みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
ダメージはまだまだ残っているが泳ぎに行く。仙人のお話からもう一度仙人泳の練習に取り組むことにした。閉館前のWAMへ。UP50m✕4仙人泳30分間2000mDown50m✕42400mやはり仙人のようには出来ない。やはりダメージは感じる。これ以上ゆっくりにするとフォームが崩れる。難しいなぁ~。ゆっくりやっていこう。仙人泳の練習
たまたまクニサダご夫婦の後になった。(笑)一緒に55号線をドライブ。お店をどうするか迷ったが石川の人に海鮮はないだろうということでお肉のお店。意外と(失礼)美味しかった。また来よう。仙人と2時間以上しゃべりっぱなし笑いっぱなしのランチ。私はこれからあまり大会に出なくなるので、おそらく数年に一度しか会えないと思いますがずっと友達だと思っています。仙人を見送って阿南市のホテルへ。チェックインしてすぐに大浴場。あ~癒される~。仙人はこれから長距離移動なのにちょっと申し訳ない・・・・。とくしま海陽OWSその後2
仙人とハイタッチして一緒にゴールゲートへ。全力出して戦える相手がいるってなんて幸せ!!仙人はダウンに行ったが俺は砂浜でダウン・・・。海水飲みすぎてお腹いっぱい。一緒にシャワーでウェットの処理をする。立っていられない・・・。表彰式仙人と一緒なので写真がないはずが、なんとカスミちゃんが撮ってくれている!これは嬉しい!そしてなんとゴール前のバトルの動画までっ!!有難い。このあと仙人を(強引に)誘ってランチへ。クニサダ夫婦に挨拶してお別れ。満たされた気持ちで会場を後にした。海陽OWSその後1
スタート!タマコさんの息子さん、スタートはゆっくりだ。仙人はいない。2位で進む。300mほどで仙人が来たっ!!後ろに付くがついて行けない!少しずつ離される。波が高い!しかしブイは比較的見やすい。仙人から3m遅れて第一ブイを回る。ん?仙人がさらに加速した?さらに離される。仙人は右に行っている?ひたすらブイを目指してまっすぐ進む。おっ!ちょっとずつ近づいている!第三ブイで追いついた!!ゲートブイはゴールゲートの右側。仙人の後を追う。すぐ後ろで2周目に入った。なっなにぃっ!!仙人が加速した!!つ、ついていけないっ!!ちっちくしょうっ!!仙人は先週10km翌日1kmと5kmを泳いでいる。その上さっき1,5kmを泳いでいる。それなのについて行けないのか?相手はすさきOWS10km優勝の仙人。負けたっていい。でもここ...とくしま海陽オープンウォータースイムスタート!!
仙人の表彰式が終わり、いよいよ仙人と対決。いや、対決になるのか・・・。一人でアップする。海は綺麗だ。透明度が高い。ん?何だ?全然進まない?波のせいか?身体の疲労感は全くない。なのに・・・。ブイのチェックをしてスタンバイ。今回はタマコさんのご子息が参加されるので1位は無理だ。仙人以外に要注意の選手はいない。2位か3位で表彰台は確実。仙人と一緒に泳げる泳力が俺にあるのか?コースが3キロ1周から1.5km2周に変更になった。岩礁沖のアドベンチャーコースも魅力的だったが外洋は荒れているらしい。第一ブイ途中のガードブイがかなり右にある。磯があり危ないらしい。最短を攻めてもいいが・・・、まぁ先頭と仙人に付いていこう。仙人の隣でスタンバイ。行くぜ!海陽OWS当日2
開会式からすぐ仙人の1,5km高校生2人はかなり速い。ン?高校生なんていない?来てないのかな?スタートして仙人が出た!誰もついて行けない!速いなぁ。ぶっちぎり1位でゴール!!すぐ表彰式。恒例の伊勢エビトロフィー。何だろうこの感じ。ぶっちぎり1位でゴールしたのは仙人。なのに一緒にいるだけの俺まで誇らしい気持ちになる。第一回ししくいOWSで番長さんが1位でゴールした時もこんな気持ちだった。海陽OWS1.5km見学
今日はゆっくりでいい。5;50起床。ストレッチ。そして大浴場。あれ?いい天気だ?これならキャンプで良かったのでは・・・。またストレッチしてから7:00朝食。丁寧に造られている朝食。満足。部屋に戻って準備する。そして休憩。海には多くのサーファーが出ている。海を眺めてボーっとする。人生は素晴らしい。9:00チェックアウトの予定だったが早めに8:30チェックアウト。会場まで海沿いの道をオープンにして20分間のドライブ。会場に着くと・・・、スタッフの方々の誘導があり、暖かく迎えて下さった。駐車場に車を止めようとすると・・・仙人だっ!!テンション上がるっ!!固い握手を交わす。数年に一度しか会えないけど友達だと思っています。本部近くにベースを設置する。仙人でテンションが上がりスマホを車に忘れてきた!!急いで取りに戻る...海陽OWS当日
元はあなんオープンウォーターだった。それから、ししくいオープンウォーターとなり今回、とくしま海陽オープンウォータースイムとして開催される。今年はあまりレースに参加できていない。今年と言うよりもうあまりレースに出ることはないだろう。これが今年の最終レース。予定通り10:00出発。今回は2泊3日の予定で、レース後はキャンプのつもりだったが日曜月曜にかけて雨予報なのでキャンプ場の予約はせず、1泊2日になった。途中徳島ラーメンのを食した。失敗だった。めったにラーメン屋に行かないがどうしてラーメン屋ってあんなに無愛想なんだろう?人気店だが大して旨くない。あの餌を喰わされている感が嫌だ。休憩がてら買い物などをして4時間以上のロングドライブ。明日の会場に立ち寄った。あの岩礁を廻るのか・・・・。結構波が高い。会場は雨対策...とくしま海陽オープンウォータースイム前日
日曜日は徳島でレースなので、仕事前に期日前投票に行く。UP50m×4S500m6分36秒Loosen50m×2S50m×1250秒サークルLoosen50m×6DownIM50m×41900mもうダメージを受けないようにゆっくり500m。感覚よりちょっと遅い。ウェットの右脇が裂けていたせいか?その後も何となく遅い。またいきなり泳げなくなったなぁ。レースの後キャンプの予定だったが天気が悪い。もう荷物は積み込んでいるが、止めておこうかなぁ・・・。2日前期日前投票
今日も授業の前にウェットスーツを着けて練習。UP50m×4S200m×43分サークル26秒Loosen50m×2S100m×41分30秒サークル14秒Loosen50m×2S50m×850秒サークルDownIM50m×42300m決してダメージを残さないように気をつけて泳ぐ。今日でウェットの練習5日目。確かに日々泳ぎに慣れてきている。泳力が変わった分けではないがちょっと昔に戻ったみたいでちょっと嬉しい。3日前
土曜日くらいから胸骨に痛みがある。呼吸をすると痛い。月曜日にさらに悪化し、日常生活でも支障がある。しかし泳いでいるときは影響がない。たま~にあるこの現象、レースが近いので心配だが気付いたら治っているので今回も大丈夫だろう。UP50m×4S200m×43分サークル28秒Loosen50m×2S100m×81分30秒サークル15秒Loosen50m×2S50m×850秒サークルDownIM50m×42700m日曜日よりは楽に泳げた。と言ってもレストが30秒もあるんじゃ大して参考にはならない。やはりウェットを装着して練習をした方が良さそうだ。ボディポジションがようやく安定してきた。ウェット装着
すさきOWSの1km3km5kmをYouTubeで観戦してから、みのりと一緒にWAMへ。今日もウェットでキック練習。UP50m×4S200m×103分サークル35秒Loosen50m×2S50m×1050秒サークルDownIM50m×43000m久しぶりにすいかさんにお会いした。最近はOWSではなく競泳に参加されているそうだ。そして今年になってベストが出ているっ!!歳を重ねても速い人、伸びる人というのはやはりポテンシャルが違うんだろうなぁ・・・。まだ伸びる!!
すさきOWSはYouTubeライブがある。みのりがお出かけなので3時間以上ずっと観た(笑)10kmの部!仙人が優勝っ!凄いなぁ。しかも明日の5kmも出る?!番長さんもそうだが年齢を重ねても強く速くなれるんだなぁ。来週海陽町で仙人と対決!とても敵いそうにない・・・・すさきOWS
今月初め、胃に違和感があり病院に行ったが、何だかわからないので胃がん検診の予約をした。空腹で高松市健康センターへ。混んではいたが高松市には珍しく駐車場も受付の方もまともな対応だった。集まって来たゴミを処理するような態度かと思ったが普通だった。しかしやっぱりいた!!レントゲンの中に。キレ気味のタメ口・・・。もともと接客という意識はないだろうが、初めて会う人にタメ口なのは子供と公務員くらいだ。良識ある大人なら有り得ない。バリウム摂取後はすぐ食事をした方が良いらしいので帰り道のこがね製麺へ。そういえばうどん店は久しぶりだ。結構というかかなり美味しかった。・・・空腹だったからかな・・・。でもとっても満足!ついでに買い物も済ませて一度帰宅。そしてWAMへ。UP50m×4S100m×301分40秒サークルDownIM...健康診断
今日はランと筋トレにするか、50mのスイムにするか悩んだが、ずっと走らないのも良くないのでランにした。ラン5.5kmストレッチ筋トレダウンスイム1200m思ったより楽に走れた。まぁ、これ以上遅くなりようもないが・・・。筋トレは全パーツがパワーダウンしていた。スイムはただひたすら楽に楽に。すさきOWSに、なんと仙人が来る!?しかも10kmと5km!!凄いなぁ。ランと筋トレ
今日も授業前に泳ぐ。C50m×501分サークルDownIM50m×42700mひたすら2ビートで普通に泳げるようになる為の練習。やはり意識しないと出来ないし、ちょっと何かがズレるとぎこちない泳ぎになる。今の練習が良いのかどうかはわからない。50mばかりだとロングに不安があるのでラスト2本を100mにしてみた。「ゆっくり泳いでも50mでダメージを感じる」という最悪な状態ではないようだ。100mも余裕がある。ちょっと退屈だがこの練習を続けてみよう。飽きるまで。2ビート
今日は授業後に入会面談があるので帰りが遅くなる。昼食を多めに摂ってゆっくりプールへ。ポケットWi-Fiがないっ?どっどこだ?落としたのか忘れてきたのか?一度教室に行ってみるがない。仕方なく家に帰って探すがない・・・。車の中にもない。服のポケットにもない・・・。昨日一昨日の行動を思い出してみて・・・、そうだ!!お風呂カバンの中にありました~。良かった。泳ぐ時間が無くなってしまったがとりあえず泳ぐ。C50m×301分サークルDownIM50m×41700mひたすら2ビートで泳ぐ練習。意識しないと出来ない。そして無駄な力が入っているのだろう。妙に疲れる。この前の海練習でもキックはまともに利いてはいなかった。ウエット着けて練習した方が良さそうだ。ないっ!?
海練習は今日が今季最後。残念ながら海は荒れ気味水温は高い。25度以上ある。しかしセッティング中にもかなりチンクイにやられた。最後ということで多くの方々がご参加今日は120m30本タケウチさんが泳いで2分かかるので150m以上と思って良いだろう。2分30秒サークル設定にした。皆さんにとってこの練習はかなりキツイ!なのに皆さん声をだして気合いを入れている。最後は全力っと思ったら、タケウチさんが29本目も速い!ラストはさらに速い!スゲーな!全力を出しきってこうなる(笑)今年もお世話になりました。次は年末の煩悩スイムでお会いしましょう。トライアスロンショップデモトさんの海練習14回目
昨日全く泳げなかったが金曜日は暇なので泳ぎに行く。UP50m×4DrillBa+Fr50m×8K+Fr50m×8ゼロ+Fr50m×8DownIM50m×81800mドリルだけで終了。身体は少し回復したようだ。少しでも泳いでいた方が良い。まだ回復していない
以前購入していたHUUBのフルスーツ。使えるかどうか実験してみた。UP50m×4C100m✕5DrillBa+Fr50m×8K+Fr50m×8ゼロ+Fr50m×8DownIM50m×82500m最初は良いかなと思ったが水がガバガバ入ってくる。なぜか右腕に入りリカバリーが重い。水抜穴を空けないと使えないようだ。それ以前に泳ぎが悪すぎる。100m✕10で試してみたかったが100m以上泳ぐ気にならない。またこの状態になったか・・・・。ウェットスーツ実験
身体に疲労は残っているが授業前に泳ぎに行く。UP50m×4DrillBa+Fr50m×8K+Fr50m×8ゼロ+Fr50m×8C50m×241分サークルDownIM50m×83000m50m単位でタイミングに気をつけて泳ぐ。出来ているのかどうかもわからず、これが正解かどうかもわからない。2ビートの練習
今回は唯花が動画をかなり撮ってくれたので観てみた。・・・・ヒドイ・・・・。湘南の前から泳ぎを変えていた。ゼロポジションを維持できればキックを打たなくても良いのではと考えてキックをしない泳ぎの練習していた。キックをしなければ足も攣ならないだろうと。しかし動画を観ると・・・・、沈んでいる?何だ?この泳ぎは?ひどすぎる・・・・。足が沈んでいるだけでなく、左右に振れている・・・・。それに比べフジノさんはちゃんと6ビートのキックでロングを泳いでいる。しかも力強い!俺のフィジカルでは6ビートは無理だ。以前は変則3ビートだったがこれからは正規の2ビートキックの練習をしてみよう。上手く出来るかどうかわからないが時間はまだ残っている。東京サマーランドOWS反省
翌朝、ゆっくり起きて大浴場へ。チェックアウトギリギリまで部屋で休んでからランチ。歩いてアクアティクス。徒歩15分。先月と違い汗だくにはならない。過去2回はメインアリーナだったので今回はサブアリーナに行ってみた。空いてるなぁ。こんな凄いプールなのに。場所が不便だからか?UP50m×4DrillBa+Fr50m×8K+Fr50m×8ゼロ+Fr50m×8C50m×241分サークルDownIM50m×83000mずっと一人だけで泳げた。調子は全然良くない。ホテルに戻って荷物を受け取り東京駅へ。みのりの好きなドーナッツ店に立ち寄りちょっと休憩してから空港へ。身体のダメージは凄いなぁ。でも無事に優勝できて良かった。アクアティクスで泳ぐ
ホテルに戻って荷物を受け取り駅へ。八王子から東京駅に移動の予定だったが八王子で早めの夕食。唯花と3ヶ月連続で会ったがこれから当分会えない。牛かつを食べながらたくさん話した。来月はみのりが全国レディーステニスで東京に来る。東京駅に移動して唯花とお別れ。一人で潮見駅のホテルへ。東京ではやりたいことはないので明日アクアティクスで泳ぐ。チェックインしてからウェットなど荷物の整理をしてクタクタ・・・。疲れて大浴場も長くは入れない。早めに就寝。ばっちり9時間眠れた。東京サマーランドOWSその後2
ゴールして二階の控え室でお着替え。2位のトライアスロンのコーチの方がご挨拶に来て下さった。レース中の話をたくさんした。同じ苦しみを経験したことで共感し合える。着替えて唯花とジャグジーへ。屋外の広いジャグジーは気持ちいい。ここで会場外から声をかけられた?なんとタニアイさんだっ!!ご自宅が近くらしい!この大会、知り合いが全くいなかったので驚きも倍増!!(笑)そして唯花はなんと総合3位!!信じられん!!表彰式はすでに終わっていた。残念・・・。10km表彰ナカムラさんからこの後、唯花と室内のプールへ。この大会、サマーランドの入園券付き!!一緒にウォータースライダー滑ったり地下温泉入ったり、外の遊園地で乗り物に乗ったりして満喫したっ!!結構お得!!家族連れには最適。唯花と遊園地を存分に楽しんで八王子のホテルまでバス...東京サマーランドOWSその後
10カウントダウンからスタート!前回同様足を攣る。(笑)3人が一気に前へ。一人はフジノさん。2回くらい抜かれそうだ。そして5kmの若者。そしてトラのコーチ。5kmの2位の選手と併泳。結構若い。5周で補給の予定だったが疲労は全くない。しかし予定通り補給に止まる。止まると足を攣る・・・。左足の足首を90°に曲げたまま泳ぐ。後ろから誰か来たっ!?フジノさんだ!!丁度6周でラップされてしまった。なんて綺麗な泳ぎ。そして長丁場なのに力強いキック。惚れ惚れする。頑張って着いていくが150m程度で見失ってしまった。しかしコース取りはかなり参考になった。前の10km1位の人がまだ見えない?何だ?そんなに差がついたのか?予定通り8周めで2回目の補給に止まった。おっ?どうやら追いついたようだ。9周から完全に併泳になる。完全に...東京サマーランドオープンウォータースイムスタート!!
3:30に目が覚めた。しかしそこから無事に二度寝。5:00起床。入浴、ストレッチ。7:00から朝食だったが6:30からOKになっていた。有り難い。歩いて2分のバスへ。15分前なのにすでに多くの方が並んでいた。良かった。早め行動で。サマーランドは8:15発となっているが唯花が調べると5分発になっている。あぶない危ない。45分かけてサマーランドへ。緊張しているせいか遠く感じる。受付は一般の利用者で大行列だった。大会参加者専用入り口からスムーズに入店。相変わらず凄い施設だ。藤の道を通り会場へ。なぜか到着してすぐナンバリング?荷物もって健康チェックシート持ったまま上着を脱いでナンバリング。そしてプログラムとキャップ、スポーツドリンクを頂いて二階のベースへ?モリタさんとも久々にお会いした。今回はスタッフのみ。相変わ...東京サマーランドOWS当日
ジェットスター9:30発みのりに送ってもらって高松空港へ。今回は遅延無く到着。東京駅まではバス移動。無事唯花と合流。3ヶ月連続で会っている。唯花と駅でランチ。東京の店は高くてマズい・・・。八王子まで1時間ちょっと。かなり遠い。駅前のホテル。明日のバス乗り場からも近い。夕食はパスタ。カルボナーラがない・・・。唯花にマッサージしてもらって早めに就寝。左肩がかなり楽になっている。東京サマーランドOWS前日
唯花用に森上のどら焼きを買いに行き、所用を済ませてWAMへ。時間を読み間違えて早く着いてしまった。UP50m×4Pyramid50m→200m→50m800mDrill50m×12DownIM50m×82000m何だ?この疲労感は?また急に調子悪くなったな・・・。参加者チェックはしている。1500m21分程度の選手が3人いた。普段ならなんとかなりそうだが、日曜日にいきなり泳げないっというのもあるし10kmの長丁場だと何がおこるかわからない。今日は早く帰って・・・っと思ったが授業後に面談が入り、早く帰ることはできなかった。2日前
胃の調子は薬を飲んでも変わらない。違和感だけで痛みはない。3日前になった。もう疲れないように丁寧に生活するだけ。授業の前にUP50m×5P1000m13分50秒Drill50m×8DownIM50m×83050mダメージを受けないように丁寧に1000mのロング。14分くらいでとスタートしたが思ったより楽だった。調子が良いのかもしれない。土曜日日曜日の東京は気温がかなり低い。水の冷たさが心配になってきた。3日前
朝から病院に行くが大きな病院は紹介状が必要らしく、普段全く病院に縁がないのでそんなことも知らなかった。近くの病院に行くと、触診と採血、薬をもらって終わりという予想通りの展開だった。安心は出来ないので来週検診を予約した。仕事前にUP50m×4P2000m28分8秒Drill50m×8DownIM50m×83000mゆったり2000m。しかし時計をみるとムキになってしまう。28分切るか!っという想いを押し殺してゆっくりスイム。今の俺のフィジカルじゃ、残り3日で回復しない可能性がある。心配していた台風は大丈夫そうだ。病院に行ってから
日曜日から何となく胃の調子が悪い。何かが詰まっているような感じ。かつて感じたことのないこの感覚・・・。一度病院へいってみよう。今日も授業の前に泳ぐ。UP50m×4P200m×103分サークルDrill50m×8DownIM50m×83000mもう疲れる必要はまるで無いのでゆったり200m×10ゆっくり泳いでいるのにダメージを感じるという最悪の状態はなくなった。あとはもう疲れないようにするだけ。胃が
「ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?
みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
みのりは早朝からテニスの試合で徳島に向かった。朝は一人でゆっくり過ごしてミーティングの前にトレーニング。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400mまだ足が痛い。今日はムキにならずに最後までゆっくり。前回より10秒遅いがダメージはない。帰りに・・・、?!!マスガタお母様?!お久しぶりです!!再びプールに入れるようになったそうだ。良かったですねぇ。またお会いしましょう。邂逅
日曜日はランのダメージが凄く、まともに歩くことも困難になった。完全に半病人だ。しかし今日も会計士の前に泳ぐ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDownIM50m×42200m壁をけると痛い。キックを使わずにボディポジションを上げる泳ぎに気を付ける。何となく良いような感じはするがタイムは全然良くない。技術の向上は体力の向上と同じように難しい。ランのダメージ
いつも通り8時50分、オープンにして出発。鎌野海岸に着くとナナちゃんのお母様がいらっしゃっていた。天気は良さそうだ。水は冷たい。なのに赤クラゲが・・・・。とりあえず記念撮影わざわざこんな苦しい練習にいらっしゃった皆さん(笑)初日なので沖には出ないで近場周回で10本2本目くらいで寒さには慣れた。いくらかクラゲにやられたが大した事はない。最後に2周回のミニレース今日はランにも参加させて頂いた。ダイエットてゆっくり走ろうと思っていたがついつい皆さんのペースにつられてペースアップ。そして4kmで撃沈。そのまま海に飛び込んでクールダウンそして一人バーベキュー。パーコレーターで淹れたコーヒーは旨い。今シーズンもよろしくお願いいたします。トライアスロンショップデモトさんの海練習1回目
みのりが早朝から滋賀でパドルテニスの大会。一人なのでどこかに行きたいところだが昨日山田海岸に行ったし明日は鎌田海岸だし・・・・今日は事務仕事だけやって夕方からWAMへ。ん?!選手が練習している?練習やりにくくなったなぁ・・・・UP50m✕4P800mC50m途中で選手が終わり誰もいなくなった。隣のコースに誰か来た。あれ?ウエマツさん?もうお辞めになったのかと・・・・久しぶりお会いしてすっかり話し込んでしまった。泳げなくなって行くこと、チームデモトの皆さんのことなど最後ダウンして終わり明日は海練習。ウエマツさん
テストが終わったので一人でまた山田海岸炭で肉を焼いてパーコレーターでコーヒーを淹れてラジコンのボートを整備して・・・・結婚してなかったら休日はいつもこんなだったのかなぁ。山田海岸にて一人
いよいよテスト最終日。もうひと頑張り。早めにWAMへ。時短トレーニング。UP50m×4LSD2000m28分30秒DownIM50m×42400m別にゆっくり30分泳ぐだけ。ただそれだけでいいのに途中から28分30秒切ろうとムキになって泳ぐ。ただ、以前と比べてだが途中で嫌になるという現象はなくなってきた感じがする。奄美OWSまであと2週間だがこれなら3000mくらいなら問題なく泳げそうだ。水底息止めは2分が当たり前にできるようになってきた。LSD2000m
今日は歯医者からトレーニング。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m少しずつ楽に泳げるようになっている気がする。今日、とうとう水底息止めは2分10秒になった。深呼吸は本当に有効らしい。登山の専門家の方に以前勧められた。しかし深呼吸を繰り返すと苦しくなるので訓練には入れなかった。有効だったんだなぁ・・・。珍しくみのりがやってきた。ちゃんと泳いでいる。深呼吸2
テスト期間中なので早めに出発UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDown50m×42400m久しぶりにPPKCを10本。まあまあ楽だった。水底息止めは久しぶりに1分50秒に到達した。意外だが、長く吐いて長く吸うという所謂「深呼吸」を1分程度行うと長くなる。感覚としては呼吸中は苦しく感じるが、タイムは長い。深呼吸は有効なんだな。深呼吸
WAMのプールは今日も鏡面。昨日と同じ練習にした。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500mだーれもいないプールで泳ぐ。昨日よりなんとなく苦しかった。いつも通りだんだん楽にはなってきた。レース前はかなりアップが必要なのかもしれない。水底息止めは1分1分40秒1分30秒1分40秒で調子が悪いまま。昨日と同じ
今日もいつもより早めにWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500m昨日よりは大分楽になっている。負荷が低いせいだとは思うが、サークルは1分40秒でも30秒でもあまり変わらない。今年の生徒は成績がよろしくない。これから良くなっていくのが楽しみだ。1分30秒サークル
今日からテスト期間なので早めに出発。銀行の所用に時間をとられたが1時にはWAMに到着。アップすると体が怠い。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4P&C100m×121分40秒サークル50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m泳いでいるとだんだん楽になった。しかし無理することなくのんびり終了。水底息止めはちょっと前まで2分近くできていたが最近は1分40秒程度。疲れているのかなぁ・・・。テスト期間
みのりはテニスの試合で早朝出発。ついでに早めに家を出てトレーニング。UP50m×4P&C100m×301分40秒サークルDownIM50m×43400mサークルはゆったり1分40秒サークル。プルとコンビを交代で泳ぐ。ブイを外してもボディポジションを高く保つイメージ。難しい・・・。進んでいる感じがない・・・。レストが長いので心拍は回復しているが肉体にダメージを感じる。こんな練習でも高負荷になってしまった。100m×30
今日もやることがないので山田海岸へ。その前に人気店でランチ。30分ほど待って入店。山田海岸は凄い人!!駐車場が見つからず断念した。暇つぶしに大川オアシスに立ち寄ったりボロ市に寄ったりして仏生山公園へ。まぁ、たまにはこんな無意味な休日も良い。お休み
今日もお休み。みのりはテニスなので、一人で山田海岸に行くか柏原渓谷に行くか迷ったがバイクで行ける柏原渓谷にした。信号の少ない田舎道を快適、走って30分で到着。いつものように崖を下ってセッティング。パーコレーターで淹れたコーヒーをのみながら住み着いている鯉にエサ。ちょっと早めに出てWAMへ。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×22000m泳いでいるうちにだんだん混んできたので、ダウン無しで終了。久しぶりにスイカさんとお会いした。どんどん速くなっているような・・・。オオタカさんにもお会いした。帰る頃には全コース埋まっていて全員女性だった。柏原渓谷
今日はお休み。FaceBookのリール動画で、フィニッシュ時に肩甲骨を後ろに動かしている動画を観た。俺が遅いのはこれが原因なのか?という事で試してみた。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×62600mう~ん・・・。やっぱりわからない。タイムに変化がないという事はやっぱり出来てないんだろうなぁ。みのりはテニスが終わってから、終了12分前にやってきた。(笑)お休み
今日は授業がある。その前にトレーニング。ラン10kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mこのまま順調に走れるようになれば、またアクアスロンに出るというのも出来るかもしれない。スイムは全然だめだが・・・。今日も授業
今日から結婚記念日の予定だったがちょっと予定が変更。予約していた部屋が利用できなくなり他の宿に宿泊しなければならなくなった。宿の責任という事で無料だが、代替の宿は思いっきり昭和の宿・・・。行くかどうかちょっと迷う・・・。ゆっくり夕方出発なのでお昼に泳いでおく。UP50m×4PPKC200m×53分20秒サークルDrillBa+Fr50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×82200m結局宿に出発。30分で到着(笑)温泉に入って食事して、それなりに楽しい。結局どこでも良いんだな。二人で居られれば。結婚記念日
今日は朝からみのりをアリーナまで送ってから西村ジョイで教室のお買い物。そのまま母の日プレゼント用のチョコレートも購入して教室へ。ガーデニングと駐車場の整備をした。ずっと前からやりたかったがなかなか手がつけられなかった。5時間かけて終了。それからWAMへ。意外に混んでいる?S50m✕6050秒サークルDOWNIM50m✕603200mこれくらいでちょうど良い。キックが上手く効力を発揮していない感じがする。休日は若い人が多い。50m60本50秒サークル50秒サークル
今日はプール指導だけなのでみのりとお買い物。プール指導は中2男子。S1Br。どうやら比重が大きいらしくゼロポジションか全く出来ない。下半身が沈む。足首が柔らかいので泳ぎ方をウィップに変えて沈むのを防ぐ。先週の大会で半年ぶりにベストが出た。しかし200mはひどいタイム。そりゃそうだ。ウィップキックで200mなんて無理だ。「200mは違う泳ぎ」と伝えていたが対応は難しい。来月は200m用のトラディショナルにウェーブを加えたフォーム矯正を行う。プール指導だけ
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
7月に入り御厩の屋外プールがオープンした。正直、高松市営とか香川県営にろくなところがない。しかし晴天の猛暑日に屋外長水プールは最高!!っと言うことでわざわざバイクに乗り換えて御厩へ。バイクも久しぶり。月1程度では乗っておかないと調子が悪くなる。今回も1発始動!!ブレーキワイヤーが伸びたかな?10分間休憩の10分前にプールイン。アップの途中で声をかけられた。なんとダテさんだ!!昨年日本記録を樹立された。おめでとうございます!!現在は上腕二頭筋の断裂で大会には出ていないそうだ。上腕筋断裂するほどの高負荷とは・・・。速い人はみんな鍛えている。当たり前か・・・。仙人泳4000mDown50m×24400mひたすら楽に楽に・・・。最初の200mが3分以上かかっている(笑´∀`)そりゃ楽なはずだ。1分32・33秒/1...1年ぶりの御厩
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m楽にはなっているはずなのにそろそろ40本、50本としていかねばならないが・・・、まだそんな気になれない・・・。楽になってないのだろうか?まだ出来ない
今日は人員不足でみのりプールにつれていかれる・・・。福岡町プールは逆パワースポット。行けば行くほど力が失われる。行きたくないが仕方ない。ずぅっ~と悩んでいた。今年は旅行ついでの田辺OWS以外全くエントリーしていない。湘南OWSは何度も出場しているが金曜日は授業が休めずに日曜日の2.5kmばかりになっていた。しかし今年は金曜日を休める・・・。土曜日の10kmに再び挑戦できる。前回は9位と上出来だったが今の泳力だと完泳が目標になる。最近100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習で泳ぐことが怖くなくなっている。日曜日に海で140mくらいを10本泳いだがこれを7回。以前なら絶対嫌だったが、どうにか泳げそうな気になってきた。他の大会にエントリーしていないのに最難関の湘南10kmに出ようなんて自分でもどうかしてい...湘南OWSに出よう
高松トライアスロン1週間前。最後の練習会。天気はなんとかもちそうだ。今回の参加者はなんと30人!!今日はなんと安西コーチも参加!!リレーのスイムをお願いされたらしい。海で泳ぐのは初めてだそうだ。泳力を考えたら問題ない。みなさんは100mを10本。レスト20秒。高トラと同じレクタングルコースでフローティングゴー。スタンバイとスタートの練習が出来る。安西コーチとタケウチさんと3人だけ150mコース。これも楽に泳ぐ練習。タケウチさんに煽られても楽に泳げるのか?次は100m5周のレース形式。タケウチさんずっと着いている。高松オープンの200のリザルトが良くなかったので調子が悪いのかと思っていたが速いままだ。皆さん5周なんて余裕だ。いよいよ来週!!頑張って下さいっ!!トライアスロンショップデモトさんの海練習5回目
明日は高松トライアスロン前最後の海練習。今日は軽い練習にしておく。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10DrillIM+Fr50m✕81分サークルP400mDown50m✕43200m一応1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習もやってみた。まぁ楽だ。夕方の時間は割りと練習している人が多い。軽めに
目覚めると筋肉痛がものすごい。今日は休養日にしようかと思ったが、家にいてもヒマなので少しだけ泳いでおく。Drill50m×301分サークル1500m身体は痛いが割と普通に泳げた。2週間に1度の筋トレだとこうなるのか?週1回は筋トレを入れた方が良さそうだ。筋肉痛
2週間振りのランと筋トレ。たまには走らないと、これ以上走れなくなるのはマズい。ダイエットにもなるし。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700m今日はダウンスイムでも100m1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。10本だけ。10本なら全くダメージは無い。というかランと筋トレの後でも割と楽だった。しかし練習しようとして行ったことではない。悪い癖がでただけだ。俺は人間がちっちゃいなぁ。ちっちゃい
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500mただただ楽に楽に・・・。昨日よりちょっと楽。当たり前だ。昨日より1~2秒遅い。それじゃ意味が無い。苦しみを乗り越えるための練習では無く同じ距離・速さを楽に泳げるようになるための練習。同じ距離を同じ速さで泳ぐなら楽に泳げる方が技術は上だ。目指すのはこれ!!100m×301分30秒サークルをリミット20で楽に泳げるようになれたなら間違いなく技術が向上したと思っても良いだろう。上手くなる
今日も100m×301分30秒サークル昨日休んだので身体は楽だ。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m20秒から22秒程度。リミット無しなら楽にはなった。以前はこれが定番練習だった。ただしリミットは20秒。もう20秒ではできないがこれがまた毎日できるようになったのは良いことなのだろう。少し前は1分40秒サークルでもやりたくなかった。今まで「脱力」を身につけるために「ゆっくり泳ぐ」をやっていたがどうやら全くの別物だったようだ。脱力でゆっくりは当たり前。「脱力すると速い」を目指すべきだったんだ。今までの練習では同じ100m×301分30秒サークルでも出来るだけダメージを受けるように全力!!これは超回復理論から考えて間違っていない。高負荷をかけなければ強くなるなんて有り...間違っていた
いつもより早めに出発。天気は良くはいないが何とかもちそうだ。レスキューのためにスイムブイと水中スクーターを用意した。ブイをセットしてスタート!皆さんの撮影して、デモトさんに許可を頂いて泳ぐ。150mを10周。調子は悪くない。しかし10kmとなると話は別だ。皆さんの撮影水滴が邪魔だ(笑)高松トライアスロン通し練習
今日はみのりとランチへ。高松市内の人気店。40分待ち。あら汁が旨かった。徳島県の県境に海鮮で有名なお店があるがびっくりするくらい不味かった。確かに10年くらい前はまだ良かったが、あんなものを喜んで食べている人がいるのに驚いた。夕方からwamへ。スピードのロングジョンを試してみる。以前はブカブカでダメだったが太った今ならいけるかも・・・・。(笑)UP50m✕4S100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mう~ん・・・・。タイムはいつもと変わらないがなんとなく苦しいような・・・・。壁を蹴った時首に抵抗を感じるのでターンのない海なら良いのかも・・・・。スイムブイの実験もやってみた。これま全く問題ない。全く気にならず泳ぎにも影響はなかった。明日は高松トライアスロンの3種目通し練習。天気は大丈夫だろ...ロングジョンとスイムブイ
今日も授業が多いので早めに出発。午前中は結構練習している人がいるんだなあ。UP50m✕4P100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mこのメニューも慣れて来た。ダメージはない。授業前なのでちょうど良い。田辺OWSの賞状が届いた。一般参加者なんて何もなしだと思っていたから意外だった。ちなみに去年の湘南OWSの賞品、キーンのサンダルはまだ届いていない(笑)結構いい加減だなぁ。賞状
今日は授業が早いので早めに出発。しかし火の元が不安になり帰宅。あ~あUP50m✕4P100M✕251分30秒サークルDOWN50m✕63000m時間がなくなったので30本の予定だったが25本に変更。まあまあ慣れて来た。練習は足りないが今のところこれで大丈夫。少なく
テスト期間中なので土日も授業。高松トライアスロンが近いのに海練習に行けないのは申し訳ない。授業の後に少しだけでも泳いでおく。水感を失わないためにも泳がない日を少なくしておきたい。選手の練習が終わってからプールイン。アオキコーチがコースを空けて下さった。有り難い。UP50m×4P100m×201分30秒サークルDown50m×42400m今日は20本だけなのでリミット20。一応普通に20本なら行ける。この程度でも良いので泳がない日が続かないようにしたい。授業のあとで
昨日12本だったので今日は30本行ってみる。UP50m×4P100m×301分30秒サークルDown50m×63500m大体21秒ペース。20秒まで上げるとわからないが21秒ならかなり楽だった。数年前は、これが「やる気の無い時の練習」だった。もう泳力の低下を止める術はないが衰えを少しでも遅くなるようにしたい。100m×301分30秒サークル
今日は昨日の24本を30本にしてみる。UP50m×4仙人泳100m×241分30秒サークルDown50m×63300m21秒くらいで安定して進む。確かにダメージは無い。以前気付いて修正していたことを思い出した。数年前、「楽に泳ぐにはストロークを減らした方が良い」と考えフォームの修正を行った。これが間違えていた。「楽に泳ぐ」と「ストロークを減らす」は真逆だった。今は以前のフォームに戻ってきているとは思う。みのりが田辺OWSの時「泳ぎ変わった?」と言っていた。リミット20と思うと楽には泳げないが拘らなければ楽だ。楽に泳ぐために
今日は身体が楽だ。テスト期間なので軽く泳いでおく。UP50m×4仙人泳100m×241分30秒サークルDrill50m×4Down50m×43000mなぜか楽だった。100mを12本50mを12本の予定だったが18本に変更。そして20本に変更し結局24本。これならいつまででも泳げそうだ。これでも30本超えるとやはりダメージがあるのか?こんな感じで泳げれば水泳は楽しい。楽
目覚めるととんでもないダメージ。昨日の100m36本か?それなら俺の泳力は絶望的に落ちている・・・。今日は泳がずに仕事に行こうと思っていたが時間はあるのでアクティブレストで軽く泳ぐ。適当に1400m途中100mを5本だけ1分30秒サークルで泳いでみた。なーんだ、普通に泳げている。泳ぎに来て良かった。身体が楽になって教室へ。今日からテスト期間でちょっと大変になる。アクティブレスト