け~
登れる雪山も残り少なくなってきた。そんな中、依然と残っているのが冬の霞沢岳。 冬の霞沢岳は、①駐車場をどうする…
〔200名山〕霞沢岳_冬 ~チャリアプローチで駐車場問題クリア!ようやく辿り着いた穂高の朝焼け~
登れる雪山も残り少なくなってきた。そんな中、依然と残っているのが冬の霞沢岳。 冬の霞沢岳は、①駐車場をどうする…
西大巓/西吾妻山BC ~朝焼け狙いで一番乗り!誰もいない足跡1つない極上の稜線歩き~
諸々の事情で、雪山に行けていない今シーズン。そんなこと言っているうちに本当に雪山シーズンが終わってしまう。 近…
〔100名山〕西大巓/西吾妻山BC ~朝焼け狙いで一番乗り!誰もいない足跡1つない極上の稜線歩き~
諸々の事情で、雪山に行けていない今シーズン。そんなこと言っているうちに本当に雪山シーズンが終わってしまう。 近…
〔ELVES VANYAR PRO〕カスタムペイント ~青系色の色見本(カメレオンジュエリーブルー/トランスパレントブルー)~
ELVESバイクの1つの大きな特徴として、カスタムペイントが無料!ということ。 しかしELVESバイクはネット…
〔ELVES VANYAR PRO〕ロードバイク1台を身長差のある男女2人で兼用できるか ~ジオメトリを読み解いてみる~
ロードバイクのフィッテイングはとってもシビア。サドル位置やステム長が1cm変わっただけでも明確に分かるくらいの…
≪ロードバイク_バラ完⑥≫ リア油圧ブレーキホース_フレーム通し(LV1)
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程⑥です。 いよいよ油圧ブレーキ関連…
≪ロードバイクバラ完_工程➂④≫ シートポストカット&コラムカット
『素人が油圧ブレーキフル内装のロードバイクをバラ完できるか?』シリーズの工程➂④です。 シートポストカットもコ…
横須賀の野比海岸のスイセンが見頃との情報をキャッチした。 今までいろいろな花を求めて撮影に出かけきたけれど、ス…
横須賀の野比海岸のスイセンが見頃との情報をキャッチした。 今までいろいろな花を求めて撮影に出かけきたけれど、ス…
紅葉のおんたけ自然湖 ~御岳の撮影スポットへ!秘境感たっぷり~
御岳湖一周サイクリングの前に、せっかく御岳まで来たのだから、御岳山の有名な撮影スポットである自然湖も撮りに行っ…
奥木曽湖一周サイクリング ~紅葉が綺麗!味噌川ダムカードゲット~
早朝の諏訪湖に続いて、本日2つ湖目となる奥木曽湖一周サイクリングへ。 国道19号線は行き来することあるけれど、…
つくし湖 一周サイクリング ~ツクイチ(筑波山一周)の途中でツクシイチ!~
今日は秋の紅葉時期を狙って、絶賛ツクイチ(筑波山一周サイクリング)の途中。 ツクイチの終盤に差し掛かろうとする…
広瀬湖/広瀬・琴川ダムサイクリング ~紅葉には少し早かった!湖と紅葉と木賊山と~
甲信越エリアの紅葉の湖一周サイクリングの2日目。今日の1湖目は、近くの西沢渓谷が有名な広瀬湖からのスタート。 …
御岳湖一周サイクリング ~紅葉には少し早かった!牧尾ダムカードゲット~
今日の湖一周サイクリングは、諏訪湖→奥木曽湖に続いて3湖目の御岳湖へ。 御岳山には何度も登りに来ており御岳湖も…
紅葉のおんたけ自然湖 ~御岳の撮影スポットへ!秘境感たっぷり~
御岳湖一周サイクリングの前に、せっかく御岳まで来たのだから、御岳山の有名な撮影スポットである自然湖も撮りに行っ…
奥木曽湖一周サイクリング ~紅葉が綺麗!味噌川ダムカードゲット~
早朝の諏訪湖に続いて、本日2つ湖目となる奥木曽湖一周サイクリングへ。 国道19号線は行き来することあるけれど、…
内沼一周サイクリング ~国内有数の水鳥越冬地は凄かった!水鳥と夕景のスペクタクルショー~
秋山東北遠征の2日目。ナイトハイクして焼石岳を練り歩いた後、栗駒山へ移動したけれど山頂は雲に覆われている。焼石…
吾妻小富士/桶沼 ~小一時間でぐるっと火口一周!お手軽絶景展望のよいお山~
山の紅葉求めて、秋田駒ヶ岳→焼石岳に続き、東北遠征の3日目。 紅葉の魔女の瞳を撮るため、東吾妻山→一切経山→家…
〔100名山〕雨飾山-金山縦走 ~シゲクラ尾根の紅葉が凄い!金山まで縦走して雨飾山の10倍以上紅葉写真が撮れた~
昨日の鍬崎山に続いて、ぐるっと日本海側を回って紅葉の雨飾山へ。 雨飾山は過去2回登っているが、いずれも高山植物…
〔300名山〕鍬崎山 ~立山杉と滝の見所あり!辛うじて雲海上の山頂だけ晴れ(99%曇り&小雨)~
名山ハンターではないといいつつ同じ山に何度も登っても変化が少ない、ということで合間合間に地道に登ってきた300…
〔200名山〕焼石岳 ~4ピークから絶景紅葉撮り尽くし!六沢山の紅葉がやっぱり凄かった~
山の紅葉求めて、昨日の秋田駒ヶ岳に続き東北遠征の2日目。 吾妻山あたりの南東北を予定していたところ、初日にまさ…
夏の高山植物や秋の紅葉が素晴らしい焼石岳。夏も秋も隣の栗駒山よりも素晴らしいのではないかと思っているが、人がそ…
秋田駒ヶ岳 ~小岳の絶景紅葉!紅葉求めて湯森山まで縦走周回~
晴天の山の紅葉を狙って、今年も昨年に続いて東北に狙いを定める。吾妻山~飯豊連峰あたりの南東北を想定してとりあえ…
〔100名山〕雨飾山-金山縦走 ~シゲクラ尾根の紅葉が凄い!金山まで縦走して雨飾山の10倍以上紅葉写真が撮れた~
昨日の鍬崎山に続いて、ぐるっと日本海側を回って紅葉の雨飾山へ。 雨飾山は過去2回登っているが、いずれも高山植物…
〔300名山〕鍬崎山 ~立山杉と滝の見所あり!辛うじて雲海上の山頂だけ晴れ(99%曇り&小雨)~
名山ハンターではないといいつつ同じ山に何度も登っても変化が少ない、ということで合間合間に地道に登ってきた300…
吾妻小富士/桶沼 ~小一時間でぐるっと火口一周!お手軽絶景展望のよいお山~
山の紅葉求めて、秋田駒ヶ岳→焼石岳に続き、東北遠征の3日目。 紅葉の魔女の瞳を撮るため、東吾妻山→一切経山→家…
〔300名山〕一切経山/東吾妻山 ~魔女の瞳は逆光で撮ると綺麗!家形山まで行くとハート型に~
山の紅葉求めて、秋田駒ヶ岳→焼石岳に続き、東北遠征の3日目。 以前一切経山に登ったのは、15年前の2009年。…
内沼一周サイクリング ~国内有数の水鳥越冬地は凄かった!水鳥と夕景のスペクタクルショー~
秋山東北遠征の2日目。ナイトハイクして焼石岳を練り歩いた後、栗駒山へ移動したけれど山頂は雲に覆われている。焼石…
夏の高山植物や秋の紅葉が素晴らしい焼石岳。夏も秋も隣の栗駒山よりも素晴らしいのではないかと思っているが、人がそ…
〔200名山〕焼石岳 ~4ピークから絶景紅葉撮り尽くし!六沢山の紅葉がやっぱり凄かった~
山の紅葉求めて、昨日の秋田駒ヶ岳に続き東北遠征の2日目。 吾妻山あたりの南東北を予定していたところ、初日にまさ…
御所湖一周サイクリング ~田んぼとコスモスと秋田駒ヶ岳が素敵!みちのく三大湖の彫刻シオンの像立つ御所イチ~
秋山東北遠征の初日。650kmの長距離運転後、ナイトハイクして午前中のうちに秋田駒ヶ岳の撮影山行を終了する。 …
田沢湖一周サイクリング ~たつこ像と御座石神社の見所あり!景色良く走りやすい田沢イチ~
秋山東北遠征の初日。650kmの長距離運転後、ナイトハイクして午前中のうちに秋田駒ヶ岳の撮影山行を終了する。 …
〔200名山〕秋田駒ヶ岳 ~小岳の絶景紅葉!紅葉求めて湯森山まで縦走周回~
晴天の山の紅葉を狙って、今年も昨年に続いて東北に狙いを定める。吾妻山~飯豊連峰あたりの南東北を想定してとりあえ…
鹿島槍ヶ岳 ~紅葉の赤岩尾根と鹿島槍!電動チャリ使用で短縮登山~
鹿島槍ヶ岳に登ったのは、今から17年前の2007年の夏の一度きり。つまりフィルムカメラで撮っていた時代だ。 そ…
〔続日本100名城〕米子城跡 ~酷暑で城攻め断念...、高く聳える城壁を見て終了~
山・陰瀬戸内遠征4日目。中海一周サイクルサイクリング中に、続日本百名城の米子城跡をたまたま通ることに。 山と滝…
昨日に回った中綱湖と青木湖に続いて、今日は残った仁科三湖の木崎湖一周サイクリング。 木崎湖も山登りの行き来で通…
青木湖 一周サイクリング ~夕日に輝く湖面と蕎麦畑!夕方サイクリングもなかなかよいかも~
日帰り鹿島槍ヶ岳から下山後、西日傾く中、中綱湖に続いて青木湖一周サイクリングへ。 いつも登山で通り過ぎるだけだ…
中綱湖 一周サイクリング ~すすきキラキラ!秋の気配漂う湖畔散策~
日帰りで鹿島槍ヶ岳から下山した後、前から行きたかった仁科三湖サイクリングへ。 鹿島槍ヶ岳の赤岩尾根ルートで電動…
木崎湖 一周サイクリング ~コスモスと稲穂の秋の里風景広がる~
昨日に回った中綱湖と青木湖に続いて、今日は残った仁科三湖の木崎湖一周サイクリング。 木崎湖も山登りの行き来で通…
青木湖 一周サイクリング ~夕日に輝く湖面と蕎麦畑!夕方サイクリングもなかなかよいかも~
日帰り鹿島槍ヶ岳から下山後、西日傾く中、中綱湖に続いて青木湖一周サイクリングへ。 いつも登山で通り過ぎるだけだ…
中綱湖 一周サイクリング ~すすきキラキラ!秋の気配漂う湖畔散策~
日帰りで鹿島槍ヶ岳から下山した後、前から行きたかった仁科三湖サイクリングへ。 鹿島槍ヶ岳の赤岩尾根ルートで電動…
鹿島槍ヶ岳 ~紅葉の赤岩尾根と鹿島槍!電動チャリ使用で短縮登山~
鹿島槍ヶ岳に登ったのは、今から17年前の2007年の夏の一度きり。つまりフィルムカメラで撮っていた時代だ。 そ…
〔続日本100名城〕米子城跡 ~酷暑で城攻め断念...、高く聳える城壁を見て終了~
山陰・瀬戸内遠征4日目。中海一周サイクルサイクリング中に、続日本百名城の米子城跡をたまたま通ることに。 山と滝…
隠岐の島をチャリで一周サイクリング中。西郷港から反時計回りで3分の2ほど終了し終盤に差し掛かる。 グーグルマッ…
〔日本百名城〕松江城 ~漆黒の黒板が大迫力!素敵な武家屋敷も忘れずに~
山陰・瀬戸内遠征2日目。明日の隠岐の島一周サイクリングのため、境港14:25発のフェリーで隠岐の島へ移動予定。…
山中湖 一周サイクリング ~花の都公園はキバナコスモス満開!お花に富士山に最高のサイクリングロードだね~
花の都公園のキバナコスモス畑は規模も大きく圧倒的。そして何より富士山と合わせられるのが素晴らしい。 昨年も来た…
丹沢湖 一周サイクリング ~新緑いっぱい!青と緑の優しい景色広がる~
サイクリングと写真に最適な新緑と紅葉の時期。そんな新緑の時期もあっと言う間に過ぎ去ってしまう。 新緑の晴天の日…
ロードバイクのプーリー交換 ~コスパ最強!早く交換しておけばよかった~
少しでも自分のロードバイクで快適に楽に走れるようにと、ホイールにタイヤに一体型ハンドルと、コンポ以外換えられる…
今日は山梨県に来たついでで、昇仙峡エリアの湖一周サイクリング。 先の千代田湖に続いて、能泉湖もチャリでサクっと…
千代田湖 一周サイクリング ~1週2.5kmの平たん路!昇仙峡サイクリングのついでによいかも~
山梨県に来たついでで地図で湖を探すと、千代田湖と能泉湖はチャリで回れそう。 県道104号線には、千代田湖に上が…
能泉湖荒川ダム 一周サイクリング ~1週サクッと3.3km!紅葉の秋が綺麗かもしれない~
今日は山梨県に来たついでで、昇仙峡エリアの湖一周サイクリング。 先の千代田湖に続いて、能泉湖もチャリでサクっと…
千代田湖 一周サイクリング ~1週2.5kmの平たん路!昇仙峡サイクリングのついでによいかも~
山梨県に来たついでで地図で湖を探すと、千代田湖と能泉湖はチャリで回れそう。 県道104号線には、千代田湖に上が…
山中湖 一周サイクリング ~花の都公園はキバナコスモス満開!お花に富士山に最高のサイクリングロードかな~
花の都公園のキバナコスモス畑は規模も大きく圧倒的。そして何より富士山と合わせられるのが素晴らしい。 昨年も来た…
平塚イシックス馬入 サイクリング ~百日草が見頃!ひまわりは終わり~
暑すぎて外に出て運動する気すら起きない猛暑の中、そんな時期にひまわりは綺麗に咲く。 昨日の座間のひまわり畑を見…
平塚イシックス馬入 サイクリング ~百日草が見頃!ひまわりは終わり~
暑すぎて外に出て運動する気すら起きない猛暑の中、そんな時期にひまわりは綺麗に咲く。 昨日の座間のひまわり畑を見…
国営昭和記念公園 サイクリング ~ひまわりとサルスベリが見頃~
狭山湖と多摩湖のサイクリングを終えて帰る途中、ひまわりの見頃を迎えた国営昭和記念公園にお立ち寄り。 国営昭和記…
多摩湖 一周サイクリング ~車道完全分離の多摩湖自転車道でぐるり一周~
早朝の狭山湖一周サイクリングに続き、多摩湖一周サイクリングへ。 ダートの狭山湖をロードバイクで突っ込んだものだ…
湖一周サイクリングがしたく地図で探すと、比較的近場で狭山湖と多摩湖を発見。このエリアは行ったことがなく、狭山湖…
夏山3連山。(1日目)平ヶ岳→(2日目)火打山-焼山周回とハードな山が続き続き、3日目は疲労困憊でダウン。鹿島…
夏山3連山。(1日目)平ヶ岳→(2日目)火打山-焼山周回とハードな山が続き続き、3日目は疲労困憊でダウン。鹿島…
野尻湖 一周サイクリング ~半分山だった!変化あり景色綺麗でナウマンゾウいっぱい~
1日目は平ヶ岳、2日目は火打山~焼岳と周遊した後の、自転車を使える山3連戦目。鹿島槍ヶ岳を予定していたけれど、…
焼山を最短ルートの笹倉温泉から登ろう!と思っても、関東圏からアプローチしようとすると日本海側の笹倉温泉まで回り…
火打山-焼山周回 ~やっと辿り着けた焼山!このルートはちょっと二度と来たくないかも...~
昨日の平ヶ岳に続き、チャリ登山2山目は、過去何度かチャレンジしたもののなかなか辿り着けないでいた新潟焼山へ。こ…
「ブログリーダー」を活用して、shibawannkoさんをフォローしませんか?
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖→高滝湖と回っ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖と回った次は、…
霞ヶ浦の北浦と外浪逆浦を走っても、まだ今日と言う一日は終わらない。 霞ヶ浦ばかり有名で気になってしまうけれど、…
map 撮影記録 2024年11月23日 …
霞ヶ浦の西浦をフルで一周125km走った後、今日の一日はこれだけでは終わらない。 移動して印旛沼一周サイクリン…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日は西印旛沼から始まって、いったいいくつの湖や紅葉スポットを回った…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日のスタートは西印旛沼から。さてさて、秋の西印旛沼はどんな景色が見…
サイクリストにとって”〇〇一周”と言うと、なぜか心ときめくよい響きがするのはなぜでしょう。 ”〇〇一周”でも、…
サイクリストにとって”〇〇一周”と言うと、なぜか心ときめくよい響きがするのはなぜでしょう。 ”〇〇一周”でも、…
2021年01月04-12日 ふうちゃん、今日も寒かったね。かわいい、おこたから顔出しふうちゃん。 おこたで暖…
2020年12月20-23日 里子に2匹を出してから、ふうちゃんとジャイちゃんの2匹の生活が始まって1週間が経…
2020年12月18日 なんか窓辺でギャウギャウやってます。 今までこんなことあまりなかったんだけど。 ふうち…
2020年12月14-18日 お母ニャンとジャイちゃんの2匹生活になったので、子育て部屋だけでなく、全部屋解放…
2020年12月14-15日 子ねこ3匹をすべて里子に出し終わって、親子2匹の生活が始まりました。 つい昨日ま…
2020年12月12日 「そろそろ子ねこちゃんたちどうでしょう?」と里親さんから連絡あり。 え、もう? 可愛い…
2020年12月11-18日 12月に入って、さすがに寒くなってきました。 「ねこは寒がり」ってよく言うので、…
2020年12月06日 料理をしている台所、食卓がねこたちに襲われました。 何が襲われたのかというと、葉物の野…
2020年12月04-11日 ミミシロちゃんの里親募集を出してから、すぐに里親が決まりました。やっぱり子猫の需…
2020年12月04日 今日もお昼下がりから、幸せな光景です。ねこ玉があちこちに。 子猫は目を覚ましたら、お腹…
2020年12月3日 おや、美人じゃんがカメラ目線。天守がネコネコだね。 反対側からは、ジャイちゃんがカメラ目…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登って、登山の部を終了。その後サイクリングに移って、霧ヶ峰⇆八…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登った後、霧ヶ峰⇆八島湿原のヴィーナスラインサイクリングも終え…
2020年11月26日 朝方、なんとお母ニャンが、網戸を空けて脱走しました。初脱走です。 え、お母ニャン、子ね…
2020年11月26日 お母ニャン、今日も朝から子猫?たちにお乳を吸われてます。 子猫たちもお母ニャンと同じく…
2020年11月20-23日 生後65日。家の中を走り回って、手に負えないやんちゃ猫たちに育ちました。そろそろ…
2020年11月16-18日 ああ~~~っ!ちょっと目を離したすきに、子猫たちの大運動会で、部屋の一角が崩壊し…
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
2020年11月10-16日 キャットウォーク大人気です。本当にねこって、高いとこ好きなんだなぁと思う。ジャイ…