chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 串屋とんます:ハムカツ など

    今日のお通しは磯部揚げとマヨ。ビールうまぁ今日は最初から串もの。朝締めレバーが最初に到着。。最初からクライマックスだぜ!うまっぷりっ。ヤゲン軟骨、ももにんにく、かわ。皮はぱりぱり系。おいしい。ニンニクもいい味出すなぁ。。つくね。これもおいしい。コリコリしたのがいいアクセントだ。ハムカツ。これで400円はちと高い気がしないでもない。でもうちで作るのは面倒だしな。まぁいいな。塩辛ポテト鉄板焼き。もっと塩辛もっさり乗ってると嬉しいが。でもしかしオーブン料理は作るのめんど(後略)そしてポテトだからおなかふくれるよな。 ということでご馳走様。今日は生3杯で。(まぁ帰ってから冷蔵庫の何かパシュッとするしな。)串屋とんます:ハムカツなど

  • 『ハリーポッターと半純血のプリンス』

    6作目!物語もいよいよ佳境に入ってきました。デス・イーターとの本格的な戦いが始まるっ。ブルーレイボックスだったので6枚目のディスクはボーナス・・主要キャストの来日風景とか。日本での盛り上がり具合とか。ちと退屈だったので早送り。。。なので7枚目ディスクのこちら。日本語版では副題は「謎のプリンス」となっているけれど現代では「half-bloodprince」その訳では意味が変わってしまうが・・しかし確かにhalf-bloodは日本語にしにくい。さてそしてその半血のプリンスとはだれか!?ハリー、はちがうよね、ロンも、ドラコも、ネビル?ちがうか・・半純血で探すと劇中の設定でキャラがある程度搾れるけれど・・日本語で見てると唐突に「お前かよ!!」てなっちゃうけど英語だとそうでもない様子。。撮影:2016.03このセット出て...『ハリーポッターと半純血のプリンス』

  • 賄い:角煮カレー&角煮ラーメン

    角煮生活3日目。在宅勤務のお昼として、角煮を温めてカレーにトッピング。旨しカレー。うまし角煮。。これは心が豊かになる在宅勤務。夜。ラ王袋麺2服を使って、角煮と煮卵残りを全部放出する。冷凍作り置きのほうれん草おひたしと冷凍保存時ていた白髪ねぎをトッピングして。これは!うまし!!賄い:角煮カレー&角煮ラーメン

  • 『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』

    5作目!ヴォルデモートが復活して闇の陣営が結集しつつある。そしてそれを感知した一部の先生たちも対抗のために不死鳥の騎士団を復活させる。 いっぽう魔法省ではダンブルドアを快く思わない勢力が規則をタテに省内政治を展開する。そしてそれは学校の中でも。所謂ステレオタイプ的な教育ママぽいピンクのおばさんに敢えて嫌悪感を持たせるようなストーリーテリングも、ある意味価値観の押し付けではあるが、いわゆる教育ママっぽく規則/理論/観念を優先させるピンクさんは現実に順応することはできなかったようだ。。  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(字幕版) ダニエル・ラドクリフ 撮影:2016.03ロンドンにて。『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』

  • 家呑み:豚角煮・煮卵

    豚角煮・・・2日目。だいぶ煮詰まってますね。。冷蔵庫でしなびかけていたニンジンを追っかけで煮てみたのをプラスして、角煮と煮卵を和柄市でいただいていくっ。白髪ねぎはちょっと太かったかも。。  そして次の日・・次の日の弁当ももちろん角煮だ~ちょっとうれしい。。家呑み:豚角煮・煮卵

  • 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

    4作目!デスイーターの襲撃その他そろそろヴォルデモート勢力との対決が始まりだした。そんななか始まる3大魔法学校対抗戦(少年漫画か!) そしてハリーとロンが仲悪くなったり、ロンとハーマイオニーが仲悪くなったりしだけれどなぜかハリーは誰かの助力を受けて対抗戦を勝ち抜いていくのであった・・欧米の学園もの映画でたまに出てくるダンスパーティシーン。陰キャな我々なら相手も探せないだろうしダンスもしないだろう。ロンもハリーも結局陰キャだからな、魔法が使えなかったら教室ではめだたないB級男子だろう。。。  ハリー・ポッターと炎のゴブレット(字幕版) ダニエル・ラドクリフ 『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』

  • 家呑み:カツオのタタキ

    目に青葉、山ほととぎす、初ガツオ。 てなことで今年のゴールデンウィークも張り切って引きこもっていきましょうかね。いちおう計画では車で、密にならない屋外を中心に、旅行するつもりでホテル取ったりりしてたんですがなんやかんやで一応全部キャンセルしました。。。 計画してた経路。5泊くらいで巡るつもりだったんですが・・残念・・また来年かな・・ プレイステーションストアで値下がりしてたのでとりあえず2本買ってみた。グランツーリスモSPORT-PS4早期購入特典「ボーナスカーパック(3台)」付 ソニー・インタラクティブエンタテインメント ニーアオートマタゲームオブザヨルハエディション-PS4本ソフトは2017年2月23日に発売された「NieR:Automata」に、DLCとゲーム内アイテムの特典を追加した商品... スクウェ...家呑み:カツオのタタキ

  • 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

    3作目。これも面白かったなぁ。”一方別視点から見ると実はこうなってました”、みたいな種明かしする展開。その後の物語でもキーを握るルーピンやシリウスが登場。ダンブルドアはあまり出番はない。1・2作目までのダンブルドア先生役の方が亡くなって3作目から変わったんですよね。 ハリー達は3年生でこの時13歳の設定。高校生くらいに見えるけどな・・リアルの年齢はいくつだったんだろうこの時。。5年前のロンドン旅行の時の写真。ブログ未公開分。このバスもなつかしいよね。3作目の冒頭で出てくる。 ヒポグリフのバックビーク。こいつも物語のキーを握る重要キャラ。よく注意してみないと、ヒポグリフとグリフィンの違いは分からないよね。後ろ足が馬なのがヒポグリフで、下半身がライオンだったらグリフィンだ。 ハリー・ポッター第1章~第7章PART2...『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

  • ウチごはん:角煮作成の儀

    ちわーす、見えない敵の情報と的確な対処はいかがっすか~てなことで!今日も思いの猛を料理にぶつけていきたいと思んぱすと、いうことで、ネギ頭、生姜スライスその他とともに下茹でしていくぅ~1時間以上吹きこぼす。さて、そんなことをしている間にゆで卵をこしらえよう。ハードボイルド、エッグだ。なんやかんやで90分程度下茹でされたバラ肉様。ちょっと冷まして休ませてから切ってゆこう。ゆで卵、殻を剥いて鍋に入れようとして1個、落っことしたのもいい思い出。時には昔の話をしようか。調味料:砂糖、酒、顆粒だし、みりん、しょうゆ・・を適宜目分量でぶち入れるッ!!2hoursafter....itisseemsgood!solet'seat!!inmycase,Ipreparedthericebowllikethis!!andtheste...ウチごはん:角煮作成の儀

  • 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』

    2作目。2年生になったハリーが、学園にあるという秘密の部屋の謎を解く。わ~これもなつかしいな~そういえばすっかり忘れてたけど、ロンドンのハリーポッタースタジオまで見に行ったよな~そのイギリス旅行がすでにめっちゃ懐かしい。あれって何年前だっけか。召使妖精のドビー・・行動がすべて裏目に出る感じが何とも愛らしいというかうっとおしいというかwあと、ロックハート先生もいい味出すよね。怪物退治を頼まれて「それは私のジョブディスクリプションにはない!!」て、このお決まりのセリフ。欧州で仕事して、ローカルスタッフの何人からこれを聞いたことだろう。と思い出して吹き出したw。ハリー・ポッターと秘密の部屋(字幕版)ダニエル・ラドクリフ『ハリー・ポッターと秘密の部屋』

  • おうち麺週間(10)

    今日も日清焼きそば2玉。冷蔵庫にあったソーセージと、目玉焼きトッピング。ついでにとろけるチーズをバーナーで炙る。これはいいB級。。。うましすわね。うましすわよ。呑んだ夜食?に蕎麦2束。冷凍のネギもいっしょにゆでて。これはまぁ、うまいよね。酔ってるしね。。次の日への影響も・・・そばだからまだましなほう・・・3玉80円の焼きそば。安っ。でもまぁ普通。。。焼きそばだけ先に作って、野菜炒め乗せた。焼きそばは具の無いやつのほうが好きだったりする。。焼うどんしょうゆ味。これも昔からお世話になってます。。美味しいよねこれね。日清焼きそばと、台湾ラーメンを混ぜたやぁつ!これな。台湾ラーメンだけで焼きそば作るとしょっぱいからな。(やさいいれろよ)しかし半々でもまだしょっぱかったかも。台湾ラーメンなんとしょっぱいのかスガキヤよ~おうち麺週間(10)

  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』

    11歳のダニエル・ラドクリフめっちゃかわいいな  その後の物語とか、終わって以降のキャリアをある程度知っててこの第一作を改めてみると感慨深いよね。あの先生が後でああなるんだな、とかあの生徒が後でああなるんだな、いまはちょい役だけど、みたいな。。。  いつ買ったのだか忘れたけどまだ見てなかった。意外と安かったんだよね8枚セットだけど。。ハリー・ポッター第1章~第7章PART2コンプリートブルーレイBOX(12枚組)[初回数量限定生産][Blu-ray] ダニエル・ラドクリフワーナー・ホーム・ビデオでも、今見たら意外と高い。。値上がりしたのかな。。   ハリー・ポッターと賢者の石:HarryPotterandthePhilosopher'sStone J.K.ローリングPottermorebyJ.K.Rowling...『ハリー・ポッターと賢者の石』

  • 名古屋(11)ひつまぶし備長炭:うな重

    うなぎ屋さんでのひつまぶしが続いたので今日は珍しくうな重である。なんだかつい最近もひつまぶし食べたばかりな気がしないでもないが、この前はエスカ店。今日は大名古屋ビルヂング店、である。この日はサーモンを食べに行ったはずがなぜかうなぎになったのだが、いずれにせよこの日はなんやかんやあって、、、例のエヴァンゲリオンを見に行った日だったがそういえば書くのを忘れていた。。帰りの近鉄特急。このファミリーマートのカレーパンがやたらうまかった感動を誰かに伝えたくて写真を残す。そして噂の生ジョッキ缶。案の定あふれた。。確かにうまいなのビール。。名古屋(11)ひつまぶし備長炭:うな重

  • 『スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐』

    この前シンエヴァンゲリオンを映画館に観に行ったが、それ以前に映画館へ行ったのの最後はひょっとしてシスの復讐ぶりだったろうか??二十代後半頃、お金はないが暇だったので月数回くらいレイトショーを見に行くという生活をしていたが、映画館へ行くという習慣がもうすっかりなくなってしまった。。。さて、アナキン・スカイウォーカーがダークサイドへと堕ちる本作。闇落ちの過程がちょっととしっくりこない・・・明確な挫折や裏切り、あるいは洗脳など心理面の描写は十分だったろうか??ちょっとしたコンプレックスにつまずいただけのように見えるけど自分の妻子を守るために子供を虐殺するほどの動機がよくわからない。殺さなくても守れるべな。出世したいから敵対勢力へ鞍替えする。それはいいわな。それがなぜ妻子を危険にさらすことになるのか。じゃぁいったい何の...『スター・ウォーズエピソードⅢシスの復讐』

  • 家呑み:シメサバ など

    今日は近所のイオンで昆布さばかぶら漬けが、見切り品で半額しかも150円になっていたので買ってきた。真空パックのやつね。で半分は炙ってみたんだけれど、ちょうどよくうまく使っていて旨いシメサバだった。これはビール進むなぁ。凍らせたビールジョッキに新一番のヤツ! 1時間後・・ちょっと小腹すいて冷蔵庫にあった京揚げをソテー。冷凍してあったねぎと一緒。これもううまいね。。  しめ鯖冷凍かぶら漬け20枚セットしめさば品名:しめ鯖かぶら漬け 新鮮市場藤本商店 【ビール】キリン一番搾り生ビール[500ml×24本]【キリン一番搾り生ビール】これまでよりも更に「麦のうまみ」と「澄んだ味わい」を引き出した一番搾り... キリンビール 愛しの油揚げおかずにつまみに簡単レシピ80 高橋良枝文藝春秋家呑み:シメサバなど

  • 『天元突破グレンラガン』1~8話

    地上世界へと出たカミナとシモンは旅をするうちに仲間を増やし、グレン団は大グレン団となるまでになった。ついには敵戦艦まで奪い取って本格的な集団戦闘ができるようになった矢先の、グレン団の最初の挫折。。 いろいろと胸アツ。 お前のドリルは天を突くドリルだ! お前を信じるな、俺を信じろ。お前を信じる俺を信じろ。それはお前がやるんだよ! 柿原徹也 さ、続きを見よう~  千値練プライオボット天元突破グレンラガングレンラガンノンスケールABS&PS製色分け済みプラモデル(C)GAINAX・中島かずき/アニプレックス・KONAMI・テレビ東京・電通 千値練『天元突破グレンラガン』1~8話

  • 麵屋だいどんでん:台湾ラーメン

    また来てしまった。だいどんでん。中華で一杯飲んで、シメにラーメンを食べる暴挙ッ!しかし麺がシコシコでうまいなぁ~そしてちょうどよい辛さ。名古屋の台湾ラーメンは食べたことがないんだけど(※台湾ラーメンは名古屋メシの一つで台湾は関係ありません)ここの台湾ラーメンは旨かった。。ごちそうさまでした。麵屋だいどんでん:台湾ラーメン

  • 『ディアブロⅢ リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション』

    攻撃力が34万強まで育った。ゲーム開始時は100もないんですけどね、成長したもんだ~ このゲームも5年以上やってるもんなぁ・・欧州在住時の暗い冬季はずっとゲームしてた・・与えるダメージも100万を超えるようになった・・表示桁数がK(×1,000)とかM(×1,000,000)になったのもなんか笑える・・クリア後の世界でレベル上げと装備愁傷を繰り返していてそろそろ目的を見失ったけれど・・そうか、たまには魔王:ディアブロをボコりに行ったりすればいいか・・  ディアブロIIIリーパーオブソウルズアルティメットイービルエディション【新価格版】-PS4  スクウェア・エニックス『ディアブロⅢリーパーオブソウルズアルティメットイービルエディション』

  • 銀のドラゴン:海老の紹興酒漬け

    お通しはザーサイでプレモルを始める。。そういえばザーサイって何でできてるんだろう?こういう野菜?またまたやってきてしまいました。。いつものひとり呑みです。青菜炒め。家で作れそうで作れない。。ブロッコリーが混ざってるのもまたこれがうまいな。汁まで。。生海老の紹興酒漬け。どうやって鮮度管理してるんだろう?しかしうまい。エビはプリプリだ。3尾もあって600円くらいだったかな。ちょっとお得感。これも家では作れないしな。。そして今日の締めはラーズージーだ。紹興酒ハイで美味しくいただくッ骨付き唐揚げにむさぼりつて。そしてシビ辛の香辛料がいい味を出す~それっぽいものならうちでも自作できるが手間がかかるからな。てなことでごちそうさまでした~銀のドラゴン:海老の紹興酒漬け

  • 『ブレンパワード』1~4話

    英語だと、「brainpowered」poweredbrainなら強化された頭脳?みたく訳せなくはない。brainpoweredhumanとかbrainpowerdworldとかパワードの後に何か名詞が続けばまたそれは訳しやすくなるのだが。さて、それもひょっとして伏線の一つだろうか??ガンダムの冨野由悠季監Vと∀の端境でつくったリハビリのための作品?まぁクリエーターだし、作品作ると心身にダメージ負うよね。せめて僕らの楽しんだ楽しい気分が元気玉のように彼に集金されますように。。。。さて、話が逸れすぎた。。オープニングから、全裸の女性が空を舞う謎の映像。鬱屈した女性主人公。一見鬱屈して見えないから、難だ。人類の創造には愛の女神イーノ・マータが、メカニックの創造にはファイブスター神が籠を与えている。第3話勇の戦い白鳥『ブレンパワード』1~4話

  • 桶狭間タンメン:パクチー塩タンメン肉増し(3辛)

    パクチーはもっともっさり盛ってくれてもいいな~レンゲの置き方は左利き用かしら。てかスープ熱っ!、あっつ!暑くて味がわからん・・ 3辛にはしたけどそんなに辛い感じもしないかまぁ別に辛いのが食べていきぶんでもなかったからいいねこれでね。やっぱシャンツァイをもっともっさーと盛ってくれたらいいのに。コリアンダーを。  タンメンという概念を食すのはこれが初めてだ。関西にはもとよりタンメンて存在して無かった。次長課長のネタだけの想像上の食べ物と長年語られていたが、しかし近年になって岐阜でタンメンが流行っているらしい。 もっと野菜がもっさーと盛られていてもよかったかも。肉増しと言いつつこの肉の量。じゃぁデフォルトだと肉は箸切れしか入ってないのかな。 サービス券くれたけど次くるかどうか、どうだろう・・。関西人舌にはやっぱタンメ...桶狭間タンメン:パクチー塩タンメン肉増し(3辛)

  • 『Gのレコンギスタ』3巻4巻

    マシンの設定が「∀ガンダム」に近いような、「ガイア・ギア」に近いような・・(というかやっぱり「キングゲイナー」に見えてしまうが)ガイアギアよりは後の時代っぽいよね、ガイアギアは逆シャアより百年くらい後の時代。しかし∀より前なのか後なのか判断しにくいな見てて、なんとなくターンエーの2・300年後かな~と思ってしまった。。4巻まで来ましたが、主人公はどっち勢力に属するつもりなのか、最後の敵は何なのかまだよくわからない。が、主人公ガンダムのバリエーション(バックパックシステム)は5種類くらい出てきた・・使い捨てなんだろうか?ガンダムGのレコンギスタ3[DVD]石井マークバンダイビジュアルガンダムGのレコンギスタ4[DVD]石井マークバンダイビジュアルガイア・ギア〈2〉(角川文庫―スニーカー文庫)富野由悠季角川書店『Gのレコンギスタ』3巻4巻

  • なか卯:カツ丼+こだわり卵+ミニとり天おろしうどん

    なか卯51回目の訪問は、これだ!カツ丼~なか卯でカツ丼の率も結構高いが、ここのところちょっとご無沙汰だった気もする。そしてとり天もなかなかうまいぞ。揚げるのに時間はかかったが。 そしてカツ丼に追い卵。これは何とも贅沢な。。  なか卯お試しセットカツ×親子(なか卯カツ丼の具150g×4食、なか卯親子丼の具145g×5パック)冷凍食品『なか卯親子丼の具』・・・冷凍親子丼の具、『なか卯カツ丼の具』・・・カツ丼の具 株式会社トロナジャパン 日本一こだわり卵(30個入り)美容と健康に欠かせないビタミンEを普通の卵よりはるかに多く含有する日本一こだわり卵! 株式会社セーラーなか卯:カツ丼+こだわり卵+ミニとり天おろしうどん

  • 『少女革命ウテナ』1~12話

    このマニアックな感じの曲調がわりと好きだ。アンシーは秘密を纏った薔薇の花嫁。閉ざされた学園社会で権力をふるう生徒会と剣でデュエルを重ねることで、アンシーと友達でい続けようとするウテナ。二人の戦いは続く・・セカイを革命するために第12話たぶん友情のために絶対運命黙示録。。『少女革命ウテナ』1~12話

  • 家呑み:自宅燻製 第3回試作

    てなことで今日はね。スーパーで買ってきた焼鳥を燻してみてます。写真左が燻してないチンしただけのやつで、右が燻したやつ。 ちなみに、前回までは桜チップを使ってたんですが、今回はウィスキーオークのチップです。ウィスキーオークめっちゃいい香りするね~ ちょっと色づきが足りなかったが・・ビール飲みたさに待ちきれなかった。そして燻してる作業風景写真は撮れてなかったらしい。第2ラウンドは、冷凍の唐揚げをチンしてからと、割けるチーズだ。チーズは案の定溶けてしまった。溶けてないほうのチーズは燻してないやつだ。 これはこれでうまいな。燻してなくてもうまいからな。唐揚げは、冷凍のやつにしては表面がカリッとして歯ごたえがよくなった。家呑み:自宅燻製第3回試作

  • 『哲学と宗教全史』

    この本はすごかった。圧倒的情報量。。個人的には素直に面白かった・・  小難しい哲学的な概念を平易な言葉で表してあって雑に理解するにはいい感じだ。文系高校生なら読んでおくとよいだろう。ヘーゲルとかかぶれるよな、若いとな。もちろん受験勉強には何の役にも立たないが、大学へ入ってから何を勉強するか(したいか)を考えるヒントとはなるだろう。  紀元前、ギリシャ・インド・中国で同時多発的に発生した「知の大爆発」に始まり、世界宗教の成立、科学技術の発達に伴って現象学・構造主義に至るところまで概観する。楽しい人類史であった。。知の大爆発がなぜ同時多発的に発生したのかは、農業革命が背景にあるだろう。その背景はサピエンス全史(上)とクロスオーバーするところがあってさらに興味深かったな。エンペドクレスの四大元素説・・わー懐かし~中国...『哲学と宗教全史』

  • 吉野家:焼肉皿・豚生姜焼き皿

    今日もめんどくさいので吉野家でテイクアウトしてきた~の巻き。焼肉皿と豚生姜焼き皿。それぞれ500円近くする・・ちとお高い気がしないでもない。スーパーで玉ねぎと肉で千円分買ってくるほうがよかったろうか・・しかしまぁでも、ビールがススムからいいや。楽だしw もちろんおいしいからいいんだ。 コスパの話ではなくてさらにケチるならどうかという話であったことよ。吉野家:焼肉皿・豚生姜焼き皿

  • 『ファイナルファンタジー13』プレイ25時間目・・

    どうにかようやく全員そろったらしい。。しかし、集合するやレギュラーチームと控えチームとに2分されてしまった。。。控えチーム弱いもんなぁそしてどうでもいいがギルが全然たまらない。雑魚敵が固くて時間かかる。何なら全滅させられてしまう。。生きて帰れるのかな・・ファイナルファンタジーXIII-PS3初回生産版初回購入特典スクウェア・エニックス『ファイナルファンタジー13』プレイ25時間目・・

  • 家呑み:とん平焼き からの。

    今日はとん平焼きでいただいていくっ 豚の細切れ150gのパック半分くらい使って炒めて塩コショウして追っかけで豆もやしの袋半分くらいを炒める。。 別で作ってた卵焼きを乗っけて、お好みソースとマヨネーズで仕上げ。これはビール進むやぁつ! 2時間後・・ちょっと小腹すいてコンビニへ行ってしまう。セブンの鯖みそとおにぎりで。氷結レモンで仕上げていく~ これはうまい。 そしてソファで意識を失う日曜日の夕方。。至極。。家呑み:とん平焼きからの。

  • 『緑山高校 甲子園編』1~6話

    登場人物たちが一心不乱に歯を食いしばって投げる・打つ・走る・・なんかこの歯の食いしばり方好きだ・・キャッチャーと審判ごとぶっ飛ばしたり、バントしようとした人をきりもみでぶっ飛ばしたりする球威のピッチャー二階堂。 創立間もない新設校のこれまた創部間もない野球部が全員一年生ながら甲子園までたどり着いて大暴れする話・・ 子供の頃見て大笑いした記憶がありなつかしくなってしまった。。 全員一年生の甲子園 千葉繁 『緑山高校甲子園編』1~6話

  • 自宅で燻製 第2回試作(チクワ・出汁巻き)

    コンビニを物色して買ってきたチクワを燻して、あと冷凍の買い置きの焼鳥をチンして今日の家呑みスタートゥハ!!チクワを燻すとちょっとチーズ風味みたいになるね。うまうま。 ラウンド2はこれまたコンビニで買ってきた出汁巻きを燻製に。焼き鳥もお替りをチンしてきた。これもまた結構いい風合いだ。ラウンド3シメ?です。日清UFOを燻す。15分くらい燻してみた。うん、まぁなかなか良い色づきだ。麺がいつもよりパリパリになってますが、ちゃんと戻るんだろうか?てなことで陽気に戻して普通にお湯注いで作ってみた。うん、若干の燻製感はあるけどソースのほうが勝つねやっぱね。普通にうまいUFOだ。。 自宅で燻製第2回試作(チクワ・出汁巻き)

  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版: 』

    観に行くかどうか迷ったんだけど、結果的に観に行ってよかった。25年越しのもやもやが、だいたいいろいろ解決した。作るほうも見るほうも「大人になった」よね。コロナ影響もあって映画館はガラガラだった。横一列誰もいなくて僕だけ。ど真ん中に陣取る。前から4列目。前席は一番前のデラックス席に2人いただがそれだけ。なんか、貸し切りの映画館で映画見た気分。後ろのほうはそれなりにいたが。   庵野秀明スキゾ・エヴァンゲリオン 庵野秀明太田出版 庵野秀明パラノ・エヴァンゲリオン 庵野秀明太田出版25年か・・いろいろあったなぁ・・走馬灯のように25年のいろんな情報がアタマを駆け抜けていくのが久しぶりに心地よかったよ。当時、まごころを君に、を見ても個人的に補完できなくていろいろ読み漁ったのが瞬間思い出されて 死に至る病・希望・世界の中...『シン・エヴァンゲリオン劇場版: 』

  • なつかし処昭和食堂:やみつきアボカド ほか

    てなことで今日も一人居酒屋楽しんでいきまーす。突き出しと生ビール。。隣席では出張サラリーマン風のおじさんたちが数組呑んでる。やみつきアボカド。食べるラー油的なものが載っている。意外とうまいなこれ。。そして今日はなんだかからげが食べたい気分。明太マヨカラアゲ。生ビール大とともに。。海鮮チヂミ。これもうまいな。だがたれがなんか違う。気がする。。なつかし処昭和食堂:やみつきアボカドほか

  • 『転生したらスライムだった件』シーズン2 5~12話

    てなわけで今日も夕食後はアニメーションを鑑賞して過ごす。ヒナタ・サカグチとの闘いショウゴら3人の異世界人との戦いと犠牲反攻とショウゴらへの粛清ファルムス王国2万の軍勢との闘い魔王への覚醒とディアブロ加入、ヴェルドラ復活けっこう盛りだくさんな内容なんだけど、アニメで見ると結構あっさりするね。Audible版のほうがカタルシス的な盛り上がりがあったかも(中二病的な盛り上がり?)第35話魔王誕生『転生したらスライムだった件』シーズン25~12話

  • ウチごはん:小松菜鯖缶~茄子と豚バラの生姜焼き

    ある日の朝食。珍しく朝から包丁とフライパン使った。。小松菜をザクザク切ってフライパンにじゃーん、してそこに鯖みそ缶をどーん、で、しばらくじゅー。カンタン。しかし意外とうまい。てか小松菜がうまい。。近所のイオンで一束77円だったのだ。  その日の夕食。茄子を薄くスライスして、買い置きの冷凍豚バラと一緒に炒める。火が入ったところで、麺つゆにしょうがチューブを解いたやつを回しかけてジュワ~。これも簡単だ。小松菜鯖缶は昼の弁当にも舌が多少残ったやつを夕食の小鉢に付けた。ナスの生姜焼もうまい。で、ご飯にナスを乗っけてどんぶりに。これもご飯がススム~wウチごはん:小松菜鯖缶~茄子と豚バラの生姜焼き

  • 『盾の勇者の成り上がり-17』

    異世界からまたさらに別の異世界に乗り込んで、・武器・スキルを奪われる・奪い返す・仲間も奪い返す・無双し殲滅するなんとなく前巻16巻と似た展開だな・・ひょっとして、だからAudible版の18巻は刊行されないのか?まさか!?うちきり!?盾の勇者の成り上がり17アネコユサギKADOKAWA『盾の勇者の成り上がり-17』

  • 揚げ物週間+かつや:タレカツ

    今日はかつやでテイクアウト。タレカツと唐揚げの合い盛り(単品)とエビフライ3+メンチカツ。エビはちょっとあれだな、気配消す系のエビで、衣が存在感を主張するあれだ。今日は自分で手羽先揚げてビール!胡椒をいつもよりいっぱいまぶしてます。うまい。ビールがビールがススム君。次の日・・昨日の天ぷら鍋片付けなかったので今日も揚げ物。今日は冷凍の春巻きを揚げる。。春巻き揚げるのってなんか難しいよね。難しくない?ぼくだけ?いい感じになかなかサクッと揚がらない。今日は手抜きで、スーパーのフライドチキンをレンチンして黒コショウを振る。これはこれでうまい。冷凍の白身フライと冷凍春巻の競演。そして申し訳程度のほうれん草のお浸し。そして余は更けていく。。。揚げ物週間+かつや:タレカツ

  • 『ファイナルファンタジー13』20時間経過・・

    てなことでまだパーティが全員集合しません。導かれなかった者たち。。ライトニングにファングが合流。もう一発しますか??エレシュキガル?中ボス的な敵を中空へぶっ飛ばしてコンボキメ中。どうでもいいけど雑魚がみんな固いのよ。雑兵とのエンカウントでも数分かかるのがめんどくさいので連射コントローラ買ってしまった。。いまさら。。魔王城の魔王の椅子で。しかしどうでもいいが20時間たってもまだ世界観がつかみきれない。。パルス、ファルシ、ルシ、シ骸、パージ、コクーン・・まったくわからん。。ファイナルファンタジーXIII-PS3初回生産版初回購入特典スクウェア・エニックスChayooPS3コントローラーワイヤレスゲームパッドUSBケーブルBluetooth6軸センサーTURBO連射振...【PS3用コントローラー】PS3本体に接続す...『ファイナルファンタジー13』20時間経過・・

  • おうち麺週間(9)

    またしてもいつものあれです。毎週のルーティン。日清焼きそばを具なしでいただく会。味の濃さ他何やかや含めて、日清焼きそばは具がないやつが好き。  今日も手抜きの夕食・・コンビニでハンバーグ買ってきて・・こうだ!ペペロンチーノ他と合わせて鉄板ハンバーグ。何がメインかわからない。。そして次の日もペペロンチーノ。付け合わせは白身魚フライだ。ちなみにいつものように3玉作って翌朝・翌昼弁当のルーティンだ。そして今日は台湾ラーメン。スガキヤのヤツ。冷凍で常備しているニラと鶏そぼろ・豚そぼろを合わせた。味仙の台湾ラーメンのほうがやはりうまい。。。 次の日。。件のスガキヤの台湾ラーメンをベースに焼きそばにしてみたの図。ちょっと味が濃い。というかしょっぱい。野菜をもっと入れるべきだな。もやし1袋追加したい。。。おうち麺週間(9)

  • 『うまくいったやり方から捨てなさい』

    自分を今のポジションに連れてきてくれたスキルや経験は、自分を次のステージへは連れて行ってくれない。ということを手をかえしなを変え教えてくれる本。自己啓発本としてはライトなほうだな。意識高い系ではあてっても、至高の高みに至る意識ではないから、比較的読みやすい。そして重要なことに「そんなわけねぇだろ」と突っ込む回数が少なくていい。ただ問題は、僕にはあんまり関係なかった。。曰く、「自分の言ったことに責任を持ちすぎないこと」人生のステージによって考え方は変わってしかるべき自分が首尾一貫することにこだわらなくていいじゃん。「みんなに好かれなくていい」周りの人の顔色観なくていい。評価を気にしなくていい。万人に好かれるサービスではビジネスとして成立しない。「完璧主義は失敗する」そりゃそうだ。「人の話は聞かないクソバイスは華麗...『うまくいったやり方から捨てなさい』

  • 吉野家:ネギ玉牛丼+Bセット(おしんことみそ汁)

    かつやにするかなか卯にするか悩んで今日は吉野家。まぁたまにはな。。。 エッグセパレータがあったが、黄身と白身を分けようとして失敗して結局全部入れたwしかしそれが結局意外とうまかった。ドラクエウォーク。最近のコーディネイト。なかなか強くならないなぁ・・。吉野家:ネギ玉牛丼+Bセット(おしんことみそ汁)

  • 『修羅雪姫』

    釈由美子主演の刀剣アクション。一見日本刀みたいだけど、刀の使い方は中国武術みたいだ。調べたらアクション監督はドニー・イェン。・・なるほどな。そして世界観は・・登場人物はほぼ全員戦闘員なのでどんな暮らしをしている国が舞台なのかよくわからない。国家の秩序を裏で操ってきた暗殺集団・・の内部闘争??アクションは結構すごかったが、ストーリーはないに等しいな。。。修羅雪姫釈由美子しかしどうでもよいが「釈由美子」って検索すると1つ目に出てくるのが「マンホール」って・・wジオウ劇中でマンホール片手でぶん投げたりしてたもんなぁ・・次は・・「おいきなさい」でも見てみるかな・・。『修羅雪姫』

  • ラーメン横綱:キムチチゲラーメン

    多少はいつも違うものを食べてみようかと、なぜかいつもはあまり食べない辛い系のやーつ。まぁそんなに辛すぎないからおしい。ということで、横綱なのでネギ乗せ放題に甘えて山盛りにし、辛みそもさらにプラスす。ちょっと辛いの入れすぎたかな・・からい。。そして餃子2個。ピリ辛餃子。辛いのプラス辛いのにしてしまった。食べてはそんなに辛いわけではないんだけど、辛さの蓄積により次の日苛まれることになるだろう。。ラーメン横綱:キムチチゲラーメン

  • 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』

    TV版の最終話が、自己啓発セミナーエンドだったのが視聴者ともども不完全燃焼だったため、劇場版としてリメイクされた1997年。確か僕は大学2年生だった。酒鬼薔薇聖斗事件もこの年。世紀末感が漂っていた世相を反映して陰鬱な作品も多かったのかもしれない。。。正直初見でこの作品は・・意味の分からないなんじゃこら、だが、グノーシスやセフィロトなんてそれまた訳の分からない思想に触れたり中二病ぶりかえしたりした若かりし頃には、これはこれでアリだったかもしれない。。劇中曲「Komm,süsserTod」も久しぶりに聞くとこれはこれでいいな。このラップみたいなカノンのアレンジもわりと好きだ。もちろん劇中では使われてはいない。新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に緒方恵美『新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に』

  • 家呑み:日曜日の昼呑み

    日曜日の午前中、買い物に行ってきたので獲物を頂いていくっ。短冊で買ってきたハマチを適当に切って、昼呑み、スタートゥハ!!・・一人ではちょっと多い・・。ラウンド2は、アサリの酒蒸し。。。噴きこぼれたからフチがアワアワになってますが・・しかし出汁はうまい。じゃぁそんなことでラウンド3の準備しますかね~もうかれこれ結構飲んでますが・・もも3本と皮2本。ビール2とチューハイ3終わってます。。そして、、、ソファで意識を失う系の日曜の午後。。まぁよくあることだよね。ビバ休日!家呑み:日曜日の昼呑み

  • 『僕のヒーローアカデミア』第1シーズン

    緑谷少年とヒーロー:オールマイトとの出会いと雄英高校への受験勉強(トレーニング?)から入学初期まで。初期どんな話だったか知らなかったのでちょっと新鮮。緑谷少年のヒーローへの熱い思いは胸アツ。意味はないけどなんとなくのお出かけ自粛中。。FFやりながらアニメ見る・・12話もすぐ消費しちゃうな・・じゃあシーズン2に進みましょうかね。。第2話ヒーローの条件山下大輝『僕のヒーローアカデミア』第1シーズン

  • 自宅で燻製 第1回試作(笹かま・シシャモ)

    ある日天ぷら鍋を眺めていてふと、これ燻製器としても使えんじゃね?と思いついてしまったから運の尽き。取るもの手につかず、ちょうどいいサイズの網をつづり、桜チップをホームセンターで調達。気が付いたら燻製をスタートしていた。。まず最初の品はチーズ入りの笹かまで試作。冷蔵庫で1時間ほど乾燥させ、キッチンペーパーでしっかりと水分をぬぐって鍋に並べる。IHを最強・換気扇も最強にして2~3分ほど待ち、煙が少々出てきたら弱~中火で100℃くらいに維持。最初は塩梅がわからないのでたびたびふたを開けて確認しつつ15分くらいくゆった。でけた。結構それなりに色着いた。そして部屋はサウナみたいな香りが立ち込めている。。一口サイズに切って、パシュッと開けていただきまーす!ふむん。あむあむ。うまい。まぁ、まぁまあかな。 それでは調子に乗って...自宅で燻製第1回試作(笹かま・シシャモ)

  • 『木更津キャッツアイ 日本シリーズ』

    なんだかやたら懐かしい。。ひさしぶりだぞ~ガンで余命宣告されたぶっさんと草野球チームの仲間たちキャッツアイの面々が今日もビールをひたすら楽しむ。そして死んだはずのオジーがなぜか復活。気志團や哀川翔が本人役で、ウッチャンがストーリーのキーを握る重要人物役で出演。そしてきょうも「やっさいもっさい」を踊り狂う。しかしどうでもいいがキャッツアイのメンバーってThe3名様と被ってるんですね。。今気づいた。(今かよ)木更津キャッツアイ日本シリーズ[DVD]岡田准一メディアファクトリーTHE3名様[DVD]佐藤隆太「THE3名様」Partnersこっちもなつかしいからそのうち見直してみっか。。『木更津キャッツアイ日本シリーズ』

  • 家呑み:冷凍餃子・冷凍炒飯

    味の素の冷凍餃子。おいしいよねこれね。そしてタレは李錦記。そしてこれまた味の素の冷凍ザ・チャーハン。うまいんだこれが。冷凍だけれど、陳じゃなくてフライパンであっためてみた。そして冷凍してたネギを追加。最近飲みすぎな気もするので2杯目は遠慮してオールフリーだ。 食後、ふと食べたっくなる男梅干し梅。これなぜか僕の生活圏では売ってないのでお取り寄せした。。どこかに旅行した時には普通に売ってたので売ってるかどうかは地域によるのかもしれない。。  S&B李錦記餃子のたれ130g原材料:醤油、米酢、砂糖、大豆油、にんにく、ごま油、食塩、唐辛子、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)... エスビー食品 【内臓脂肪を減らす】からだを想うオールフリー[ノンアルコール350ml×24本]カロリーゼロ サントリー ノーベル男梅ほし梅2...家呑み:冷凍餃子・冷凍炒飯

  • 『進撃の巨人』シーズン2

    シーズン2、全12話。ながら、で流してるとあっとゆうまに12話見れちゃった。2日で。。洗い物しながらとか、洗濯ものたたみながら、とか。原作も新刊が出たら買ってるけど、途中のどこかで読むの挫折して積んであるだけになってたりする。。ということで改めてどんなストーリーだったか見返したくて。。鎧の巨人・超大型巨人と調査兵団との闘い。。立体機動がかっこいい。そしてなんだか多少中途半端なところで終わる第2シリーズ。。しょうがないから続きの第3シリーズも見てみようか。。ただいま肥塚正史『進撃の巨人』シーズン2

  • ウチごはん:牡蠣とじ丼

    ふとカキフライが食べたくなって、スーパーの冷凍のやつを仕入れてきた。そしてとじてみた。牡蠣フライとじ丼。見たらわかるウマいやつやん! ちなみに参考にしたのは・・なか卯版牡蠣とじ丼かつや版牡蠣とじ丼※どちらもキャンペーンは終了していますw  しかし今回使った牡蠣フライは本気すぎたかも。10粒で千円。冷凍で。スーパーで。。。10粒で300円くらいのやつでよかったかも。 いや、うまかったからね。肉厚ジューシー感がすごすぎてとじたの勿体なかったかもなんて。 築地丸中カキフライ大粒(45gx20個入り)900g!広島県産カキフライかきフライ牡蠣フライかきふ...品名:冷凍カキフライ タカノブ食品株式会社ウチごはん:牡蠣とじ丼

  • 『転生したらスライムだった件』シーズン2 1~4話

    まぁだいたい話知ってるから見るの楽だ。はなしの山場もまだないしな。。毎日こうやってアニメ見て暮らしていていいのだろうかと思わないでもない・・第25話リムルの忙しい日々『転生したらスライムだった件』シーズン21~4話

  • ニクバルプロベッチョ:燻製盛り合わせ

    今日も安定のひとり呑み大会。まずは燻製盛り合わせ。スペアリブのめっちゃうまいねん。しゃぶりつく。ビール2杯飲んでからの赤ワイン。グラスで。2皿目はチーズ盛り合わせ。ミモレット、クリームチーズ、スモークチーズ、ブルーチーズと。好きなやつ。写ってないけど、お通しのバゲット食べ放題を今日は結構堪能したのでいい具合だ。ニクバルプロベッチョ:燻製盛り合わせ

  • 『鬼滅の刃』11巻

    体をすっかり直し、修行も終えた炭次郎達は次なる任務、無限列車に乗り込む。第1部完じゃぁそんなことで映画観に行ってみようかな~まだやってんのかな・・鬼滅の刃11(完全生産限定版)[DVD]花江夏樹アニプレックス『鬼滅の刃』11巻

  • 家呑み:パリパリ鶏皮串 からの~。

    今日もスーパーのお惣菜の焼鳥で。パシュッと。ふぁーうまい。竜田揚げっぽくパリパリになった鶏皮がビールに合うよね。そしてこの謎のパウダーw。なかなかうまい。そして、人心地着いてから料理を始める。それが俺のスタイルだ。できだっ。豚バラ大根~油揚げでちょっと水増し~。まぁ、さっきすでに一杯やってるから今から大皿を平らげるわけではないぞよ。ここからタッパーに分け分けして、翌朝、次の日の弁当のおかずとして有効活用するのだ。煮込んでない炒め煮的な作り方なのでまだシャキシャキが残る大根。これはこれでうまいな。再現はできていないけれど、レシピはこれを参考にさせてもらいました。。家呑み:パリパリ鶏皮串からの~。

  • 『無限の住人-immortal-』1~4話

    無限の住人・・なつかしい・・結局最後まで読破はしてないが、高校・大学くらいの時期位によく読んだなぁ・・てなことで今日もアマゾンプライムビデオ。可なり原作に忠実にできてると思う。はなしはもうほとんど忘れてしまったから続きが気になる・・黒衣鯖人って・・黒井ミサみたいなDQNネームでとてもいい。第一幕「罪人」真下耕一五幕蟲の唄─むしのうた─『無限の住人-immortal-』1~4話

  • おうち麺週間

    茄子のボロネーゼ。旨そうにできた。写真ではひと玉分だが、3玉作って夜、次の日の朝・昼とするのはいつものルーチンだ。ソース焼きそば+春巻き。春巻きは冷凍のやつを揚げた。。これもうまい。今日はスガキヤのインスタント袋麺「台湾ラーメン」✖2。ニラとそぼろは冷凍で常備しておる。しかも今日のそぼろは鶏そぼろと豚そぼろの合い掛けだ。しかし台湾ラーメンは、スガキヤより味仙のほうがおいしい。残念だが。今日もいつもの日清焼きそば。野菜は豆もやしだ。もやしは安いからいいよな。しかも見切り品のもやしだ。しかし日清焼きそば旨ぇペペロンチーノ。今日も3玉作って・・夜・翌朝・昼のルーティンだ。だって楽だもんこれ。。。カネスズセラミックスパスタ皿白ワイドリム24cm平型スープ皿日本製50100805本体サイズ:直径23.6cm×高さ4cmカ...おうち麺週間

  • 『2001年宇宙の旅』

    キューブリックSF3部作最後の刺客。てか、ナニコレ?面白いのかこれ。まずね、シナリオがなってない。SFなのにSFらしいオチ・複線回収が全くない。主題は、創造主との遭遇なのか、人工知能との対決なのか、はたまた、創造主と人工知能が裏でつながってるくらいの伏線があるのか、それは!ないんです!!ちょっと、見てていたたまれなくなった。。事件は何もなく何せ退屈。2001年宇宙の旅(字幕版)キア・デュリアちなみに、三部作の中では、ドクターストレンジラブが面白かったかな、個人的に。これが一番マトモ。あれがマトモってのもなんじゃそらだが。『2001年宇宙の旅』

  • 【朗報】キャンペーンプレゼント当選の件

    年末に行った鹿児島旅行のホテルで応募券もらって応募したGOTOキャンペーン。何等の商品なのかは知らないが、とにかく当たった。。鹿児島の郷土菓子セット。個人的にはげたんはとか言うやつがうまかった。。 また鹿児島旅行も行きたいものだ。。【朗報】キャンペーンプレゼント当選の件

  • 肉寿司:柚子塩おろし握り、和牛雲丹トロ軍艦 など

    厚切り包みネギタン。予想以上旨かったこれ。予想以上に柔らかかったし。。柚子塩おろし握り、和牛雲丹トロ軍艦、ハラミ握り・・美しい。そしてうまい。。ウニ旨っめぇなやっぱ。ちょっと休憩。牛生ハム。ビーフジャーキーみたいな風味が少しあってこれもいい。。ビールがすすむが・・む?ビールサーバの掃除が足りないようなお味のビール。まぁ平日の昼でほかのお客さんいないし。。店員さんも昼休憩らしくマック喰ってるし。これは、なんだっけ・・肉穴子と大トロだったかな・・わすれた。レシートなくしたし。でもおいしいかったこれ。で今日は珍しくデザートまで。ほうじ茶ティラミス。これもうまかった・・ ご馳走様。肉寿司:柚子塩おろし握り、和牛雲丹トロ軍艦など

  • 『ファイナルファンタジー13』10時間経過・・

    PCデスクの主モニターにはPS3,PS4,PCを接続していてスイッチャーで切り替えれるようにしてる。もう一台のPCでユーチューブやアマゾンプライムを見ながらリビングのテレビで撮りためた番組を観つつ、この主モニターでゲームしながらソファでスマホゲームいじる・・というまったく落ち着きのない余暇時間。どうでもいいがライトニングさん、足が長すぎやしないか。たまに、胸から足が生えてる(タコベーダーみたいに)ように見えちゃう。僕だけか!? プレイ時間10時間を超えた。でもまだシナリオ的には序盤な感じがするが、あとどれくらい続くんだろう・・?召喚獣はまだ2体目、パーティも一堂に会さず3チームをずっとザッピング。まぁいい。ちょっと休憩でドーナツを肴に一杯ひっかけっか。 ファイナルファンタジーXIII-PS3初回生産版初回購入特...『ファイナルファンタジー13』10時間経過・・

  • 串屋とんます:刺し盛りなど

    今日のお通し・・鴨ロースかな・・うん。おいしい。週末なのでそこそこお客さんが入ってる。非常事態解除されたしちょっと人が増えたね。今日はなんだか刺身を食べたい気分だったので。刺し盛り。手前からサーモン、鯛、キス。うん。ここまで生中2杯終わってますwたまには珍しくホッピー。冷たくておいしい~飲みやすっ。皮2本、ももニンニク、ずり、せせりを各1本。獲物をハイボールに切り替えて・・まぁ今日はこんなとこだな。 美味しかった。ごちそうさま。串屋とんます:刺し盛りなど

  • かつや:タレカツと唐揚げの合い盛り丼

    かつやの今月の限定メニューはこれだ!『タレカツと唐揚げの合い盛り丼』+豚汁大も付けた。タレカツは鶏ささみフライで、それをじゅんわり割り下にくぐらせてある。サクサクではないが、うまい。そしてカラアゲかつやの唐揚げ旨いんだ。レギュラーメニューに復活してくれないかな・・ おいしかった。ご馳走様。。かつや:タレカツと唐揚げの合い盛り丼

  • 『インフィニティ・フォース』1巻

    タツノコプロの往年のヒーローが集結するやーつ。・ガッチャマン・破裏拳ポリマー・テッカマン・新造人間キャシャーンの、4大ヒーローが織りなす新たなる世界。。。どうせなら・・タイムボカンからも誰か出してほしかった・・ヤッターマンやらゼンダマンは無理でもイッパツマンか、イタダキマンなら・・前述の4ヒーローからするとタイムボカンだと攻撃力が低すぎるか??ストーリーは、無思慮猪突猛進熱血自称正義の、ヒーローと、無思慮無知蒙昧厚顔無恥自堕落ヒロインが巻き起こした必然、な感じはしますね。Infini-TForceDVD1タツノコプロポニーキャニオン続きを見るか悩み中。。『インフィニティ・フォース』1巻

  • 家呑み:スキレット焼ビビンバ

    今日はなんだかふと食べたくなって石焼ビビンバにしてみたぞ。スキレットにごま油をたっぷり引いてご飯を敷き詰め、スーパーで売ってたナムルとキムチ、あとちょっとだけ買ってきた牛バラ肉を焼いて、敷き詰める。お焦げがうまい。多少焦げが残っちゃってこの後スキレットをきれいにするのにちょっとてこずったが、美味しかった。。中央に卵黄を載せるための余った卵白はみそ汁の具になってをる。。。家呑み:スキレット焼ビビンバ

  • 『エンダーのゲーム』

    エイリアンが侵略してきた未来。宇宙空間での艦隊戦を想定したシミュレーションはさながらシューティングゲームあるいはタクティクスシミュレーションのようであり、それを戦い抜くためには頑強な大人の兵士である必要はなく少年からも選抜される。。。そして入学したスクールで、軍曹にたたき上げられながら、仲間やライバルと、宇宙の戦士を目指して訓練を重ねるのである・・ほとんどが育成で、敵との闘いは後半ほんの少し。そしてなぜ戦っていたのか、何と戦っていたのか、などは掘り下げられてない。。ちょと消化不良。エンダーのゲーム(字幕版)ハリソン・フォード『エンダーのゲーム』

  • 銀のドラゴン:麻婆豆腐 など

    今日のお通しは「よっぱらいダコ」これもおいしいから好きだ。青菜炒め。見たらわかるウマいやつやん。そして毎回頼んでる水餃子。このたれがめっちゃうまいんだけど。。獲物をビールから紹興酒のハイボールに切り替える。たまに飲むと紹興酒もうまいよな。若鳥唐揚げ。カリカリの衣が心地いい。土鍋でぐつぐつして出てくる麻婆豆腐。今日の締めは麻婆だ。銀のドラゴン:麻婆豆腐など

  • 『仮面ライダー 令和・ザ・ファースト・ジェネレーション』

    意外と面白かった。。。ジオウとゼロワンの設定をうまく使いながら、ストーリーも意外とちゃんとしてて・・コロナ禍ちょっと前の平和だった時代に撮影された作品。。。ジオウのほうは本編が終わった後の後日譚として、なので、最強フォームも出せるし。ゼロワンはまだ序盤の頃で新フォームは出てこないけど、パワーアップ版じゃない別バージョンは出てきたのでこれはこれで面白い使い方だと思う。仮面ライダー令和ザ・ファースト・ジェネレーション高橋文哉『仮面ライダー令和・ザ・ファースト・ジェネレーション』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tanhausergateさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tanhausergateさん
ブログタイトル
タンホイザーゲート付近より入電
フォロー
タンホイザーゲート付近より入電

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用