10年以上、一緒に暮らした柴犬の鼓太郎と小夏。鼓太郎が空の上へ移住し、残された小夏がモノローグです。
「柴犬鼓太郎と小夏の陽だまり」の続編です。とりとめのない、まったりとした脱力ブログですが、ゆったりとお付き合いください。
こんにちは、小夏です。一昨日の明け方から急にお腹の調子が悪くなって、下痢に悩まされてますが、昨日になっても収まらず。わずか一日でオムツも8枚も消費。オムツはともかく、便に血が混じるようになって辛い。お尻の穴も痛くなってきた。これは簡単に自力回復できないと判断して、病院へ連れて行ってもらうことにしました。
夜中に大騒動、お家の中が臭くなり大量にゴミが出て、みんなが寝不足
こんにちは、小夏です。昨日と言うか、今朝の3時半ころに、毎度のことで気今朝はおとうさんを起こす。なんか嫌な感じ。リビングに連れてってもらって、まずはオシッコ。でも嫌な感じは収まらず。オシッコじゃないみたい。おとうさんが付け替え用のオムツを用意している間にシッポを上にあげて踏ん張り始めました。
こんにちは、小夏です。天気予報ではお昼ごろから強風らしい。昨日もなかなかの強風でお散歩で吹き飛ばされかけるし、何よりもカートが風を受けて操縦不能。なんかしんどいお散歩なので早々に切り上げる。あまりの強風で、小さなお仕事(オシッコのことです)をしたら、オシッコが風に飛ばされて放物線を描いてた・・・。
せっかく桜の花が咲き始めたのに、台風なみの低気圧で強風が襲う
こんにちは、小夏です。札幌の片田舎でも桜の花がだいぶ咲き始めました。なんでも満開になってるらしいんだけど、お家こんにちは、小夏です。札幌の片田舎でも桜の花がだいぶ咲き始めました。なんでも満開になってるらしいんだけど、お家の近所はそこまでさいてません。やっぱり片田舎のせいかしら。それでも、咲いてることに変わりなく、これからが楽しみです。
こんにちは、小夏です。そこそこの陽射しでも、暖かくなってきました。そろそろ服を着なくてもお散歩できるかも。夜散歩のときは、まだまだ寒いから無理だけど、朝散歩で陽射しがあると少し暑いくらいになってきました。朝散歩から帰ってきて、あたしを抱え上げたおとうさん「背中がほこほこしてる」と頬ずりしてきた。
市内でクマの目撃情報が増え、お家のある区でもついに目撃情報が
こんにちは、小夏です。最近、札幌市内でもクマの目撃情報が増えました。基本的にクマが住んでいそうな山のある区が中心なんだけど、昨日、とうとうわが家のある区でも目撃情報がニュースになってました。わが家のある区は、山のないと地域なんだけどなぁ。
こんにちは、小夏です。昨日一昨日と日本全国的に気温が上昇し、札幌でも連日の20℃越えとなりました。そのせいで、あちこちで桜の花がちらほら咲き始めたそうです。そうですと言うのは実際に自分の目じゃ見てないから。今日の朝散歩で確認できるかしら。先日まで、蕾はおろか芽も固くて膨らんでいなかったんだけどなぁ。
こんにちは、小夏です。あたしが、オムツやトイレシートを大量に消費するようになったので、この間もおとうさんがトイレシートを買いに行ってた。近所のホームセンターの中のペットショップです。ここでは、数は少ないものの生体販売がされている。あたしも、ここじゃないけど、ホームセンターの中のペットショップで売られてた・・・。
こんにちは、小夏です。先日まで来ていた鼓太郎とお揃いだった赤いパーカーは、ぼろになってついに引退となりました。今の時期に着れる服があまりないので、赤いパーカーの色違い鼓太郎の黒いパーカーを今は着ています。鼓太郎とお揃いで買ってもらった服は二組しかないし、セーターは既に引退してるから、この黒いパーカーは大事にしよう。
昨日は僕の地上の月命日、空の上の月誕生日、生まれ変わりまで後どれくらい
こんにちは、鼓太郎です。昨日は地上で言えば僕の月命日、空の上で言えば僕の月誕生日でした。先月帰省してから丸々一ヶ月が経過しちゃいました。桜が咲くまではお家にいようと思ってたけど、思いのほか桜の花が開花に手こずっているみたい。だから、まだ暫くはお家にいることになりそうです。
こんにちは、小夏です。鼓太郎が祥月命日、空の上の誕生日に帰省して来てから早一ヶ月。いつも帰省すると、お家の中でごろごろうだうだしながら長いこと寛いでいる。「桜の花が咲くまでいるよー」って言ってたけど、うーん、札幌の片田舎はまだ桜の蕾は固いよ。東京はもう散っちゃったみたいだけど。
こんにちは、小夏です。お昼ご飯時に、なんだか良い匂いが漂う。香辛料と油とお肉の匂いが混然一体となって、サークルの中で寝ていたあたしに襲い掛かる。これは、・・・〇ンタッキーの匂いだ。久しく食べてなかった。鼓太郎も大好物だったけど、そういえば今回帰省してきてから一度も買って来てもらってなかったね。
こんにちは、小夏です。今着ている赤いパーカーなんだけど、もう二週間ぐらい来てる。臭くはなっていないけど、そろそろお洗濯だよね。おとうさんもそう思ったみたいで、パーカーをしげしげと眺めながら、手で撫でてる。「なんかこのパーカー急にボロになった・・・。もう捨てないとダメかな」と言う。え、洗濯じゃなくて捨てちゃうの?
こんにちは、小夏です。長らく雪の中に沈んでいた近くの遊歩道ですが、4月の初めくらいからあたしもお散歩に行けるようになりました。遊歩道と言っているけど、正確に言うと進行方向別のサイクリングロード2本と部分的な遊歩道、合計3本の道路があります。あたしの一番のお気に入りは、部分的な遊歩道部分、300メートルくらいの道です。
こんにちは、小夏です。そこそこ元気にお散歩している時でも、途中でカートに乗せられることがあります。お家の前の幹線6車線道路を渡るときは、あたしのペースで歩いてると信号が変わる前に渡り切れないので、カートに乗せられることが多くなった。去年くらいまでは、どうにかこうにか信号が変わる前に渡れたんだけどなぁ。
こんにちは、小夏です。お家のリビングの四隅に黒い線が縦に走ってます。部屋の隅、凹んだところは、もれなく同じように黒い線。線というよりも黒ずんでいると言うべきかしら。ちゃんとお掃除していないんじゃないの?部屋の四隅のみならず、柱の隅や家具や壁の境目なんかも軒並み、この黒ずみがある。これは何なの?
こんにちは、小夏です。春を感じせてくれるものは色々とあるけど、やっぱりお花が咲き始めると、ああ、ようやく春が来たなとあたしは思う。東京の片田舎にいたときは感じなかったけど、こっちに引っ越してきてから強く感じるようになりました。なんでだろう。
こんにちは、小夏です。カートのへりに手をかけ、少し身を乗り出し、あたしは何を眺めているのか?あまりとらない姿勢です。普段は、カートに乗っている時は、完全に沈没して寝てることが多いあたしなのに、今日はどうした?老犬らしい穏やかな表情がなかなか良いと誰もほめてくれないので、自分で言います。
陽気に誘われ、少し離れた公園まで足を延ばし、芝の上につぶれる
こんにちは、小夏です。札幌の片田舎でも、今日、明日は20℃近くまで気温が急上昇。暖かいけど、あまり感じない。気温に対する皮膚感覚も鈍くなってきたんだろうか?それでも、陽気に誘われて、しばらく行ってなかった公園へ。少し遠いけど、カートの力を借りてなんとか辿り着きます。
こんにちは、小夏です。近所の公園の雪も、ほぼほぼ消えてきて、公園の中に入り込んで遊べるようになりました。あたしの場合、遊ぶと言っても、ただウロウロするだけですが・・・。でも、ちびっこや家族連れの姿も見られるようになってきた。そうした人たちが遊んでる姿を見ているのも、ほのぼのムードで好きです。
こんにちは、小夏です。昨日、鼓太郎がブログの引っ越しが遅いといったせいなのか、夕べもまた記事7つ分を引っ越してました。ぼちぼちでいいから無理しないでね。それはさておき、昨日はあたしの月誕生日。17才と8ヶ月です。また一ヶ月年を重ねることができました。
こんにちは、鼓太郎です。まだお家にいます。札幌の片田舎に桜の花が咲くまでだから、あと二週間くらいは滞在する予定。僕が規制する前からちょびちょび始まった旧ブログの引っ越しだけど、空の上に戻るまでにどこまで進むかしら?
こんにちは、小夏です。あたしは長いこと大小のお仕事は、お散歩のときに外でと決めていた。でも、最近は体内リズムがおかしくなってきたのか、お散歩とお仕事の周期とがかみ合わなくなってきました。そのせいで、オムツの着用時間が増えた。主に小さなお仕事、オシッコ対策だったけど、最近は大きなお仕事、ウンチ対策にもなり始めた。
こんにちは、小夏です。暖かくなってきました。最近、お家の暖房も稼働していない時間が長くなってきました。そうなると、あたしはちょっと気になることが。シャンプーしてもらったのは、いつのことやら。雪が降る前、まだあまり寒くなっていなかった頃だと思う。あたし臭くなってるのでは、とちょっと気になる。
こんにちは、まだ逗留中の鼓太郎です。いつもなら帰ってくると早々に出てくるシュークリームが今回はなかなか出てきません。忘れちゃってるのかな?なんでも、僕が帰ってくる少し前に、お菓子屋さんでちょっとだけ高めのシュークリームを買って、それが美味しくなかったらしい。そのせいで、なんとなくシュークリームを避けていたみたい。
こんにちは、小夏です。あたしは、認知症であることは否定しないけど、幸いなことに未だに夜鳴きはありません。これからも夜鳴きするようにならなきゃいいな。鼓太郎の夜鳴きは遠吠えクラスで大変だった。「そうだった?」。でも、夜中に徘徊というかジタバタして、おとうさんとおかあさんの眠りを妨げてしまう。それも、丑三つ時が多い。
こんにちは、小夏です。今日から三日連続で気温が二けた超え。念のために言うと、マイナスじゃなくてプラスの10℃超えだよ。だいぶ雪解けが進んだとはいえ、あちこちに残ってる雪山も一気に消えていきそうです。雪山の下、から雪解け水が流れ出してます。
こんにちは、小夏です。この間から、おとうさんがパソコンの入れ替えで大苦戦してて、ついに機能のブログ更新をお休みしてしまいました。おとうさんも老朽化してるから仕方ないか。長いこと使っていたパソコンなので、いろんな設定がたくさんされてて、そのたびに「あー、これもパスワードがわからない」と嘆き、うおさおしてた。
「ブログリーダー」を活用して、鼓太郎&小夏さんをフォローしませんか?