chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
48歳からのセミリタイア日記 https://luna3018.hatenablog.jp/

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

luna3018
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • みなさま良いお年を

    こんにちは 2023年ももうすぐ終わり やっとコロナ禍も峠を過ぎた感あり 行動範囲も段々と広げられるようになりました 来年こそは感染症を気にすることなく 良い感じの1年を送れればと思っています では、みなさま良いお年を ↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

  • 2023年の投資はどうだったか

    こんにちは もう2023年も終わり 今年一年の投資がどうだったか 備忘録代わりに書いておきます 私の投資の柱は 株式(日本株、アメリカ株、ETF) 投資信託(外貨建MMF) 債券(国債、社債) 現物(金地金) 株式ですが、デイトレを趣味代わりにやってました 後悔しているのは年前半の株式上昇場面で何もしかなかったこと 年後半の日本株の動きは伸び悩みましたので、稼ぐなら前半だったかと今さらですが 投資信託は、アメリカドル建MMFで今年は動かしていません 債券は個人向け国債を昨年から引き続き 今年から三井住友、セゾン、SBIの社債に投資 金地金は以前より引き続き保管 (adsbygoogle = w…

  • 犯罪予防の観点からも生活保護は必要なのよね

    こんにちは 以下のネット記事を読んで考えさせられました 預貯金はわずか1114円…北新地放火殺人事件の容疑者を追い詰めた“生活苦” 相談受けた女性の後悔「あの時、生活保護を受けられていたら…」【キシャ目線2023】(読売テレビ) - Yahoo!ニュース 大阪でクリニックが放火された事件 26人も犠牲になり、容疑者も死亡してます なんとも後味の悪い事件でした この容疑者の男性 生活保護受給を申請して却下されていたとのこと 自暴自棄になって犯行に及んだかもしれません (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 生活保護を受けるかどうかの瀬…

  • 将来の年金受給額が減る?

    こんにちは ネットを見ていると色々な情報を得られます 最近の投稿主はYouTube動画を観たり アパートに無料のネット回線が入ったのが大きいですよ そこで観た動画の中に 将来貰える年金額が減ります!! なんてでかでか書いてるのがあったんです だから投資して資産を増やさないといけないとね 実際のところ、減るかどうかはわからないですよ 未来のことなんて神様しか知らないんだし ひとつ確定しているのは、未来の日本はもっと少子化が進んでいるってことだけ で、少子化進んで生産人口減るんだから年金減るだろって話かな 私は額面としては減らないんじゃないかと思っています なぜそう思うかという理由は2つ 生活保護…

  • 【セミリタイアすべき理由】企業収益と給料の比較から考える

    こんにちは 当ブログでは繰り返し さっさとセミリタイアした方が良い と書いています 以前からの読者だと ああまたこのブログ主が書いてるわ ってくらい耳タコなフレーズ なんでそんなに繰り返し書いているか ひとつの根拠として下記の画像をご覧ください 日本の大企業の経常利益と労働分配率の推移 ネットからの拾いものなので真偽不明ですが おそらくはテレビか何かで使われたんじゃないですかね で、左のグラフを見ると 経常利益は過去15年で右肩上がりで増えています 2009年の落ち込みはリーマンショック 2020年の落ち込みはコロナですね 右のグラフは労働分配率 企業において生産された付加価値のうち どのくら…

  • 日本はG7で一番貧乏な国になるかもしれない

    こんにちは 以下のネットニュースにはびっくりしちゃいましたよ 日本 1人あたりGDPがG7最下位に - Yahoo!ニュース 日本の一人あたりGDPがG7で最下位ですってよ G7というのは、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、そして日本 おいおい、イタリア、カナダにも抜かれたんかい!! ちょっと情けなくないですかね 特にイタリアなんて、高齢化が日本同様に進んでいるはず 生産人口比でもそこまで変わらない気がする 人口自体は日本が多いからGDP総額では勝ってるか GDPが低いのは円安のせいだ!! って片付けるのは簡単だけど ちょっと考えないといけないんじゃないかな (adsby…

  • メリークリスマス!

    こんばんは いつもは昼間の更新ですが たまには夜にでも 今夜はクリスマスイブ 明日はクリスマス みなさん良い時間を過ごすんだろうなあ 私ですか? ひとりでイブを過ごしますよ、ええ いいんですよこれで 世界を見渡すと 戦場で過ごしている人とか 爆弾が降ってこないかビクビクしながらの人とか 色々いるんですから ちゃんとご飯を食べられて 暖かい布団で眠れるだけで幸せってもんです それではみなさま良いクリスマスを メリークリスマス!! ではまた ↓↓各ジャンルの他ブログが読めます↓↓

  • もうすぐ「1円スマホ」は無くなる

    こんにちは みなさんスマホはどんなブランドを使ってますか iPhoneという方が多いですかね そのスマホですが、いくらで買いましたか? 例えばiPhoneだとアップルストアで買えば10万円以上 これが、携帯キャリアで乗り換え込みで申し込むと 1円で買えちゃった!! なんてことが過去はありました さすがに最近では 2年後に返却してくれたら月1円!! というのばかりになりましたが でもスマホの元々の値段からすると 物凄く安いコストでスマホを使えたんです いままでは 総務省が新たに規制をかけてきて 12月27以降は販売ルールが変わります (adsbygoogle = window.adsbygoog…

  • ダイハツって管理職が仕事してなかったのかな

    こんにちは ダイハツの不正問題が明るみになりました ダイハツに国交省が立ち入り検査 - Yahoo!ニュース 車両の安全性に関わる試験で不正なデータを使っていた模様 全車種の販売が停止されました ダイハツHPを見ると 第三者委員会による調査結果及び今後の対応について って項目がありました 問題自体は今年初めには明るみになっていて 第三者委員会の報告が昨日だったのかな 全部で125Pある報告書を取り上げるのはきついので びっくりしたところだけ要旨を抜き出します 管理職は表向きは「何でも相談してくれ」というものの、実際に相談すると「で?」と言われるだけで相談する意味が無く、問題点を報告しても「なん…

  • 【プロ野球】ソフトバンクにFAで山川選手が移籍 人的補償のプロテクトを予想

    こんにちは たまにはスポーツの話題でも 私はプロ野球ではソフトバンクを応援しています 福岡住みなもので 今年オフに西武からFA宣言していた山川選手が ソフトバンクと契約することが決まりました 山川選手のFA加入に伴い ソフトバンクは西武に 年俸の50%+(人的補償or年俸の30%) を渡す必要が出てきています 人的補償か金銭か選べるのは西武ですが 人材の宝庫と呼ばれるソフトバンクですので 西武は人的補償を選ぶと言われています 人的補償はだれでも選んでよい訳ではなく ソフトバンクは28人をプロテクトすることができます 今回私は、ソフトバンクが誰をプロテクトするのか 予想してみることにしました (…

  • 値上げとサービス悪化が続く郵便 民営化したの失敗じゃ?

    こんにちは 年賀状を書く季節になりましたね 私はほんの少ししか出さないのでさっさと作りました 年賀状を配達してくれている郵便やさんには感謝です その日本郵便ですが、郵便料金を値上げするみたい 定形郵便 84円→110円に値上げへ - Yahoo!ニュース 定形郵便は30%ほどの値上げになりそう ハガキも20%ほどの値上げ いや別に値上げは良いんですよ 約30年間、消費税分以外で値上げしてないんだから 値上げするならサービス水準は維持して欲しいなあ なにしろ、今は土日は普通郵便は配達なし さらには、郵便処理が以前より1日余計にかかるようになってる 同じ市内に郵便を出したとして 木曜日に投函したら…

  • 週休3日制? 働かないのが一番良いに決まってる

    こんにちは 世間ではじわじわと週休3日制の議論が深まっているよう ついにはお役所まで導入始めたところがあるし 岡山市が「選択的週休3日制」導入へ 職員の育児や介護の支援で2024年度から KSBニュース KSB瀬戸内海放送 週休3日制で問題になるのが労働時間をどうするか いまのところ週休3日にしたら1日あたりの労働時間を増やすところが多いみたい 以下の記事も、給料は減らないって書いてるのは労働時間が減ってないから 「給料減らない週休3日」広がる 新たな働き方に関心 - 日本経済新聞 いちばん理想なのは 給料減らず、1日の労働時間も従来どおり そしてお休みだけ週3日だよねえ まあ雇用側が…

  • 大谷選手の契約の凄さ

    こんにちは 大リーグの大谷選手 FA移籍先がドジャースに決定 その契約内容が驚きの内容ですね 10年で7億ドル 日本円換算で1000億円近く 1000億円って現実感がない金額ですが いったいどのくらいになるか 日本の会社の時価総額で考えてみます (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 東京証券取引所に上場している会社で見ると 時価総額が1000億円を下回っている会社が 東証プライムでも920社ほどあるみたい 有名どころでは モスバーガー 青山商事(洋服の青山) SEIKO タマホーム 島根銀行 などなど 銀行がオオタニサンの契約金額…

  • 日本的組織からはとっとと逃げるが吉

    こんにちは 昨日は天気が悪かったので 家に引きこもってYouTube動画見てました そのときにお勧めに上がってきたのが ノモンハン 責任なき戦い というタイトルの動画 NHKスペシャルを局の同意なくアップロードしてる模様 がっつり著作権関係やばそう と思いつつ、1時間ちょっとの動画を最後まで鑑賞 消される可能性高いのですぐ見た方が良いよね その番組で取り上げられていたのは 太平洋戦争前に起きた、ノモンハン事件 ja.wikipedia.org 事の発端は満州国とソ連モンゴルとの国境線争い 解決のため、旧日本陸軍の現地部隊である関東軍が 中央の裁可を得ずに独断専行でソ連と戦った事件 てん末として…

  • セミリタイアして生活保護?

    こんにちは Xを眺めていて面白いポストがありました 引用すると以下のようなものです フリーターで生きてる人は、30代か40代でセミリタイアして生活保護を受けること考えた方がいいよな。 少ない収入で中途半端に年金払っていると老後に生活保護も受けられなくなる。 弊ブログ読者のみなさまから見ても突っ込みどころ満載かと 私が簡単なところから斬りこんでいくと 中途半端に年金払っているくらいであれば 老後に困ったら生活保護を受けられます 年金支給額が生活保護基準未満であることが第一条件ですが フリーターだったら国民年金しか支払っていないでしょうし もし資産ゼロだったら国民年金の支給だけだと 生活保護を申請…

  • 新NISAのつみたて投資枠はオルカンにしました

    こんにちは タイトルのとおりです 2024年1月から始まる新NISAですが とりあえずつみたて枠投資は決めました eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) を積み立てるよう設定しました 色々と情報サーチしてみましたが つみたて枠については多くの方がオルカンに行きそうなので こういうものはみんなが投資するものに付いたが勝ち 来月から積立てするには10日までに設定しろとSBI証券のHPに出ていたので、それに間に合うよう設定しました (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); つみたて枠は決めたものの 成長投資枠についてはまだ…

  • セミリタイア後の副業に「自家用車タクシー」もありか

    こんにちは ネットニュースを見ていたらこんな記事が 自家用車タクシーの営業容認 条件付きで2種免許不要(共同通信) - Yahoo!ニュース 政府は、タクシーに関して規制緩和するようです 具体的には、条件付きで2種免許なしでタクシー営業を可能とするもの その条件とは、タクシー会社が雇用することですって 海外では、一般車両が人を運ぶライドシェアが普及している国が多いです 日本でも普及の第一歩になるかもですね 今回の案でもタクシー会社が絡んできますが、そのうちに海外のライドシェアに近い形のものが一般化するかも 日本でもウーバーイーツのように料理を運ぶのが受け入れられてますから、人を運ぶのもそのうち…

  • 急激な円高で投資先への影響は

    こんにちは なんだか急激に円高ドル安が進んでいます 一番円が安いときで1ドル152円近く ところが、8日午前現在で143円近く 昨日から今日で3円ほど円高に動きました 日銀が金利を上げる方向だという観測で これだけ動くんですね 為替介入してないはずなのに、すごい影響力 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回の円高はどこまで進むことやら 円高になると輸入品は割安になります もしかしたらお店で買うものは安くなるかも? ただし、アメリカに投資しているとマイナス 円換算で目減りしてしまいます 私の場合ですと、株とか米ドル建てMMFが評…

  • 新NISAで何を投資対象とするかの検討

    こんにちは 来年から新NISAが始まります 新NISAの内容については 以下の画像をみてください 出典:金融庁HP 新NISAでは、年間で最大360万円の投資が可能 そして利益に対して非課税になります これは使わないと損ですね (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずはつみたて投資枠ですが、投資信託が対象 私の候補としては eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) のどちらかに毎月10万円 選んだ理由ですが インデックス投信であること 手数料が安いこと 全世界ないし…

  • 中東に対する考え方が変わった件

    こんにちは 日本は平和な毎日ですが 世界を見ると戦争やっているところが沢山 ウクライナもですが 今おきている悲劇は中東 で、私の中東で今起きていることについての考え 民間人にテロ攻撃し1000人以上殺害したハマスが悪 イスラエル寄りでいいかな と最近までは思っていたんですよ 以下のXでのポストを見るまでは 英語で投稿されているので機械翻訳文も付けときます このEylon Levyという人物 イスラエル政府の報道官 日本政府での官房長官に該当する職責の方 そんな政府の重要人物が ハマスとタリバンと日本(戦前の日本) 同列に扱った発言しているんですよ!!! (当該ポストは削除されています) Eyl…

  • セミリタイア生活6年目のリアルな支出 2023年11月分

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2023年11月分の支出集計を公開 // 2023年11月分支出 支出内訳 2023年11月分支出 家賃 47000円 電気代 1975円 ガス代 370円 スマホ 993円 食材費 11713円 外食費 1300円 医療費 4310円 旅行代 12496円 日用品 1146円 理髪代 690円 交通費 980円 その他 549円 合計:83522円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 11月の支出は8万円台となりました 前月まで臨時支出が多かったのですが 今月は平常支出に戻った…

  • 2023年11月の株取引実績

    こんにちは 11月の株取引を振り返ってみます 11月は日本の株相場は上げ基調でした 私の収支ですが、約4万円のマイナス 何やってたんですかね、マイナスって どういうことかというと、セミリタイア前から保有していて 含み損が超てんこ盛りだった銘柄を損切りしたから レーザーテック、東京エレクトロン等のデイトレ、キリンの売却で14万プラス このままだと源泉徴収で税金引かれるので、損切りして相殺 銘柄名は書くだけで悔しさがこみあげてくるので伏せますが、18万マイナス 特定口座の取引は口座内で損益通算されるので差し引き4万マイナス (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 国から7万円貰えることが決まって嬉しいですが

    こんにちは ネットニュースをみていると朗報 補正予算が成立しました 13兆円超の補正予算成立 ガソリン補助金 賃上げ対策など(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース これにより、低所得世帯への7万円給付が確定しました 低所得世帯って具体的には住民税非課税世帯 ほらきた国が低所得っていうときの基準が住民税非課税 私はセミリタイアして以来ずっと住民税非課税なので 今回も7万円の給付金をいただけるみたい 素直に嬉しいです こういうのは、減税だ給付金だ区別せず 全国民一律にやった方がシンプルでよいのでは と思ってはいますけどね (adsbygoogle = window.…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luna3018さんをフォローしませんか?

ハンドル名
luna3018さん
ブログタイトル
48歳からのセミリタイア日記
フォロー
48歳からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用