chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2024 都立トップ校挑戦!への道 https://fanblogs.jp/rekeikun2/

都立重点校に進学した高2男子の高校生活と、2024年高校受験する中2女子の勉強の記録。

2021年4月地元中学入学。都立中はご縁がありませんでしたが、2024年都立高校受験のために親子で頑張っています。親子塾で英語と数学の先取り中で、現在英検準2級(中2の5月受検)、数学検定準2級(中1の2月受検)を取得しています。都立進学重点校に進学した兄の話もときどきあります^^

理系ママ Kay
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/05

arrow_drop_down
  • 工夫されたノートの意義

    定期テストが近いので、ちびちゃんがノートにいろいろ書き込んでいます。 学校の成績はノート点も考慮されます。 何かしら工夫の後が見られないと、高い点数がつかないということでした。 工夫してノートをとるのは大事だと思います。 が、定期テスト直前期にも関わらず、工夫したノートを作らなきゃならないというのは、納得できないところがあります。 そんな時間があったら、ワークの問題を解いた方が力つくでしょ、と思うの…

  • 英検、定期テスト、漢検

    先週、英検の1次試験終了しました。 お兄ちゃんは学校の課題優先だったので、あまり対策できなかったようです^^; でも久しぶりに検定を受けたことは、いい経験になったらしい。 ちびちゃんは、頑張っていました。 最後の1週間は失速気味でしたけれども。 学校の定期テストも控えているので、英検だけに時間をかけられないのです。 最後はそれなりに頑張ったというところでしょうか。 これからしばらくはとりあえ…

  • 英検 過去問チャレンジ 最終

    英検まで一週間を切りました。 あっという間ですね。 この週末は時間を計って、最後の過去問演習でした。 最初は苦労していたちびちゃんも、いろいろな知識がつながって来たようです。 知らない単語が出てきても、話の流れからなんとなく意味を予想できています。 熟語は消去法で正答率を上げて来ました。 後は、当日集中力を切らさずに頑張れば大丈夫な気がします。 特にリスニング。 ちびちゃんには、中学の間に英検2級チ…

  • 小学生か!

    朝、お兄ちゃんとちびちゃんを送り出し、のんびり朝食を食べる母。 そこへお兄ちゃんから「忘れ物した」とメールが来ました。 小学生か(^_^;)! 絶対に忘れてはいけない物だったようで、学校まで届けてくれとな。 小中は地元だから届けるのも簡単ですが、高校は電車に乗って行きますからね。 簡単に言うな。 切羽詰まっていたようなので、心の広い母は高校まで行きました。 これで貸しができたぞ。 母が困った時に、返してもら…

  • 現在の立ち位置

    ちびちゃんが春休みに受けた模試の結果が出ました。 受検直後は機嫌悪かったんですけれどもね(^_^;) 体感的にあまりできた感じがなかったようです。 が、結果はよかったです。 もちろん、とって欲しい問題をボロボロ落としているので、意識改革は必要ですけれどもね。 偏差値的には、ほとんど問題ない感じでした。 志望校判定もよかったです。 普段の勉強方法が正しいということだけは伝えました。 学力はまだまだ足りないで…

  • 英検準2級 リーディング対策

    英検まで3週間を切りました。 定期テストも近いし、時間のやりくりが大変ですね(^_^;) 英検の対策は、リーディングもリスニングも同じことをやっています。 どちらもひたすら音読。 これで、リーディングの問題を解きながら、リスニングも強くなるのです。 また、早いうちから2次対策にもなります。 去年、英検3級を受けた時も、ひたすら音読をしていたちびちゃん。 当時は、なんでこんなに音読ばかりさせるんだろ…

  • 英検準2級 力試し

    英検まで1ヶ月を切りました。 平日は、塾やら習い事やら、部活やらで毎日忙しいちびちゃんです。 GW中に、現在地を知るべく、過去問をやってもらいました。 自分のレベルより高い問題を解くから疲れるようです。 終わった時にはぐったりしていました。 自己採点の結果、リーディングよりリスニングの方が 10%ほど正解率が高かったです。 これは、今までの級と同じような傾向です。 おそらく、現時点でぎりぎり合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系ママ Kayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系ママ Kayさん
ブログタイトル
2024 都立トップ校挑戦!への道
フォロー
2024 都立トップ校挑戦!への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用