みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
ホテルからWAMに行くまでに寄り道。白山神社そして定番の公渕公園ただ散歩しただけ。ラン・筋トレの予定だったが身体が動かない。何だ?2.6km歩いて、ストレッチして終わり。身体もそうだが心も動かない。ダウンスイム1000m適当に。こりゃちょっと休ませた方がいいのか?動かない
再び「皆生トライアスロン」のお誘いを頂いた。当然リレーのスイムパート。数年前にもお誘い頂いたが抽選で外れてしまった。あの頃より泳力は落ちてしまったが一度出てみたい。トライアスロンをやっていた35年前も皆生には出場したことがない。役に立てるかどうかわからないがたった3km。全力でいく。その前月に中海OWSがある。今年は米子に2回だな。皆生トライアスロン
朝から温泉2回(笑´∀`)桜が雲のようだ。11時まで部屋でゆっくりしてから食事へ。時間があるので遊食房屋での~んびり食事してからWAMへ。UP50m×4DrillBa50m×101分サークルPKC150m×102分30秒サークルLoosen50mゼロポジ+C100m×102分サークルLoosen50mP+C100m×101分30秒サークルDownIM50m×84700m時間はあるし筋トレのダメージもあるのでドリルで刻んでの練習。PKCの1本目からしんどい・・・。止めようかと思ったが3本目で急に楽になり8本の予定だったが10本。最後の100mはたった10本なのでリミット20。17秒18秒程度。これが30本ならかなりしんどそうだ。早めに教室へ。余裕がある。ゆったり練習
仕事が終わり夜遅くにチェックイン。今日から3日ここが家になる。サウナに入ってのんびり。翌朝また温泉でゆっくりしてからチェックアウト仕事前にトレーニングラン5.6km筋トレストレッチダウンスイム1200m筋トレは通常に戻っていた。ダウンスイムは筋トレのダメージはあるがDrillIM50m×81分サークルがダメージ無く泳げるようになっている。慣れてきたんだな。2個メにまた出場るようになるかな?ホテル暮らし
露天風呂から桜が見える。桜は良いなぁ翌朝朝から温泉。幸せ。チェックアウト前にラウンジでコーヒーを楽しんでから本を売りに行く。87冊で430円(笑)ランチの後仕事前にWAMへ。UP50m×4P+C100m×301分30秒サークルLoosen50m×4DrillBa50m×51分サークルゼロポジ+C50m×5Down50m×44000m1分30秒サークルの方が楽に感じてきた。少しずつ良くなっているのかもしれない。今日は時間があるのでドリルもやってみた。いつもドリルを取り入れた方が良い。当分ホテル暮らしが続く。1分30秒サークル
家の片付けをしてからホテルへ。今日から6日間ホテル暮らし。家からた5分(笑)ここはホスピタリティーが素晴らしい。気配りと言うか心配りが自然に出来ている。見習いたい、温泉でゆっくりしてっと思ったら「ヤカラ」っぽい奴らの大声が聞こえてきた。いや!高齢者の集団だ!!はー・・・、ろくな高齢者がいないなぁ。もうすぐ俺もああなるのか・・・。温泉からプール指導へ。プールも近い。生徒様が来るまで軽く泳ぐ。UP50m×2S100m×71分30秒サークルここて゛時間切れ。今日は高齢女性お二人。あのヤカラみたいな男女集団高齢者と違い柔らかで丁寧な対応。有り難い。前に「大人から水泳を始めた人は大変」と書いたが、高齢になってもどんどん上達出来るという良い面もある。どんどん落ちていく俺にはそれはうらやましい。ホテルに戻ってラウンジで...ホテル暮らし
早朝、みのりをバス乗り場まで送って引っ越しに手続きなど行ってからトレーニング。昨日のトレーニングが緩かったので筋肉痛も癒え普通に泳げそうだ。今日は1分30秒サークル。UP50m×5P+C100m×301分30秒サークルDown50m×53500m隣で選手たちが泳いでいたので退屈しなかった。昨日の1分40秒サークルより楽に感じる。脱力して泳ぐことが身に付いてきたのかもしれない。5年前から始めた「ひとかきで多く進む」というとんでもない勘違いの練習からようやく回復してきたのだろうか。本当に脱力できているかどうかは1分30秒サークルでレストを少なくした方がわかりやすい。それでも以前のようにリミット20ではできない。また脱力したまま20秒ペースで回れるようになりたい。脱力
翌朝も温泉へ。部屋でのんびりベイマックスを観てからみのりと空港公園で待ち合わせしてお花見。5分咲き。この後WAMへ。疲労状態で高負荷っといきたいが、1分30秒サークルはキツそうだ。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークル。Down50m×53450m昨日の筋トレのダメージでアップから遅い。スタートしたがこりゃしんどい・・・。しかし8本目から慣れてきて一気に楽になった。これなら1分30秒でも良かったか?隣に若い子が泳ぎ始めた。泳力は高くないが1分40秒祖サークルを1分27秒で回っている。頑張ってるなぁ。明日からみのりは2週間奄美へ帰る。当分一人暮らしが続く。花見からのトレーニング
今日はランと筋トレの日。授業の前にWAMへ。ラン5kmストレッチ筋トレダウンスイム1200mいつもの筋トレフルコースだがきつい!!火曜日からの中1日じゃ回復できないらしい。ラストは10本を8本にして終了。スイムでまたまたマスガタさんとお会いした。ちゃんとレッグフィクスを使われていた。真面目だなぁ。スイムは身体が動かない・・・。しかし超回復のために疲労に高負荷を重ねる。いつもよりちょっとペースアップ。今日はみのりが旅行なので一人でお泊まりへ。なぜかスィートだった。一人なのに必要ない。すぐ大浴場へ。温泉とサウナ。そしてビール。ホテル暮らしは良いなぁ。筋トレの日
ミーティング前にドリル。ストリームラインとゼロポジションに特化した練習をひたすら繰り返す。UP50m✕2Drill100m✕302分サークルDown50m✕43300mゼロポジからのコンビをひたすら繰り返す。途中2本くらい良い!!と思ったのもあったが続かない。30本くらいじゃ何も掴めない。才能の無さが悲しい。こりゃもっと繰り返し繰り返し積み重ねるしかないな。長く息を止めたゼロポジ後のコンビのほうが楽な気がする?気のせいか?ひたすらゼロポジのドリル
今日は時間があるのでいつもの木曜日のランと筋トレをやっておく。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mランをしながらプールを観ているとマスガタさんご夫婦がいらっしゃった。午前中WAMの登山で、戻ってからのスイムだそうだ。ストリームラインがつくれていない。ちょっと集中して練習した方が良さそうだ。ランと筋トレ
今日はみのりの酸素ルームに合わせてWAMへ。日曜日は7:00迄なので30分間だけの時短練習。時間が無いのでサークルも時短で1分30秒サークルUP50m×4P+C100m×151分30秒サークルDown50m×41900m久しぶりの1分30秒サークル。1分21秒程度。リミットがないならそれほど高負荷ではない。終わりかけにマスガタさんご夫婦がいらっしゃった。はっはっは!2日連続ですね。ロッカーで「フォームが良くなりましたね」というお話をすると最近肩甲骨のストレッチに力を入れているそうだ。大人から水泳を始めた人はローテーターカフが使えない。ストレッチをしたからと言ってすぐには効果は出ない。肩甲骨ストレッチの指導をしたのは11月。何日も何度もいつでも、ひたすら繰り返す。高いフィジカルに強いスピリッツ。そして努力。...1分30秒サークル
今日は夜に一人でWAMへ。マスターズのお二人が練習されていた。まだ腹筋に痛みがある。当分筋トレも頑張ってみよう。UP50m×4P+C100m×361分40秒サークルDrillBa50m×81分サークルゼロポジ+C100m×62分サークルDown50m×45000m36本やってみたが泳ぎ足りない。最後だけ13秒まで上げてすぐドリルへ。ちょうど5000mにして終了。そろそろサークルも元に戻した方が良い。マスガタさんが400m×56分サークルをされていた。どんどん速くなっている。高いポテンシャルとハードトレーニングに負けないスピリッツ!!凄い人だなぁ。100m×36
今日はみのりと午前中に物件を見に行ってからランチ。そして予定になかった墓参り。時間短縮で100m×26でトータル3000mだけ。UP50m×4P+C100m×261分40秒サークルDown50m×43000m昨日の筋トレで腹筋の筋肉痛が復活してしまった。日常生活では異常を感じなかったが、UPのストリームラインですでに痛みを感じた。しかし10本過ぎるころには痛みはなくなり普通に泳げた。負荷をかけない水泳って体に良いんだなぁ。強くも速くもなれないけど・・・。100m×26
先週ホテル内のジムでの筋トレでとんでもないダメージを受けた。体幹はクランプをやれば良いとおもっていたが全然別のようだ。今日はしっかり筋トレをやってみた。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mWAMには腹筋用がちょっと変わったものしかない。筋力低下が泳力低下の一因なのかもしれない。以前は筋トレの後普通に100m×30をやっていた。今はとても無理だ。いや、訓練次第でまだ出来るようになるのか?筋力低下
今日はドリル練習だけ。Drill50m×401分サークル2000mレストが20秒から5秒。変化に富んでいて面白い。隣のコースで若い子が練習している。泳力が高いとは言えない。それでも1コメのインターバルを泳いでいる。1分50秒もかかっている。あの泳力だとかなりの高負荷だろう。凄いなぁ。今のこの苦しい練習は彼の未来につながっているのだろうか?高負荷
毎年恒例の3月15日確定申告。今年も早く終わっていたがいつものように最終日に提出。駐車場の混雑を警戒して久しぶりのバイク移動。なっかなかエンジンがかからない。税務署の対応は年々良くなっている。今年は警備の人も良い方だった。買い物などして帰宅。・・・・そして・・・嫌~なことがあったあと、ミーティングの前に短時間練習。UP50m×4P+C100m×221分40秒サークルDown50m×62700m集中できず20本の予定が22本だった。予定よりちょっと遅れてミーティングへ。腹筋は完全に治っている。体験授業の生徒は入会が決まった。教室は少しずつ良くなってきている。年に1度あるかないかの大相場になった。嫌なことだけの日にならなくて良かった。嫌な日
何だ?これは?かつて、一度も経験したことのないこの症状・・・。腹筋が引き裂かれるような痛み。咳やくしゃみはもちろん寝返りでさえ痛み目が覚める。2日後ではなく3日後がピークだ。歳のせいか?流石に2日空けてしまったので今日はアクティブスイムでみのりの酸素ルームに合わせて軽く泳ぐ。Drill59m×401分サークル2000mけのびで激痛!!まともに泳げない。痛~いっ!!クイックターンはなくとかなるがストリームラインがつくれない。そしてバタフライが最悪。最後はちょっと楽になった。明日はもうちょっとマシになっているだろう。激痛
翌朝、ゆっくり温泉に入ってからゆったりチェックアウト。姫路の定番、カフェ・ド・ムッシュへ。混んでるなぁ。人気店だ。王子に教えてもらったおかきのお店へ。素敵なお店。買う予定が無かったものまでたくさん購入。別棟でぜんざいのお接待まで!!素晴らしいお店!!王子!ありがとう!!行く予定はなかったが姫路城へ。姫路城は美しいなぁ。千姫の特別展示があったので入ってみた。継ぎ目のない大判和紙で壁を覆った部屋。千姫の衣装の復刻版。しぼりの着物?この柄をしぼりで!!凄いなぁ。お値段なんと2000万円!!警護の方が詳しくお話してくださった。この後は定番倉敷むのアウトレットへ。姫路
翌朝5:45に起床。プールへ。おぉっ??朝が混んでいる。なぜかフリーコースで男性2人がロングを泳いでいて。往復コースで高齢女性がウォーキング?どんなルールだ?仕方なくフリーコースでお二人の間でロングを泳ぐ。LSD30分間泳2000m程度その後朝の温泉。あーっ!幸せ!!1時間30分ゆったり朝食を楽しんで、ゆっくりチェックアウト。今日は予定が無いので三ノ宮をお散歩。まず定番のトミーのパンであん食パンを購入。三ノ宮は何だが好きになれない。歩きにくいというか居心地が悪いというか・・・。家に帰りたくないので急遽姫路に宿泊。途中加古川を通るので王子に会いに行く。(笑)おぉっ!!ちゃんと働いている!!ちょっと雰囲気変わっている。強くなっているんだなぁ。以前クリスマスプレゼントのお返しにモルテンを送っていたが届いていない...王子に会いに行く
翌朝、ゆっくり起きて朝風呂へ。このホテルは良いところが2つ。ちゃんとした温泉がある事と朝食の終了が11時と遅い事。朝ゆっくりできる。朝食後は近くを六甲アイランドをお散歩。コストコ商品を取り扱っているお店があったので入ってみた。そこに超お買い得のキャリー付きクーラーボックスが!!もうそんなに大会には行かないが夏の大会にはぜひ欲しい!!トランクは心配だが購入。帰ってからホテルのジムでトレーニング。ラン4.5km筋トレフルコースWAMのジムではまともなトレーニングは出来ない。久しぶりにフル筋トレ。普段はやらない腹筋・背筋がキツかった。キツ過ぎた。筋力低下が凄まじい・・・。プールへ。UP40m×4PKC120m×10みのりのレッスン(笑)1600m程度天井が低いので背泳ぎが速く感じて気持ちよく泳げる。その後ラウン...六甲アイランド
みのりとラウンジで待ち合わせ。このホテルはラウンジがよろしくない。みのりと無事合流。意外と時間通りに来た。かなり楽しかったようで連絡は何もなかった。深夜に温泉へ。そういえば今日は誕生日だった。55歳になった。練習量は激減し、泳力の低下は止まらず、走力はなくなってしまった。それでもまだ続けるつもりです。皆様、もう少しお付き合いください。神戸の夜
今日は暇つぶし旅。みのりが教え子の結婚式で大阪にいるので神戸で待ち合わせ。ホテルを迷ったが神戸のシェラトンにした。いつものように下道を走って神戸まで。いつもの鳴門の神社でお参り。大塚美術館の前を通り、鳴門大橋を渡って淡路へ。今回は今まで通ったことのない西側ルートを走る。途中、お寿司屋さんへ。回転ずしとなっているが回っていない。お値段もお高め。混んでいて10分待ち。ん~・・・。まぁこんなもんか・・・。淡路島は発展してきている。明石大橋を通り神戸へ。高速を走らないと道がめんどくさい・・・。ホテルに着いてラウンジへ。メチャメチャ混んでいる。こりゃホテル選び失敗した・・・。すぐに出て泳ぎに行く。コースは1コースしかない。高齢女性が大急ぎでシャワーを浴びてコースに入った。このタイプは絶対コースの共有は出来ない。仕方...神戸へ
今日はみのりがかなり前の教え子の結婚式で大阪へ。7:10のバスに送ってから運転免許更新。手続きはどんどんスムーズになっている。教官も以前のようなヒデ-奴はいない。授業の前にWAMへ。今日はレッスンが無いので空いている。UP50m×4P+C100m×361分40秒サークルDown50m×44000m今日もダメージなしの仙人泳。途中速くなったら強制的に遅くする。どうやらダメージなしは23秒らしい。20本になってもダメージは無いので36本に変更。10分だけ予定を延長した。確かにノーダメージ。これなら108本行ける。今くらいの練習は泳ぐことが嫌にならなくて良い。100m×36
今日は予定が何もない。お昼はみのりとジャジャ麵からのカフェ。良いカフェだったがでっかい声で下品に笑う若い女がいて落ち着かなかった。残念だ。豆を購入。買い物帰りにいきなりWAMに寄ると言い出したので車に常備している水着で30分間練習。UP50m×4PKC50m×24サークル506050Down50m×41600m2日連続で短時間練習。大して練習しない日が続いている。購入した豆を家で挽いて淹れてみた。うん!美味い。嗜好品は環境が大切だ。短時間練習
みのりの酸素カプセルの時間に泳ぐ。今日は25分間だけ。UP50m×4PKC150m×62分30秒サークルLoosen50m×2S100m×41分30秒サークルPKCのあと久しぶりに1分30秒サークル。たった4本なのでなんてことはない。ウエマツさんが一人で練習されていた。いつも、苦手なスイムをたった一人でフラフラになるまで・・・。ランやバイクは俺など相手になれない。苦手のスイムを克服するための努力を怠らない。強い人だ。この後急いで映画を観に行く。ヒデー映画だった。あまりの酷さにエンドロールで笑えてきた。((笑)ウエマツさん
今日もDrillのみ。1分サークルで9種類のDrillを連続で行う。アップもダウンも全て込み。Drill50m×601分サークル3000m丁度一時間で終わるのでやりやすい。レストも20秒から5秒とメニューによって様々。飽きなくて良い。調子は良くもなく悪くもなく・・・。ちょっとバタフライがマシになってきたような気がする。高負荷の練習が出来なくなったなぁ。50m×60
今日は時間があるのでじっくり筋トレラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mワイヤレスイヤホンの調子が悪い。上腕三頭筋・広背筋・三角筋を中心に頑張った。キッついなぁ。凄い痛みだ。「筋肉に刺激を与えた後休憩を与えると筋肉は超回復する。」加齢で回復力が落ちているのはもちろん刺激を与えることも困難だ。ボディビルダーの人たちは凄いなぁ。この痛みに毎日耐えているのか。スイムはへろへろだったがいつものメニューで終了。筋トレ
今日はミーティングの日なので早めにWAMへ。昨日と全く同じ練習。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークルDown50m×43400mアップからなぜかしんどい。おかしい?まさか昨日の練習でダメージがあったのか?でもそのままスタート。2本目で嫌になる。それでも泳ぐ。すると10本目で急激に復活。それからはずっと楽だった。原因はわからないが気持ちよく泳いで終了。今日と明日、入会面談が続く。今日も100m×30
今日はミーティングの日なので早めにWAMへ。昨日と全く同じ練習。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークルDown50m×43400mアップからなぜかしんどい。おかしい?まさか昨日の練習でダメージがあったのか?でもそのままスタート。2本目で嫌になる。それでも泳ぐ。すると10本目で急激に復活。それからはずっと楽だった。原因はわからないが最後は気持ちよく泳いで終了。今日と明日、入会面談が続く。今日も100m×30
今日から仕事。溜まった仕事があったのに出発が遅れてしまった。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークルDown50m×43400m楽~に、楽~に。この負荷なら50本でもダメージなく泳げるかもしれない。そろそろ負荷を上げていかないと行けないけれど、大会の予定が全く決まらない。100m×30
チェックアウトしてからゆうやけこやけラインをドライブ。内子町はおもてなしの心溢れたあたたかい街だった。観光地のお店は、客などウンカのごとく勝手に集まるモノだと思っているかのような所が多い。内子で訪れた10軒以上の店の中にそんな店はひとつもなかった。徳之島と同様に、「住んでみたい」と思える居心地の良い場所だった。まずはみのりの大好物「志ぐれ」を購入。海沿いの気持ちの良い道を久しぶりにオープンにしてドライブ。下灘駅は今日も心地良い。地元の方が花を飾られている。無料の場所なのにおもてなしの心だけで・・・。しばらく走ると菜の花畑。道の駅に到着ランチしてからお散歩急に決めた暇潰し旅だったが良い旅だった。ただ、愛媛県のクーポンは使いにくい・・・。ゆうやけこやけライン
一度行ってみたかったカフェ。古民家のカフェで雰囲気は良いが混んでいる。それでもマスターと奥様の気遣いが素晴らしい。オーベルジュ内子の温泉へ今夜は内子のバーへこちらはゲストハウスになっていて宿泊も可能。シュウマイが美味しかった。真っ暗な内子の街を歩いて宿まで帰る。内子の夜はとても冷える。内子の夜2
朝は内子の古民家カフェ。「なるカフェさん。良い朝。落ち着く街並みを歩いて「内子座」へ。舞台にも上がれる。和ろうそくのお店へ。和ろうそくの明かりは落ち着く。焚火と同じような炎の揺らぎが良い。マザーさんでランチ。宿の方のおすすめ。かなり混んでいて街は長かったがお店のおかみさんのお心遣いが暖かい。次は芳賀邸。蝋で財を成したそうだ。蝋はろうそくだけでなく化粧品や薬にも使われていたそうだ。明治に世界を相手に商売を広げたなんて凄いなぁ。てっきり内子座で利用する大量のロウソクで儲けたのだと思っていたがとんでもない。商談に参加(笑)囲碁のお相手。お薬の輸出のお手伝い。現当主のお住まい。庭だけが公開されていた。奥の立派な樹がとても気になる。内子は観光するところがたくさんあるなぁ。内子観光
「ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?
みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
みのりは早朝からテニスの試合で徳島に向かった。朝は一人でゆっくり過ごしてミーティングの前にトレーニング。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400mまだ足が痛い。今日はムキにならずに最後までゆっくり。前回より10秒遅いがダメージはない。帰りに・・・、?!!マスガタお母様?!お久しぶりです!!再びプールに入れるようになったそうだ。良かったですねぇ。またお会いしましょう。邂逅
日曜日はランのダメージが凄く、まともに歩くことも困難になった。完全に半病人だ。しかし今日も会計士の前に泳ぐ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDownIM50m×42200m壁をけると痛い。キックを使わずにボディポジションを上げる泳ぎに気を付ける。何となく良いような感じはするがタイムは全然良くない。技術の向上は体力の向上と同じように難しい。ランのダメージ
いつも通り8時50分、オープンにして出発。鎌野海岸に着くとナナちゃんのお母様がいらっしゃっていた。天気は良さそうだ。水は冷たい。なのに赤クラゲが・・・・。とりあえず記念撮影わざわざこんな苦しい練習にいらっしゃった皆さん(笑)初日なので沖には出ないで近場周回で10本2本目くらいで寒さには慣れた。いくらかクラゲにやられたが大した事はない。最後に2周回のミニレース今日はランにも参加させて頂いた。ダイエットてゆっくり走ろうと思っていたがついつい皆さんのペースにつられてペースアップ。そして4kmで撃沈。そのまま海に飛び込んでクールダウンそして一人バーベキュー。パーコレーターで淹れたコーヒーは旨い。今シーズンもよろしくお願いいたします。トライアスロンショップデモトさんの海練習1回目
みのりが早朝から滋賀でパドルテニスの大会。一人なのでどこかに行きたいところだが昨日山田海岸に行ったし明日は鎌田海岸だし・・・・今日は事務仕事だけやって夕方からWAMへ。ん?!選手が練習している?練習やりにくくなったなぁ・・・・UP50m✕4P800mC50m途中で選手が終わり誰もいなくなった。隣のコースに誰か来た。あれ?ウエマツさん?もうお辞めになったのかと・・・・久しぶりお会いしてすっかり話し込んでしまった。泳げなくなって行くこと、チームデモトの皆さんのことなど最後ダウンして終わり明日は海練習。ウエマツさん
テストが終わったので一人でまた山田海岸炭で肉を焼いてパーコレーターでコーヒーを淹れてラジコンのボートを整備して・・・・結婚してなかったら休日はいつもこんなだったのかなぁ。山田海岸にて一人
いよいよテスト最終日。もうひと頑張り。早めにWAMへ。時短トレーニング。UP50m×4LSD2000m28分30秒DownIM50m×42400m別にゆっくり30分泳ぐだけ。ただそれだけでいいのに途中から28分30秒切ろうとムキになって泳ぐ。ただ、以前と比べてだが途中で嫌になるという現象はなくなってきた感じがする。奄美OWSまであと2週間だがこれなら3000mくらいなら問題なく泳げそうだ。水底息止めは2分が当たり前にできるようになってきた。LSD2000m
今日は歯医者からトレーニング。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m少しずつ楽に泳げるようになっている気がする。今日、とうとう水底息止めは2分10秒になった。深呼吸は本当に有効らしい。登山の専門家の方に以前勧められた。しかし深呼吸を繰り返すと苦しくなるので訓練には入れなかった。有効だったんだなぁ・・・。珍しくみのりがやってきた。ちゃんと泳いでいる。深呼吸2
テスト期間中なので早めに出発UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDown50m×42400m久しぶりにPPKCを10本。まあまあ楽だった。水底息止めは久しぶりに1分50秒に到達した。意外だが、長く吐いて長く吸うという所謂「深呼吸」を1分程度行うと長くなる。感覚としては呼吸中は苦しく感じるが、タイムは長い。深呼吸は有効なんだな。深呼吸
WAMのプールは今日も鏡面。昨日と同じ練習にした。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500mだーれもいないプールで泳ぐ。昨日よりなんとなく苦しかった。いつも通りだんだん楽にはなってきた。レース前はかなりアップが必要なのかもしれない。水底息止めは1分1分40秒1分30秒1分40秒で調子が悪いまま。昨日と同じ
今日もいつもより早めにWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500m昨日よりは大分楽になっている。負荷が低いせいだとは思うが、サークルは1分40秒でも30秒でもあまり変わらない。今年の生徒は成績がよろしくない。これから良くなっていくのが楽しみだ。1分30秒サークル
今日からテスト期間なので早めに出発。銀行の所用に時間をとられたが1時にはWAMに到着。アップすると体が怠い。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4P&C100m×121分40秒サークル50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m泳いでいるとだんだん楽になった。しかし無理することなくのんびり終了。水底息止めはちょっと前まで2分近くできていたが最近は1分40秒程度。疲れているのかなぁ・・・。テスト期間
みのりはテニスの試合で早朝出発。ついでに早めに家を出てトレーニング。UP50m×4P&C100m×301分40秒サークルDownIM50m×43400mサークルはゆったり1分40秒サークル。プルとコンビを交代で泳ぐ。ブイを外してもボディポジションを高く保つイメージ。難しい・・・。進んでいる感じがない・・・。レストが長いので心拍は回復しているが肉体にダメージを感じる。こんな練習でも高負荷になってしまった。100m×30
今日もやることがないので山田海岸へ。その前に人気店でランチ。30分ほど待って入店。山田海岸は凄い人!!駐車場が見つからず断念した。暇つぶしに大川オアシスに立ち寄ったりボロ市に寄ったりして仏生山公園へ。まぁ、たまにはこんな無意味な休日も良い。お休み
今日もお休み。みのりはテニスなので、一人で山田海岸に行くか柏原渓谷に行くか迷ったがバイクで行ける柏原渓谷にした。信号の少ない田舎道を快適、走って30分で到着。いつものように崖を下ってセッティング。パーコレーターで淹れたコーヒーをのみながら住み着いている鯉にエサ。ちょっと早めに出てWAMへ。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×22000m泳いでいるうちにだんだん混んできたので、ダウン無しで終了。久しぶりにスイカさんとお会いした。どんどん速くなっているような・・・。オオタカさんにもお会いした。帰る頃には全コース埋まっていて全員女性だった。柏原渓谷
今日はお休み。FaceBookのリール動画で、フィニッシュ時に肩甲骨を後ろに動かしている動画を観た。俺が遅いのはこれが原因なのか?という事で試してみた。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×62600mう~ん・・・。やっぱりわからない。タイムに変化がないという事はやっぱり出来てないんだろうなぁ。みのりはテニスが終わってから、終了12分前にやってきた。(笑)お休み
今日は授業がある。その前にトレーニング。ラン10kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mこのまま順調に走れるようになれば、またアクアスロンに出るというのも出来るかもしれない。スイムは全然だめだが・・・。今日も授業
今日から結婚記念日の予定だったがちょっと予定が変更。予約していた部屋が利用できなくなり他の宿に宿泊しなければならなくなった。宿の責任という事で無料だが、代替の宿は思いっきり昭和の宿・・・。行くかどうかちょっと迷う・・・。ゆっくり夕方出発なのでお昼に泳いでおく。UP50m×4PPKC200m×53分20秒サークルDrillBa+Fr50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×82200m結局宿に出発。30分で到着(笑)温泉に入って食事して、それなりに楽しい。結局どこでも良いんだな。二人で居られれば。結婚記念日
今日は朝からみのりをアリーナまで送ってから西村ジョイで教室のお買い物。そのまま母の日プレゼント用のチョコレートも購入して教室へ。ガーデニングと駐車場の整備をした。ずっと前からやりたかったがなかなか手がつけられなかった。5時間かけて終了。それからWAMへ。意外に混んでいる?S50m✕6050秒サークルDOWNIM50m✕603200mこれくらいでちょうど良い。キックが上手く効力を発揮していない感じがする。休日は若い人が多い。50m60本50秒サークル50秒サークル
今日はプール指導だけなのでみのりとお買い物。プール指導は中2男子。S1Br。どうやら比重が大きいらしくゼロポジションか全く出来ない。下半身が沈む。足首が柔らかいので泳ぎ方をウィップに変えて沈むのを防ぐ。先週の大会で半年ぶりにベストが出た。しかし200mはひどいタイム。そりゃそうだ。ウィップキックで200mなんて無理だ。「200mは違う泳ぎ」と伝えていたが対応は難しい。来月は200m用のトラディショナルにウェーブを加えたフォーム矯正を行う。プール指導だけ
今日もいつもの100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。プールの水温がかなり高くなっている。これから当分高温のプールで暑さとの戦いになる。UP50m✕4仙人泳100m✕211分30秒サークルDown50m✕42500m30本の予定だったが荷物の受け取りを4時にしていたのを思い出した。ギリギリ21本泳いで急いでダウンしてダッシュ着替え。ギリギリ間に合って受け取れました。荷物
高松トライアスロンのあとバイクで御厩へ。割と泳いでいる人は多かったが幸い1コース空いていた。UP100m50m50m仙人泳100m×361分40秒Down50m✕64100m長水で楽に1分30秒サークルで泳ぐ自信はない。1分40秒サークルで36本。最初は楽過ぎて、これなら1分30秒サークルで良かったなとか思っていたが20本くらいから27秒かかるようになってしまった。まぁこんなモンか・・・・。たっぷり日焼けして終了。御厩屋外長水
朝早くバイクで高松へ。バイク用駐輪場が近くて良かった。良すぎるくらい良い天気!!会場ではデモトさんのチームはもちろん初心者講習会のご参加の皆さんにもお会いしてお声をかけて下さった。おぉっ!スイム速いなぁ。海はかなり流れている。バイクコースに移動して皆さんの写真を撮る。1桁ナンバーの人たちはなんて素晴らしいコーナリング!!トライアスロンのレース中に感じた「絶対敵わない」という絶望感を思い出した。気温はぐんぐん上昇し日陰でも暑い。ゴールは家族や仲間と一緒にゴールできるシステム。ディーブ=スコットは「トライアスロンは完走した者全員が勝者だ」と言った。その通りだ。速いかどうかではなくゴールは皆さん誇らしい。帰りに駅近くのカフェでモーニングしてから御厩屋外長水へ。サンポート高松トライアスロン応援
土曜日は教室の花壇の植え替えをしてから汗だくでWAMへ。しかし選手が7時まで練習らしくコースが1つしかない。お一人かなり泳げる人がいる。今日は歩いて終わりかなぁっと思っていたがコーチがコースを開けて下さった。有難い。UP50m✕4仙人泳100m✕241分30秒サークルDown50m✕63000m今日は3000mだけ。この練習を繰り返してみよう。飽きるまで。シャワーついでに
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
7月に入り御厩の屋外プールがオープンした。正直、高松市営とか香川県営にろくなところがない。しかし晴天の猛暑日に屋外長水プールは最高!!っと言うことでわざわざバイクに乗り換えて御厩へ。バイクも久しぶり。月1程度では乗っておかないと調子が悪くなる。今回も1発始動!!ブレーキワイヤーが伸びたかな?10分間休憩の10分前にプールイン。アップの途中で声をかけられた。なんとダテさんだ!!昨年日本記録を樹立された。おめでとうございます!!現在は上腕二頭筋の断裂で大会には出ていないそうだ。上腕筋断裂するほどの高負荷とは・・・。速い人はみんな鍛えている。当たり前か・・・。仙人泳4000mDown50m×24400mひたすら楽に楽に・・・。最初の200mが3分以上かかっている(笑´∀`)そりゃ楽なはずだ。1分32・33秒/1...1年ぶりの御厩
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m楽にはなっているはずなのにそろそろ40本、50本としていかねばならないが・・・、まだそんな気になれない・・・。楽になってないのだろうか?まだ出来ない
今日は人員不足でみのりプールにつれていかれる・・・。福岡町プールは逆パワースポット。行けば行くほど力が失われる。行きたくないが仕方ない。ずぅっ~と悩んでいた。今年は旅行ついでの田辺OWS以外全くエントリーしていない。湘南OWSは何度も出場しているが金曜日は授業が休めずに日曜日の2.5kmばかりになっていた。しかし今年は金曜日を休める・・・。土曜日の10kmに再び挑戦できる。前回は9位と上出来だったが今の泳力だと完泳が目標になる。最近100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習で泳ぐことが怖くなくなっている。日曜日に海で140mくらいを10本泳いだがこれを7回。以前なら絶対嫌だったが、どうにか泳げそうな気になってきた。他の大会にエントリーしていないのに最難関の湘南10kmに出ようなんて自分でもどうかしてい...湘南OWSに出よう
高松トライアスロン1週間前。最後の練習会。天気はなんとかもちそうだ。今回の参加者はなんと30人!!今日はなんと安西コーチも参加!!リレーのスイムをお願いされたらしい。海で泳ぐのは初めてだそうだ。泳力を考えたら問題ない。みなさんは100mを10本。レスト20秒。高トラと同じレクタングルコースでフローティングゴー。スタンバイとスタートの練習が出来る。安西コーチとタケウチさんと3人だけ150mコース。これも楽に泳ぐ練習。タケウチさんに煽られても楽に泳げるのか?次は100m5周のレース形式。タケウチさんずっと着いている。高松オープンの200のリザルトが良くなかったので調子が悪いのかと思っていたが速いままだ。皆さん5周なんて余裕だ。いよいよ来週!!頑張って下さいっ!!トライアスロンショップデモトさんの海練習5回目
明日は高松トライアスロン前最後の海練習。今日は軽い練習にしておく。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10DrillIM+Fr50m✕81分サークルP400mDown50m✕43200m一応1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習もやってみた。まぁ楽だ。夕方の時間は割りと練習している人が多い。軽めに
目覚めると筋肉痛がものすごい。今日は休養日にしようかと思ったが、家にいてもヒマなので少しだけ泳いでおく。Drill50m×301分サークル1500m身体は痛いが割と普通に泳げた。2週間に1度の筋トレだとこうなるのか?週1回は筋トレを入れた方が良さそうだ。筋肉痛
2週間振りのランと筋トレ。たまには走らないと、これ以上走れなくなるのはマズい。ダイエットにもなるし。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700m今日はダウンスイムでも100m1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。10本だけ。10本なら全くダメージは無い。というかランと筋トレの後でも割と楽だった。しかし練習しようとして行ったことではない。悪い癖がでただけだ。俺は人間がちっちゃいなぁ。ちっちゃい
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500mただただ楽に楽に・・・。昨日よりちょっと楽。当たり前だ。昨日より1~2秒遅い。それじゃ意味が無い。苦しみを乗り越えるための練習では無く同じ距離・速さを楽に泳げるようになるための練習。同じ距離を同じ速さで泳ぐなら楽に泳げる方が技術は上だ。目指すのはこれ!!100m×301分30秒サークルをリミット20で楽に泳げるようになれたなら間違いなく技術が向上したと思っても良いだろう。上手くなる
今日も100m×301分30秒サークル昨日休んだので身体は楽だ。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m20秒から22秒程度。リミット無しなら楽にはなった。以前はこれが定番練習だった。ただしリミットは20秒。もう20秒ではできないがこれがまた毎日できるようになったのは良いことなのだろう。少し前は1分40秒サークルでもやりたくなかった。今まで「脱力」を身につけるために「ゆっくり泳ぐ」をやっていたがどうやら全くの別物だったようだ。脱力でゆっくりは当たり前。「脱力すると速い」を目指すべきだったんだ。今までの練習では同じ100m×301分30秒サークルでも出来るだけダメージを受けるように全力!!これは超回復理論から考えて間違っていない。高負荷をかけなければ強くなるなんて有り...間違っていた
いつもより早めに出発。天気は良くはいないが何とかもちそうだ。レスキューのためにスイムブイと水中スクーターを用意した。ブイをセットしてスタート!皆さんの撮影して、デモトさんに許可を頂いて泳ぐ。150mを10周。調子は悪くない。しかし10kmとなると話は別だ。皆さんの撮影水滴が邪魔だ(笑)高松トライアスロン通し練習
今日はみのりとランチへ。高松市内の人気店。40分待ち。あら汁が旨かった。徳島県の県境に海鮮で有名なお店があるがびっくりするくらい不味かった。確かに10年くらい前はまだ良かったが、あんなものを喜んで食べている人がいるのに驚いた。夕方からwamへ。スピードのロングジョンを試してみる。以前はブカブカでダメだったが太った今ならいけるかも・・・・。(笑)UP50m✕4S100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mう~ん・・・・。タイムはいつもと変わらないがなんとなく苦しいような・・・・。壁を蹴った時首に抵抗を感じるのでターンのない海なら良いのかも・・・・。スイムブイの実験もやってみた。これま全く問題ない。全く気にならず泳ぎにも影響はなかった。明日は高松トライアスロンの3種目通し練習。天気は大丈夫だろ...ロングジョンとスイムブイ
今日も授業が多いので早めに出発。午前中は結構練習している人がいるんだなあ。UP50m✕4P100m✕301分30秒サークルDown50m✕63500mこのメニューも慣れて来た。ダメージはない。授業前なのでちょうど良い。田辺OWSの賞状が届いた。一般参加者なんて何もなしだと思っていたから意外だった。ちなみに去年の湘南OWSの賞品、キーンのサンダルはまだ届いていない(笑)結構いい加減だなぁ。賞状
今日は授業が早いので早めに出発。しかし火の元が不安になり帰宅。あ~あUP50m✕4P100M✕251分30秒サークルDOWN50m✕63000m時間がなくなったので30本の予定だったが25本に変更。まあまあ慣れて来た。練習は足りないが今のところこれで大丈夫。少なく
テスト期間中なので土日も授業。高松トライアスロンが近いのに海練習に行けないのは申し訳ない。授業の後に少しだけでも泳いでおく。水感を失わないためにも泳がない日を少なくしておきたい。選手の練習が終わってからプールイン。アオキコーチがコースを空けて下さった。有り難い。UP50m×4P100m×201分30秒サークルDown50m×42400m今日は20本だけなのでリミット20。一応普通に20本なら行ける。この程度でも良いので泳がない日が続かないようにしたい。授業のあとで