chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
saku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/07

arrow_drop_down
  • 【動画あり】洗濯マグちゃんのお手入れと手作りの方法。100均アイテムで簡単に自作!

    こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 この記事では、わが家の洗濯マグちゃんとの付き合い方についてまとめています。 我が家のお洗濯は2018年1月からマグちゃんを使っていました。 純マグネシウムで水と一緒になるとアルカリ水になり、洗剤なしでも洗濯できるものです。 しかし、2021年4月「洗たくマグちゃん」は景品表示違反にあたるとして消費者庁から再発防止などを命じる措置命令が発表されました。 我が家では効果が弱くなったら買い替えたり、ここ1年ほどは自作マグちゃんで継続して使用しましたし、周りでも使っているご家庭が多く、大きな反響がありました。 ニュースを

  • 親子で習い事☆4歳娘と公文書写をはじめました

    こんにちは!2人の子供を育ててます、sakuです。ご訪問ありがとうございます 春になると習い事始めたくなるのなんでだろ。 この度、4歳になる娘と習い事を始めました!親子で習い事ってどこか憧れていた私。その中で【書写】を選びました。 公文書写は子供と一緒に通いやすい 私自身、幼少期は習字を習っていて小学5年生まで通っていました。結婚して子供ができてから、よく「なんか習字やりたいなぁ」と思うことがありました。 そんな中でふと見つけたのが公文書写。 公文に書写があったんだぁ! ということで調べてみました。 公文書写は、かきかた・毛筆だけでなくペン字や筆ペンも学べる! 書写の教室ってだいたい、【かきか

  • ドリップより簡単なコーヒープレス。急須感覚で紅茶と同じようにおうちカフェを楽しんでいます

    こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ この記事では、わが家でのコーヒーの楽しみ方についてまとめています。 コーヒーをおうちで手軽に美味しく飲みたい!とずっと考えてた気がする・・・。 今まではネスカフェのバリスタやドルチェグストで手軽におうちカフェを楽しんでいました。  www.sacoo1a.com しかし、コーヒー豆を挽いた粉で淹れるコーヒーにはやはり劣ってしまう。 ドリップコーヒーはせっかちな私にとってはじれったくて・・・もっと、お茶を淹れるみたいにお湯を注ぐだけでできないものかと考えていたところ、合いそうな方法を見つけました! プレス

  • 知育ブロック「Wammy(ワミー)」の遊び方やおすすめの収納【無印良品】

    こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 この記事では、知育ブロック「ワミー」について遊び方や収納についてまとめています 5~6歳のお子さんだと、幼稚園や保育園でワミーというおもちゃで遊んだことがある子がけっこういらっしゃいますかね? 我が家の息子も通っていた幼稚園にあって、遊んだことがありました。 遊んでいる中で片づけやすいケースがあったのでご紹介したいと思います(´▽`) ワミーの収納にお悩みの方の参考になれば幸いです☆ 幼稚園や保育園で人気の知育玩具「ワミー」の遊び方 ワミーはコクヨが販売元のおもちゃです。 66mm×36mm×1.5mmのリボンの

  • 【ハイディー対応】取り付け簡単すぎ!子供乗せ電動ママチャリのシートにつけるレインカバーをテント式に新調

    自転車のレインカバーが壊れちゃった 子供を連れての雨の日の移動は大変ですよね。。。雨の日はなるべく自転車は使わずに行きたいけれど、距離的にどうしても自転車を使った方が楽という時があります。そんな時、シートに取り付けるレインカバーは必須。 しかし、レインカバーって結構お高い割に壊れやすいんですよね・・・。しかも取り付けがまた面倒だったり。 今回は、手持ちのレインカバーのファスナー部分が壊れてしまったのをきっかけに新しいものを買ったのでご紹介したいと思います! こんな方におすすめです レインカバーは雨の日にだけ使いたい取り付け・片付けが簡単なものハイディーやビッケなど背の低いシートでも使えるシンプ

  • 電動歯ブラシを家族で使う!区分と収納方法をご紹介

     こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます 突然ですが、歯磨きは手磨き派ですか?電動歯ブラシ派ですか? 私自身、欠損歯があるので3カ月ごとに歯科検診を受けているのですが、その度に言われてしまうのが、「磨くのに力が入りすぎています」と指摘されます。。。 また、子供の仕上げ磨きもきちんと磨けているか自信がなく、上の子は虫歯になりかけている?!と思ったことも。 なかなか歯磨きに時間をかけられないということもあり、電動歯ブラシを検討しました。 この記事で分かること 子供にも使える家族で使える使っている歯磨きアイテム 子供用のブラウンオーラルBすみずみクリ

  • 料理苦手ママが愛用している調理家電やキッチンアイテム

    こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます。 食べるのは大好きだけど、料理は苦手。結婚して10年、試行錯誤しながら簡単で美味しい料理をどうにかして作っています(苦笑) そんな私が大変お世話になっている調理家電やキッチンアイテムをまとめてご紹介したいと思います! ヨーグルトを作るだけじゃない!ヨーグルトメーカーで低温調理や発酵食品作り ヨーグルトを毎朝食べているけれど、みんなで食べるとすぐになくなってしまう…。ヨーグルトを買いに行くだけでスーパーに行きたくない…というのがきっかけでヨーグルトメーカーを導入しました。 我が家が使っているヨーグルトメーカーはアイリ

  • 小学校低学年の自転車選び。我が家が選んだポイントをご紹介。

    小2息子の自転車を買い替えたいけど、24インチかなぁ… できれば中学生になるまで乗って欲しい… 子供の自転車は高い割に買い替えサイクルが短いので選ぶのが悩ましいですよね。 息子が乗っていた自転車は5歳の時に買った18インチのものでした。 小学校に上がる頃には小さく感じていたけれど、頑張って3年乗って貰いました(汗) 今回は、春から三年生になった息子に選んだ自転車をご紹介したいと思います。 この記事で分かること 小学校低学年の自転車のおすすめサイズなるべく長く乗れるものロードバイク風自転車がいい といった方におすすめです。 子供の自転車の選び方はフレームのサイズを見るべし 買い替え当時、身長13

  • 転勤族の家具選びのオススメは無印良品*わが家の食器棚や収納をまとめてご紹介!

    こんにちは!転勤族で2人の子供を育ててます、sakuです。ご訪問ありがとうございます 転勤で引越しが多いと家具や家電を都度揃えるのは大変ですよね。。。荷物も多いと尚更大変!なるべく日ごろからコンパクトに過ごしておきたいところ。 この記事では、転勤族のわが家で活躍している家具やコンパクトに暮らすコツをまとめてご紹介しています この記事で分かること 無印良品の収納家具の活用例子供の学習机問題寝具やカーテンをコンパクトに済ます方法家電をうまく使う方法 収納家具は汎用性の高い無印良品を使う! 大きい家具はなるべく持ちたくない引越し先でも使える家具がいい使い終わっても別の用途で使えるシンプルなもの とい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakuさん
ブログタイトル
サクラサク|家事ラクで楽しむシンプルライフ
フォロー
サクラサク|家事ラクで楽しむシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用