chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片づけものさし https://nagashimayuka.com/

横浜市神奈川区 整理収納アドバイザー 長島ゆか オフィシャルサイト

横浜市神奈川区の整理収納アドバイザー 長島ゆかのオフィシャルサイトです。 片づけビフォーアフターや、収納グッズの紹介、収納テクニックや、片づけられないお悩みについてのブログを書いています。

長島ゆか
フォロー
住所
神奈川区
出身
郡山市
ブログ村参加

2018/07/23

arrow_drop_down
  • 【愛用品】腰痛持ちの私の新しい相棒!ツボぐりぐり君が最高だった件。

    運動不足やパソコン仕事が続くと体が凝り固まってしまうらしくたびたび「ピキッ!!!⚡️」というギックリ腰の一歩手前みたいな激痛が走ることが年に数回あります。😅もうね、癖になってしまってるんですよ。いつも同じ左側の腰というか坐骨あたりが痛くなります・・・。姿勢というか体に歪みがあるのかな〜。で、一度発症すると4〜5日間は前傾姿勢が取れないほど痛い。毎回湿布を貼って安静にしたりストレッチしてみたりと試行錯誤。💦&nbs

  • 【購入品】溝のないすり鉢なら、洗いやすくて家事ラクに。|かもしか道具店「すりバチ」「すりコギ」

    みなさん、すり鉢ってどんなものをお使いですか?私は、結婚してからずっと味噌汁椀と同じぐらいの小さなすり鉢を使っていました。ゴマをするだけならこれで十分なのですが山芋をするのにはちょっと小さい。ほうれん草のゴマ和えの時も入らないので別途ボウルを出して和える作業は別でしていました。  すり鉢と、すりコギと、ボウルと。洗い物が増えてしまうモヤモヤ。大きなすり鉢があれば、ひとつの中

  • 【初書籍、予約受付中!】2021年12月8日発売: 世界一親切な片づけの教科書

    お待たせいたしました!情報解禁となりましたのでお知らせします。2021年12月8日に、本を出します。  タイトルは、世界一親切な片づけの教科書「使いにくい」「暮らしにくい」を解決するたった1つの考え方です。(副題が長いw) 気になる中身なのですが、今回の本では、わが家の収納の紹介はありません。片付けの「基本のキ」をまとめた実用書になります。数年前までは

  • 【わが家の収納】見える収納から「安っぽさ」を消していく作業

    モノを選ぶ時の条件。みなさまはどんな「ものさし」を持っていますか? 私は最近、自分のモノ選びの「ものさし」が少しずつ変わってきたのを感じています。今までは、機能性や収納効率、見た目が白や半透明のモノを中心に選んでいました。条件さえ満たしていてれば軽いモノ、安いモノも「扱いやすい」と選ぶこともありました。100均のものも買うこともありました。ですが、最近は、・劣化しにくいもの・上質のもの

  • 【我が家の収納】セリアでプチDIY!ゴミ袋収納を見直す 〜 アイアンウォールラック 〜

    12月の出版に向けて勤しんでおりましたが、とりあえず原稿はほぼ出来上がったので一段落つきました。☺️あとは出版社側での作業になるのかな。(多分) さてさて、先日YouTubeの方に投稿しましたが少し時間ができたので、キッチン収納の見直しをしました。🙂  我が家のキッチンは、シンク下収納が昔ながらの観音扉のタイプでして。一番右側の広い扉のところに粘着フック+100均

  • 【購入品】ニトリで冬支度!ヘリンボーン柄が可愛い あったかソファーカバー

    先日お知らせさせていただいた初出版本が校了間近となり、編集さんと二人三脚中。今が忙しさのピークです。💦校了後は、出版社側での装丁、印刷、配本作業などとなるので私のスケジュールは少し余裕が出るのではと思っていますが、あともう一踏ん張りです。📚 ーーー さて、そんな感じなので今日のブログもライトな購入品の紹介です。(最近、こういうの多いですねー、片付け・収納ネタを楽しみにしている読

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長島ゆかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
長島ゆかさん
ブログタイトル
片づけものさし
フォロー
片づけものさし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用