みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
教室から直接プールに行く予定だったがバカな忘れ物を2つもしてしまい一度帰宅。プール指導の1時間前には到着出来たので練習しておく。空いてるなぁ!!1人しかいない!!ここ、廃止になるのでは?UP50m×45分間の休憩Pシリコンパドル100m×301分30秒サークルリミット無しDown50m3300m短水だし久しぶりにインターバル。リミット無しなら楽なもんだろうとスタート。確かに楽だ。22秒程度で安定。しかし20本くらいから身体にダメージを感じてきた。ちょっと前までリミット18秒や20秒で泳いでいたのか・・・。信じられない。ラスト6本でプール指導の中学生が入って来た。ちょっと張り切って18秒にする。(笑)おや?意外と泳げるな。頑張れば30本いけるかも・・・。まだまだ出来るのか?わからないが、確かなことは間違いなく当時...プール指導の前に
ミーティングと会計士の定期巡回の後、久しぶりに御厩へ。久しぶりに太陽の下で泳げる。コナミでお世話になっていた山上さんに偶然お会いした。空いてるなぁ。仙人泳P4000mDown50m×44200m水温が上がってきた。気持ち良く泳げるなぁ。タイムはどうでも良かったが2000mで時計を見ると1分30秒/100mペース程度。ちょっとペースを上げる。隣の人を350mで1回追いつくとか隣の小学生を抜くとか暇潰ししながら泳いでいる内にペースが上がり44分14秒で終了。全然大したことない・・・。こんな風に速く泳がなきゃ!!っとか考えるから泳ぐのが楽しくなくなるんだな・・・。会計士の定期巡回の後
ヒマになったので愛媛の「霧と森」へ。他県に行くのは気が引けるが霧と森は県境近く。コテージなら他の人との接触も無いだろう。色々寄り道して、下道を通って3時間で到着。みのりは膝を痛めてまともに歩けない。豆腐と茶そばが有名。茶そばは全く大したことないが豆腐は美味い!!大豆の味を楽しめる。食事しているとテレビのロケが始まった。某お笑いコンビ芸人が来ていた。食後は「茶ふぇ」でのんびりする。ここはお茶も有名なのでお茶の飲み比べ。お茶800円!!高~い!しかし十分楽しめる。ここにもお笑い芸人がやって来てスタッフと写真を撮っている。みのりは基本がミーハーなので写真を撮ってもらう。マネージャーらしき人から「SNSはダメ」ということで載せられないがみのりはとても喜んでいた。時間はたっぷりあるのでコテージで映画を2本観てのんびり過ご...霧の森
今日もプール指導のみ。小6女子と中1女子。その前に泳ぐ。UP100m10分間の休憩仙人泳Pシリコンパドル3700m空いていたので問題なく泳げた。最近、後半ほど調子が良くなってくるのは良いことなのだろうか?良いことだと思いたい。今日の生徒は50mBa33秒程度の子。ゼロポジションは問題ないが水を下に押すというよくいるタイプだ。右手はすぐに治ったが左手が・・・。意識は変わったが後ろに押せてはいない。次の子は50mFr30秒程度。右呼吸時だけ良くないギャロップになる。以前はこんなことなかったような・・・。平泳ぎは県1位だがクロールはちょっとマズイ・・・。木曜日に再びご予約いただいたが修正できるかどうかわからない。プール指導の前に
今日のプール指導は小学2年生男子・女子。前にちょっとだけ泳ぐ仙人泳300m今日で今シーズン最後。何とか25m泳ぎきれた。全然泳げない子・水を怖がる子が来るのは当たり前。それでも何とかなるものだなぁ。保護者の方にご挨拶してから軽く泳ぐ。仙人泳P+シリコンパドル1800m10分間の休憩仙人泳P+シリコンパドル1300m3400m指導中の1時は空いていたのに2時からは激混み!!とりあえず3人のコースに入るがUターンの連続。隣が二人になったので移ろうかと思っていたらなぜか俺のコースに一人入って2人5人という訳のわからないバランスになったので迷わず移動。速い遅いを意識できないのは理解できるが人数バランスは考えた方が良いと思うが・・・。休憩を挟んでもう少し泳ぐ。個人指導の方と同じコースだったので今度は割と普通に泳げた。クイ...プール指導の後に
今日はプール指導が2時間だけの余裕の日。しかし大して泳ぎたいわけではないのでプール指導の前にかわなべで軽く泳ぐ仙人泳Pシリコンパドル3800mな~んにも考えずに楽~に泳ぐ。だんだん人が多くなってきた。この後のレッスン大丈夫かな?などど考えていると隣に小学生の選手っぽい男の子が入ってきた。1分45秒サークルを30秒程度で回している。後ろを大人が泳いでいるので個人レッスンの人だろうか?と思ったらワダさん親子だった。(笑)コナミが無くなって以来だ。痩せてスッキリされている。今日の生徒は200m用の平泳ぎだったが急遽バケットの練習をプラスというご要望。今まではサマーソルトを使っていた。20分!たった20分でレースで使えるレベルになっている。なんて才能だ!1時間で左右をマスターし、高速でも出来ている。タイムをとるとサマー...プール指導の前に
マツイさんにお誘い頂き山田海岸で海練習。まずはマツイさんと2人で女島一周。久しぶりに満ちていて泳ぎやすい。流れもあり快調に進む。残念ながら水質は低下。いや今までで一番濁っている。女島と丸亀島の間を通るがゴミが凄い!これさえ無ければなぁ。ベースに戻るとゆうちゃん達が来ていた。ゆうちゃんも一緒に3人で再び女島1周。1200m。そしていよいよインターバル。3角形にブイを打ってスタート。マツイさん・ゆうちゃん・俺の順番で15秒間隔。そして前の人を抜く!!これがキツい!!180mくらい×73分サークル前に追いつくというかトップで帰ってくるのが目的なので1本1本にレース感がある。この練習の良いところは泳力に関係無く一緒に高負荷のトレーニングが出来ること。欠点は先頭の休憩が短くて保たないこと。ブイの位置を調整して2セット目。...海練習山田海岸5回目
今日は晴れた。3週間振りの練習会。やっぱり海は天気が良い方がいい。気温も上がり一般の人も海水浴に来るようになり練習は難しい。今日はブイがない・・・。ん~・・・。どうしよう・・・。出来る練習がない。練習場所近くに住んでいるノーマンに釣り糸を借りて、風船で1カ所だけブイを設置。直線I字コースなので正面衝突の危険がある。今日の参加者は12人。最初は20分間のインターバルからUP130mS130m×111分45秒サークルChace&Escape130m×3Down130mブイの風船が流された!!急いで取りに行く(笑)本来ここで終わりだが、マツイさんが居残りトレーニングをご希望なので一緒に。みのりが水中スクーターで先行して2人で追いかける。S75m×163280mマツイさん、以前より距離が泳げるようになっている。完全なス...Demotoさんの海練習5回目
今日はプール指導2人だけ。早めに行って泳いでおく。しかし場所は福岡町プール・・・。公営プールで最も練習が難しい。ほとんど泳げないのを覚悟してプールへ。今日もバイク。仙人泳Pシリコンパドル2900mくらいだけ。コースが埋まっていたがお一人だけのコースに入れて頂く。ちょうど100mで1回Uターンのペースで泳げる。続けて100m泳げないが丁度良い。泳ぐコースは3コース。2人2人1人。ずっとストレッチしている人が俺のいる2人のコースに入り2人3人1人になった。なぜここに?泳力的にも1人のコースに入った方が良いと思うが・・・。合理的な理由が思いつかない。ただただ不思議だ。3人いるとUターンも出来ないので1人のコースへ移動。ご挨拶して入れて頂く。これで2人2人2人になった。指導をしている間、どんどん人が増えてきた。ちょっと...なぜここに?2
今日も夕方に御厩屋外長水へ。UP50m×2LSD2000mLoosen50m×210分間の休憩S100m×181分40秒サークルDown50m×24100m休憩まで32分あるのでLSD2000m昨日は1分30秒/100mペースが精一杯だったが今日は余裕だ。昨日のは何だったんだ?1分28秒/100mペースを維持して楽ちんに泳げる。休憩後はまたLSDっと思っていたが最近LSDばかりなのでインターバルに変更。意外と楽だ。リミット無しだとゼーハーどころか身体にダメージも感じない。ちょっと泳力が戻ってきたのか?っという甘い期待が膨らむ(笑)10本の予定だったが30分間だけと思って泳ぎ続ける。こういう余裕があるのも嬉しい。100m×18の途中でお一人入ってこられた。各コース一人ずつでどこに入るか迷っていたようだが、当然の様...なぜここに?
久しぶりに太陽が出た。バイクに乗って御厩長水へ。UP50m×4LSD4000m59分8秒Down50m×84600m1分30秒/100mペースでいいやと思ってスタート。楽に泳ぐ練習のつもりだったが・・・。全然楽じゃないっ!!かなり頑張らないと1分30秒/100mペースを維持できないっ!!ちっ畜生!!いつの間にこんなに弱くなったんだ?こんなんじゃなかったはずだ。ムキになってベースアップ。800mくらいからなぜか楽になって1分29秒/100mペースを維持して泳ぐ。泳ぎながら気づいた。前方に出した手は前面抵抗を減らすという重要な役目があるが、出来るだけ前に出した方が水を掻く距離が伸びて進むと思っていた。肩甲骨を動かして出来るだけ前へ。でも・・・、違うのか?完全に手を伸ばした状態からキャッチに入るとエネルギー効率が悪い...時間
今日は夕方から御厩屋外長水へ。昼まで激しい雨が降っていたが夕方には空が明るくなってきた。新しく購入したウェットを持っていく。当分大会がないので調整など必要ないが、せっかく購入したので使ってみたい!!車で向かっている途中もドキドキする。以前はハードトレーニングに恐怖を感じ、いつも緊張していた。この感覚は久しぶりだ。プールは今日も空いている。8コースで2人しか泳いでいない。UP50m×2100mS100m×161分30秒サークルリミット2010分間の休憩Loosen50m×2LSD2000m28分40秒Down50m×24000mアップからわかる。これは十分使える。ダメージなしで100m泳ぐと18秒くらい。漲水なら上出来だ。休憩まで24分。1分30秒サークルなら16本行ける。ほとんど18秒程度で泳げている。決して速...新しいウェットスーツ実験
同い年のマスターズスイマー。ブログで「上達の秘訣」という内容でよく書かれている。「〇〇しましょう」「〇〇すれば上達する」という記事が沢山あった。中学時代水泳部でマスターズを初めて5年。2個メが3分6から3分0秒になったそうだ。「〇〇しなさい。僕はそうしたから速くなれた」ハードな練習をしなくても「考えて泳ぐ」なら速くなれる。らしい。自信
今日は出本さんの海練習会が無くなってしまったのでプール指導の2時間だけ。折角時間ができたので高松市民大会に差し入れに行く。ところが入場にはコロナの為パスが必要らしい。残念ながら入れず、持って帰った。(笑)そのままかわなべへ。LSD3600mだけ今日の生徒は小6県No1女子。最近スクールを移籍して1ヶ月大会に出れないらしい。コロナでかなり泳げなかったらしく前回久しぶりに見るとクロールがヒドい事になっていた。スタイル1はブレだが2個メがある。右呼吸だけ呼吸動作が大きくフィニッシュが消えていた。また、呼吸で身体を持ち上げるために膝を曲げすぎ抵抗を生んでいる。まぁ、2時間あれば何とかなるかと思っていたら一瞬だった。なぜあんなに簡単に・・・。水泳をする人には①水泳がわかってて出来ている。②わかっていないけど出来ている。③...凄い②の選手
今日はプール指導だけ。小2男子小2女子年長さん。指導場所のプールが違うので移動が大変だった。しかしみんな楽しんで練習してくれているようだ。それが一番。自分の練習はゼロ。新しくウェットスーツを購入した。今まで4回オーダーで作ったが結局自分で切って縫製している。4つの内の1つはどうしようもないものだったり・・・。それなら既製品を購入して自分で調整したら良いのでは?っと考えて購入。早速着けてみると・・・。おぉっー!ぴったりだ!今まででいちばんしっくりくる。こんなことがあるのか?これなら縫わなくても使える!こりゃ楽しみだ。ウェットスーツ購入
教室に立ち寄ってから御厩屋外長水へ。雨で気温も低い。だっ誰もいないっ!!8コース完全に一人だ。ガードもいない。UP50m×2LSD1500m21分8秒10分間の休憩LSD3000m43分36秒Down50m×44800m今日はペースを気にせず。身体を動かし続ける。これぐらいのペースだと心肺機能にダメージはないが筋肉、特に広背筋と上腕三頭筋に痛みを感じる。泳ぎ終わると雨が激しくなってきた。雨のプールは良いなぁ。雨が打ち付ける波の無い水面を見ていると落ち着く・・・。・・・・・・・・・・・。病んでんのかな・・・・。雨の御厩
昨日はクタクタになって深夜に帰宅。ゆっくりしたはずなのに凄い疲労感だ。翌朝、目覚めるとやっぱり怠い。何度も岩盤浴とサウナを繰り返したのが良くなかったのだろうか?以前テレビで「サウナ→水風呂のコンボは肉体に高負荷がかかるので日本人には良くない」というのを観たが、俺のようなポンコツの肉体には害があると言うことだろうか?夕方から御厩へ。空いてるなぁ。50m9コースに3人しかいない。LSDプル900m10分間の休憩Loosen50m×2LSDプル2000mDown50m×43200m怠いのでゆったり泳ぐ。1分30秒/100mペースをオーバーしている。ローリングに注意してゆったり。1500mから急激に回復してきた。1分30秒/100mペースに18秒ビハインド。残り500mを1分26秒ペースで泳げば30分に間に合う。で別に...楽になった
今日は朝から愛媛へ。予定通り1時間遅れで出発。いろいろ寄り道してから「そらともり」。おしゃれな感じの日帰り銭湯。宿泊は別棟。一度外に出て部屋には大きな半露天風呂もある。泉質はとても良い。快適。ここから一歩も出ず、2日間ここで過ごした。良い宿でした。9月にまた来よう。そらともり
今日は本当なら高松トライアスロンの日。残念ながら延期。しかし今日トライアスロンの練習会が開催された。DEMOTOさん主催で、密を避けるため30人の小規模レースとなった。今日は2:00から授業があるのでスイムガードだけお手伝い。8:00出発8:55到着。心配していた天気も大丈夫そうだ。ノーマンのボートでブイをセッティング。1周150mを10周の1500m。おおっ!まるで大会のようだ。テンション上がってきたっ!っといっても出場するわけじゃ無い(笑)いよいよスタート。2人ずつ5秒間隔のウェーブスタート。10周みんな数えられるのか?と思っていたらデモトさん!なんと計測係をご準備されていた!!凄い!しかもこの若者達は優秀でナンバー漏れなく週回数も告げている!本当の大会より凄いのでは?1辺50mの正三角形のど真ん中で水中ス...高松トライアスロン練習会
今日のプール指導は小学2年生男女。学校のプールが嫌で仕方ないそうだ。お母さん方、若いなぁ。唯花と大して変わらないだろう。心配していた水慣れは問題ないがなかなか上達しない・・・。特に腕を回す動作が。う~ん、難しいなぁ。終了後、御厩に移動。ん?なぜかワムの子たちがいる?昨日プールがオープンしたばかりなのに?今日も寒いのに割と人が多かった。WAMさんの隣のコースで。UP50m×2LSD2000m×230分サークルDown50m×44300m休憩まで29分。2000mと思って出発。28分12秒。あれ?休憩じゃない?そうだ5時だった・・・。そのまま30分サークルで続けてスタート。1本目のダメージで体が動かない。28分38秒。こんなもんだな。明日はトライアスロンのミニレース。しかし出場するわけではなくスイムガードとして参加...プール指導の後で
今日もミーティングの後、御厩屋外長水へ。気温がかなり低いのでウェットを持っていく。天気も良くないのに今日も泳いでいる人達がいる。みんな水泳好きだなぁ。10分間の休憩まで1時間2分ある。アップ無しでスタート。LSD4000mDown50m×44200mというシンプルな練習。調子は相変わらずだがそんなに嫌では無くなっている。何といっても4000m通しで泳ごうという気になっている。泳ぎ終わって荷物を取りに行くとすぐ近くにセームがある?ん?俺ンじゃない・・・。こんだけ広い場所なのに何故ここに置く?と、いうしょーも無い事が気になる(笑)LSD4000m
今日から御厩の屋外プールが営業開始。今年は大会がゼロなので練習頻度が下がる。3か月定期にするか回数券にするか迷う。コナミが無くなってしまったので定期券でも良いような気はするが・・・。回数券にした・・・。練習は2日に1度程度の頻度になる。今年は屋内のプールの営業がないので屋外も混む可能性がある。空いているのが良いところ。混むんじゃ魅力はない。ここはシリコンパドルが使えない。当然理由などない。ウエットは良いがシリコンパドルは駄目。合理的な理由で予想出来るものさえ無い。水温の低さを警戒してウエットを持って行ったが必要ないくらい水温は高かった。UP50m×2S100m×301分40秒サークルLoosen50m×2LSD1000m14分8秒Down50m×44400mオープン初日からたくさんの方が泳いでいる。みんな水泳が...御厩の屋外プールスタート
「ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?
みのりがいないので朝はのんびりしてからWAMへ。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400m今日ものんびり2000m。ちょっとだけだが長距離泳ぐことが嫌ではなくなってきた。「ゆっくり泳いでもしんどい」「ゆっくり走ってもしんどい」はスタートからゴールまで苦しみに耐え続けなければならない。泳いだり走ったりすることが嫌いになってしまう。スマホを忘れたことに気付き取りに戻る。ついでに郵便局で所用を済ませ教室へ。LSD
みのりは早朝からテニスの試合で徳島に向かった。朝は一人でゆっくり過ごしてミーティングの前にトレーニング。UP50m×4LSD2000m28分40秒DownIM50m×42400mまだ足が痛い。今日はムキにならずに最後までゆっくり。前回より10秒遅いがダメージはない。帰りに・・・、?!!マスガタお母様?!お久しぶりです!!再びプールに入れるようになったそうだ。良かったですねぇ。またお会いしましょう。邂逅
日曜日はランのダメージが凄く、まともに歩くことも困難になった。完全に半病人だ。しかし今日も会計士の前に泳ぐ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDownIM50m×42200m壁をけると痛い。キックを使わずにボディポジションを上げる泳ぎに気を付ける。何となく良いような感じはするがタイムは全然良くない。技術の向上は体力の向上と同じように難しい。ランのダメージ
いつも通り8時50分、オープンにして出発。鎌野海岸に着くとナナちゃんのお母様がいらっしゃっていた。天気は良さそうだ。水は冷たい。なのに赤クラゲが・・・・。とりあえず記念撮影わざわざこんな苦しい練習にいらっしゃった皆さん(笑)初日なので沖には出ないで近場周回で10本2本目くらいで寒さには慣れた。いくらかクラゲにやられたが大した事はない。最後に2周回のミニレース今日はランにも参加させて頂いた。ダイエットてゆっくり走ろうと思っていたがついつい皆さんのペースにつられてペースアップ。そして4kmで撃沈。そのまま海に飛び込んでクールダウンそして一人バーベキュー。パーコレーターで淹れたコーヒーは旨い。今シーズンもよろしくお願いいたします。トライアスロンショップデモトさんの海練習1回目
みのりが早朝から滋賀でパドルテニスの大会。一人なのでどこかに行きたいところだが昨日山田海岸に行ったし明日は鎌田海岸だし・・・・今日は事務仕事だけやって夕方からWAMへ。ん?!選手が練習している?練習やりにくくなったなぁ・・・・UP50m✕4P800mC50m途中で選手が終わり誰もいなくなった。隣のコースに誰か来た。あれ?ウエマツさん?もうお辞めになったのかと・・・・久しぶりお会いしてすっかり話し込んでしまった。泳げなくなって行くこと、チームデモトの皆さんのことなど最後ダウンして終わり明日は海練習。ウエマツさん
テストが終わったので一人でまた山田海岸炭で肉を焼いてパーコレーターでコーヒーを淹れてラジコンのボートを整備して・・・・結婚してなかったら休日はいつもこんなだったのかなぁ。山田海岸にて一人
いよいよテスト最終日。もうひと頑張り。早めにWAMへ。時短トレーニング。UP50m×4LSD2000m28分30秒DownIM50m×42400m別にゆっくり30分泳ぐだけ。ただそれだけでいいのに途中から28分30秒切ろうとムキになって泳ぐ。ただ、以前と比べてだが途中で嫌になるという現象はなくなってきた感じがする。奄美OWSまであと2週間だがこれなら3000mくらいなら問題なく泳げそうだ。水底息止めは2分が当たり前にできるようになってきた。LSD2000m
今日は歯医者からトレーニング。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m少しずつ楽に泳げるようになっている気がする。今日、とうとう水底息止めは2分10秒になった。深呼吸は本当に有効らしい。登山の専門家の方に以前勧められた。しかし深呼吸を繰り返すと苦しくなるので訓練には入れなかった。有効だったんだなぁ・・・。珍しくみのりがやってきた。ちゃんと泳いでいる。深呼吸2
テスト期間中なので早めに出発UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDown50m×42400m久しぶりにPPKCを10本。まあまあ楽だった。水底息止めは久しぶりに1分50秒に到達した。意外だが、長く吐いて長く吸うという所謂「深呼吸」を1分程度行うと長くなる。感覚としては呼吸中は苦しく感じるが、タイムは長い。深呼吸は有効なんだな。深呼吸
WAMのプールは今日も鏡面。昨日と同じ練習にした。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500mだーれもいないプールで泳ぐ。昨日よりなんとなく苦しかった。いつも通りだんだん楽にはなってきた。レース前はかなりアップが必要なのかもしれない。水底息止めは1分1分40秒1分30秒1分40秒で調子が悪いまま。昨日と同じ
今日もいつもより早めにWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルC50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×61分サークルDownIM50m×42500m昨日よりは大分楽になっている。負荷が低いせいだとは思うが、サークルは1分40秒でも30秒でもあまり変わらない。今年の生徒は成績がよろしくない。これから良くなっていくのが楽しみだ。1分30秒サークル
今日からテスト期間なので早めに出発。銀行の所用に時間をとられたが1時にはWAMに到着。アップすると体が怠い。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4P&C100m×121分40秒サークル50m×650秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDownIM50m×42400m泳いでいるとだんだん楽になった。しかし無理することなくのんびり終了。水底息止めはちょっと前まで2分近くできていたが最近は1分40秒程度。疲れているのかなぁ・・・。テスト期間
みのりはテニスの試合で早朝出発。ついでに早めに家を出てトレーニング。UP50m×4P&C100m×301分40秒サークルDownIM50m×43400mサークルはゆったり1分40秒サークル。プルとコンビを交代で泳ぐ。ブイを外してもボディポジションを高く保つイメージ。難しい・・・。進んでいる感じがない・・・。レストが長いので心拍は回復しているが肉体にダメージを感じる。こんな練習でも高負荷になってしまった。100m×30
今日もやることがないので山田海岸へ。その前に人気店でランチ。30分ほど待って入店。山田海岸は凄い人!!駐車場が見つからず断念した。暇つぶしに大川オアシスに立ち寄ったりボロ市に寄ったりして仏生山公園へ。まぁ、たまにはこんな無意味な休日も良い。お休み
今日もお休み。みのりはテニスなので、一人で山田海岸に行くか柏原渓谷に行くか迷ったがバイクで行ける柏原渓谷にした。信号の少ない田舎道を快適、走って30分で到着。いつものように崖を下ってセッティング。パーコレーターで淹れたコーヒーをのみながら住み着いている鯉にエサ。ちょっと早めに出てWAMへ。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×22000m泳いでいるうちにだんだん混んできたので、ダウン無しで終了。久しぶりにスイカさんとお会いした。どんどん速くなっているような・・・。オオタカさんにもお会いした。帰る頃には全コース埋まっていて全員女性だった。柏原渓谷
今日はお休み。FaceBookのリール動画で、フィニッシュ時に肩甲骨を後ろに動かしている動画を観た。俺が遅いのはこれが原因なのか?という事で試してみた。UP50m×4PPKC200m×63分20秒サークルDrillBa+Fr50m×8シングルアームストローク50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×62600mう~ん・・・。やっぱりわからない。タイムに変化がないという事はやっぱり出来てないんだろうなぁ。みのりはテニスが終わってから、終了12分前にやってきた。(笑)お休み
今日は授業がある。その前にトレーニング。ラン10kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mこのまま順調に走れるようになれば、またアクアスロンに出るというのも出来るかもしれない。スイムは全然だめだが・・・。今日も授業
今日から結婚記念日の予定だったがちょっと予定が変更。予約していた部屋が利用できなくなり他の宿に宿泊しなければならなくなった。宿の責任という事で無料だが、代替の宿は思いっきり昭和の宿・・・。行くかどうかちょっと迷う・・・。ゆっくり夕方出発なのでお昼に泳いでおく。UP50m×4PPKC200m×53分20秒サークルDrillBa+Fr50m×6ゼロポジ+C50m×6Down50m×82200m結局宿に出発。30分で到着(笑)温泉に入って食事して、それなりに楽しい。結局どこでも良いんだな。二人で居られれば。結婚記念日
今日は朝からみのりをアリーナまで送ってから西村ジョイで教室のお買い物。そのまま母の日プレゼント用のチョコレートも購入して教室へ。ガーデニングと駐車場の整備をした。ずっと前からやりたかったがなかなか手がつけられなかった。5時間かけて終了。それからWAMへ。意外に混んでいる?S50m✕6050秒サークルDOWNIM50m✕603200mこれくらいでちょうど良い。キックが上手く効力を発揮していない感じがする。休日は若い人が多い。50m60本50秒サークル50秒サークル
今日はプール指導だけなのでみのりとお買い物。プール指導は中2男子。S1Br。どうやら比重が大きいらしくゼロポジションか全く出来ない。下半身が沈む。足首が柔らかいので泳ぎ方をウィップに変えて沈むのを防ぐ。先週の大会で半年ぶりにベストが出た。しかし200mはひどいタイム。そりゃそうだ。ウィップキックで200mなんて無理だ。「200mは違う泳ぎ」と伝えていたが対応は難しい。来月は200m用のトラディショナルにウェーブを加えたフォーム矯正を行う。プール指導だけ
今日は面談が3件あるので泳がないつもりだったが仕事前のシャワーついでに泳ぎに行く。UP50m×4P100m×101分30秒サークルLoosen50m×2C50m×1050秒サークルDownDrillIM+Fr50m✕42000m楽~に2000m泳いで終了。30分程度だがそれでも泳がないよりは良い。たぶん・・・。久しぶりの面談3件。まあまあ疲れた。一応泳ぐ
本当なら木曜日がランと筋トレなのだが明日は面談が3件あって時間がない。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200m今日もランは楽だった。っと言っても12km/h程度だが・・・。11km/hでもしんどい時があるのでまぁ調子は良い。スイムは珍しく選手用コースに飛び込み練習をしているお二人がいたので通常コースで・・・。途中選手用コースが空くとそっちに追い出された。確かにご迷惑になっている。ランと筋トレ
今日はまた朝からみのりプール・・・。またあの逆パワースポットの市営プールに行かねばならない。行けば行くほどパワーと運がなくなる・・・。メチャクチャ疲れてゆめタウンへ。以前みのりとフードコートの肉屋さんのお店に来てそこのつけだれが美味く、買いに行かされた。(笑)他はガラガラなのにその肉屋だけが混んでいる。その後WAMへ。プールは相変わらず空いていた。UP50m×4P100m×101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10C50m×1250秒サークルDownDrillIM+Fr50m✕83200mアップからしんどい。脚を攣りそうだ。何なんだ?この疲労感は?日曜月曜とノートレだったのに・・・。昨日サウナに入りすぎたのか?教室の掃除をしているとオカさんが皆生...またみのりプール・・・
今日は何の予定がない。みのりのテニスの時間に合わせてWAMへ。選手は6時00分までのはずだが7時00分までに変わったのかな?とりあえずコースが空いていたので泳ぐ。UP50m×4P100m×201分30秒サークルC50m×2050秒サークルDown50m×63600m昨日と似たような練習。通しで100m30本よりかなり楽だ。なんとなく上手くなっている気がする。(笑)暇
今日目覚めると思ったより筋肉痛は少なめ。と言うことで泳ぎに行く。今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。しかしアップから例の「ゆっくり50m泳ぐだけでダメージを受ける」あの嫌な感覚・・・。予定を変更してちょっと前までよくやっていた練習にチェンジ。UP50m×4P100m×181分30秒サークルC50m×1850秒サークルDown50m×43100m100mの最初はいつ止めようかばかり考えていたが10本超える頃には余裕になった。50mはサークルが長いので当然楽ちんで終了。マスガタお母様にお会いした。長くお見かけしなかったのでお辞めになったのかと思ったがご病気だったそうだ。ご無事で何よりです。またお会いしましょう。ちょっと泳ぐ
週1回のランと筋トレの日。怠さが全くとれず・・・。休めた方が良いのだろうか?ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1200mランは10km/時でいいと思っていたが思ったより楽だった。スイムは当然酷く、ゆっくり泳いでもダメージを受ける。150mで止めようかとも思ったが時間があるのでのんびりのんびり。ゆっくり泳ぐとちょっとは楽になって来た。これくらいで泳ぐと健康に良い。ランと筋トレ
今日もミーティングの前に泳いでおく。ところがアップから調子が悪い。身体だけで無く心も泳ぐことを拒否している。Drillと100m×10で止めておこうと思ったが10本どころか1本目であの嫌な感覚。100mで力尽きるような・・・。3本で止めておいた。適当に1250mだけもう無理して泳ぐ必要など無い。「練習しないといけない」という罪悪感は大分無くなった。止める
今日もいつもの100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。プールの水温がかなり高くなっている。これから当分高温のプールで暑さとの戦いになる。UP50m✕4仙人泳100m✕211分30秒サークルDown50m✕42500m30本の予定だったが荷物の受け取りを4時にしていたのを思い出した。ギリギリ21本泳いで急いでダウンしてダッシュ着替え。ギリギリ間に合って受け取れました。荷物
高松トライアスロンのあとバイクで御厩へ。割と泳いでいる人は多かったが幸い1コース空いていた。UP100m50m50m仙人泳100m×361分40秒Down50m✕64100m長水で楽に1分30秒サークルで泳ぐ自信はない。1分40秒サークルで36本。最初は楽過ぎて、これなら1分30秒サークルで良かったなとか思っていたが20本くらいから27秒かかるようになってしまった。まぁこんなモンか・・・・。たっぷり日焼けして終了。御厩屋外長水
朝早くバイクで高松へ。バイク用駐輪場が近くて良かった。良すぎるくらい良い天気!!会場ではデモトさんのチームはもちろん初心者講習会のご参加の皆さんにもお会いしてお声をかけて下さった。おぉっ!スイム速いなぁ。海はかなり流れている。バイクコースに移動して皆さんの写真を撮る。1桁ナンバーの人たちはなんて素晴らしいコーナリング!!トライアスロンのレース中に感じた「絶対敵わない」という絶望感を思い出した。気温はぐんぐん上昇し日陰でも暑い。ゴールは家族や仲間と一緒にゴールできるシステム。ディーブ=スコットは「トライアスロンは完走した者全員が勝者だ」と言った。その通りだ。速いかどうかではなくゴールは皆さん誇らしい。帰りに駅近くのカフェでモーニングしてから御厩屋外長水へ。サンポート高松トライアスロン応援
土曜日は教室の花壇の植え替えをしてから汗だくでWAMへ。しかし選手が7時まで練習らしくコースが1つしかない。お一人かなり泳げる人がいる。今日は歩いて終わりかなぁっと思っていたがコーチがコースを開けて下さった。有難い。UP50m✕4仙人泳100m✕241分30秒サークルDown50m✕63000m今日は3000mだけ。この練習を繰り返してみよう。飽きるまで。シャワーついでに
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
7月に入り御厩の屋外プールがオープンした。正直、高松市営とか香川県営にろくなところがない。しかし晴天の猛暑日に屋外長水プールは最高!!っと言うことでわざわざバイクに乗り換えて御厩へ。バイクも久しぶり。月1程度では乗っておかないと調子が悪くなる。今回も1発始動!!ブレーキワイヤーが伸びたかな?10分間休憩の10分前にプールイン。アップの途中で声をかけられた。なんとダテさんだ!!昨年日本記録を樹立された。おめでとうございます!!現在は上腕二頭筋の断裂で大会には出ていないそうだ。上腕筋断裂するほどの高負荷とは・・・。速い人はみんな鍛えている。当たり前か・・・。仙人泳4000mDown50m×24400mひたすら楽に楽に・・・。最初の200mが3分以上かかっている(笑´∀`)そりゃ楽なはずだ。1分32・33秒/1...1年ぶりの御厩
今日も100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。UP50m×4仙人泳100m×301分30秒サークルDown50m×63500m楽にはなっているはずなのにそろそろ40本、50本としていかねばならないが・・・、まだそんな気になれない・・・。楽になってないのだろうか?まだ出来ない
今日は人員不足でみのりプールにつれていかれる・・・。福岡町プールは逆パワースポット。行けば行くほど力が失われる。行きたくないが仕方ない。ずぅっ~と悩んでいた。今年は旅行ついでの田辺OWS以外全くエントリーしていない。湘南OWSは何度も出場しているが金曜日は授業が休めずに日曜日の2.5kmばかりになっていた。しかし今年は金曜日を休める・・・。土曜日の10kmに再び挑戦できる。前回は9位と上出来だったが今の泳力だと完泳が目標になる。最近100m×301分30秒サークルを楽に泳ぐ練習で泳ぐことが怖くなくなっている。日曜日に海で140mくらいを10本泳いだがこれを7回。以前なら絶対嫌だったが、どうにか泳げそうな気になってきた。他の大会にエントリーしていないのに最難関の湘南10kmに出ようなんて自分でもどうかしてい...湘南OWSに出よう
高松トライアスロン1週間前。最後の練習会。天気はなんとかもちそうだ。今回の参加者はなんと30人!!今日はなんと安西コーチも参加!!リレーのスイムをお願いされたらしい。海で泳ぐのは初めてだそうだ。泳力を考えたら問題ない。みなさんは100mを10本。レスト20秒。高トラと同じレクタングルコースでフローティングゴー。スタンバイとスタートの練習が出来る。安西コーチとタケウチさんと3人だけ150mコース。これも楽に泳ぐ練習。タケウチさんに煽られても楽に泳げるのか?次は100m5周のレース形式。タケウチさんずっと着いている。高松オープンの200のリザルトが良くなかったので調子が悪いのかと思っていたが速いままだ。皆さん5周なんて余裕だ。いよいよ来週!!頑張って下さいっ!!トライアスロンショップデモトさんの海練習5回目
明日は高松トライアスロン前最後の海練習。今日は軽い練習にしておく。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDrillba+Fr50m✕101分サークルDrillゼロポジ+Fr50m✕10DrillIM+Fr50m✕81分サークルP400mDown50m✕43200m一応1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習もやってみた。まぁ楽だ。夕方の時間は割りと練習している人が多い。軽めに
目覚めると筋肉痛がものすごい。今日は休養日にしようかと思ったが、家にいてもヒマなので少しだけ泳いでおく。Drill50m×301分サークル1500m身体は痛いが割と普通に泳げた。2週間に1度の筋トレだとこうなるのか?週1回は筋トレを入れた方が良さそうだ。筋肉痛
2週間振りのランと筋トレ。たまには走らないと、これ以上走れなくなるのはマズい。ダイエットにもなるし。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700m今日はダウンスイムでも100m1分30秒サークルを楽に泳ぐ練習。10本だけ。10本なら全くダメージは無い。というかランと筋トレの後でも割と楽だった。しかし練習しようとして行ったことではない。悪い癖がでただけだ。俺は人間がちっちゃいなぁ。ちっちゃい