みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
明日がテスト最終日なので今日でテスト対策は終わり。今日は少しだけ早めにスタートUP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400m昨日より楽になっていた。この、「しんどい」と「楽」はどうなっているんだろう?みのりが帰省したままなので一人暮らしが長くなった。体重は順調に落ちている。それでもまだ66kg・・・理想は63kg。お腹のたるみをなんとかしたい。ようやく最後
今日もテストなので早めにトレーニング。UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400m昨日と全く同じ。でもなんとなくしんどかった。体温が上がるほど頑張ってはないが、仕事の疲れなのか妙に怠い。全体的にゆっくりだが隣の若者がスタートを合わせて50mを泳いだ時だけ、ムキになって頑張った。(笑)皆さんはこんな時どうしてるんだろう?仙人は完全に無視だし・・・「横に並ばれても気にしないで泳げる」という域には程遠い。ムキになる
明日からテストなので早めにトレーニング。UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400m朝はわりと泳いでいる人がいる。しかし1コース占有で30分間の仙人泳。昨日休館日でノートレだったが何となく疲労感。ゆったり2000mで終了。あと2日間はこんな練習になる。40分で終わって教室まで1分。便利だ。40分間だけ
今日は夕方からトレーニングプールは誰もいない鏡面状態久しぶりに3000m45分間泳UP50m✕4仙人泳45分間3000mDOWNIM50m✕43400m身体はかなり回復している。しかしあまり泳ぐ気にならず・・・・。しかしこのままでは泳げなくなってしまう。頑張って3000m大してダメージはないが今日は体温の上昇があった。まだ5000m泳ごうという気にはなれない。泳ぎ終わるとプールは6人になっていた。明日ほプール後に仕事3000m
義母が入院したのでみのりが奄美大島に帰った。伊丹空港近くで前泊してからのフライト。金曜日に高速バスストップに送ってノートレ。田舎は大変だ。土曜日は仕事の後に泳ごうと思ったら祝日営業で19:00まで!忘れてた・・・・15分前に入館し12分だけ何とか泳いで終了800mだけまた当分一人暮らしご続く。みのり帰省
テスト期間なのでいつもより早めにトレーニングラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1000m今日もランが楽だった。体は回復しているようだ。珍しくジムが混んでいたいつものメニューではなかったが楽に感じた。日曜日は高松マスターズがある。出れないけど・・・。テスト期間は授業準備が大変だ。テスト期間
今日は何も考えずにただ楽に泳ぐ。最近の練習の少なさで身体はかなり回復していた。今までの30分から40分に伸ばしてみた。UP50m×4仙人泳40分2600mDownIM50m×43000m身体が楽な時なら30分でも40分でも大して変わらない。体温が上昇していないので肉体のダメージはないと思われる。シーズンオフはこの練習を続けてみよう。もしかして「2時間泳いで平気」とかになれるのか?2日空けて
ありがとうございました。美味しくいただきます。とくしま海陽OWSの副賞が届きました!
今日も仕事の後に泳ぐ。昨日の仙人泳50m45秒サークルをやってみたUP50m✕4仙人泳50m✕4045秒サークルDOWNIM50m✕4WALK&SWIM50m✕42500m最初は20本だけの予定だったが楽だったので30本。それでも楽だったので40本まで。同じ40秒で楽に泳ぎ続けるイメージ。しかし35本くらいでダメージを感じてきた。仙人泳が出来ていないんだろう。50m✕40 45秒サークル
仕事終わりにWAMへ。あまり泳ぎたくないのでどうしようかと考えて45秒サークルで50mの仙人泳をやってみた。これは割りと楽でよい練習。やる気がない時に取り入れてみよう。でも泳いだのは1000m(笑)何と!みのりが全国紙に載りました!結局東京が優勝した朝日新聞
心配事は解決していないがそれでも一応泳ぎに行く。UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400mやっぱり集中出来ず・・・。それでもタイム、疲労感はそれほどでもない。火曜日には終わるが週末はちょっと忙しくなる。集中出来ず・・・
時間があるので今日はランと筋トレ。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1000m筋トレ中にちょっと大変に電話があり集中出来ず・・・。スイムも、まぁ、普通・・・。こんな事があっても割と普通に授業が出来るもんだなぁ・・・。大変
風が凄かった。風と波の音を聴きながら7時間爆睡(笑)5時30起床。パーコレーターで淹れたコーヒーは美味く感じる。朝からちゃんと米炊いてうるめいわしを焼き、お味噌汁。久しぶりだったのでご飯を失敗した・・・。朝からまたラジコンしたり散歩しての~んびり過ごす。露でテントとタープがびしょ濡れだったので乾かすのに時間がかかった。10時30分撤収。そのままWAMへUP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×4Walk&swim50m✕82550m隣で若い人が泳いでいたのでペースが上がってしまった。仙人のように気にせず泳げるようにならなくては・・・。いよいよおばちゃんたちの甲子園!!全国レディーステニス開幕!!唯花が応援に行っているので写真や動画がある。やっぱり東京は凄かった・・・。キャンプからトレーニングそして全国レディーステニス
いよいよみのりが全国レディースに出発。元気に空港へ。一回戦は強敵!頑張れ!!で一人なのでキャンプへ。久しぶりの唯花テントなので時間がかかった。コーヒーしたりラジコンしたり(笑)早めにお風呂へ。ベッセルは850円に値上がりしていたっ!たっ高いっ!マジックアワーを楽しみながらビールとバーベキュー。あ~っ!なんて多幸感!!薪がないので海辺で薪拾い。湿っているのでショボい焚き火になったが十分楽しめた。久しぶりのキャンプだったが良いもんだなぁ。全国レディーステニス大会そして一人キャンプ
今日は特別授業があるので1時からWAMへ。あれ?混んでいる?どうやらコーチ研修らしい。腰掛けキックやってる(笑)UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×4Walk&swim50m✕102650m最初の100mで嫌になったがだんだん楽になった。ちょっとずつ慣れていくのか?特別授業は割りと上手く出来た。社会だと楽だ。今日も仙人泳
今日は、も、お休み。もうすでに隠居生活のようだ。夕方までうだうだして夕方から教室の花壇をやってからWAMへUP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×3Walk&swim50m✕182800m今日も割りと楽に泳げた。最初の200mくらいが一番嫌でそれ以降は割りと平気になる。しかしこれ以上泳ぐと・・・・シーズンオフだしゆっくり楽にやっていこう。夕方から
急遽、授業が増えたので時短トレーニング。UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400m昨日のランと筋トレでダメージは残っていたが、今日は楽に泳げた。30分間の間、全く嫌にならずに泳げた。これが1時間になるとやはりダメージを感じるのか?焦らず少しずつ距離を泳いでいこう。みのりの全国レディーステニス1回戦はよりによって東京・・・。楽になった
昨日は仙人泳のはずがかなりの疲労感があり、ミーティングもあったのでノーとれにした。流石に今日はかなり回復していた。トレーニング前に所用を済ませWAMへ。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1000m「ちょっと走っただけで疲れる」と「ちょっと泳いだだけで嫌になる」は同じ症状だ。原因は何なんだろう?じっくり休めた方が良いのかなぁ・・・。スポーツをβエンドルフィンじゃなくてドーパミンやセロトニンで楽しいというのが必要なんだろう。ランと筋トレ
時間計算を間違え、家でのんびりしすぎて慌てて出発。こがねで昼食、段ボールゴミを捨ててからWAM。妙に身体が怠い。昨日休んだはずなのに・・・。時間も無いので仙人泳30分。UP50m×4仙人泳30分2000mDownIM50m×42400m超ゆっくり。全身のどこにも力を入れない。たぶん1分35秒/100mくらいまで落とすことが出来ただろう。久しぶりにきたっ!!泳ぎながら寒くなるこの感覚!!久しぶりだ。間違いなくどこにも力を入れていない。運動中に体温が上がらない。本当にこれが良いことなのかどうかわからないがとにかく楽だった。合っているのかわからないがしばらくこの練習を続けてみよう。仙人泳
みのりはテニスなので今日も一人バーベキュー。駐車場は満車!!凄い数のテントだ!ここはかなりメジャーなキャンプ場なんだな。WAMの閉館時間に合わせて練習。おっ?みのりも来ている。すいかさんと国体選手のお母様が練習されていた。珍しく混んでいたがヤマモトさんがコースを空けて下さった。有難い。UP50m✕4仙人泳40分2650mDownIM50m✕43050m今日はかなり仙人泳が出来た気がする。まだまだ「いつまでも泳げる」という感覚には遠いが少しずつ成長しているのかもしれない。翌日はみのりとパスポートセンターへ。2月にテニスの国際試合に出場する。しかしパスポートセンターは休み(笑)仕方なく高松オルネで買い物とカフェして帰宅。ワーゲンに立ち寄り車を見てから予約していた「なかむら」へ。明日がみのりの誕生日。みのりも5...一人バーベキューからWAM
みのりの美容院の時間に合わせてWAMへ。12時は子供スクールがあるが7コースご空いている。12時まで待ち7コースでアップを始めた。するとコーチから6コースへ移動の依頼があり移動。300m程度泳いだところでどう観ても1コースでは無理な人数・・・・。「歩くコースに移りましょうか?」と提案し移動。そこで200mほど泳いだところで5コースへ移動の依頼がありまた移動。「12時30分でこちら使えます。」と言うことで1200m泳いで止まり、コースを見るとすでにお一人泳がれている。仕方なく歩行コースで泳ぐ。歩行コースには階段が設置されてターンが難しい。その上順番待ちの子供が侵入してくる。注意をしながらひたすら仙人泳。1900m程度泳いだところで子供が横切った!?強制終了・・・・。さらにコースを移動し歩いて泳ぐ繰り返しで5...昼のWAM
今日も月末のお休みなので一人バーベキュー(笑)炭で焼いた肉は旨い!!オープンにして山田海岸へ行く。風が強くセットが大変だった。何とかセット。一人用のコンパクトコンロで焼くには肉が分厚い。焼くのに1時間かかった。ラジコンボートの修理したりゆっくり過ごした。夜はみのりとWAMへ。なんとマスガタさんにお会いした!!1年以上ぶりだ。そして上手くなっていた。以前の堅さが消え泳ぎがしなやかになっている。凄い上達ぶりだ!こんなにも上手くなれるんだなぁ。UP50m✕4仙人泳650mDrill50m✕301分サークルDownIM50m✕42550m帰り道に多くのパトカーが見えた。どうやら火災で通行不可らしい。迂回路を聞くと大通りまで通行止めだと・・・・。嘘だろ?600m以上あるぞ?自宅はその途中にある。帰る方法はない。警官...一人バーベキューダメな警察
今日も仙人泳の練習。普段は行かない朝のWAMへ。UP50m✕4仙人泳45分間3000mDown50m✕63500m朝は多くの方が練習されている。今日は昨日より「仙人泳」に近かったような気がする。イメージは「歩くように泳ぐ」だ。あっ!仙人!おっしゃっていた、「勝手にレースしてくる人」いました!しかも2人!ターンのタイミングでスタートして25m泳ぐを繰り返してましたよ。もしかして気付かないだけで今までもいたのかもしれません。私は仙人ほど人間が出来ていないのでペース上げてやりました。(笑)すると2、3回程度で終わりました。これはこれで暇潰しになりますね。いたっ!
「ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?
みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
みのりは早朝からテニスの試合で徳島に向かった。朝は一人でゆっくり過ごしてミーティングの前にトレーニング。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400mまだ足が痛い。今日はムキにならずに最後までゆっくり。前回より10秒遅いがダメージはない。帰りに・・・、?!!マスガタお母様?!お久しぶりです!!再びプールに入れるようになったそうだ。良かったですねぇ。またお会いしましょう。邂逅
日曜日はランのダメージが凄く、まともに歩くことも困難になった。完全に半病人だ。しかし今日も会計士の前に泳ぐ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDownIM50m×42200m壁をけると痛い。キックを使わずにボディポジションを上げる泳ぎに気を付ける。何となく良いような感じはするがタイムは全然良くない。技術の向上は体力の向上と同じように難しい。ランのダメージ
いつも通り8時50分、オープンにして出発。鎌野海岸に着くとナナちゃんのお母様がいらっしゃっていた。天気は良さそうだ。水は冷たい。なのに赤クラゲが・・・・。とりあえず記念撮影わざわざこんな苦しい練習にいらっしゃった皆さん(笑)初日なので沖には出ないで近場周回で10本2本目くらいで寒さには慣れた。いくらかクラゲにやられたが大した事はない。最後に2周回のミニレース今日はランにも参加させて頂いた。ダイエットてゆっくり走ろうと思っていたがついつい皆さんのペースにつられてペースアップ。そして4kmで撃沈。そのまま海に飛び込んでクールダウンそして一人バーベキュー。パーコレーターで淹れたコーヒーは旨い。今シーズンもよろしくお願いいたします。トライアスロンショップデモトさんの海練習1回目
みのりが早朝から滋賀でパドルテニスの大会。一人なのでどこかに行きたいところだが昨日山田海岸に行ったし明日は鎌田海岸だし・・・・今日は事務仕事だけやって夕方からWAMへ。ん?!選手が練習している?練習やりにくくなったなぁ・・・・UP50m✕4P800mC50m途中で選手が終わり誰もいなくなった。隣のコースに誰か来た。あれ?ウエマツさん?もうお辞めになったのかと・・・・久しぶりお会いしてすっかり話し込んでしまった。泳げなくなって行くこと、チームデモトの皆さんのことなど最後ダウンして終わり明日は海練習。ウエマツさん
テストが終わったので一人でまた山田海岸炭で肉を焼いてパーコレーターでコーヒーを淹れてラジコンのボートを整備して・・・・結婚してなかったら休日はいつもこんなだったのかなぁ。山田海岸にて一人
いよいよテスト最終日。もうひと頑張り。早めにWAMへ。時短トレーニング。UP50m×4LSD2000m28分30秒DownIM50m×42400m別にゆっくり30分泳ぐだけ。ただそれだけでいいのに途中から28分30秒切ろうとムキになって泳ぐ。ただ、以前と比べてだが途中で嫌になるという現象はなくなってきた感じがする。奄美OWSまであと2週間だがこれなら3000mくらいなら問題なく泳げそうだ。水底息止めは2分が当たり前にできるようになってきた。LSD2000m
今日は歯医者からトレーニング。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m少しずつ楽に泳げるようになっている気がする。今日、とうとう水底息止めは2分10秒になった。深呼吸は本当に有効らしい。登山の専門家の方に以前勧められた。しかし深呼吸を繰り返すと苦しくなるので訓練には入れなかった。有効だったんだなぁ・・・。珍しくみのりがやってきた。ちゃんと泳いでいる。深呼吸2
テスト期間中なので早めに出発UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDown50m×42400m久しぶりにPPKCを10本。まあまあ楽だった。水底息止めは久しぶりに1分50秒に到達した。意外だが、長く吐いて長く吸うという所謂「深呼吸」を1分程度行うと長くなる。感覚としては呼吸中は苦しく感じるが、タイムは長い。深呼吸は有効なんだな。深呼吸
WAMのプールは今日も鏡面。昨日と同じ練習にした。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500mだーれもいないプールで泳ぐ。昨日よりなんとなく苦しかった。いつも通りだんだん楽にはなってきた。レース前はかなりアップが必要なのかもしれない。水底息止めは1分1分40秒1分30秒1分40秒で調子が悪いまま。昨日と同じ
今日もいつもより早めにWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500m昨日よりは大分楽になっている。負荷が低いせいだとは思うが、サークルは1分40秒でも30秒でもあまり変わらない。今年の生徒は成績がよろしくない。これから良くなっていくのが楽しみだ。1分30秒サークル
今日からテスト期間なので早めに出発。銀行の所用に時間をとられたが1時にはWAMに到着。アップすると体が怠い。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4P&C100m×121分40秒サークル50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m泳いでいるとだんだん楽になった。しかし無理することなくのんびり終了。水底息止めはちょっと前まで2分近くできていたが最近は1分40秒程度。疲れているのかなぁ・・・。テスト期間
みのりはテニスの試合で早朝出発。ついでに早めに家を出てトレーニング。UP50m×4P&C100m×301分40秒サークルDownIM50m×43400mサークルはゆったり1分40秒サークル。プルとコンビを交代で泳ぐ。ブイを外してもボディポジションを高く保つイメージ。難しい・・・。進んでいる感じがない・・・。レストが長いので心拍は回復しているが肉体にダメージを感じる。こんな練習でも高負荷になってしまった。100m×30
今日もやることがないので山田海岸へ。その前に人気店でランチ。30分ほど待って入店。山田海岸は凄い人!!駐車場が見つからず断念した。暇つぶしに大川オアシスに立ち寄ったりボロ市に寄ったりして仏生山公園へ。まぁ、たまにはこんな無意味な休日も良い。お休み
今日もお休み。みのりはテニスなので、一人で山田海岸に行くか柏原渓谷に行くか迷ったがバイクで行ける柏原渓谷にした。信号の少ない田舎道を快適、走って30分で到着。いつものように崖を下ってセッティング。パーコレーターで淹れたコーヒーをのみながら住み着いている鯉にエサ。ちょっと早めに出てWAMへ。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×22000m泳いでいるうちにだんだん混んできたので、ダウン無しで終了。久しぶりにスイカさんとお会いした。どんどん速くなっているような・・・。オオタカさんにもお会いした。帰る頃には全コース埋まっていて全員女性だった。柏原渓谷
今日はお休み。FaceBookのリール動画で、フィニッシュ時に肩甲骨を後ろに動かしている動画を観た。俺が遅いのはこれが原因なのか?という事で試してみた。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×62600mう~ん・・・。やっぱりわからない。タイムに変化がないという事はやっぱり出来てないんだろうなぁ。みのりはテニスが終わってから、終了12分前にやってきた。(笑)お休み
今日は授業がある。その前にトレーニング。ラン10kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mこのまま順調に走れるようになれば、またアクアスロンに出るというのも出来るかもしれない。スイムは全然だめだが・・・。今日も授業
今日から結婚記念日の予定だったがちょっと予定が変更。予約していた部屋が利用できなくなり他の宿に宿泊しなければならなくなった。宿の責任という事で無料だが、代替の宿は思いっきり昭和の宿・・・。行くかどうかちょっと迷う・・・。ゆっくり夕方出発なのでお昼に泳いでおく。UP50m×4PPKC200m×53分20秒サークルDrillBa+Fr50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×82200m結局宿に出発。30分で到着(笑)温泉に入って食事して、それなりに楽しい。結局どこでも良いんだな。二人で居られれば。結婚記念日
今日は朝からみのりをアリーナまで送ってから西村ジョイで教室のお買い物。そのまま母の日プレゼント用のチョコレートも購入して教室へ。ガーデニングと駐車場の整備をした。ずっと前からやりたかったがなかなか手がつけられなかった。5時間かけて終了。それからWAMへ。意外に混んでいる?S50m✕6050秒サークルDOWNIM50m✕603200mこれくらいでちょうど良い。キックが上手く効力を発揮していない感じがする。休日は若い人が多い。50m60本50秒サークル50秒サークル
今日はプール指導だけなのでみのりとお買い物。プール指導は中2男子。S1Br。どうやら比重が大きいらしくゼロポジションか全く出来ない。下半身が沈む。足首が柔らかいので泳ぎ方をウィップに変えて沈むのを防ぐ。先週の大会で半年ぶりにベストが出た。しかし200mはひどいタイム。そりゃそうだ。ウィップキックで200mなんて無理だ。「200mは違う泳ぎ」と伝えていたが対応は難しい。来月は200m用のトラディショナルにウェーブを加えたフォーム矯正を行う。プール指導だけ
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
7月に入り御厩の屋外プールがオープンした。正直、高松市営とか香川県営にろくなところがない。しかし晴天の猛暑日に屋外長水プールは最高!!っと言うことでわざわざバイクに乗り換えて御厩へ。バイクも久しぶり。月1程度では乗っておかないと調子が悪くなる。今回も1発始動!!ブレーキワイヤーが伸びたかな?10分間休憩の10分前にプールイン。アップの途中で声をかけられた。なんとダテさんだ!!昨年日本記録を樹立された。おめでとうございます!!現在は上腕二頭筋の断裂で大会には出ていないそうだ。上腕筋断裂するほどの高負荷とは・・・。速い人はみんな鍛えている。当たり前か・・・。仙人泳4000mDown50m×24400mひたすら楽に楽に・・・。最初の200mが3分以上かかっている(笑´∀`)そりゃ楽なはずだ。1分32・33秒/1...1年ぶりの御厩
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m楽にはなっているはずなのにそろそろ40本、50本としていかねばならないが・・・、まだそんな気になれない・・・。楽になってないのだろうか?まだ出来ない
今日は人員不足でみのりプールにつれていかれる・・・。福岡町プールは逆パワースポット。行けば行くほど力が失われる。行きたくないが仕方ない。ずぅっ~と悩んでいた。今年は旅行ついでの田辺OWS以外全くエントリーしていない。湘南OWSは何度も出場しているが金曜日は授業が休めずに日曜日の2.5kmばかりになっていた。しかし今年は金曜日を休める・・・。土曜日の10kmに再び挑戦できる。前回は9位と上出来だったが今の泳力だと完泳が目標になる。最近100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習で泳ぐことが怖くなくなっている。日曜日に海で140mくらいを10本泳いだがこれを7回。以前なら絶対嫌だったが、どうにか泳げそうな気になってきた。他の大会にエントリーしていないのに最難関の湘南10kmに出ようなんて自分でもどうかしてい...湘南OWSに出よう
高松トライアスロン1週間前。最後の練習会。天気はなんとかもちそうだ。今回の参加者はなんと30人!!今日はなんと安西コーチも参加!!リレーのスイムをお願いされたらしい。海で泳ぐのは初めてだそうだ。泳力を考えたら問題ない。みなさんは100mを10本。レスト20秒。高トラと同じレクタングルコースでフローティングゴー。スタンバイとスタートの練習が出来る。安西コーチとタケウチさんと3人だけ150mコース。これも楽に泳ぐ練習。タケウチさんに煽られても楽に泳げるのか?次は100m5周のレース形式。タケウチさんずっと着いている。高松オープンの200のリザルトが良くなかったので調子が悪いのかと思っていたが速いままだ。皆さん5周なんて余裕だ。いよいよ来週!!頑張って下さいっ!!トライアスロンショップデモトさんの海練習5回目
明日は高松トライアスロン前最後の海練習。今日は軽い練習にしておく。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10DrillIM+Fr50m✕81分サークルP400mDown50m✕43200m一応1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習もやってみた。まぁ楽だ。夕方の時間は割りと練習している人が多い。軽めに
目覚めると筋肉痛がものすごい。今日は休養日にしようかと思ったが、家にいてもヒマなので少しだけ泳いでおく。Drill50m×301分サークル1500m身体は痛いが割と普通に泳げた。2週間に1度の筋トレだとこうなるのか?週1回は筋トレを入れた方が良さそうだ。筋肉痛
2週間振りのランと筋トレ。たまには走らないと、これ以上走れなくなるのはマズい。ダイエットにもなるし。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700m今日はダウンスイムでも100m1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。10本だけ。10本なら全くダメージは無い。というかランと筋トレの後でも割と楽だった。しかし練習しようとして行ったことではない。悪い癖がでただけだ。俺は人間がちっちゃいなぁ。ちっちゃい
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500mただただ楽に楽に・・・。昨日よりちょっと楽。当たり前だ。昨日より1~2秒遅い。それじゃ意味が無い。苦しみを乗り越えるための練習では無く同じ距離・速さを楽に泳げるようになるための練習。同じ距離を同じ速さで泳ぐなら楽に泳げる方が技術は上だ。目指すのはこれ!!100m×301分30秒サークルをリミット20で楽に泳げるようになれたなら間違いなく技術が向上したと思っても良いだろう。上手くなる
今日も100m×301分30秒サークル昨日休んだので身体は楽だ。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m20秒から22秒程度。リミット無しなら楽にはなった。以前はこれが定番練習だった。ただしリミットは20秒。もう20秒ではできないがこれがまた毎日できるようになったのは良いことなのだろう。少し前は1分40秒サークルでもやりたくなかった。今まで「脱力」を身につけるために「ゆっくり泳ぐ」をやっていたがどうやら全くの別物だったようだ。脱力でゆっくりは当たり前。「脱力すると速い」を目指すべきだったんだ。今までの練習では同じ100m×301分30秒サークルでも出来るだけダメージを受けるように全力!!これは超回復理論から考えて間違っていない。高負荷をかけなければ強くなるなんて有り...間違っていた
いつもより早めに出発。天気は良くはいないが何とかもちそうだ。レスキューのためにスイムブイと水中スクーターを用意した。ブイをセットしてスタート!皆さんの撮影して、デモトさんに許可を頂いて泳ぐ。150mを10周。調子は悪くない。しかし10kmとなると話は別だ。皆さんの撮影水滴が邪魔だ(笑)高松トライアスロン通し練習
今日はみのりとランチへ。高松市内の人気店。40分待ち。あら汁が旨かった。徳島県の県境に海鮮で有名なお店があるがびっくりするくらい不味かった。確かに10年くらい前はまだ良かったが、あんなものを喜んで食べている人がいるのに驚いた。夕方からwamへ。スピードのロングジョンを試してみる。以前はブカブカでダメだったが太った今ならいけるかも・・・・。(笑)UP50m✕4S100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mう~ん・・・・。タイムはいつもと変わらないがなんとなく苦しいような・・・・。壁を蹴った時首に抵抗を感じるのでターンのない海なら良いのかも・・・・。スイムブイの実験もやってみた。これま全く問題ない。全く気にならず泳ぎにも影響はなかった。明日は高松トライアスロンの3種目通し練習。天気は大丈夫だろ...ロングジョンとスイムブイ
今日も授業が多いので早めに出発。午前中は結構練習している人がいるんだなあ。UP50m✕4P100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mこのメニューも慣れて来た。ダメージはない。授業前なのでちょうど良い。田辺OWSの賞状が届いた。一般参加者なんて何もなしだと思っていたから意外だった。ちなみに去年の湘南OWSの賞品、キーンのサンダルはまだ届いていない(笑)結構いい加減だなぁ。賞状
今日は授業が早いので早めに出発。しかし火の元が不安になり帰宅。あ~あUP50m✕4P100M✕251分30秒サークルDOWN50m✕63000m時間がなくなったので30本の予定だったが25本に変更。まあまあ慣れて来た。練習は足りないが今のところこれで大丈夫。少なく
テスト期間中なので土日も授業。高松トライアスロンが近いのに海練習に行けないのは申し訳ない。授業の後に少しだけでも泳いでおく。水感を失わないためにも泳がない日を少なくしておきたい。選手の練習が終わってからプールイン。アオキコーチがコースを空けて下さった。有り難い。UP50m×4P100m×201分30秒サークルDown50m×42400m今日は20本だけなのでリミット20。一応普通に20本なら行ける。この程度でも良いので泳がない日が続かないようにしたい。授業のあとで
昨日12本だったので今日は30本行ってみる。UP50m×4P100m×301分30秒サークルDown50m×63500m大体21秒ペース。20秒まで上げるとわからないが21秒ならかなり楽だった。数年前は、これが「やる気の無い時の練習」だった。もう泳力の低下を止める術はないが衰えを少しでも遅くなるようにしたい。100m×301分30秒サークル
今日は昨日の24本を30本にしてみる。UP50m×4仙人泳100m×241分30秒サークルDown50m×63300m21秒くらいで安定して進む。確かにダメージは無い。以前気付いて修正していたことを思い出した。数年前、「楽に泳ぐにはストロークを減らした方が良い」と考えフォームの修正を行った。これが間違えていた。「楽に泳ぐ」と「ストロークを減らす」は真逆だった。今は以前のフォームに戻ってきているとは思う。みのりが田辺OWSの時「泳ぎ変わった?」と言っていた。リミット20と思うと楽には泳げないが拘らなければ楽だ。楽に泳ぐために
今日は身体が楽だ。テスト期間なので軽く泳いでおく。UP50m×4仙人泳100m×241分30秒サークルDrill50m×4Down50m×43000mなぜか楽だった。100mを12本50mを12本の予定だったが18本に変更。そして20本に変更し結局24本。これならいつまででも泳げそうだ。これでも30本超えるとやはりダメージがあるのか?こんな感じで泳げれば水泳は楽しい。楽
目覚めるととんでもないダメージ。昨日の100m36本か?それなら俺の泳力は絶望的に落ちている・・・。今日は泳がずに仕事に行こうと思っていたが時間はあるのでアクティブレストで軽く泳ぐ。適当に1400m途中100mを5本だけ1分30秒サークルで泳いでみた。なーんだ、普通に泳げている。泳ぎに来て良かった。身体が楽になって教室へ。今日からテスト期間でちょっと大変になる。アクティブレスト