chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2024 都立トップ校挑戦!への道 https://fanblogs.jp/rekeikun2/

都立重点校に進学した高2男子の高校生活と、2024年高校受験する中2女子の勉強の記録。

2021年4月地元中学入学。都立中はご縁がありませんでしたが、2024年都立高校受験のために親子で頑張っています。親子塾で英語と数学の先取り中で、現在英検準2級(中2の5月受検)、数学検定準2級(中1の2月受検)を取得しています。都立進学重点校に進学した兄の話もときどきあります^^

理系ママ Kay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/05

arrow_drop_down
  • Vもぎ 過去問集

    都立高校を受験するなら、ほぼ必須のVもぎ。 その過去問集が発売される季節となりました。 1教科につき770円の過去問ですが、6/30までは660円で購入できます。 発送は7月上旬だそうです。 早めに申し込んでリーズナブルに入手しちゃいましょう(^^) 母も、昨日購入しました。 実際に解くことになるのはまだ先になりますが、 やはり少しでも安く買いたいですからね。 お兄ちゃんの時も、中2で購入しました。 コロ…

  • 好きにならなくても、うまくなればいい

    以前、かたづけ・掃除系の本を読んだことがあります。 タイトルも著者の名前も忘れてしまいましたが(^_^;) いつもおうちの中がすっきり綺麗にかたづいている著者。 掃除が好きなのかと訊かれると、そうではないそう。 掃除は好きになる必要はなくて、うまくなればいいと書かれていました。 こんなふうに言ってみたいですね。 勉強も同じなんだと思います。 勉強が好きな人はそんなにたくさんはいなくて、勉強するのが上手な人…

  • 英検対策 自走モード

    英検は6月だと思っていましたが、調べてみたら5月末でした。 思ったより、日数がありません。 およそ40日。 あっという間ですね。 漢検をGWに受けるつもりでしたが、早めにやめる決心をしていてよかった(^_^;) 新年度は、何かと忙しいんですよね。 やることを絞らないと、子どもたちも大変です。 ちびちゃんは問題集を一周したので、2回目の挑戦です。 ひたすら音読です。 筆記用具は持たせません。 音読の何が…

  • 「英検に受かればいい」でいい?

    前回の受検は見送った英検。 6月には準2級を受検予定のちびちゃんです。 なんとか1回で合格して欲しいなぁ。 お兄ちゃんは2回目で合格でしたけれども^^; (中2の10月→×、中2の2月→○) 英検は可能であれば2級まで受けたいと考えています。 難しいので合格とは言わないまでも、中学の間に1回は受けて欲しいです。 英検に受かったら、英語は大丈夫なのか。 これは個人差があると思います。 英語…

  • 都立日比谷高校 学校説明会

    本格的に学校が始まり、静かで平和な日々です。 長期休みだとイレギュラーなことが続くので、 なんだかんだ体力消耗するんですよね^^; 前回予告していた高校の学校説明会の話です。 3月26日、日比谷高校で学校説明会がありました。 2週間前に申し込み開始だったのですが、数分で満席となったようです。 日比谷高校の説明会や見学会に行きたいと考えていらっしゃる方は、 高校のサイトを随時チェックしておくとい…

  • 大学見学ツアー

    春休みが終わりました。 あっという間ですね。 お兄ちゃんは高2の秋くらいには、ざっくりとした進学先を決める必要があります。 大学名だけで決められないし、キャンパスを見て欲しかったので、大学見学ツアーを催しました。 可能なら東京一工を見たかったのですが、1日では厳しかった(^_^;) 当然のことながら京大は無理です。 東と工のみ、足を運びました。 本郷キャンパスは何度か行っているので、今回は駒場に行きました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系ママ Kayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系ママ Kayさん
ブログタイトル
2024 都立トップ校挑戦!への道
フォロー
2024 都立トップ校挑戦!への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用