chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acha’s diary https://acha03.hatenablog.jp/

ぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいもの&我が家のトイプー4匹の日々の記録です。

佐賀の限られた地域をウロウロしています。たまに、外食したり、お泊りに行った記録も書いています。

acha
フォロー
住所
佐賀市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2018/02/23

arrow_drop_down
  • 送られてきたキンカンの甘露煮を検分する♪ 3月16日(2022) その1

    前日に鹿児島の息子から送られてきていたキンカンの箱。 開けてみたらキンカンの甘露煮が入っていました。 この時期だと生の果実は手に入らなかったので甘露煮でも、と送ってくれました。 (本当は生の果実が好きなんだけど)気持ちが嬉しいし、甘露煮も好き♪ 結構大きな容器に入っていて、写真を撮っていると『ナニナニ?』と集まって来た犬たち。 『これ、ナニ?』鼻をグイッと押し付けて検分中のくーちゃん。 『これなんだ?』と訝し気な豆助。 どうやら自分たちが食べれそうにないと分かったのか、ちょっと離れて眺める。 せっかくなので甘露煮と記念写真でもと、大ちゃんと豆助を並べてみた。 『ペロンちょ』してる大ちゃんを見て…

  • 「マダム俱楽部」活動報告 ハクモクレンとコブシ、満開っ♪ 3月15日(2022) その2

    ハクモクレンが咲いているかの偵察に「四季の丘」に行きましたらば、木全体が真っ白になるほど満開!! 手前の枝垂れ桜のつぼみも膨らんできてます。 シンボル的な大きなハクモクレン、青空に白が映えます。 縦構図でもう一枚。 この後、金立公園駐車場のハクモクレンも見に行きました。 公園への上り路沿いに植えられているカワズザクラはすでに葉桜になっていました。 駐車場のハクモクレンも、もれなく満開♪ 見頃が短いから、ジャストタイミングで見られると大変嬉しい。 この白い花は公園の中ほどに植えられたコブシで、こちらも満開でした。 真っ白い花を堪能した後は、サービスエリアのスタバでティータイム。 ゆっくりだけど、…

  • 身体にもお財布にも優しいレストラン@「ラ・サンテ249」 3月15日(2022) その1

    この日は検診キットを受け取りに行くついでに、以前人間ドッグの時に昼食を食べたレストランへ息子とランチ。 人間ドッグ用はそれ専用のメニューみたいだったけど、他にも安くて美味しそうなメニューが色々あったから、いつか食べに行こうと思っていたのです。 福祉や栄養学を学べる大学が運営するレストランで、「佐賀メディカルセンター」の1階に入り口入ってすぐの場所にあります。 調理や栄養学を学ぶ大学の運営なので、カロリーや塩分なども表示されていて、お野菜たっぷりでバランスもいいし、見た目もきれいで安くて美味しい。 息子 ポークステーキセット 私 からあげ定食 ごはんも五穀米と白米から選べます。 ちょこっとだけど…

  • 半額でゲットした駅弁@『有田焼カレー』♪ 2月10日(2022) その4

    一度は食べてみたいと思っていたけど地元(と言ってもそう近くではない)の駅弁を買うのもなぁ~と、駅弁フェアとかやってても今まで買ったことがなかった有田の焼きカレー駅弁。 息子がたまたま寄ったスーパーで駅弁フェアがあってて、しかも最終日の閉店間際の時間帯だったので半額になっていた、ということでゲットしてきた『有田焼カレー』 コレは器が有田焼なので、食べた後は食器としても使えるようになっている。 それが半額ということは、ほぼ器代じゃね?というくらい安い。 申し訳ないけど、家計的にはありがたい。 カレーの上にチーズを乗せて焼いてある。 お味は想像通りだったけど、美味しいのでよき良き。 大変良い買い物を…

  • ステーキのおもちゃ争奪戦、その後♪ 3月10日(2022) その3

    混乱を極めた「ステーキ争奪戦」が終わると、どうなったかというと・・・。 大ちゃんは器用に前足でおもちゃを挟みこんで、角を齧っています。 あれだけキャンキャンと吠えまくってかき混ぜた豆助ですが、ここでもくーちゃんが持ってるおもちゃが欲しいとキャンキャン吠えまくり。(^▽^;) 同じおもちゃがそこらに転がっているというのに、だれかが持ってるおもちゃが欲しくなるアマノジャク。 おぉ、やっと遊ぶおもちゃが決まったのか? どうかコレで、納得してくれますように。(祈る) 前足でおもちゃを抱え込んだ大ちゃん、どっかり座り込んで齧り破壊し始めました。 ブチブチブチ・・・。 アグアグアグ・・・。 豆助もようやく…

  • 1個10円だったステーキのおもちゃ♪ 3月10日(2022) その2

    ご近所のホームセンターで、お安くなってる犬のおもちゃ発見。 んん!?私の見間違いか?と思うほど安すぎて、何度も見直したけど・・・驚きの『¥10』 4個買っても40円、そりゃ買うでしょ。 すぐクズクズに破壊されると分かっていても、買うでしょ!! 値札をよくよくご覧ください。 確かに『¥10』ってなってますよね。(1か7かよく分からなったので、レジで確認までした私) 写真を撮ってたら、忍び寄って鼻を伸ばすわんこが1匹、左下に写ってた。 コレはくーちゃんだな。(^▽^;) 例え1個10円のおもちゃでも、じらして、じらしてあげるいじわるな私は、テラスにお座りをさせて「マテ!!」 その様子は動画でどうぞ…

  • 「マダム俱楽部」活動報告 カワズザクラ、満開♪ 3月10日(2022) その1

    遂に、遂に、カワズザクラが満開の時を迎えました!! ワクワクな気分で「コスモス園」へ向かいますが、その前に以前スッポンがいた水路を、未練たらたら覗きましたらば、何やら水底にうじゃうじゃうごめく影がっ!! 既に卵から孵ったオタマジャクシがウヨウヨ泳いでいました。 可愛いような、きもいような。(^▽^;) オタマジャクシが大嫌いな姪っ子の、アパートの前のため池に大量発生するというオタマジャクシも卵からかえったろうかと、妹と話しながら「コスモス園」へ向かいます。 遠めに見ても木はピンク色に染まってるー!! コレは、こう満開と言っていいはず。 あっちから、こっちから、写真を撮ります。 お題「飛行機雲と…

  • 春の花々と甘い誘惑♪ 3月9日 (2022)

    カワズザクラが咲き出すと、ハクモクレンの開花状況が気になって、金立公園の駐車場へ偵察を兼ねてウォーキング。 こちらはつぼみが膨らんできているけれど、開花にはもう少し時間がかかりそうです。 日本昔話に出てくるような家の前の、紅梅白梅を眺めながら歩道を下って「コスモス園」へ向かいます。 こちらはほぼ満開になったカワズザクラとポチポチ咲き出した菜の花のコラボレーション。 ぐるりと一回りしたらティータイム。 示し合わせたわけではないけど、それぞれ持参したコーヒーとおやつでひと休み。 私が持参した三角錐のパッケージに入っているのは、小さい車の形をしたチョコレート。 小さいけど、ちゃんといろんな種類の車が…

  • 「梅の花」@佐賀大和店♪ 3月8日(2022)

    「今日のお昼はどうする?」って母が行ってくる時は大体外食したい時で、何が食べたいか?どこに行きたいか?と聞いても、任せるの一点張り。 そのくせ、食べに行ったお店の料理が気に入らないと、後でぐちぐち文句を言うから、最近は極力母に決めてもらうようにしている。 が、これが中々決まらない。 ので、食べたいのは肉?魚?と連想ゲームのようなやり取りが始まる。 で、この日はアレコレ誘導質問のような聞き込みをした結果、豆腐料理もいいねぇとなって「梅の花」に決定。 ようやっと行き先が決まって、妹とお店で待ち合わせ。 久しぶりの「梅の花」 玄関を入ると豪華なお花が活けてありました。 まだまだ感染が怖いので個室希望…

  • 春は桜♪ 3月7日(2022)

    3月になって暖かくなると、桜(カワズザクラ)が咲き出し、ちょっと気分も浮かれます。 テレビで『ドトール』のコーヒーは、お砂糖を入れなくても飲めるように焙煎しているということを知って、苦いのが苦手な私としては気になるところ。 早速買い求めに行きましたら、この季節ピンクのパッケージに『桜』の文字が入った限定の商品が!? オリジナルとかなり迷って、結局限定に負けて『桜』購入。 だってね、袋に『桜チップで燻した、春風のようにほのかな桜の香り漂う、季節限定のコーヒー』って、購買意欲をそそる言葉が書かれていたら、買うしかないっしょ。 桜つながりで、ついでに桜餅も購入♪ 浮かれまくってますなぁ。(´艸`*)…

  • くーちゃんの定期検診の後は「麦米」♪ 3月5日(2022)

    くーちゃんの心臓と子宮の定期検診へ。 あまりにボッサリしていたので、病院に行く前にちょこっとカット&ブラッシング。 前からうすうす気づいてはいたけど、全体的に毛が薄くなってきていました。 マズルのところなんか先っちょはうすうすで、地肌が見えてる。(T_T) 二パッと笑う可愛いくーちゃんには、毛量なんて関係ないけど。 体全体も薄毛になって来たし、抱っこした時も以前よりかなり軽くなった気がする。 踏切の待ち時間に写真を撮ってるんだけど、この日はえらく長い・・・ので、遂にお座り。 いつもは病院に着くが着くまで、ヒャンヒャン、キャンキャン大騒ぎでうるさいったらないんだけど。(^▽^;) この日の受診で…

  • 興奮すると後ずさる大ちゃん♪ 3月4日(2022)

    おもちゃを投げてもらうのを待ってる大ちゃん。 じらす旦那。 辛抱たまらず、どんどん後ろに下がっていってしまう大ちゃん。 その気持ち、よーくわかるよ。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • 「マダム俱楽部」活動報告 この時期はせっせとウォーキング♪ 3月3日(2022)

    カワズザクラが咲き出すとソワソワ。 いつもより「マダム俱楽部」活動にも精が出ます。 ちらほらお出かけの人も見られます。 遠めに見ても、全体的に木がピンク色に染まりだしているのが分かります。 カワズザクラのほんわり染まったピンク色と菜の花の緑とちらほら咲き出した黄色の花。 その間をめぐる歩道の茶色がいい感じのコントラストになっています。 山の緑と青空、そしてカワズザクラ。 ほぼ満開♪ 何度も振り返りながら景色を愛で、コスモス園を後にしました。 駐車場手前の水がたまった溝。 ココには以前、結構デカいスッポンが住み着いていたので、通るたびにのぞいては今日もいるねとその姿を見るのが楽しみだった。 がっ…

  • 「マダム俱楽部」活動報告 春だ!桜だ!!スタバのフラペチーノだー!!! 3月2日(2022)

    そろそろカワズザクラも咲いているかと、久しぶりの「マダム俱楽部」活動。 コスモス園へ行ってみれば、春のまぶしい日差しにちょっとぼやけたように見えるけど、遠目からでもピンク色に染まっているのが見えてテンション上がる。 近くで見れば、かなり開いてきているのが分かる。 ミツバチも忙しそうに飛び回っていました。 こうして見るとかなり咲いているように見えるけど、木全体がピンク色になる満開まではあと少しかな。 生の桜を堪能した後は、こちらの桜に突撃!! こんなど田舎でもサービスエリアがあるおかげで、その施設内に「スターバックス」があるのでーす。 期間限定のフラペチーノ♪ オーダーしたのは『さくらストロベリ…

  • 野菜たっぷり「野菜うどん」♪@「紀の国屋」 2月28日 (2022)

    ちゃんぽんのようなうどんが食べたくなって、神埼の「紀の国屋」さんへ。 ここは元々とんかつとうどんがメインのお店だったけど、あれよあれよという間にメニューが増えて、セットメニューも豊富なので重宝しています。 もちろん私は、当初の目的「野菜うどん」 野菜は牛肉で炒めてあって、あっさりだけどコクのあるスープがたまらんのです。 ちゃんぽんのようにも見えますが、中の麺を掘ってみればちゃんとうどんです。 このうどんも手打ちなので、コシがあって美味しいのです。 ここのお店が面白いのは、ちゃんぽんみたいな「野菜うどん」があるのに、ちゃんと「ちゃんぽんうどん」というメニューもあるんですよ。 こちらは豚肉で炒めた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、achaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
achaさん
ブログタイトル
acha’s diary
フォロー
acha’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用