chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ecobkk's diary(taecoのバンコク生活日誌) https://ecobkk.hatenablog.com/

タイ及び近隣諸国の観光旅行情報と生活情報(おうちごはんの記録が多め)。

2011年10月からタイの首都バンコク在住のtaecoのバンコク日記『ecobkk’s diary』(https://ecobkk.hatenablog.com/)です。タイ・バンコク及び近隣諸国の観光旅行情報と生活情報を発信しています。おうちごはんの記録もアップしています。リクエスト等がありましたら、お気軽にお問合せくださいm(^^)m

ecobkk
フォロー
住所
タイ
出身
大阪府
ブログ村参加

2018/04/27

arrow_drop_down
  • バレンタインデーのおうちごはんとケーキ/My Homemade Valentine's Dinner/อาหารที่ทำเองที่บ้าน

    皆様、サワディーカー。 今日は、今頃ですが(^_^;)、バレンタインデーのおうちごはんの記録です。内容 タイのバレンタイン バレンタインのおうち夜ごはん 今年手作りしたバレンタインケーキ タイのバレンタイン タイでは、男性から本命の女性に赤い薔薇の花をプレゼントすると言われていますが、来タイして間もない頃に、知り合いのタイ人に聞いたら、薔薇は本当に好きな人にしか渡してはいけないんだよと言っていました。日本には義理チョコを渡す習慣がありますが、タイには義理薔薇という習慣はないそうです。そして、お返しとなるホワイトデーはなくて、その代わり、カップルは、お互いに、プレゼントを交換するんですよ、と話し…

  • おうちごはんの記録(8日分の夜ご飯)/My Homemade Dinner/อาหารที่ทำเองที่บ้าน

    皆様、サワディーカー。 今日は、おうちごはんの記録(8日分)です。内容 麻婆豆腐の日 ひき肉のカレードリア 牛肉カレーの日 揚げ春巻きと煮物とお雑魚サラダ 豚バラ肉とピーマンの炒め物等 肉巻きフライとしめさばと豚の生姜焼き 週末の朝ごはん 唐揚げカレーとイカの話 麻婆豆腐の日 この日は、なんだかお豆腐屋さんと豚肉屋さんみたいなメニューになりました。デザートは牛乳ゼリーにお友達からもらったコンフィチュールを乗せて食べてみました。 ひき肉のカレードリア マカロニが高いのでペンネグラタンをよく作っていたのですが、結構重く感じるので、ご飯にしたら、不思議ともりもり食べられます。前々日のひき肉カレーのナ…

  • スヌーピー弁当(3日分の記録)/My Homemade Snoopy Obento, Lunchbox/ข้าวกล่องเบนโตะ

    サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、お弁当作りの記録です。内容 スヌーピー弁当1 スヌーピー弁当2 スヌーピー弁当3 スヌーピー弁当1 [献立] ナスとひき肉のカレー ハンバーグ キャベツ炒め 山椒&おじゃこ(お土産、市販品) ふじっこの塩昆布 お米、焼きのり、小梅 スヌーピー弁当2 [献立] 塩鯖 鶏もも肉とエリンギの塩コショウ炒め、あとから柚子唐辛子乗せ 小口ネギ入り薄焼き卵焼き(薔薇仕立て) ハンバーグ スヌーピー弁当3 [献立] エリンギのナムル ポテトサラダ 豚バラ肉とピーマンのチンジャオロース風 焼きそば 薄焼き卵焼き お米、小梅、焼きのり今日もご覧いただき、ありがとうござ…

  • クッキー(9種類)、チーズケーキ、ポケットティッシュカバー作りの記録/My Homemade Goods, Cookies, Cheese Cake, and Tissue Case

    皆様、サワディーカー。 今日は、おそらく今年になってから作ったクッキーとチーズケーキとポケットティッシュカバーの記録です。 スノーボール 渦巻きクッキー マーガレットクッキー(5種類) 手作りティッシュカバー ベイクドチーズケーキ ディアマンクッキー オートミールクッキー スノーボール スノーボールを作るときはアーモンドプードルを入れていましたが、今回はアーモンド等のナッツ類を刻んで入れたものの、粉にアーモンドプードルは混ぜずに作ってみました。でも、やっぱりアーモンドプードルを入れたレシピのほうがよりサクッと感が増して好きだなと思いました。昔のブログでレシピを公開したはずなのですが、Googl…

  • 3日分のお弁当作りの記録~顔弁当とウサギ弁当/My Homemade Face&Rabbit Obento, Lunchbox/ข้าวกล่องเบนโตะ

    サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、お弁当作りの記録です。顔を作ってみました。内容 顔弁当 ウサギ弁当 おかめ弁当 顔弁当 たぶん、最後に、周りを海苔で囲ってウサギにしようと思っていたんですが、間に合わなくて、顔だけの顔弁当になりました。[献立] 焼きそば 細ねぎ入り卵焼き 豚バラ肉とピーマンのチンジャオロース風炒め物 豚バラ肉の大葉梅巻フライ ご飯、焼きのり、小梅 ウサギ弁当 口のせいか、左のウサギがウサギっぽく仕上がらなかったと思いますが、やっとウサギを入れられました(^^;)[献立] 豚バラスライスと玉ねぎの生姜焼き チヂミ 塩鯖 お米、ゆかり、焼きのり、お雑魚&山椒(日本のお土…

  • スヌーピー弁当とウサギ弁当/My Homemade Snoopy&Rabbit Obento, Lunchbox/ข้าวกล่องเบนโตะ

    サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、3日分のお弁当作りの記録です。内容 スヌーピー弁当 スヌーピー弁当 ウサギ弁当 スヌーピー弁当 [献立] 鶏もも肉の塩コショウ焼き、柚子胡椒乗せ 鶏もも肉の塩コショウ焼き、柚子唐辛子乗せ サーモンのみそ焼き(たぶん) 青梗菜の味噌漬け 肉団子の蕎麦巻き揚げ ご飯、ゆかり、焼きのり、小梅 スヌーピー弁当 [献立] トンカツ 青梗菜と鶏もも肉の塩コショウ焼き ポテトサラダ&ソーセージ なすびの生姜焼き 塩鯖 お米、焼きのり、小梅 ウサギ弁当 この日は、捨てられるお弁当箱にしてほしいと言われたので、Makroで買った使い捨てのお弁当箱にワックスペーパーを敷…

  • 【アソーク駅近の和食レストラン】個室で(送別)ランチできる日系レストランリスト

    みなさま、サワディーカー。アソーク駅近の和食レストランの個室で送別ランチできるところを調べました。もう少し調べてみたかったのですが、諸事情により、アソークが候補先ではなくなり、調べるのは一旦終了となった時点でまとめたもので、他にもおすすめなどがありましたら、お気軽にコメントで教えてください。当初ブログに書くつもりはなく、ブログに書くとも言わなかったのですが、親切に教えてくださったお店の方々にはこの場にて厚くお礼申し上げます。たぶん読まれてないと思いますが💦 せっかく教えていただいた情報なので、ブログで共有したいと思います。ありがとうございました。 ホテル「solaria」内「梅の花」 メニュー…

  • おうちごはんの記録(4日分の夜ご飯)/My Homemade Dinner/อาหารที่ทำเองที่บ้าน

    皆様、サワディーカー。 今日は、おうちごはんの記録(4日分)です。 豚バラスライスで3品 さっぱりした料理が食べたかった日 ハンバーグとサーモンのクリームコロッケ ナスとひき肉のカレー 豚バラスライスで3品 薄くて長いフジスーパー(←3号店以外。3号店は量が少ないのは便利なのだけど、短いんですよね)の豚バラスライス(←日によって脂の入り方やカットなどが違うので、好みのがあるときに数パック購入して冷凍してます^^使う日の朝に冷蔵庫に戻しますが、わが家は夜ご飯の時間がかなり遅めなので、夜ご飯の時間が早い人は前日の夜には冷蔵庫に移動させておくとちょうどいいかなと思います。ブランドはGreen por…

  • スヌーピー弁当(3日分の記録)とケチャップの話/My Homemade Rabbit Obento, Lunchbox/ข้าวกล่องเบนโตะ

    サワディーカー。สวัสดีค่ะ 今日は、3日分のお弁当作りの記録(スヌーピーバージョン)とタイ・バンコクで買えるケチャップとその使い方について書きます。 スヌーピー&りんご弁当 スヌーピー弁当 スヌーピー弁当 タイ・バンコクでおいしいと思うケチャップとその使い方 スヌーピー&りんご弁当 インスタグラムで、”毎月7日は一緒にpostで盛り上がり隊”&”りんごの陣”のタグで投稿しよう!という企画(毎月7日に何かしら開催していて、今月はハートの陣の予定)があったので、小梅でリンゴの陣に参加した時のお弁当です。取り急ぎ、スマフォで撮ったもので参加したと思うのですが、ブログにはまだ投稿していませんで…

  • おうちごはんの記録(5日分の夜ご飯とある日のランチ)/My Homemade Lunch and Dinner/อาหารที่ทำเองที่บ้าน

    皆様、サワディーカー。またしても久しぶりの投稿になってしまいました。パソコンのマウスの電池が切れて、更新する気力を失ってしまっておりました…。今日は、おうちご飯の記録です。 ロースかつ ランチのパスタ ハンバーグと春雨のゴマネーズサラダ お刺身(イカとマグロの漬け)と揚春巻(予定) カツカレー 麻婆豆腐とお刺身サラダ ロースかつ マクロでとろろ芋を買うたびに臭くて食べられないので、久しぶりにフジスーパーで買ってみたのですが、この日のとろろ芋はマクロのとろろ芋と同じにおいがして、二度と買うか!と思ったのでした。でも、また、来年くらいには買ってしまいそうです(^^;)それにしてもこの異臭は何なので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecobkkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecobkkさん
ブログタイトル
ecobkk's diary(taecoのバンコク生活日誌)
フォロー
ecobkk's diary(taecoのバンコク生活日誌)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用