今回はフルドレス・ブラックでプレイしていきます。ようやくアビス・レボアの中に挑みます。アルテス・レボアと同様、剣は使えず銃のみで。ここ戦うことがメインではなくプラットフォームアクションがメインですね。3Dなんでかなり難しいですが。【登場ボス】なし動画のつ
独立系SIerに勤務しているものです。 2022年3月で退職します
独立系SIerに勤務しているものです。2022年3月で退職します。 とりあえずは、不労所得を含め、月5万円を目指して頑張ります。
【Ratopia】第14回 次の段階へ じっくり攻略実況 ラットピア
ようやく町を脱却しました。でもこれからも町は町なので大きくなっても町で統一します。で今回はレベルアップしたことろで終わったんですが、今度はイタチですか・・・次からの襲撃が怖いですね。その前にやっぱ町づくりかな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
【Ratopia】第13回 生活保護の充実 じっくり攻略実況 ラットピア
今回はしもべたちの生活改善のために尽力します。こうやっていくとほんと世の中の動きによく合わせてあるなって感じます。この中で生活用品をただで配ったり・・・もちろん鉄道にも着手してます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つ
【Ratopia】第12回 この世界の底 じっくり攻略実況 ラットピア
前回から続きで取りましたが、ホント辞め時が分からなくなるゲーム。で今回は目指していた一番下にようやく辿り?つきました。一番下はなんか毒沼みたい。まだ実際に降りてないのでなんともですが、おそらく壊せないようになってるんでしょうね。でここまできたら次は左右を
【Ratopia】第11回 中産階級の誕生 じっくり攻略実況 ラットピア
ようやく中産階級が誕生しました。というか気づいたのもSteamの実績が出てせいですが。しかしこれって普段から見てないと気づけない物ですね。そして中産階級が出てきたということはサービスする物にも制限がかかってくるといういこと。それを意識して物を用意していかないと
【Lost Ruins】第2回 雪女と餓鬼のロジー じっくり気分転換 ロストルインズ
短いゲームだと思って次のボスまでと思ってたらいろんな人にあってしまった。サムネではベアトリスとゴブリンを除いてるけど、短い間に8人か。まあ難易度下げたおかげでスムーズに来れてるってのが大きいです。ってこのペースでやってたらすぐに終わりそうな気がしてきた・
【Lost Ruins】第1回 記憶喪失の主人公 じっくり気分転換 ロストルインズ
短い時間でクリアできるゲームと思いロストルインズをプレイ。値段もスペシャルで半額で購入できたのもあって。あと人気も高かったですしね。今回やさしいで進めてますが、ノーマル以上はかなり難しいですね。ダメージも結構もらい、かつ回復もアイテムしかない。なで取り組
【Ratopia】第10回 冬を乗り越え新たな出会い じっくり攻略実況 ラットピア
2回目の冬が終わります。今回は何事もなく乗り越えることが出来ました。むしろなにも起きなかったぐらい。そして春を迎えたので一気に新しい住人を迎えます。しかし今回はそれだけかな。と昇降場は一応完成させました。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いた
【Ratopia】第9回 水源の発見、そして外へ じっくり攻略実況 ラットピア
2回目の冬がやってきました。今回は前回の反省を踏まえ、それなりに食料を確保。そして次の春に向けて、水の確保を行います。水に関しては本当は雪をと思っていたのですが、うまくいかず・・・まあその代わりの物が見つかったのでいいんですが。しかし水確保はほんと難しい
【Park Beyond】第10回(最終回) 天井知らず じっくり攻略実況 パークビヨンド キャンペーンモード
本当の本当に最後だと思ってプレイしたんですが・・・内容はただの空の上のサンドボックスでした・・・まあ最後こんな感じのマップもあるよって感じで終わりにします。ちょっと肩透かし感が半端ないですが、このシリーズは終わりにします。動画のつくりや、プレイスタイルに
【Park Beyond】第9回 世界の頂点 じっくり攻略実況 パークビヨンド キャンペーンモード
最後だと思ってやってたんですが・・・どうも最後じゃないみたいです。でもどうなんでしょうか、ヘムロックとの争いは終わったと思いますが。となると次回は自由に作るような感じになるのかな。まあそれはやってみて。もうちょっとお付き合いください。動画のつくりや、プレ
【Ratopia】第8回 新たな装備 じっくり攻略実況 ラットピア
前回の襲撃を踏まえ、自身も強くならないと・・・ということで町を発展させつつ自身の強化も図ります。これもっと早く気づいてたら楽な展開も考えられた気がしますがこれも楽しみ方ですね。これでインゴットが作れるようになれば、さらに楽になりそう。動画のつくりや、プレ
【Ratopia】第7回 脅威の襲撃 じっくり攻略実況 ラットピア
結構安定してきたかなっと思っていたんですが。とうとうかなりひどい襲撃にあってしまいます。半日以上の戦いに・・・内容は動画を見てもらえれば。ただ兵隊は充分に用意しないとほんと厳しくなっていきますね。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ
【Park Beyond】第8回 2つのパークの物語 じっくり攻略実況 パークビヨンド キャンペーンモード
今回はスムーズに行けたかなって感じです。というかパッチとか当たったせいで難易度が全体的に下がった気がします。いちおうマネージャーでやってるんですけど。しかし意味不明な突然の赤字とかは変わってない。あとお客さんの動きもまだまだバグってるみたい。ただ安定して
【Park Beyond】第7回 水没を阻止しろ(再開) じっくり攻略実況 パークビヨンド キャンペーンモード
前辞めてから約4カ月ぐらいたちました。パッチもでて多少は安定したかと思うので再開します。まあやりたいゲームが今ないってのも要因なんですけど。で続きからです。序盤については第6回と同じになっちゃうのでカットしました。(気になる人は前回の動画をご覧ください)し
【Ratopia】第6回 厳しい冬を乗り越えて じっくり攻略実況 ラットピア
前回で冬に突入したのですが、考えが甘かったようです。過去にプレイしたゲームでも冬をなめてたせいでゲームオーバーになったり。で今回もこれぐらいでいいかな・・・を越えられてしまいました。まあ全滅まではいきませんが、ただ放置するわけにもいかず。次の冬には同じこ
【Ratopia】第5回 更なる軍備強化 じっくり攻略実況 ラットピア
やっぱりプレイ中には気づかなかったことも編集してると気づいちゃうもんですね。で今回は貯蔵庫の資源管理から始まり、軍備を強化して墓掃除も行います。軍備強化は集結所を作って護衛を付けたりできるようになるので、墓掃除に行くときは設定しておいた方がいいですね。あ
【SHADOW GAMBIT】第78回(最終回) イグナシアを倒そう・・・そして じっくり攻略実況 シャドーガンビット
ようやくイグナシアの最後を見届けるところまで来ました。特にいうことはありません。結末は最後まで見ていただければ。また今回でこのシリーズは最後にします。キャラクエとか完了してないことも多いです。もし要望があれば続けてみようとは思います。動画のつくりや、プレ
【SHADOW GAMBIT】第77回 決戦前 じっくり攻略実況 シャドーガンビット
イグナシアを除き、最後になります。ここ1フロアしかないのですが。リセットされずに続けているため不要なゴミを残したままに。結果、ひどい目に遭ってしまいました。というか攻め方が悪いんですが・・・ちゃんと敵の視界を確認したうえでどう攻めるかを見極めたほうがいい
【SHADOW GAMBIT】第76回 レクティフィカリウム(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
前回で少なくとも1人は救えると思ったんですが、時間配分的にできませんでした。ので今回で2人ともまとめてです。でこれでようやく全員集合、ここから最後に向かって一直線です。しかし回復できなかったのが少し響きそうで怖い。動画のつくりや、プレイスタイルについても
【Ratopia】第4回 軍備を強化して村落へ じっくり攻略実況 ラットピア
前回に引き続き、一気にレベルアップしちゃいました。住人の数をベースに考えていたんですが、施設の設置状況も含め全体で評価されるようです。ちなみに動画の中では触れてませんが、統計から確認可能です。であと襲撃に備えてトラップもかなり用意しました。その効果は動画
【SHADOW GAMBIT】第75回 レクティフィカリウム(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
残りはクエンティンとピンクスです。この2人を倒すことで先に進めるようです。ここもサクッといきたいところです。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかったら一票を
【Ratopia】第3回 集落へ じっくり攻略実況 ラットピア
今回でようやく集落へ発展です。まあプレイ時間にして1時間ちょっとですが、今回はじっくり。そのおかげで食料不足にはなってないです。しかしお金がなあ・・・全然増えない。ちゃんと税務署の職員働いているのかなって気もします。なんか対策(というか正しい回収)を理解
【SHADOW GAMBIT】第74回 カルキュラリウム じっくり攻略実況 シャドーガンビット
トウヤ、スレイディー、ジョンを救出し、次はテレサとガエールです。この2人を救出すれば遠距離攻撃が解放されるので進みやすくなりそうです。できればテレサとクエンティンだったらもっとかんたんだったろうに・・・動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただ
【SHADOW GAMBIT】第73回 メンスラリウム じっくり攻略実況 シャドーガンビット
前回ソウルタイムによってどこかに飛ばされてしまったようです。運よくヴィルによってアフィアは無事に。で今回から仲間を救いに行きます。久しぶりに少人数プレイからスタートなので序盤はやりやすかったです。といってもおそらくだんだんときびしくなっていく予感はありま
【SHADOW GAMBIT】第72回 船長の宝(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
これまでイベント以外はちゃんと会話を聞いてなかったんですが・・・今回はそれがあだになりひどいことに。というか途中のスチールなしの会話も含めないとストーリーがちゃんと分からないのでそういう時はできるだけ部長とつむぎの発言を控えています。まあどうしてもタイミ
【Ratopia】第2回 基礎を固めよう じっくり攻略実況 ラットピア
デモ版をやっているということでサクサクと、と思っていましたがまずは人を増やす前に基礎固め。とりあえず新しい素材を見つけて研究ポイントを増やして食料関連の施設を解放して食料の安定を図ります。それ以外にも楽しみがなあ。今回反乱を起こされてしまいますが、起こさ
【SHADOW GAMBIT】第71回 船長の宝(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
全てのテストを終え、いよいよモルデカイの宝、そしてイグナシアに挑戦です。どうやらここからぶっ続け。なので途中途中でカットしてあります。すごく長かったので話数が増えていますので、最後までお付き合いいただければ。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
【Ratopia】第1回 ラットピアの始まり じっくり攻略実況 ラットピア
久しぶりの新作です。SHADOW GAMBITがすごく長編になってしまったのと10月どうしてもしたいと思えるようなゲームもなく・・・でデモでもやったラットピアを。これ操作できるOxygen not Included的な感じです。今回は初回なのでチュートリアルをメインに。一応デモから(製
【SHADOW GAMBIT】第70回 新たな約束 じっくり攻略実況 シャドーガンビット
今回は最後に向けてのお話になります。キャラクエもやろうと思っていたのですが、流れを遮ってしまいそうなのでこのままストーリーを進めます。それに前回まででテレサも終わってちょうどいいってのもありましたし。キャラクエの続きは、また別でやるかは考えようと思います
【Touhou Luna Nights】第10回(最終回) 博麗神社の巫女霊夢 じっくり気分転換 東方ルナナイツ
今回で最後です。相手は霊夢。ゆっくりじゃないほうです。これで霊夢と魔理沙が揃いましたが、アップデート前は霊夢がいなかったのかと思いました。まあこれも攻略方法をちゃんと理解していれば低レベルでも倒せそうです。ということでこの気分転換はここまで。動画のつくり
【SHADOW GAMBIT】第68回 ジョンの復讐(第2章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
船員のテスト、最後の最後になりました。とこっちが思っているだけかもしれませんが。まあジョンは全体的に楽な展開で進めることが可能ですね。ジョン自体が強いってのもありますが。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャン
【Touhou Luna Nights】第9回 最後の戦いに向け じっくり気分転換 東方ルナナイツ
今回は最後のボスに向けての移動のみです。まあその道中がかなり苦労します。敵が強すぎ。あとこっちが弱いのもありますが。次回ボスに挑んでみますが、やられそうならレベル上げしてくるかな。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つい
【SHADOW GAMBIT】第67回 ラム酒による殺害未遂事件の顛末 じっくり攻略実況 シャドーガンビット
ジョンのテスト第1章の終わりがちょっと中途半端になってしまいましたので。今回はテレサのキャラクエと少し時間も余ったので手がかりを追っていきます。でもタイトルはテレサのキャラクエよりつけています。ちなみにテレサのキャラクエは今回で最後です。しかし結局よく分
【SHADOW GAMBIT】第66回 ジョンの復讐(第1章)(後編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
さすがに単独ということで今回の作戦は短くなりました。で短かったんですが、そのせいでちょっと欲を出してしまい後半が中途半端に。作戦自体はうまく進めたとは思いますが。たまにはこういうのもありか。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いで
会社を辞めてから1年と7か月。9月後半からですが、寒かったですね。10月も寒さが日に日に増してくる感じ。これからもっと寒くなるので体調には気を付けたいところです。で10月は株が一気に下がる下がる。これまで10月といえば上がるイメージだったんですが、見事に裏切られ
【SHADOW GAMBIT】第65回 ジョンの復讐(第1章)(前編) じっくり攻略実況 シャドーガンビット
船員のテストも最後になりました。ということで最後は前回アップグレードを行ったジョンで。といってもこのアップグレードは今回というかしばらくは全然役に立たないだろうな。なんてったって第1章は単独行動だから。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただ
【Touhou Luna Nights】第8回 霧の湖に住む妖精チルノ じっくり気分転換 東方ルナナイツ
今回からはアップデート分です。チルノ自体は前やった時に倒していたんで、今回も余裕。でもやはり道中がすごく大変。ここからはレベル(攻撃力)もちゃんと上げないと大変です。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル
【SHADOW GAMBIT】第64回 テレサとピンクスの事件簿 じっくり攻略実況 シャドーガンビット
手がかりを追ってが長くなるかと思いきや、あっさりマーリーとの会話で終わってしまいました。なんでキャラクエを中心に今回はお届けします。でもこれも短いんですよね。でおまけでジョンのアップグレードまで。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ
「ブログリーダー」を活用して、あごのやきさんをフォローしませんか?
今回はフルドレス・ブラックでプレイしていきます。ようやくアビス・レボアの中に挑みます。アルテス・レボアと同様、剣は使えず銃のみで。ここ戦うことがメインではなくプラットフォームアクションがメインですね。3Dなんでかなり難しいですが。【登場ボス】なし動画のつ
今回は"FourSeconds"エブリディウェアでプレイしていきます。大砂漠のサブミッションをこなしていきます。こうしてみるとサブミッションをちゃんと見るだけでもかなり時間がかかります。でもこれで次へ進む準備が整いました。【登場ボス】Behemoth動画のつくりや、プレイスタ
今回はサイバーマジシャンでプレイしていきます。しかしアイテム回収作業かなりきついですね。これまで2Dのメトロイドヴァニアばかりやってきたせいでアイテム探し自体に苦労します。360度に加え、高低差ありですからね・・・【登場ボス】Abaddon動画のつくりや、プレイス
今回はデイリーマスコットでプレイしていきます。目的地はアビス・レボア。向かったらそこは砂漠でした。荒野と同じ展開です。今回は落ち着いてソーラータワーの復旧から始めます。【登場ボス】Stalker動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。
今回はデイリーフォースでプレイしていきます。マトリックス11でのアイテム回収回になります。意外とちゃんと回収していたので動画は短くなりました。といってもこれでも10分以上。プレイ時間はこの10倍なんで結構しんどいです。【登場ボス】なし動画のつくりや、プレ
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。またボス戦からです。これまでの話を踏まえれば予想通りの展開です。ノーマルモードで進めていますが、ちゃんと強化してるとかなり余裕がでてきますね。【登場ボス】Tachy動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見い
今回はホリディラビットでプレイしていきます。予定通りボス戦から。物資キャンプのあとはボス戦というかイベントあると思っておいた方がよさそう。で今回水の中を進むことになりますが、やはり水の中はかなり探索しずらいですね。あと回転もしずらい。あまりまともな探索で
今回はデイリーニットドレスでプレイしていきます。マトリックス11の下水道を進んでいきます。編集していると気づきますが、見落として結構あります。なかなか大変ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。つ
今回はキーホールスーツでプレイしていきます。そしてこの奥にデモのボスチャレンジで出てきたあいつと対峙します。さすがに戦い慣れていることもあって比較的余裕でしたが。あと久しぶりのQTEも。【登場ボス】ストーカー動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いた
今回はオルカ・エクスプロレーションスーツでプレイしていきます。久しぶりにメインの方、マトリックス11を進めていきます。やはり強くなったおかけでここまでは比較的順調に。しかし初見殺しにはかなわず・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについても
今回は荒野の冒険者でプレイしていきます。ザイオン、荒野のアイテム回収、そしてサブミッションを進めていきます。ここだけで4時間も・・・サブミッションとかアイテム回収馬鹿にならない・・・ここもほぼ紹介だけです。【登場ボス】BruteGigas動画のつくりや、プレイスタイ
今回はEve x Viessa Hot Springsでプレイしていきます。エイドス7のアイテム回収およびサブミッションがメインです。細かいところで缶だったりパスワード付きコンテナとか無視しているところがあります。これ回るだけでも一苦労ですね・・・【登場ボス】なし動画のつくりや
今回はEve Constructor Outfitでプレイしていきます。アルテス・レボワは今回まで。比較的あっさり進んだ気もします。あとは新たなサブミッションの開始を進め次に備えます。2段ジャンプも解禁されたし。【登場ボス】Maelstrom動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意
本当に最後です。実績も1つ(スクラップ10万)を残してすべて終わり。久しぶりにここまでやりました。フィン(コーギー)がくれるアクセサリーがチート過ぎ。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける最後の戦い・メロピスに進入する動画のつくりや、プレイスタイルに
今回で現状行けるところはすべて行きます。そしてサブクエも。長かったレオン、そしてコーギーにケリをつけます。ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉
今回はMarin Kitagawa's Bikiniでプレイしていきます。プラットフォームアクションとパズルがメインです。敵との戦闘は射撃しかない。なんかカメラの関係でFPSっぽくなったりと。【登場ボス】クウィエル動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです
いよいよ最終局面に。といってもまだ20%近くマップが埋まってないのでもう少し探索も入りそうです。モノレールをハイジャックする・モノレールに乗り込む・先頭車両に向かうガレキから抜け出す・ガレキから抜け出す・メロピスの門を見つける動画のつくりや、プレイスタイ
今回はWhite Lingerieでプレイしていきます。内容はサブミッションです。ザイオン、荒野の見える範囲で行けるところは進めることになります。これによって髪型も変更できるようになったので外見はもう少し幅を付けて変更できるようになるはずです。【登場ボス】Corrupter動画
今回はLatex Battlesuitでプレイしていきます。場所は荒野。マップがないと思ったらあるんですね・・・てか最初に確認するべきだった・・・【登場ボス】なし動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉し
探索回です。このゲームどうやらすべてマップに取り逃したものを表示してくれるようです。おかげで結構大変になりました・・・サブクエ・ヨリックの道具・商人の混乱・こいつはロケットマンじゃない・・・・ツンツン・これがレイダーの流儀だ!動画のつくりや、プレイスタイ
ここまで全然余裕と思っていたんですが、どうも甘かった。水に落ちちゃうと終わりになっちゃうんですね。これは思ったよりも面倒。そしてあと敵の攻撃を喰らった後連続でもらうことも増え結構体力の重要性にも気づきました。まあ当たらなければいいわけですが、なかなか。動
難易度を抑えたせいもありますが、割と今回も・・・と思ってたんですが新しいエリアに入るとそうもいかないようで・・・なんでいったん今のエリア(砂漠の要塞)を探索することに。それで2段ジャンプが手に入ったんですが、これまでのメトロイドヴァニアと違い取らなくても
またメトロイドヴァニアに戻ってきました。今回するのはHunterX code name T。実はこのゲームはHunterXの続編らしいですが、やってないのでストーリーがつながっているのかどんなアクションがあるのかもさっぱりです。まあそれでも割と簡単に進めているので、前作も同じ感じ
このまま一気に最後まで。今更改めて見て、このエンドが一番いいのかよく分からなくなりました。マグノリアでその辺が分かるようになっていればいいな。またマグノリアのアップデート(できれば最後まで)がくれば・・・その時にはまたよろしくお願いいたします。動画のつく
さて無事に禁じられた領域のボスのところまで。この先もう少し続きますが、いったんこれで行けるようになったところを次回回ってきます。動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついでにチャンネル登録してくれると嬉しいです。 よかっ
最後のエリアに入っていきます。ここは魔女たちの森からも来れますが、スピードランが面倒なのとマスクを優先したかったので地下牢獄から。でこれで30分以内にいけるところまでが今回です。途中にボスもいた気もしますがとりあえず。またここからも大変なんですが。動画の
今回で一旦終了というか中断です。アーリーアクセスで行ける範囲の最後まで来ました。ちょっと残念なのは前のエリアに戻って探索できなかったこと。せめて行かせてほしかった。まあ正式版を待ちます。しかし最後にでてきた少女の格好はまた場違いな、というか雰囲気がガラッ
刺客もまだいたようですが、なんか全体的に弱い。まあ実績にもなっていないので当然なのかもしれませんが。で恐らくですが、このエリアのボスであろうマザーガイアの手前まで着たッぽいです。今回はここまで。そして次回で一旦終わることになるかな。動画のつくりや、プレイ
これで基本的なアビリティ(アクション)はすべてそろいました。あとは最後のエリアに突入です。正確には最後のエリアって訳じゃないんですが探索としては次が最後です。まあここでも新たなスキルがあるのでそれは確保して・・まあそれは次の動画以降で。動画のつくりや、プ
今回は最後に向かう前の最後のエリア、果ての王城を探索します。ここを最後にするつもりはなかったんですがなっちゃいましたね。まあそのおかげで比較的にスムーズに進めた気もします。途中やられましたが。しかしここも結構かかったので最後まで行けず。まあそれでも良しと
ちょっとここからはボスが続くようです。というかもうここも後半って感じでしょうか。まあ研究所に比べれば全然な気もします。てかやっぱりもう終わりが近いんですよね(アーリーアクセスの)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見いただければ幸いです。ついで
どんどん奥に進んでいきます。やっぱこのゲーム、ファストトラベルがないんで進んじゃうと戻れないんですよね。まあ極端に困ることはないですが、あと1個アイテムがあればって思うことは多々。まあいずれ好きなエリアに行けそうな気もするからそこまでは我慢です。動画のつ
今回で一旦終了です。ストーリーが途中から追えてないのでなんともですが、スパーク周りはほぼ完成に近かった気もします。というかこれ以上出てきても使い道が・・・(おそらく上位互換のものばかりになりそう)とりあえず正式版がでるまではという感じですが、これまで初見
とうとう今回であのでかいやつに挑みます。というか挑まざる得なくなったんですが。今回、正面突破でやっていますが、おそらく攻略法(気絶させる手順)があると思います。そこまで見つけられなかったですが、編集しててきゅういんに意味がある気がすると思っています。まあ
今回はプレイ時間がすごく長くなってしまいました。やっぱりスパークの納品は大変。材料となるスパークの準備、そして上位のスパークなんで材料も作るところから。まあ仕掛けてしまえば放置なんですが、ジャンルが違う材料だと手でセットする(運ぶ)必要があるんでぼーっと
今回は探索回?にしました。といっても探索しているところを見せるのもなんなのでボス戦とかストーリーに関連することころだけ。(まあ探索は攻略サイト、動画ともにすでにたくさんあるので)まあこれでかなり強くなったので最後の手前のエリアに安心していけます。で次回ス
今回はこのエリアのボスをきちんと倒します。そして新たなアクションを獲得。これでこれまで進めなかったところがかなり進めるように。で一旦ここで一つの終わりを。まあこの終わりもある意味印象的です。(動画は続けます)動画のつくりや、プレイスタイルについてもご意見
さて村人から依頼された納品物も外で対応できるようになったのでここからはできるだけ放置していきたいです。といってもやっぱ漏れもあるので調整は必要になってますが。それでもかなり楽になりましたね。そして各人の納品が終わってからまとめて報告。でもこれってそこに至
さて本格的に依頼される納品物の数が増えてきました。おかげで待ちが・・・単純に増えるだけならいいんですがなかなかそうもいかず・・・しかし生産しないといけない数も増えたのでプレイ時間もまた長くなりつつ。ここからはほんと並行して生産しないと時間だけが溶けていき
おそらくアーリーアクセスでは最後のエリアになると思います。(先に実績見ちゃったせいでなんとなくですが)今回はここを進んでいきます。敵は大したことないんですが、正面から攻撃できない敵も出てきました。そして・・・やっぱ慣れですかね。細かいところで気になること