chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太陽光発電と伊豆高原のブログ https://ifujiyan.blog.jp/

横浜から伊豆高原に移住し太陽光発電の活動拠点を茨城に開設。太陽光発電と地域やDIY、株取引の情報を掲載。

伊豆高原、株式投資、DIYの情報も掲載します。

ふじやん
フォロー
住所
伊東市
出身
観音寺市
ブログ村参加

2018/01/10

arrow_drop_down
  • 11月発電量は想定比プラスも・・・@太陽光発電

    こんにちは ふじやん です。10月は雨や曇天の日が多く太陽光発電量は想定を14%も下回りました。今月(11月)は好天が多かったように感じていますがどうだったでしょうか。発電所に近い つくば の日射量をチェックします。11月の日射量は、10月の9.3MJ/㎡を僅かに上回る9.4MJ

  • 11月度損益@株取引(11/28)

    こんにちは ふじやん です。昨日11/27の米国株は3指数ともマイナスで米ドル/円も円高方向に振れていましたので今日11/28の日経平均は下落すると思っていました。やはり今朝の日経平均は200円ほど下落して始まりましたが「米政府の対中半導体規制が従来ほど踏み込んだ内容とは

  • 日経平均は338円安@株取引(11/26)

    こんにちは ふじやん です。昨日11/25の米国株は3指数ともプラスでしたが今日11/26の日経平均は下落して始まり 338.14円安 の 38,442円 で引けました。トランプ次期政権の関税に関するニュース(中国に追加の10%とメキシコ・カナダに25%の関税)に反応したようです。また

  • 新NISAで積立中投信の状況です(11/24)

    こんにちは ふじやん です。新NISA口座で積立中の投信12本(内1本は解約済)の年初来騰落率とトータルリターンを証券会社ホームページで確認しました。年初に一括投資した場合はほぼこの値になったと思います。年初来騰落率(+59.8%)と1年、3年、5年のトータルリターンは「

  • 日経平均は257円高@株取引(11/22)

    こんにちは ふじやん です。11/21の米国株はNASDAQが下落していましたが上昇に転じ3指数ともプラスでした。これを受けて日経平均は小高く始まり 257.68円高 の 38,283.85円 で引けました。まだ、50日移動平均の下にいますので早く上に抜けて欲しいと思います。それでは、

  • 大統領選で臨時リバランス?@ROBOPROフォリオ

    こんにちは ふじやん です。今年4月、AIで金融市場を先読みしダイナミックに投資先を変更するロボプロ folio を知り毎月積立(月3.3万円)を始めました。注:以前からロボアドのWealthNaviとTHEO+に積立を行っていますが、これらはあらかじめ設定された比率に沿ったポート

  • 日経平均は422円安!@株取引(11/18)

    こんにちは ふじやん です。11/15(金)の米国株は3指数とも下落しましたので今日11/18の日経平均は下落して始まりそうです。想定通り日経平均は-380円ほど安く寄り付き、結局 422.06円安の38,220.85円で引けました。今日の下落で日経平均は50日移動平均を割り込みましたが

  • 2024年11月前半の発電量は?@太陽光発電

    こんにちは ふじやん です。先月に続いて今月もすっきりした晴れの日がやや少ないように感じていますが、日射量はどうでしょうか?My発電所に近いつくばの日射量を確認します。今月前半(11/15迄)の つくば の日射量は 9.5MJ/㎡で、過去10年平均を若干上回っています。発電

  • ロボアドと旧NISA投信の状況です(11/14)

    こんにちは ふじやん です。米国株は最高値圏で推移し(S&P500↓)為替(米ドル/円)もドル高・円安方向に進んでいますがそれでも日経平均は3日連続で陰線になり続落しました。どうも上値が重い状況です。中間決算で日本株の下方修正が多いことやトランプ政権の施策(関税引

  • 10月損益が急減!@太陽光発電と不動産

    こんにちは ふじやん です。太陽光発電の9月度損益は 8月より14.9万円減少し+34万円 に留まりましたが、10月度はどうでしょうか。では、太陽光発電の10月度損益を確認します。 各発電所の一覧・仕様はこちらです。10月度の損益は 9月より31.9万円 減少して僅か +2.1万円

  • DIYで内ドアを付けました!

    こんにちは ふじやん です。先日10/27の記事にてDIYで勝手口に内ドアを付けることをご報告しました。↓ドアフレームの片側を作成したところでドアで使うガラスをネット通販で注文しましたが、納品待ちのため一旦作業を中断しました。11/2に待っていたガラスがようやく届きま

  • 新NISAで積立中の投信は7月水準に戻ってきました!

    こんにちは ふじやん です。米国株はトランプ候補の勝利で株価が上昇し、3指数ともに最高値圏で推移しています。↑SP500のチャートです。株価指数のチャートを追記しました(2024/11/9)。↑新NISAが始まった今年1/4からの比較チャートです。トップはNASDAQ100指数の+29.7%

  • 株取引(11/6)

    こんにちは ふじやん です。昨日11/5の米国株は3指数とも上昇しましたので今日11/6の日経平均もある程度は上昇するだろうと思いました。予想通り日経平均は+200円ほど高く寄り付き、その後は米大統領選挙でトランプ候補の優勢が伝わると日経平均は更に上昇し1,005.77円高の3

  • 大阪が2位?@全国日射量ランキング(10月)

    こんにちは ふじやん です。10月は月後半に曇天や雨の日が多く発電量は想定比 -14% に留まりました。My発電所は茨城と千葉にありますが、他エリアの日射量はどうだったでしょうか。そこで今日は10月の全国各地域(都市)の日射量をチェックします。気象庁のHPで日射量を

  • 10月売電量も7%減@太陽光発電

    こんにちは ふじやん です。モニタで測定した10月の発電量は想定を 5,244.6kWh (-14%)も下回りました。東電の検針は対象期間が異なりますので、そこまでマイナスが拡大しないと良いのですが・・・注:モニタ測定の10月度は10/1~31の発電量を集計していますが、東電の検

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふじやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふじやんさん
ブログタイトル
太陽光発電と伊豆高原のブログ
フォロー
太陽光発電と伊豆高原のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用