今回はスカイエースでプレイしていきます。サブミッションで簡単にこなせる分だけ。さほど強化には至りませんでしたが、最低限はこなしたと思えるので次回からまたメインに戻る予定です。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
独立系SIerに勤務しているものです。 2022年3月で退職します
独立系SIerに勤務しているものです。2022年3月で退職します。 とりあえずは、不労所得を含め、月5万円を目指して頑張ります。
【Touhou Luna Nights】第7回 吸血鬼にして魔法少女フラン じっくり気分転換 東方ルナナイツ
前回のにとり戦からの連戦、フラン戦です。まあ知ってないと結構大変だと思います。で今回で一旦エンディングを迎えることになりますが、このあと新しいステージがアンロックされるので次回はそこを進めていこうと思います。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
【SHADOW GAMBIT】第63回 スレイディーの治療薬(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
治療が終わったと思ったら今度は儀式です。今回はそれを阻止することに。なんかスレイディーとドレッドの師弟愛を確認する回。というよりもやっぱりおじいちゃんと孫みたいな感じがするけど。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついで
【SHADOW GAMBIT】第62回 スレイディーの治療薬(中編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回はドレッドの治療を開始します。キノコ(正確には果実)と茂みに対して、敵を食わせるみたいなイメージ。それぞれが腫瘍みたいなもんですが全部治療しなくていいみたい。今回はそこがメインです。しかし島全体に根を張っているドレッド、ある意味すごい。動画のつくりや
【SHADOW GAMBIT】第61回 スレイディーの治療薬(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
やっと3つ目、スレイディーのテストです。今回は作戦は1つなんですが、その代わり長い。なんで3部作です。ちょうどいい感じで(作戦時間的に)3つに割れそうで何より。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録し
【Touhou Luna Nights】第6回 河童エンジニアのにとり(偽) じっくり気分転換 東方ルナナイツ
前回である程度の強化ができたので今回アップデート(製品版のバージョン)までの最後に挑みます。これまで手助けしてくれてたにとりが相手です。手助けっていってもあまり買い物に頼ってないので何ともですが。それよりこのステージはボスより道中の方が大変でしたが・・・
【SHADOW GAMBIT】第60回 トウヤの完璧な一品(第2章)(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
トウヤのテストその2の後編です。ベラミーにシチューを食べさせるだけなのになかなか大変。これだけみるとただのギャグ回みたいな面もありますが、ちゃんとトウヤの過去を振り返ります。最後までいけば、まあまあ納得?の終わり方です。動画のつくりや、プレイスタイルにつ
【Touhou Luna Nights】第5回 アイテム回収回 じっくり気分転換 東方ルナナイツ
ステージ4まで突っ走て来たのでここでアイテム回収を挟みます。結果的に短くなっちゃいましたが。まあこれでステージ5から安心?して進めるようになるはず?レベル上げも結果的にできたので少しは余裕になるかな。でここまで来たので次回はこれまで取ってこなかったアイテ
【SHADOW GAMBIT】第59回 トウヤの完璧な一品(第2章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
トウヤのテストその2です。前回で材料を集めてたのでシチューを作ります。なんですけどまたカラミティリーフでつくりなおすんですよね・・・それより今回はマーリーの別の能力がみれます。これできるならもっと前から使ってくれたらよかったのに。で次から本当に船員のテス
【SHADOW GAMBIT】第58回 トウヤの完璧な一品(第1章)(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
トウヤの材料集め後編です。というか、今回が材料集めの本編みたいな感じです。いろいろギミックや技を使いながら集めていきます。こうやってみるとトウヤの影足便利だな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録し
【SHADOW GAMBIT】第57回 トウヤの完璧な一品(第1章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回からトウヤのテストに挑戦です。内容としては、なんでしょう、料理を作る話になっています。そういえばトウヤは料理対決をしていて船に乗ることになったんでしたね。で材料集めの開始です。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つい
【Touhou Luna Nights】第4回 紅魔館の主 レミリア じっくり気分転換 東方ルナナイツ
ステージ4です。今回は割とすんなり来れた気がします。でボスのレミリアですが、初見だとほんと強敵なんだろうなって思います。ただ安全地帯を理解してると実はかなり余裕な気がします。HP回復も出来ちゃいますしね。でここまで来たので次回はこれまで取ってこなかったアイ
【SHADOW GAMBIT】第56回 手がかりを追って じっくり攻略実況 シャドーガンビット
テレサのテストが終わったと思ってたんですが、少し残っていたようです。そして次の・・・って思ってたところマーリーの過去へ。まあこれでマーリーがなぜ記憶保存できるかの理由が分かります。というのがほとんどで閑話回みたいになってしまいました。で次から本当に船員の
【Touhou Luna Nights】第3回 図書館のパチュリー じっくり気分転換 東方ルナナイツ
ステージ3まで来ました。やはり東方プロジェクトの2次創作ゲームなんですが、登場人物についてはさっぱり。タイトルも調べながらつけてます。ちょっとゆっくりではない霊夢の話もでてきたのでそこまでくれば分かる気もします。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご
【SHADOW GAMBIT】第55回 テレサの嘆き(第2章)(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
テレサのテストの第2章、最後です。第1章も第2章も結構な長さ。でも話としてはいい感じのものだったとは思います。ただこれがモルデカイの宝につながる・・・って気はしませんが。というか船員のテスト全部こんな感じだと最後に到達するまでまだまだ時間がかかりそう。動
【SHADOW GAMBIT】第54回 テレサの嘆き(第2章)(中編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
テレサのテストの第2章の続きです。今回はほんと余計なことをやってるので、なんとも・・・まあやってる最中は面白いのですが、改めて編集してると改善点が見つかる。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してく
【SHADOW GAMBIT】第53回 テレサの嘆き(第2章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
テレサのテストの第2章の開始です。今回も長かったので3部構成で。テストというかなんか別の試練を受けるようです。この話なかなか面白いとは思います。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しい
【Touhou Luna Nights】第2回 蒐集癖の魔理沙 じっくり気分転換 東方ルナナイツ
さくさく進めていきます。今回はステージ2で魔理沙の登場です。というか探索は割とあっさりだったんですが、魔理沙戦で少し時間をとってしまいました。ということでボス戦は一部カット。次もあっさり行きたいところ。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただ
【SHADOW GAMBIT】第52回 テレサの嘆き(第1章)(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回で最後です。聴罪司祭の場所、そして仲間に(強引に)加えるところです。なんか眼が見えないせいで平気でついてきてくれるようです。あと時間配分がいまいちなので最後にスレイディーのキャラクエも入れてます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただけ
【Touhou Luna Nights】第1回 門番の美鈴 じっくり気分転換 東方ルナナイツ
やりたい新作が11月に寄ってしまっているので気分転換に東方のメトロイドヴァニアを。結構前に買ってクリアしたんですけど、気分転換と動画編集の勉強を兼ねて。できるだけサクサク進めていこうと思います。なおスーパープレイでもなんでもないのでそこはご容赦を。動画の
【SHADOW GAMBIT】第51回 テレサの嘆き(第1章)(中編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回は想定以上に手間取ってしまいました。これまでロード以外の途中カットは極力避けていたのですが・・・やっぱり警備がきついと見つかる→隠れる→待つって流れが増えちゃいますね。そのためにちゃんと3人で役割分担して使いこなせればよかったんですが。動画のつくりや
【SHADOW GAMBIT】第50回 テレサの嘆き(第1章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回は思ったより長くなったので3部構成にします。まずは作戦のイントロと目的の建物の付近までの侵入を。ここまでならほんと大したことはなかったんですけどね・・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録して
【幻日のヨハネ】幻日のヨハネ - BLAZE in the DEEPBLUE - Demo じっくり気分転換
現在、SteamのほうでNEXTフェスが開催中ということで今回は幻日のヨハネ - BLAZE in the BEEPBLUEをやっていきます。発売日は2023年11月16日です。やった感じではストーリーを知ってないとある意味登場人物を理解できません。いちおうラブライブはμ's時代のは分かるんですが
【SHADOW GAMBIT】第49回 需品係のピンクス じっくり攻略実況 シャドーガンビット
最後の仲間、ピンクスを蘇生させます。ピンクス、内容は面白そうなんですが扱うのは難しそうということで最後になってしまいました。どうしても敵を倒していくスタイルで行くと相性が悪そうなんですよね。でも倒さない前提で進めるのであればすごく活躍しそうです。そんなプ
【TEVI】TEVI demo じっくり気分転換 テビィデモ
現在、SteamのほうでNEXTフェスが開催中ということで今回はTEVIをやっていきます。発売日は2023年11月30日のようです。前作?のRabi-Ribiはやろうと思いつつやってなかったのですが、してなくても楽しめそうです。あとデモ版のせいか、話が途中から始まっている気もしますが
【SHADOW GAMBIT】第48回 少人数、大計画(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
後編です。途中、見つかったりとありましたが、全体を通してみればうまくいった方な気もします。しかし前回が「長い」で23分、今回が「中ぐらい」で26分。やっぱり前回の表記がおかしかった気が・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
【SHADOW GAMBIT】第47回 少人数、大計画(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回の作戦名に大計画ってついてますが、そんなに長くはなさそうです。それに敵の配置見てもそれほど厳しくないし・・・ということで順調に進めていきます。ただ時間的に前後編に分けていますが。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つ
【SHADOW GAMBIT】第46回 よく出る墓場(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
長いとあったんですが・・・割とあっさりです。素直に黒真珠をもらうことが出来ました。というか最初のワールドマップの作戦のところ表記ミスじゃ・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいで
【SHADOW GAMBIT】第45回 よく出る墓場(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
またアンコウの墓場に挑みます。目的は黒真珠。前回とは異なる場所が目的地になるので少しは気持ちを新たに動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかったら一票を
【SHADOW GAMBIT】第44回 大砲手のガエール じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回は大砲手のガエールを蘇生させます。テレサに継ぎ、遠距離攻撃。そして爆竹を使ったおびき寄せも可能ということでかなり強そうです。というかみんな単独でもかなり強い気がします。ほんと使い方を間違えなければ。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただ
【SHADOW GAMBIT】第43回 灯台の場所(後編)(+スレイディー) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
後半戦です。というか前回も書きましたが、ここは気づけばあっさり終わっていたようです。解法が分かればって感じなのでやり直しはしません。いろんなことを試せばいい解答に近づくなって改めて思いました。あと今回はスレイディーのキャラクエも進めてます。動画のつくりや
【SHADOW GAMBIT】第42回 灯台の場所(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
見えてる範囲で最後の島に挑みます。今回は比較的狭いマップなんですがその分警備が厳重?なのかな。で中央の塔に向かって進んでいきます。途中でイベントが発生するんですが、そこの見落としが後で面倒なことに。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただけれ
【SHADOW GAMBIT】第41回 【閑話】マーリーの記憶(+スレイディー) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
閑話回です。このゲームの始まるまでの記憶を少し垣間見れます。あとスレイディーのキャラクエも今回からスタートです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかったら一票を
【SHADOW GAMBIT】第40回 クムクアットのつながり(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
前回からの続き。ここちゃんと周りを確認すればもっとスムーズに事を進めることが出来たんですよね。敵の配置だけじゃなく、地形をきちんと確認することもやればもっと楽に攻略できるように出来てる。ほんといいゲームですね。でもこの開発してくれた会社、店じまいするよう
【SHADOW GAMBIT】第39回 クムクアットのつながり(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
ゲームの後半戦開始です。いきなりバグ?っぽいものに出くわしますがとりあえず進めていきます。今回は仲間の復活を優先して魂力集めから。そして新しい島です。まあそれ以外は変わり映えしない展開ともいえますが。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただけ
【SHADOW GAMBIT】第38回 モルデカイ じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回はイベントとキャラクエのみです。ようやくモルデカイとご対面です。といっても実体はありません。このあとからこのゲームの後半戦が始まりそうです。(作戦自体は次回以降ですが)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャ
【SHADOW GAMBIT】第37回 イグナシアの開放(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
この作戦も今回で最後です。やはりイグナシアがかなりの曲者でした。今回はほとんどマップ移動もない状態で進みます。しかしほんと倒す順番次第で難易度が変わるゲーム。これ殺さずにってやるのかなり難しいだろうな・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
【SHADOW GAMBIT】第36回 イグナシアの開放(中編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
ようやくイグナシアと捕まった仲間たちのところへ辿りつきます。でもあくまでたどり着いただけ。ここから攻めるのがまた大変。油断するとイグナシアに・・・とイグナシアはほんと曲者です。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでに
会社を辞めてから1年と6か月。9月も暑かったんですが、後半になって急に寒くなってきました。ただこれで過ごしやすくなったのは間違いないです。全然収支と関係ないですが、9月は株価が乱高下した気がします。途中まではかなり強かったんですが、後半、というか下旬に一気に
【SHADOW GAMBIT】第35回 イグナシアの開放(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
イグナシアとの直接対決その2です。今回は後発隊が挑戦です。ほんとバランス考えてメンバーを選んでおいて正解です。前半に主力を集めすぎるとすごくキツイです。でもスレイディーがいてくれればと思う場面も結構ある・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
会社を辞めてはや1年と6か月。前回(リンク)報告してから3か月。その成果をまとめてみようと思います。なおよかったらYoutubuのチャンネル登録、ニコニコ動画のフォローをお願いします。Yoububeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCyoqYTl-BsIOYTDZi1OoUYQ/vide
【SHADOW GAMBIT】第34回 獅子の巣穴の中へ(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
イグナシアとの直接対決の続きです。首を取り返すまでは問題なかったのですが、想定していなかった事態に。まあチームを分けたときから問題が発生するのは予想出来ていましたが、内容としては想定外。ただ次がすごく長くなりそう。動画のつくりや、プレイスタイルについても
【SHADOW GAMBIT】第33回 獅子の巣穴の中へ(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
イグナシアとの直接対決です。全員出撃というわけにはいかないのですが、チームを分割して挑みます。今回は先発隊が乗り込んでいくという形になります。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいで
「ブログリーダー」を活用して、あごのやきさんをフォローしませんか?
今回はスカイエースでプレイしていきます。サブミッションで簡単にこなせる分だけ。さほど強化には至りませんでしたが、最低限はこなしたと思えるので次回からまたメインに戻る予定です。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
今回はフラッフィーベアでプレイしていきます。アビス・レボアも今回で最後。というかレボア自体は進行だけ考えればそんなに難しくはないですね。なんせアイテムを探索する必要がないんで。そして物語は佳境?に入ってきたのかな。【登場ボス】Maelstrom動画のつくりや、プレ
今回はフルドレス・ブラックでプレイしていきます。ようやくアビス・レボアの中に挑みます。アルテス・レボアと同様、剣は使えず銃のみで。ここ戦うことがメインではなくプラットフォームアクションがメインですね。3Dなんでかなり難しいですが。【登場ボス】なし動画のつ
今回は"FourSeconds"エブリディウェアでプレイしていきます。大砂漠のサブミッションをこなしていきます。こうしてみるとサブミッションをちゃんと見るだけでもかなり時間がかかります。でもこれで次へ進む準備が整いました。【登場ボス】Behemoth動画のつくりや、プレイスタ
今回はサイバーマジシャンでプレイしていきます。しかしアイテム回収作業かなりきついですね。これまで2Dのメトロイドヴァニアばかりやってきたせいでアイテム探し自体に苦労します。360度に加え、高低差ありですからね・・・【登場ボス】Abaddon動画のつくりや、プレイス
今回はデイリーマスコットでプレイしていきます。目的地はアビス・レボア。向かったらそこは砂漠でした。荒野と同じ展開です。今回は落ち着いてソーラータワーの復旧から始めます。【登場ボス】Stalker動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。
今回はデイリーフォースでプレイしていきます。マトリックス11でのアイテム回収回になります。意外とちゃんと回収していたので動画は短くなりました。といってもこれでも10分以上。プレイ時間はこの10倍なんで結構しんどいです。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレ
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。またボス戦からです。これまでの話を踏まえれば予想通りの展開です。ノーマルモードで進めていますが、ちゃんと強化してるとかなり余裕がでてきますね。【登場ボス】Tachy動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
今回はホリディラビットでプレイしていきます。予定通りボス戦から。物資キャンプのあとはボス戦というかイベントあると思っておいた方がよさそう。で今回水の中を進むことになりますが、やはり水の中はかなり探索しずらいですね。あと回転もしずらい。あまりまともな探索で
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。マトリックス11の下水道を進んでいきます。編集していると気づきますが、見落として結構あります。なかなか大変ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つ
今回はキーホールスーツでプレイしていきます。そしてこの奥にデモのボスチャレンジで出てきたあいつと対峙します。さすがに戦い慣れていることもあって比較的余裕でしたが。あと久しぶりのQTEも。【登場ボス】ストーカー動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いた
今回はオルカ・エクスプロレーションスーツでプレイしていきます。久しぶりにメインの方、マトリックス11を進めていきます。やはり強くなったおかけでここまでは比較的順調に。しかし初見殺しにはかなわず・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについても
今回は荒野の冒険者でプレイしていきます。ザイオン、荒野のアイテム回収、そしてサブミッションを進めていきます。ここだけで4時間も・・・サブミッションとかアイテム回収馬鹿にならない・・・ここもほぼ紹介だけです。【登場ボス】BruteGigas動画のつくりや、プレイスタイ
今回はEve x Viessa Hot Springsでプレイしていきます。エイドス7のアイテム回収およびサブミッションがメインです。細かいところで缶だったりパスワード付きコンテナとか無視しているところがあります。これ回るだけでも一苦労ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや
今回はEve Constructor Outfitでプレイしていきます。アルテス・レボワは今回まで。比較的あっさり進んだ気もします。あとは新たなサブミッションの開始を進め次に備えます。2段ジャンプも解禁されたし。【登場ボス】Maelstrom動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
本当に最後です。実績も1つ(スクラップ10万)を残してすべて終わり。久しぶりにここまでやりました。フィン(コーギー)がくれるアクセサリーがチート過ぎ。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける最後の戦い・メロピスに進入する動画のつくりや、プレイスタイルに
今回で現状行けるところはすべて行きます。そしてサブクエも。長かったレオン、そしてコーギーにケリをつけます。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉
今回はMarin Kitagawa's Bikiniでプレイしていきます。プラットフォームアクションとパズルがメインです。敵との戦闘は射撃しかない。なんかカメラの関係でFPSっぽくなったりと。【登場ボス】クウィエル動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです
いよいよ最終局面に。といってもまだ20%近くマップが埋まってないのでもう少し探索も入りそうです。モノレールをハイジャックする・モノレールに乗り込む・先頭車両に向かうガレキから抜け出す・ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイ
今回はWhite Lingerieでプレイしていきます。内容はサブミッションです。ザイオン、荒野の見える範囲で行けるところは進めることになります。これによって髪型も変更できるようになったので外見はもう少し幅を付けて変更できるようになるはずです。【登場ボス】Corrupter動画
ここまで全然余裕と思っていたんですが、どうも甘かった。水に落ちちゃうと終わりになっちゃうんですね。これは思ったよりも面倒。そしてあと敵の攻撃を喰らった後連続でもらうことも増え結構体力の重要性にも気づきました。まあ当たらなければいいわけですが、なかなか。動
難易度を抑えたせいもありますが、割と今回も・・・と思ってたんですが新しいエリアに入るとそうもいかないようで・・・なんでいったん今のエリア(砂漠の要塞)を探索することに。それで2段ジャンプが手に入ったんですが、これまでのメトロイドヴァニアと違い取らなくても
またメトロイドヴァニアに戻ってきました。今回するのはHunterX code name T。実はこのゲームはHunterXの続編らしいですが、やってないのでストーリーがつながっているのかどんなアクションがあるのかもさっぱりです。まあそれでも割と簡単に進めているので、前作も同じ感じ
このまま一気に最後まで。今更改めて見て、このエンドが一番いいのかよく分からなくなりました。マグノリアでその辺が分かるようになっていればいいな。またマグノリアのアップデート(できれば最後まで)がくれば・・・その時にはまたよろしくお願いいたします。動画のつく
さて無事に禁じられた領域のボスのところまで。この先もう少し続きますが、いったんこれで行けるようになったところを次回回ってきます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかっ
最後のエリアに入っていきます。ここは魔女たちの森からも来れますが、スピードランが面倒なのとマスクを優先したかったので地下牢獄から。でこれで30分以内にいけるところまでが今回です。途中にボスもいた気もしますがとりあえず。またここからも大変なんですが。動画の
今回で一旦終了というか中断です。アーリーアクセスで行ける範囲の最後まで来ました。ちょっと残念なのは前のエリアに戻って探索できなかったこと。せめて行かせてほしかった。まあ正式版を待ちます。しかし最後にでてきた少女の格好はまた場違いな、というか雰囲気がガラッ
刺客もまだいたようですが、なんか全体的に弱い。まあ実績にもなっていないので当然なのかもしれませんが。で恐らくですが、このエリアのボスであろうマザーガイアの手前まで着たッぽいです。今回はここまで。そして次回で一旦終わることになるかな。動画のつくりや、プレイ
これで基本的なアビリティ(アクション)はすべてそろいました。あとは最後のエリアに突入です。正確には最後のエリアって訳じゃないんですが探索としては次が最後です。まあここでも新たなスキルがあるのでそれは確保して・・まあそれは次の動画以降で。動画のつくりや、プ
今回は最後に向かう前の最後のエリア、果ての王城を探索します。ここを最後にするつもりはなかったんですがなっちゃいましたね。まあそのおかげで比較的にスムーズに進めた気もします。途中やられましたが。しかしここも結構かかったので最後まで行けず。まあそれでも良しと
ちょっとここからはボスが続くようです。というかもうここも後半って感じでしょうか。まあ研究所に比べれば全然な気もします。てかやっぱりもう終わりが近いんですよね(アーリーアクセスの)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついで
どんどん奥に進んでいきます。やっぱこのゲーム、ファストトラベルがないんで進んじゃうと戻れないんですよね。まあ極端に困ることはないですが、あと1個アイテムがあればって思うことは多々。まあいずれ好きなエリアに行けそうな気もするからそこまでは我慢です。動画のつ
今回で一旦終了です。ストーリーが途中から追えてないのでなんともですが、スパーク周りはほぼ完成に近かった気もします。というかこれ以上出てきても使い道が・・・(おそらく上位互換のものばかりになりそう)とりあえず正式版がでるまではという感じですが、これまで初見
とうとう今回であのでかいやつに挑みます。というか挑まざる得なくなったんですが。今回、正面突破でやっていますが、おそらく攻略法(気絶させる手順)があると思います。そこまで見つけられなかったですが、編集しててきゅういんに意味がある気がすると思っています。まあ
今回はプレイ時間がすごく長くなってしまいました。やっぱりスパークの納品は大変。材料となるスパークの準備、そして上位のスパークなんで材料も作るところから。まあ仕掛けてしまえば放置なんですが、ジャンルが違う材料だと手でセットする(運ぶ)必要があるんでぼーっと
今回は探索回?にしました。といっても探索しているところを見せるのもなんなのでボス戦とかストーリーに関連することころだけ。(まあ探索は攻略サイト、動画ともにすでにたくさんあるので)まあこれでかなり強くなったので最後の手前のエリアに安心していけます。で次回ス
今回はこのエリアのボスをきちんと倒します。そして新たなアクションを獲得。これでこれまで進めなかったところがかなり進めるように。で一旦ここで一つの終わりを。まあこの終わりもある意味印象的です。(動画は続けます)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
さて村人から依頼された納品物も外で対応できるようになったのでここからはできるだけ放置していきたいです。といってもやっぱ漏れもあるので調整は必要になってますが。それでもかなり楽になりましたね。そして各人の納品が終わってからまとめて報告。でもこれってそこに至
さて本格的に依頼される納品物の数が増えてきました。おかげで待ちが・・・単純に増えるだけならいいんですがなかなかそうもいかず・・・しかし生産しないといけない数も増えたのでプレイ時間もまた長くなりつつ。ここからはほんと並行して生産しないと時間だけが溶けていき
おそらくアーリーアクセスでは最後のエリアになると思います。(先に実績見ちゃったせいでなんとなくですが)今回はここを進んでいきます。敵は大したことないんですが、正面から攻撃できない敵も出てきました。そして・・・やっぱ慣れですかね。細かいところで気になること