どうも、オヤマールです。 ここ最近、 仕事が忙しくソウマールの試合を観れていないのですが。。。 彼いわく、絶好調らしいです♪キヨシのいつも絶好調!作者: 柏英樹出版社/メーカー: 中経出版発売日: 1989/12メディア: 単行本この商品を含むブログを見る まぁ、彼が言うことなので話半分に聞いていますが(笑) (現にコーチに聞いてみても『。。。まぁ』というお返事(笑)) しかし、彼がそういってテンションをあげているのなら それを信じた方が良いので私は信じています。だからソウマールの話を聞いて、私は 「凄いなぁ~ソウマールは」 と素直に誉めてあげられます♪だって ソウマールの試合を観てないから、…
先日、子供とフットサルに行きました。 そして 次の日には全身筋肉痛です。 (特にふくらはぎとお股がヤバイ💦) しかし、肝心のソウマールは元気そのもの。。。なぜ?株式会社フジ医療器 フットマッサージャー - FT-100出版社/メーカー: フジ医療器メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る 次の日の夕方いつも通り、ソウマールはダラダラとソファでテレビを見ているとmyワイフこと、ツマールが 「そんなにダラダラしてるならサッカーの練習でも行ってきなさい!」と一括。 すると。。。 「うん別にいいよ。。。父ちゃんと一緒なら♪」とソウマール。 え!!! 。。。彼、確実に私が筋肉痛なのを知…
どうも、腰痛持ちのオヤマールです。 先日、暇があり、またまた親子でフットサルにいきました。 (行きつけ?のフットサル話) ↓ soumar.hateblo.jp 基本的にこのフットサルは大人ばかりです。 そんな場所なのでソウマールは。。。当然、内向的になります。 もちろんプレイにも直結しています。 具体的に言いますと 守備をしない!! まぁ、これはひどいもので フットサルたるもの、守備をサボる人がいると、まぁ不利ですよね(笑)しかし、 ソウマール、コートの中でも外でも知らない人にはあまり近付きたがらない(笑) なので私はことごとく 「いいかい、ソウマール。もっと体を張ろう。これはフットサルだ。…
皆さん! 聞いてくださいよ!! 最近、ソウマールが 「ちょっと1人で練習してくる♪」 といってマーカーとサッカーボールをもって家を出ていきます。 私、嬉しくなりました♪ だって我が息子が1人で自主練をしてくれるのですよ♪夢のようです♪ たしかにそういえば ソウマールは最近キックの精度が上がってきたように感じます。練習などをみても明らかにキックが正確になってきました。 これも自主練のおかげでしょうか?Zakur マーカーコーン カラーコーン 割れにくい サッカー フットサル 用品 (5色セットB, 25枚)出版社/メーカー: サクールメディア: その他この商品を含むブログを見るmolten(モル…
どうもオヤマールです。 本当はチーム力と個人能力の違いについてです。 皆さん。 さっそくですが強豪チームに憧れってないですか? 私はありました。 子供を強豪チームに入れれば上手くなる。そう信じてました。 SLAM DUNK 新装再編版 20 (愛蔵版コミックス)作者: 井上雄彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2018/09/01メディア: コミックこの商品を含むブログ (1件) を見る しかしジュニアサッカーをやっていくと その考えが 少し違うのかなぁ と思うようになりました。 それは ソウマールの知り合いをみて思いました。その子は強豪チームに在籍し、スタメンをとっています。足も速く、運動…
最近、 ソウマールはミドルシュートをうたなくなった。今までなら、打っていた距離でも、打たなくなった。 なぜだろう?エレキット フォロ MR-9107出版社/メーカー: イーケイジャパンメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログ (2件) を見る もしや 練習のし過ぎで疲れてた? それとも。。。怪我か? 私は心配でソウマールに聞いてみた。 「ねぇねぇソウマール。最近打てそうな所でもシュートを打ってないような気がするんだけど。。。なんかあった?」 「ん。。。まぁ(笑)」 「なに?その偉そうな「まぁ」は?(笑)そんな打てそうな場面で打たない理由なんてあるの?」 「あるよ」 そういってソウマール…
どうもオヤマールです。最近、我が家で流行っている数値化計測ですが (前回のブログ) ↓ soumar.hateblo.jp あれから色々と計測し続けてきたので ちょっと発表したいと思います。 まずは前回のソウマール ↓ うーん、低い(笑) まぁ、しかし最初の基準なんで この後どうなるか、ですからね~大事なのは そして最近のソウマール! うーん。やっぱり微妙(笑) ドリブルなどの突破率はあがったものの。。。 あまりボールに絡まないという結論(笑) 【結果】 ボールを触れば上手く、ドリブル、シュート(パスは元々良いので項目にあげていません)得点率も高い選手だけど、基本触らないので。。。チームとして…
小学生年代 上手い子供っていうと、やはり足元の技術がある子をさしますよね♪私も子供達をみると やっぱりコネコネしている子の方が 「上手いなぁ~」と感じてしまいます。ねるねるねるね ソーダ味 10個入 食玩・知育菓子出版社/メーカー: クラシエフーズメディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る よく ソウマールFC(仮)の試合などを応援にいくと 必ずや相手チームにいる、1人でコネコネして戦っているスーパーな子をよくみかけます。 上手いなぁ~と感心してしまいます。 しかしプロの試合では、あんなにコネコネする選手を観たことがありません。 なぜでしょうか? 私はいつも不思議に思っています。 …
どうもオヤマールです。最近 めっきりサッカーの話題から遠ざかりつつあるのは、天気のせい(笑) というわけで 本日もチームスポーツから個人スポーツへ。。。(笑)Kaiser(カイザー) デカ テニス セット KW-646 レジャー ファミリースポーツ出版社/メーカー: カイザー(Kaiser)発売日: 2015/03/03メディア: スポーツ用品この商品を含むブログを見る まず ジュニアスポーツ界では1つの種目に特化せず、複数のスポーツを経験させた方が運動能力が向上するという話をよく聞きますよね。あれの意味というのは皆さんご存じの通り、 様々なスポーツをすれば様々な体の動きを取り入れる事が出来る…
どうもオヤマールです。突然ですが小学校時代、持久力のある選手って大抵が細身ですよね。 基礎からわかる! 中長距離走トレーニング作者: 櫛部静二出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社発売日: 2015/08/31メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 最近ではそんなお子さんに憧れを抱き、我が息子も細身にさせよう(持久力をつけよう)と計画中です。 では、実際にどうするのかというと。。。 練習の強度をあげる。です。 やはりキツイ練習だと 体も絞れて、おまけに持久力もつくと思い、最近は強度をあげています。 しかし。。。。 ソウマールの体重変わらず(笑) いや、むしろ太った?…
良質なトレーニングをするには、良質な睡眠が必要です。もちろんその逆良質な睡眠をすれば、良質なトレーニングができるともいえます。 しかし、今日はそういう話ではありません(笑) 我がマール家では 増税前に良質な睡眠を得ようと ちょっとお高いボリュームマットレスを家族分買いました。アイリスオーヤマ エアリーマットレス EXTRAボリューム シングル 三つ折り ウェーブ型 高反発 体圧分散 通気性 洗える AMEX-110S出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)発売日: 2018/06/06メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る このマットレスは厚みがあり、 ま…
私達、親子の行きつけ?であるフットサル場があるのですが そこで私が「あっ!この人の能力が欲しいなぁ」と思わせる人がいるのです。 その方の能力とは。。。 自分自身を上手くさせる能力です。考える力をつける3つの道具作者: 岸良裕司,きしらまゆこ出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2014/06/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る いつもその方は 「どうやったら自分が上手くなるのだろう」と常に模索しているのです。 実際に フットサルに来ても、空き時間などで1人、フットワークの練習やリフティング、筋トレなどをはじめるのです。 すごいストイックです ただ…
どうも皆様、台風は大丈夫でしたか?我が家もなんとか 吹き飛ばされずにすんでおります。というわけで 今回は外に出れなかった我がマール家は室内で身体能力の向上に努めました。基本的にはバランスディスクを使いながらの遊びがオススメです。 詳しくはこちら ↓ soumar.hateblo.jp しかし今回、 我が家では新たな試みとして 追加してやってみたい自宅トレーニングがありましたので、そちらを行いました。それではさっそく、ご紹介したいと思います。 世界のトップアスリートの身体能力を子どものときに身につける 〜カギは運動機能のOS(オぺレーティングシステム)をバージョンアップさせること〜作者: 森川靖…
日本人が好きなものそれは。。。ずばり!!数値化です♪ もう大人から子供まで老若男女、みんな大好きですよね♪ ダイエット(体重)、マラソン(走行距離)、通帳(お金)。。。 もう目に見えて結果が出る喜び、これは良いですよね♪ということで私、オヤマールもソウマールのプレイを数値化することにしました。 では実際には どんな事を数値化すればいいのか? 答えは簡単!! いつも子供のプレイに対し、腹が立つことを数値化します(笑) 例えば我が家だと。。。「ボールに絡め!!」「前でもらえ!!」「守備をやれ!!」「シュートをもっと大切にしろ!!」など、 心の底でマグマのように沸きだっている言葉達を数値化します。 …
どうもオヤマールです。突然ですが 自分の子供が「あれ?もしかしてサッカー上手いんじゃない?」って思っていた時期ってありませんか? 恥ずかしながら、うちもありました(笑) 幼稚園の頃 周囲はソウマールの事を褒め称えて、 ソウマールもその気になった幼稚園時代(笑)本当にチヤホヤされました。 しかしそれも小学校1年まで。 テングの生活図鑑 (ヒサクニヒコの不思議図鑑)作者: ヒサクニヒコ出版社/メーカー: 国土社発売日: 1995/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 小学校2年生辺りになると 段々と周りも強くなり、 強豪チームと呼ばれる所が段々と頭角を表してくる時期で…
前回にも書かせてもらいましたが私は基本的に 子供の練習メニューは 試合などで上手くいかなかった箇所の修正として考えています。 (もちろん例外もあり) なので ソウマールが苦手?な部分の練習が必然的に多くなります。ジュニアサッカー―小学生の練習メニュー作者: 横浜マリノス,日産FC横浜マリノス=出版社/メーカー: 池田書店発売日: 1997/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (2件) を見る 練習の仕方は それこそ、試合で失敗した場面をなるべくリアルに再現します。なのでソウマールの試合での記憶がなくなっていないうちにその練習をするのがポイントです。「ソウ…
以前、私はある時期、 息子の練習メニューが考えられないことがあった。 なぜか? 息子の悪いところが見当たらなかったから 今思うとなんてバカな親だったんだろうと思う。 はっきりいって怠慢だ。 今なんて、やってもやっても時間が足りないぐらい アレヤ、コレヤと修正しなければいけないことだらけ。。。 本当、 あの頃に戻って色々とやり直したいものだ(笑)中学サッカー小僧テクニカル 必ずドリブラーになれる1カ月トレーニング (GW MOOK161)作者: 中学サッカー小僧編集部出版社/メーカー: ガイドワークス発売日: 2014/12/16メディア: ムックこの商品を含むブログを見る 当時から 私の練習メ…
こんにちは オヤマールです。日本ラグビー凄いですね!!今まで私の印象としては 日本が苦手としていたものは ラグビーとサッカーだと思ってました(笑) [カンタベリー] 【公式商品】ラグビーワールドカップ2019 日本代表公式レプリカ ホームジャージ(RWC2019 JAPAN REPLICA HOME JERSEY)VWR39000 ホワイト L出版社/メーカー: CANTERBURY発売日: 2018/11/14メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログを見る しかし、ラグビー!! 強い!! 快進撃!! 確かに 四年前からその前兆はありましたね。 まさに抜本的改革!! 日本ラグビーを強く…
どうも 皆さん、子供の試合や練習をみて、イライラする事ってないですか? 私はあります(笑) (おい!なんでそんな事も出来ないんだよ!!) (周りみろよ!!) (いや、ビビるな!!) (だから、走れって!!) などと、 言いたいことが山ほどありすぎるので、ここら辺で止めときますが(笑) そんな私も少しは大人になりました! じゃあ、どんな方法で大人になったかというと、意識するのはたった1つ!! 自分が子供のメンタルトレーナーになったつもりで接する これに限ります🎵ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう作者: エリック・ベルトランド・ラーセン出版社/メーカー: 飛鳥新社発売日…
どうもオヤマールです。ここ最近、 熟年夫婦のように練習がマンネリしてきたので(笑) ソウマールには久しぶりにラダーをやってもらいました。ラダー ↓トレーニングラダー PolySky ラダー トレーニング 野球 サッカー 3m 5m 6m 10m 収納袋付き スピードラダー 瞬発力 敏捷性 アップ フットサル テニス 練習 (黄, 3)出版社/メーカー: PolySkyメディア: その他この商品を含むブログを見る するとどうでしょう!!アジリティが下がってるじゃないですかっ!! え? うそ!! 幼稚園の方が速かったよ。。。 これが私の正直な感想です。 慌ててソウマールとラダートレーニング♪トレー…
この前、ソウマールが行っているサッカースクールで、 とあるチームの保護者さんとお話させていただいた時のこと。。。その保護者さんは怒り、悩んでいた。「ちょっとオヤマールさん。聞いてくださいよぉ。この前、試合があったんですけど。。。」「ふむふむ。なにかな?」「その時、うちのチームは10対0で勝ったんですよ」「いや!スゴいじゃないですか!!」「でもその後、事件が。。。」そういって話し出された内容を要約すると、その保護者さんの息子が入っているチームは強豪チームで1学年、約40人程度いるらしい。しかし、 その中で本当に頑張っているのは約半分。 さらに上手いと言われている子はその半分。そんな強豪チームなの…
ソウマールはいつも誤解されます。例えば 大人のフットサル場へ行けば 「ソウマールくんて、ドリブル上手いですよね。ドリブラーですか?」と。いいえ、違います(笑) そして サッカースクールに行けば 「ソウマールくんて、ドリブル上手いですよね。ポジションはトップですか?」と。 いいえ、違います(笑) 彼は試合ではほとんどドリブルをしません。 ポジションも守備的ポジションを任されます(笑) なのにどうしてこんな誤解が生まれるのでしょうか? ちょっとナゾ(笑) それでもソウマール、練習するとなると、やるのはやはりドリブル。 (試合ではパスばっかりのくせに(笑)パス練しろ(笑))例えば休日の自主練時の時間…
「ブログリーダー」を活用して、ソウマールさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。