chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acha’s diary https://acha03.hatenablog.jp/

ぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいもの&我が家のトイプー4匹の日々の記録です。

佐賀の限られた地域をウロウロしています。たまに、外食したり、お泊りに行った記録も書いています。

acha
フォロー
住所
佐賀市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2018/02/23

arrow_drop_down
  • ひたすら待ってる豆助&美味しい石窯パンでランチ♪ 1月15日(2021)

    周りが暗いけど、朝が早いだけで、夜じゃありません。 そんな中、部屋の戸をじぃぃぃーーーっと見つめたまま、微動だにしないおとこ・豆助。 哀愁溢れる後姿に見えますが、実は何かを待っているのです。 お腹に巻かれているのは、マナーベルトの代わりの赤ちゃん用のおむつ。 夜中、ベッドのサイドや角っこに、どうしても足をあげてしまう(マーキングというやつですね)豆助と大ちゃん。 仕方ないので寝る前におむつを巻かれます。 最初マナーベルトを付けていたけど、漏れる、べちゃべちゃになるので、赤ちゃん用のおむつに変えてみたところ、コレが中々いい感じ。 コスパもいいし、装着も簡単。 以来我が家のオスには、寝る間のおむつ…

  • こたつむりくーちゃん♪

    くーちゃんスペースに置いてるスクエアベッド。 いつもはたたんで普通のベッドにしてるけど、時々この上で暴れて、なにかの拍子に中に入りこんで、四角い形になっていることがある。 そして、そのままベッドごと移動するくーちゃん。 カラを背負ったカタツムリみたいでしょ。(´艸`*) にょーんと首を出したところがカタツムリ・・・っぽく無いですか? そのまま移動しているけど、気にならないのかなぁ。 と思っていたら、『アレ?』って思ったみたいだけど、 背負ったベッドは気にならなかったみたいです。 ベッドは気にならなかったみたいですが、写真を撮ってた私の方が気になったみたいで、『なに撮ってんのよー』なお顔で見られ…

  • 毛布に穴開けたな!! 1月13日(2021)

    この日の写真は1枚のみ。 なんでコレ撮ったんだろう? と、眺めていて気付きました。 毛布の角っこに穴が開いてるじゃん!! しかも大ちゃん、その穴に大喜びで頭を突っ込んでるじゃん。 おまえか?おまえがやったのか?! カミカミして毛布に穴を開けたのがだれなのか、いまさら言っても仕方ないけど、この毛布結構お気に入りだったのよ。 でも穴が開いたくらいじゃ、まだまだ使いますけどね。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ ↓ぽちしていただけると嬉しいデス♪ にほんブログ村

  • オレたちだって、クレートに入りたいっ!! 1月12日(2021)

    前日、くーちゃんと並んでもぐりんにいた豆助。 このくーちゃんスペース、中々の人気です。 最近のくーちゃんは、リラックスチェアの横に置いているクレートの中のベッドに潜りこむのがお気に入り♪ この日もクレートの中のベッドにすっぽりうもれ・・・アレ? あー、ちゃっかりこっちのクレートにも入りこんでましたー。 「きゃんきゃん」と、写真撮ってる私に文句垂れてるみたいデス そして『あっち行って』とばかりに睨まれました。 くーちゃん、優しいから来るもの拒まず、去るもの追わず、だもんね。 で、豆助がいなくなったと思ったら、大ちゃん参上! は、入るの?・・・入れるの?! イヤイヤ、それはいくらなんでも無理でしょ…

  • 可愛い豆助と美味しい豆菓子♪ 1月11日(2021)

    雪は解けたのですが、我が家の皆さんは相変わらずお家でゴロゴロ♪ 最近人気のくーちゃんスペースに、この日はちゃっかり入りこんでいた豆助。 大人気の『もぐりん』に二人で乗っかって、まったりまったり~。 あぁ、並んで座ってるだけで可愛いわぁ~と写真を撮りました。 ただそれだけの話です。(´艸`*) 相変わらずカメラを向けるとくーちゃんお顔が不機嫌でテンションダダ下がり。 だからって、私は気にしませんけどね。(´艸`*) 最近のお気に入りの豆菓子♪ たまたま半額で売っていたのを買って食べたら、その美味しさにドハマり中。 息子に教えたら「今更~!?」って言われたけど。(^▽^;) なんだか、年々豆が美味…

  • 雪のピークは過ぎたけど、爆弾低気圧で大ちゃんがてんかん起こしました 1月10日(2021)

    この日は昨日の雪が残ったその上に雪が降り積もり、深みを増していました。 時折差す日差しに溶けだすように見えたけど、時々降って来ては『まだ積もるのか?』と心配していたお昼頃のこと。 クレートに走り込んだ大ちゃんが、いきなりダダダーっと出てきて、ガタガタ震え出しました。 「てんかん、来たぞ!!」と叫んだ旦那が大ちゃんを抱きしめます。 心配そうにのぞき込んでる福ちゃんと、おそらく事態がよく分からずに駆けつけた豆助。 しょんぼりな大ちゃんをベッドから下りて心配そうに見上げたり、 またベッドに上がって様子を伺ったりと、ちょっと健気な様子の福ちゃん。 片や、何やら大変なことが起こってるのが分かってるような…

  • 大雪の続き♪ 1月9日(2021)

    前日積もった雪は解けることなく、一夜明けてみたら更に深さを増していました。 物差しで測ってみたらなんと、20センチを越していて、ここまで積もるのはおそらく初めて。 中庭も木や岩に雪がこんもり乗っていて、スノーマンでもいるみたい。 北側のブルーベリーの花壇にもこんもり。 遠くの山の方はまだ吹雪いているみたいデス。 ただ陽が差してきて、この後は雪が解けだすと思われたので、テラスで遊ぶのも今日が最後のチャンスか!? ということで、またテラスに出してみることにしました。 みなさーん、リベンジですよー。 と、くーちゃんと大豆出してみましたが・・・、その様子は動画でどうぞ♪ 次に、前日果敢に雪の中に飛び込…

  • 雪だ!雪だ!!大雪だー!! 1月8日(2021)

    前日から降り続いた雪は予想通り積もってて、しかもこんなに積もったのを見るのは久しぶりでテンション上がりました。 我が家は市内でも山手の方にあるけど、ここまで積もってるのを見るのは初めてじゃないかな、というくらい積もりました。 昨夜写した中庭も、一晩でここまで積もっています。 北側に植えているブルーベリーの木にも大量の雪。 その後ろに見える背振の山々は、吹雪いていて見えない。 その後10時を過ぎて雪は少し溶けましたが、空はどんより、雪も降り続いています。 灰色のゴミみたいに見えるのは雪です。 この後、雪が小ぶりになったので、テラスに犬たちを出してみることにしました。 最初にくーちゃんと大豆。 以…

  • 雪の夜に寄り添うくーちゃんと大ちゃん♪ 1月7日(2021)

    ペット用シマホイ『もぐりん』大人気♪ この日は椅子から落とされたもぐりんの上で寄り添うふたり♪ 写真を撮り続けても動かなかったので、よっぽど気持ちよかったらしい。 買ってよかった♪ 前日から降り続いている雪は、夜になっても解けず。 このまま積もりそうな予感に、ワクワクしながら写真を撮った夜でした。 雪国の方からしたらけしからん発言でしょうが、たまにしか雪が降らない積もらないので、雪を見ただけでテンション上がる。 ご訪問、感謝♪ ↓ぽちしていただけると嬉しいデス♪ にほんブログ村

  • 「梅の花」のランチで、母と娘の新年会♪ 1月6日(2021)

    今年は親族が集まっての新年会がなかったし、そろそろお外のごはんが恋しくなった母がどこか食べに行きたいと言う。 丁度ポイントが溜まってるし、新年会も兼ねて「梅の花でどう?」という話に、一も二もなく乗っちゃう私と妹。 大和のバイパス沿いにある「梅の花」は同じ敷地内に中華と和食の2店があるので、その時の気分で選べるから便利。 この日は奥の方にある和食のお店を母がチョイス。 大蔵省は母なので、母の希望を第一で。 平日限定のランチ注文。 「小松菜のお浸し」に「茶わんむし」に「豆腐サラダ」 野菜の下に豆腐が隠れてて、上に乗ってる細く切ってあげた湯葉のパリパリが美味しい・・・けど、時々歯茎に刺さるので要注意…

  • 仲良しくーちゃんと大吉♪ 1月5日(2021)

    前回は福豆の仲のいい?ところをアップしましたが、今回はくーちゃんと大ちゃん。 1月3日はふたり仲良く椅子の上に並んで寝ていましたが、今回は大ちゃんひとりで椅子の上を占領。 もぐりんの上にドーンと乗っかっていました。 くーちゃんはその隣に置いているクレートの中のベッドに潜りこんでいます。 コレがくーちゃんのお気に入り♪ フッと見たら、『なに?』って目で見返された。(^▽^;) 写真を撮ってたら、『なんだ、写真か』と言わんばかりに寝だした大ちゃん。 くーちゃんもベッドの端に顎をのせてまったり。 今から寝るのかな。 こんな感じで、時々くーちゃんスペースに(勝手に入りこんでは)勝手に寛いでいる大ちゃん…

  • 仲良し福豆♪ 1月3日(2021)

    福豆というお豆さんのことじゃないですよ。 我が家の豆助と福子ちゃんデス。 我が家で産まれたトイプー3きょうだい。 産まれた順番に、豆助、大吉、福子。 まとめて呼ぶ時は「豆大福」 で、豆助と大ちゃんだと「大豆」 大ちゃんと福ちゃんだと「大福」 豆助と福ちゃんだと「福豆」 何とも収まりのいい呼び方が出来るので、この名前気に入ってます。 ってか、私がつけたけど。(´艸`*) 年が明けて3日も経つと、やることが無くて暇になる。 そんな時リラックスチェアでまったりしていたおふたりさんを見つけて写真を撮りました。 ひとりでいたいのか、迷惑そうな顔の福ちゃん。 コレはあれだ。 福ちゃんがひとりでいたところに…

  • 我が家の雑煮と年始参りのケーキ♪ 1月2日(2021)

    元日はおせちを食べたらお腹いっぱいで食べられなかったお雑煮は、2日に食べました。 旦那のお父さんが元々福岡の人で、お正月は絶対『ぶり雑煮』 私も結婚して、義母から作り方を習いました。 ただ、義母は自分流にアレンジしてるから、自分たちが美味しく食べられたら形式にこだわらなくてもいいよ、と言ってくれる人だったので、我が家はそれこそ『(なんちゃって)ぶり雑煮』 もちの上に乗った具が豪華。 実家(佐賀)の雑煮は菜っ葉の雑煮だったので見た目が質素だったなぁ。 でも、たまにそれも懐かしくなる。 この『ぶり雑煮』の食べ方は、まずはお餅を食べて、お餅に満足したら上に乗ってる具を食べる、と教わりました。 なので…

  • コロナとおせちキャンセルで自粛になった新年会 1月1日(2021)

    ここから2021年の記録デス。 くーちゃんスペースに置いてるペット用シマホイ『もぐりん』、我が家のわんこたちに大人気。 前日(大みそか)は豆助が入っていましたが、普段はほぼほぼ大ちゃんが使っていますが、元旦のこの日の朝は大ちゃんの隣にくーちゃん。 ふたりで仲良く寝てました。癒されるぅ~♪ いつもなら昼過ぎから実家で3姉妹家族が集まって新年会、という運びになるのですが、なんと今年は実家が注文していたお店でノロウィルスが出たとかでおせちがキャンセルになってしまい、新年会も急遽中止となってしまいました。 まぁ、コロナの感染が広がりつつあったので、集まるのもどうしようかと悩んで注文していたので、残念で…

  • 雪が降った大みそかの色々♪ 12月31日(2020)

    やぁーーっと2020年の記録が終わります。 早くリアルに追いつけるよう頑張ろう!! 大みそか、31日も我が家はいつも通り。 ちょっと違うのは、三男がいることとお正月の準備でそこそこ忙しい。 いつもの通り朝ごはんを食べるとまったりな我が家の犬たち。 くーちゃんスペースのもぐりん(ペット用シマホイみたいなもの)に潜り込んでいた豆助。 顔だけ出てる。(´艸`*) 目だけで辺りを警戒中。 クリクリ動く目玉がこれまたメチャ可愛い♪ この後、テラスに雪がうっすら積もっていたので出してあげました。 まずは、くーちゃんと豆助と大ちゃんの3匹で。 次に、くーちゃんと交代して豆大福3きょうだいで。 この日の雪には…

  • ランチに「丸徳」夕食に「寿司大臣」のテイクアウト♪ 12月30日(2020)

    息子が帰って来たのでお昼はちゃんぽんとかつ丼が美味しい「丸徳」のテイクアウトを買いに行く。 久しぶりに帰省した息子におふくろの味は?というなかれ。 以前息子たちに「我が家のお袋の味は?」って聞いたら、みんなに「ん?」って言われてから、こだわるのは止めたのです。 年末で何かと忙しいしね、というのは言い訳がましいか。(^▽^;) 午後から旦那の弟宅にお歳暮を届けに行く・・・ついでに、帰りは「すし大臣」で予約していたお持ち帰りをピックアップ。 GOtoのイート券も年末を見越して余分に購入していたからね。 行く途中で見かけた『天使の梯子』 厚い雲の隙間から、何本もの光の柱が降り注いでいるのが見えて車中…

  • 鹿児島から帰省した息子の土産は焼酎♪ 12月28日(2020)

    この日(28日)鹿児島からお土産の焼酎を抱えて帰省した三男。 ありがたやー。 鹿児島限定「流川」コレがウマイのだ!! 売り切れの時もあるので、手に入ったらラッキー? 限定の割にそんなにお高くもないので嬉しい焼酎デス。 そして、リーズナブルだけど美味しい「蔵の神」 限定ではないけど、こっちでは手に入らないので帰省の際は必ず買ってくるようにリクエストしています。 「天誅」はこちらでも見たことがあるようだけど、今回息子チョイスで買ってきてくれました。 一升瓶が4本。 多いと思うなかれ、すぐに空になってしまいます。 あ、私が飲むんじゃないですよ。 ほぼ旦那。 私はお味見程度です。(´艸`*) ご訪問、…

  • 100均のぴゅいぴゅいおもちゃでエキサイト♪ 12月27日(2020)

    お花の模様がいっぱいついた洋服を着て年賀状用の撮影をしました。 結局この洋服を着た写真は使わなかったけど。(^▽^;) 結構な時間「マテ」させたりして頑張ってくれたので、ご褒美におもちゃ贈呈。 と言っても、100均で買ったぴゅいぴゅい音が出る犬や鳥の形をしたボール(サムサムにしばぞうにチャーリーが2個)ですけど。 くーちゃんから選ばせたら、黄色のチャーリーをお持ち帰りされました。 この後はみんなそれぞれ遊んでいましたが、途中から旦那がボールを投げてあげたのでヒートアップして遊んだ様子は動画でどうぞ♪ 2回目ちょっと惜しかったけど、3回目に投げたボールを大ちゃんが見事にお口でダイレクトキャッチし…

  • ブサイク福子が可愛くなった♪ 12月26日(2020)

    朝イチで新聞を読んでいる旦那の腕に、あご乗せしていた福ちゃん。 ブサイクだな、って思いながら写真を撮ってるのが伝わったのか。 睨まれてる?( ̄▽ ̄) その後、ご飯を食べて抱っこされてた福ちゃん。 えっ!? 先ほどと同じ犬?!って思うほど、可愛く見える。 なんで?なんで?なんでー!? イヤ、そんなに可愛くないって言うのはナシです。 たまにめっちゃ可愛く写真に撮れる時があるけど、コレがカメラマジックか??? でも、加工はしていませんよー。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ ↓ぽちしていただけると嬉しいデス♪ にほんブログ村

  • トナカイケープで、ちょっとだけクリスマスな気分♪ 12月24日(2020)

    リラックスチェアでリラックス中のふたり、福ちゃん(左)と豆助(右) 珍しく互い違いで寝てました。 あぶれた大ちゃんはベッドの下でのびーっとして伏せています。 そうこうするうち、朝の韓国ドラマが始まるので、テレビの前にスタンバイな旦那。 その旦那になでてもらおうと、足元にスタンバイな大ちゃん。 膝の上にはナデナデされている福ちゃんがいたので、テレビを見ながらダブルでナデナデ♪ 今日はクリスマスイブ。 お祝いというか、特に行事ごとはしない我が家だけど折角なので、以前トナカイケープを買ってるのでソレでも着せて写真を撮るかと、タンスから引っ張りだして着せる。 豆助嫌がってるけど、福ちゃんのやる気がスゴ…

  • ほくろ除去から1年&酸性中性アルカリ性(備忘録) 12月22日(2020)

    1年程前に国立系だった大きい病院の皮膚科でほくろの除去手術を受けた息子。 美容整形ではなく病院の皮膚科でも出来るんですね。 口元ちょい上に結構大きめのほくろがあった息子。 かなり気になっていたらしい。 一応病理の精検にも出してもらって、問題なしの結果。 まぁ、ずっと小さい頃からあるほくろってほぼ良性なので、見た目が気にならなければ取る必要はないらしい。 ただ息子の場合、場所が場所なので、髭剃り(カミソリ)で結構な頻度そり落として流血してたこともあっての除去となりました。 もうね、朝口元から血ダラダラ流して「またやっちまった」と来るわけですよ。 それ見せられて血が苦手な私は、背筋がゾクゾク、ひぇ…

  • スズメバチの巣を遂に撤去!! 12月20日(2020)

    前年、家の木の枝を切った際、積み重ねてそのまま放置していたら、いい感じに空間が出来て雨もしのげるスズメバチが巣を作るのに絶好の環境になっていたらしく、いつの間にか巣を作られていました。 近づくと監視役のスズメバチが巣から飛び立ってこちらを威嚇して来るし、駆除しようとして旦那刺されるし。 通路からは距離があったので、気を付けて通る分には問題なかったんだけど、そこに巣があると思うとどうにも落ち着かない。 業者に頼もうと言ったけど、一度刺された旦那は意地になって、自分で退治するって聞かないし。 頑固ものだからこうなるともう、放っておくしかない。 で、一応ネットで検索したら、スズメバチって外気温が4℃…

  • もらった花と閉店前に忘年会 12月18日(2020)

    実家がもらった花をおすそ分けでくれました。 仏壇にお供えするには、ちょいとかわい過ぎたらしい。 いや、いいと思うけどね。 でもまぁ、くれるというのでもらいましたけどね。 いつもは色気のない我が家の玄関も、パッと華やかになりました。 この日は旦那が務める会社の事務員さんとその旦那さんと忘年会。 事務をされてる奥様と旦那が以前の会社の同僚というご縁で、一度夫婦で会食しようということになりまして。 以前からその話はあったんだけど、コロナで延び延びになっていたところ、旦那ご贔屓のこちらのお店が年内で閉店されるということで急遽話が決まりました。 さすがに食事中に写真を撮ることは憚られたので撮っていません…

  • 「マダム倶楽部」活動報告 今年の紅葉の見頃も終わりです 12月17日

    先日の雪からこのところ冷え込むようになりました。 山もそれなりに紅葉が進んできました。 空気は澄んで気持ちいいのですが、とにかく寒い。 帽子で耳をガードして、モコモコに着込んで歩いています。 黄色いもみじ、赤いもみじ(茶色も)入り混じってきれいデス。 道の両脇にモミジが吹き集められた石橋を渡って帰りました。 これからクリスマス(は特に行事はないけど)年末年始と忙しくなるので、この日がこの年最後の「マダム倶楽部」活動となりました。 余り体重は落ちませんが、健康の為それなりに頑張っています。 ご訪問、感謝♪ ↓ぽちしていただけると嬉しいデス♪ にほんブログ村

  • 初雪♪&ソレ、きつくない? 12月15日(2020)

    この頃まで比較的暖かい日が続いていたので、今年は雪は降らないか?と思っていたけど、やたら冷え込んできたと思ったら、雪が降って来たー! 普段雪があまり降らない地方なのでウホウホ喜んだけど、その後まさかあんな大雪になるとは思いもせず。( ;´Д`) 雪国の方のご苦労がしのばれました。 でも朝方ちらついた雪は積もることはなく、お日様が差すと午後の縁側はほっこり暖かい。 縁側に置いてるひとり掛けのソファで日向ぼっこの豆助と福ちゃん。 ひじ掛けにあご乗せ福ちゃん。可愛い♪ でもその恰好は、きついよね。 と見てたら、豆助もわざわざひじ掛けにあご乗せるんか~い!! 犬は何気にあご乗せ大好き♪ そのあご乗せし…

  • 強気の妹と気の弱いお兄ちゃん♪ 12月12日(2020)

    この日、朝ごはんの後に見られた珍しい光景。 なんてない光景に見えますが、いつもは福ちゃんといるのは大体豆助。 珍しく大ちゃんと一緒です。 で、豆助は福ちゃんがいても気にせずズンズン乗っていくタイプ。 片や、福ちゃんはだれかが先にいるのが分かると、スーッと離れていくタイプ。 なのに、なのに、今回はどうも大ちゃんがいたところに乗って行った感じ。 いつもは自分から乗って行かないのに珍しいなぁ。 しかも(多分)自分が後から乗って行ったくせに、めっちゃイヤ顔という。 で、この後結局、大ちゃんが押し出される形でベッドに移動してました。(^▽^;) この日は年末の電気工事代を支払いに出た帰りに、GOtoの食…

  • ドウダンツツジの赤が映える 12月10日(2020)

    我が家の玄関横の庭。 手が回らなくて植木が伸び放題。 このドウダンツツジの紅葉が真っ赤できれいだったので写真を撮ったけど、影ができない午前中に撮ればよかった。 八重咲きのピンクのサザンカの奥にも真っ赤なドウダンツツジ。 ピンクのサザンカの花が可愛かったのに、半分花が終わって茶色になってて残念。 もっと早い時期に撮ればよかった。 サザンカの満開の時期とドウダンツツジの紅葉の時期が微妙にずれてるんだよね~。 ご訪問、感謝♪ ↓ぽちしていただけると嬉しいデス♪ にほんブログ村

  • 「マダム倶楽部」活動報告 まだまだ見頃が続く紅葉の公園&父とジャッキーのツーショット♪ 12月9日(2020)

    午前中用事で実家に行ったら父につかまって、まだ12月に入ったばかりだというのに今年の年賀状のデザインの相談をされる。 昭和ヒトケタ、特にせっかちな父は、年賀状は毎年恒例の行事故、投函日早々に郵便局に持っていきたい人です。 じゃ、今年はジャッキー(実家で飼ってるトイプードルで我が家のくーちゃんの同胎のお兄ちゃん犬)と一緒の写真を載せたら?ということで、抱っこしてるところをパチリ。 犬の舌が出てるけど?出てるから?私的には可愛くてオッケー・・・だけど父にはもちろん却下される。 この後はジャッキーがよそ見をしてたり、父の目線が外れていたりと、数枚おしゃか写真を撮って、これならどちらもカメラ目線だから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、achaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
achaさん
ブログタイトル
acha’s diary
フォロー
acha’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用