chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hanamizuki
フォロー
住所
千種区
出身
雲仙市
ブログ村参加

2017/12/08

arrow_drop_down
  • 実家に帰省し桜を愛でる(長崎)

    こんにちは   3月下旬から4月上旬まで実家へ帰省していました   母は今年で90歳 ひとりで暮らしています   気持ちは元気ですが膝の痛みはなか…

  • 1000本の手を持つ千手観音像巡り

    こんにちは   『千手観音像を巡るツアー』で      〔近鉄特急 ひのとり〕を利用しました(レギュラーシート)  大阪難波駅と近鉄名古屋駅を結びま…

  • ✿ 4月頃見られる花風景

    こんにちは   4月は入学式や入社式など新年度が始まり 未来への期待が高まる季節です   新しい制服やスーツ姿の人を見かけると ”頑張れ~”と…

  • モザイクタイルは面白い! / 岐阜

    こんにちは   3月に入り暖かい日が増えてきました  岐阜県土岐市(ときし)にある   『陶史の森』のウォーキングコースを歩きました  展望台か…

  • 多彩なパンジー・ビオラが勢ぞろいしました

    こんにちは   岐阜県可児市にある   『ぎふワールド・ローズガーデン』を訪ねました  今年の寒さで花の開花が遅れているみたいですが いくつか咲…

  • 3月に入り春が待ち遠しい・・・

    こんにちは   3月3日は🎎ですが  子供も独立して雛人形を飾ることもなくなりました  今は小さい雛人形を買って玄関に飾っています     …

  • 京都迎賓館を訪ねて

    こんにちは   今年は連日の寒さで梅の開花が遅れているようです   名古屋市農業センターのは3/9日まで開催されますが 梅の開花状況はまだまだつ…

  • 小さなベランダガーデン⑪

    こんにちは   2月の上旬は全国各地で大雪に見舞われました   温暖化の影響は本当に極端です  早く暖かくなってほしいと思う反面 一気に季節が…

  • ❅ 雪景色の函館に感動 2⃣

    こんにちは   2025年が始まったと思ったら今日から2月   明日2日はで3日はです  今年も温暖化の影響で また暑い日が早く来るのでしょう…

  • ❅ 雪景色の函館に感動 1⃣

    こんにちは   昨日の1月20日は大寒でした  寒さがさらに厳しくなり1年で最も寒い時季です    今 インフルエンザA型がピークで 徐々にB…

  • 2025年の初詣は久しぶりの奈良へ・・・

    こんにちは   お正月も過ぎて あっという間に今日は11日・・・ 鏡開きの日ですね    お餅もいろんな食べ方がありますが 家族皆が大好きなぜ…

  • ✿ 2025年 今年も宜しくお願いします

          令和7年 あけましておめでとうございます 今年も Hanamizuki✿ を宜…

  • ✿2024年『いいね』票数からランキング

    こんにちは   2024年もあと僅かで終わろうとしています    毎年恒例のランキングですが 今年1年(2024年)『いいね』の多かった票数でラン…

  • ✴スマホよりアナログの手帳がいいな✴

    こんにちは   今年ももうすぐ終わりです 年齢を重ねるごとに1年が短くなった感じがします   我が家でもささやかですが 玄関とキッチンをクリス…

  • 小さなベランダガーデン⑩

    こんにちは   我が家の小さなベランダガーデンは 新しい仲間が増えてにぎやかになりました   ベランダの花達を浮かべてみました  パンジー…

  • 紅葉の蔵王を空中散歩 / 山形・宮城

    こんにちは   やっと秋らしくなってきました  朝晩は少し寒い日もありますが日中はとても過ごしやすいです こんな時こそ”大掃除”といきたいところで…

  • 福島の旅 安達太良山・五色沼を訪ねて

    こんにちは   今月の7日は立冬でした   名古屋も暦どおり北風が吹き寒い1日になりました  各地でも木枯らし1号が吹いたみたいですね   青…

  • ✿ 9月から10月にかけての花散歩

    こんにちは   今日から11月 やっと秋らしい季節になった感じです   我が家の小さなベランダガーデンの植物達も まだまだきれいな花を咲かせていま…

  • 奇形な景観の鬼押出園 / ひとり旅

    こんにちは   9月中旬に出かけたバスツアー/ひとり旅の続きです   ----------------------------------------…

  • 横手山・渋峠からの絶景 / ひとり旅

    こんにちは   9月の中旬に出かけたバスツアー/ひとり旅の続きです   1日目天候に恵まれ爽やかな風を感じ高原を巡りました 2日目は雲が少し多めで…

  • 信州高原巡りと万座温泉♨ / ひとり旅

    こんにちは   9月の中旬 まだまだ暑い日が続いていましたが・・・  涼しい高原や山の絶景巡りと乳白色の名湯万座温泉 1泊2日のバスツアーひとり旅…

  • ✿ 東山植物園で見た風景 / 9月

    こんにちは   まだまだ暑い日が続いています   今年はエアコンをずっとつけています  電気代も気になるし いつまでこの状態が続くのか心配です  …

  • 佐世保港散策と波佐見焼 / 長崎

    こんにちは   佐世保市は長崎県の中で長崎市に次いで2番目 九州では9番目に多い人口都市です   佐世保と言えば先ず思い浮かぶのは『ハウステンボス…

  • 九十九島をクルージング / 長崎

    こんにちは   7月の暑い日でしたが 長崎県佐世保市にある 西海国立公園の”九十九島(くじゅうくしま)”を訪れました    大小2…

  • ✿ 8月に見られる花散歩

    こんにちは   お盆が過ぎてスーパーには たくさんの種類のぶどうが並び始めました  デラウェアや巨峰・ピオーネなど・・・  今一番人気は”シャ…

  • ”長崎に来て街ば さるかんね~” 長崎弁

    こんにちは   8月11日(日)は『山の日』です  12日(月)は振替休日でお盆が入ると 長いお休みという方もいらっしゃるでしょう     …

  • 小さなベランダガーデン⑨

    こんにちは   ”暑中お見舞い申し上げます”  8/7(水)の立秋以降は”残暑見舞い”となりますが・・・ 暦のうえでは秋ですが今年はいつまで暑い日…

  • 記憶に残る東京ひとり旅でした

    こんにちは   東京2泊3日のひとり旅  今回は3日目最終日   天気予報は今日も雨ですが 気持ちは初めての場所なのでワクワクしています   …

  • 東京ひとり旅 ✿ 盛りだくさんの2日目

    こんにちは   東京2泊3日ツアーのひとり旅  2日目はちょっとハードスケジュールです  お天気は曇り空 たまに雨もパラパラと・・・ それで…

  • 東京2泊3日ツアー ✿ ひとり旅

    こんにちは  今年で64歳になる主婦です  ”体力があるうちに好きな旅行をしたい”とコロナ禍で行けなかったぶん今年はハードスケジュールで出かけています  今回…

  • 6月の風景散歩

    こんにちは   鉢で育てたあじさいの花もそろそろ終わり頃・・・ 最期は小さくカットして水に浮かべました      あじさいの花をひとつひとつ見…

  • 雨の浜名湖花博2024

    こんにちは   定年後に畑仕事を始めたおじさんから 可愛い玉ねぎをたくさんいただきました     玉ねぎの旬は5~6月   玉ねぎのピリッ…

  • 小さなベランダガーデン⑧

    こんにちは テレビ台の上にはいつもアーティフィシャルフラワー(造花)を 飾っています  以前 観葉植物を置いていた時に土に小さな虫が飛んでいたの…

  • 春の大阪を巡る姉妹の旅 2⃣

    こんにちは  大阪の旅 2日目 旅に出ると早く目が覚めます  朝食を済ませ ホテル近くの”てんしば”を少し散歩しました 天気にも恵まれ気持ちよ…

  • 春の大阪を巡る姉妹での旅 1⃣

    こんにちは   3/21(木)~3/22(金)に1泊のひとり旅を計画  今回は『大阪』 目的地は”あべのハルカス”と”四天王寺”   大阪に住…

  • ✿ 4月下旬~5月に見られる花散歩

    こんにちは   久しぶりに賑やかなゴールデンウイークがやって来ました   円安でインバウンドがかなり増えましたが 物価高の影響もあり海外旅行が行き…

  • 近江国の一之宮 建部大社を参拝

    こんにちは   最近スーパーの店頭で見かけるようになったグリンピース 旬は3月~6月   えんどう豆は収穫時期や食べ方によって 呼び名が変わっ…

  • 高遠コヒガン桜(バスツアーひとり旅)

    こんにちは   4月5日(金) 日帰りバスツアー(ひとり旅)で『コヒガン桜が彩る高遠城址公園散策』へ出かけました ----------------------…

  • 4月上旬頃に見られる風景散歩

    こんにちは   全国から桜の開花情報が発表されています  日本人は桜が大好きですね ”花より団子”の方もいらっしゃいますが・・・   …

  • 紫式部ゆかりの寺 石山寺へ

    こんにちは  3月は別れの季節ですね  年度末でもあり 卒業・就職・転勤・引っ越しなど いろんな別れがあります    今は卒業式でどんな歌をう…

  • 小さなベランダガーデン⑦

    こんにちは   我が家の小さなベランダガーデン やっと花が咲き始めています   ”ビオラ”と”アリッサム”の花柄を摘んではゴミ箱へ・・・  ま…

  • 3月に見られる花風景

    こんにちは   突然ですが質問です! 三食の食事の中で果物食べていますか?  私は毎朝”バナナ”を食べています 昼食で週に2~3個”グリーンキ…

  • 雪を被った山々の風景

    こんにちは    今月下旬から愛知県でもあちこちで   『梅祭り』が行われています  今年の梅の開花状況はどうでしょうか?    伊豆の”河…

  • 可愛いわら囲いを施した冬牡丹

    こんにちは   先日畑の畦道を散歩していたら ホトケノザとナズナを見つけました     花の下にある葉の形が『仏様の台座』に …

  • 早春を知らせてくれる花は?

    こんにちは   スーパーの果物コーナーには冬の果物の定番 がたくさん陳列されています    みかんはビタミンCで風邪予防・ビタミンA…

  • 謎多い宇宙の美しい写真に感動!

    こんにちは  1月20日は二十四節気の【大寒】でした2月4日の【立春】まで更に寒さが厳しくなり1年中で最も寒い時季です   全国の感染状況を見るとは減りつつあ…

  • 寺社巡り楽しみな”おみくじ”と”御朱印”

    こんにちは  初詣はお済みですか・・・  前年の感謝とこれから始まる新しい年の平穏を願い毎年熱田神宮で参拝しています 10年以上前から 節分が過ぎてから行くよ…

  • 2024年 今年も宜しくお願いします♪

          令和6年 あけましておめでとうございます  本年も Hanamizuki✿ を宜しくお願いいたします   …

  • 2023年思い出ランキングそして”感謝”

    こんにちは  2023年もあと僅かで終わろうとしています  毎年恒例になりました『写真で綴る私の思い出2023』 ランキングでご紹介します   …

  • 紅葉と奈良井宿(バスツアーひとり旅)2⃣

    こんにちは  前回の続きですバスツアーのスケジュール(前回の記事)はこちらをご覧下さい! ⬇⬇⬇ 『紅葉と奈良井宿(バスツアーひとり旅)1⃣』…

  • 紅葉と奈良井宿(バスツアーひとり旅)1⃣

    こんにちは  11月4日(土) バスツアー日帰り(ひとり旅)で『紅葉のもみじ湖と奈良井宿』 へ出かけました  -----------------------…

  • ブルーボネットで見た風景(名古屋)

    こんにちは  今月22日は二十四節気の小雪(しょうせつ)  北海道や東北では急な寒さで雪が積もっている所もあります場所によっては紅葉と雪景色が一緒に見られた所…

  • 11月に見られる花と実もの

    こんにちは 11月に入ってからも昼間暑い日が続きました  北海道や標高の高い山地は見頃を過ぎてしまいましたが平野部はこれから紅葉の見頃を迎えます 紅葉の名所で…

  • そこは天龍川を見下ろす絶景の場所でした!

    こんにちは いよいよ11月に入りましたあまり実感がないですね・・・ 私の子供の頃は11月となるとコートを着てマフラーを首に巻き手袋をはめて外出していました  …

  • どんぐりを探しに行こう!

    こんにちは 名古屋は今日・明日と寒くなる予報が出ています 今年は特に寒暖差が激しいので血行をよくして自律神経を整えていきたいです  * もうすぐ孫の誕…

  • 10月に見られる風景散歩

    こんにちは 寒くなると暖かい飲み物が欲しくなる季節です  大好きなお抹茶とともに頂きたいのが季節の移ろいや情景を表現してくれる和菓子  ほっこりとした気持ちで…

  • 信州飯田の『元善光寺』をお詣りしました

    こんにちは 今日から10月ですが 昼間はまだまだ暑いです  先日 孫(小学校6年生)からお土産をいただきました1泊2日の京都・奈良の修学旅行に行ってきたそうで…

  • 一面の白いそばの花は圧巻です!

    こんにちは  9月も残りわずかとなりました 今月23日は秋分の日 春分と同様 昼と夜の長さがほぼ同じになります  昔から『暑さ寒さも彼岸まで』と言われますが今…

  • 秋の気配を感じて・・・

    こんにちは 我が家の小さなベランダガーデンは幾つかの花が枯れてしまいました 今年は植物にとって厳しい夏でした  ある園芸雑誌のランキングで9月に咲く1番人気の…

  • 島原に いっぺん きてみんね~(島原弁)

    こんにちは 9月に入ってもこの暑さはまだまだ続きそうですが・・・  早く起きた日は散歩するようにしていますが肌にあたる風が少し涼しくなった感じがします  秋の…

  • 8月の風景散歩

    こんにちは   暑い夏の食事は早くて簡単にできるととても助かります 夏が旬の野菜【ナス】はどうでしょう    ナスの旬は7月~9月頃  表面にシワが…

  • 夏のウォーキング中に出会ったものは?

    こんにちは   台風6号が行ったと思ったら今度は台風7号が接近   長崎の母に連絡したら何とか大丈夫だったみたいです   体調のことを聞くと『今年の暑さは体…

  • 近江八景『三井の晩鐘』で有名な三井寺参拝

    こんにちは   連日暑い日が続いています  還暦を過ぎると毎日の暑さは身体にこたえます    今年は久しぶりの花火大会で全国各地賑わっているようです   …

  • 母と音楽鑑賞♪高嶋ちさ子さんのコンサート

    こんにちは   全国各地で連日暑さが続いています   食欲があまりない時 この時期に食べたいのが【うなぎ】 土用の丑の日は7月30日(日)   脂がのった…

  • 7月の花散歩

    こんにちは   最近は台風に関係なく日本の何処かで豪雨が発生しています 早く梅雨があけてほしいですが・・・  梅雨が明ければ今度は暑い夏がやってきます   …

  • 空港の展望デッキで興奮そして昔を懐かしむ

    こんにちは   先日 車で高校の前を通っていたら午前中なのに 学生さんが地下鉄の駅に向かってぞろぞろと歩いているのを見かけました    『そうか 今日は期末…

  • 琵琶湖の風を感じながら ガーデン散策!

    こんにちは   6月21日は【夏至(げし)】  北半球においては 1年で最も太陽の位置が高くなるので 昼間が最も長い日だそうです   連日暑い日が続き テレ…

  • 坂本龍馬ゆかりの地を訪ねて(長崎)

    こんにちは   6月と言えば《梅雨》  昨年の東海地方は6月の中旬頃 梅雨入りしました  今年の東海地方は5月下旬に梅雨入りしました (久しぶりの早い梅雨入…

  • 6月の風景散歩

    こんにちは   6月はの月  平安時代の宮中で始まった習慣だそうですが 年々暑さが早まって来ているみたいです   今年も5月に30℃超えた所もありました 5…

  • 小さなベランダガーデニング⑥

    こんにちは   5月の中頃になると 田んぼに水がはられ 田植えの作業の様子を見ることが出来ます     小学校の時の社会科授業でを経験しました 裸足で水田に入…

  • 『ヘブンスそのはら』で見た花の風景散歩

    こんにちは   大型連休も終わり やっと普段の生活に戻りましたが 60代になると疲れた体はなかなか元には戻らないですね   一晩寝れば次の日元気になれるのは…

  • 愛らしい動物達が集まりました!

    こんにちは   今日 5月5日は《端午の節句》であり《こどもの日》    各家庭でなどを飾ってある家もあるでしょう  田舎へ行くと 大きい鯉のぼりをたくさん…

  • 毎年の恒例行事<潮干狩り>を満喫(愛知)

    こんにちは   桜の花が終わると これから見頃を迎えるのは 《藤》ですね     今年は桜と同様に開花が早まっていて すでに見頃を迎えているところもあるよう…

  • 三河湾を望む海岸沿いを散策(愛知)

    こんにちは  最近のニュースで《黄砂》の話題が増えました   黄砂は昔からありました  この季節になると車に砂混じりの汚れを見かけると 『今年もきたか~』と思…

  • 今の季節に見られる風景(3月下旬~)

    こんにちは 4月の和名は『卯月(うづき)…

  • ウィリアム・モリスの世界へようこそ!

    こんにちは   日本の四季の中でとても待ち遠しい季節  春を代表する花 桜が満開を迎えています   桜の花を見ているだけで笑顔になり癒やされます     …

  • 日本海の景勝地 東尋坊の絶景を堪能

    こんにちは 3月21日は春分の日   昼と夜の長さが同じでこれからだんだんと昼が長くなります  今年は桜の開花も早くなりそうです     …

  • 古墳時代へタイムスリップ!(愛知県)

    こんにちは   しばらく暖かい日が続いています  昼間は上着がいらないくらいの陽気です 外出する日も何だか増えたような・・・    ウォーキングをしてい…

  • 3月初旬に見られる風景

    こんにちは    今日3月3日(金)はひな祭り 女の子の健やかな成長と健康を願う年中行事   以前は五段飾り・七段飾りと とても豪華でした  現在は住宅の事…

  • 名古屋の針名神社を参拝

    こんにちは   2月もあと僅か・・・  公園を散歩していると赤い花穂のネコヤナギ 可愛くて つい触ってしまいました  春が待ち遠しいですね      -…

  • 長崎の孔子廟を訪ねて不思議な感動♪

    こんにちは   立春を過ぎた頃から少しずつ暖かさを感じるようになりました  でもまだ朝晩と昼間の寒暖差が大きくなる時期でもあります  …

  • 岐阜『うだつの上がる街並み』を散策

    こんにちは   最近スーパーで見かけるようになった旬の野菜 とても栄養価が高いのでよく買っています    寒さが本格的に厳しくなる頃…

  • 今の季節に見られる風景

    こんにちは   2月4日(土)は立春です  暦の上では春ですが実際は1月下旬から2月上旬が 1年で最も寒い時季です   古来…

  • 日本に居ながら海外の有名彫刻が見られます

    こんにちは   花の少ない今の季節  そろそろロウバイの黄色い花が咲く頃でしょうか 鼻を近づけると甘い香りがします   花屋でロウバイを見つけたらお家で楽し…

  • 冬の風景散歩

    こんにちは   お正月に必ずいただくお雑煮 地域によってそれぞれ特徴があります   私が生まれ育った長崎の島原地方ではお餅は丸餅です 雑煮は『具雑煮』と言っ…

  • 2023年 おめでとうございます

          令和5年 あけましておめでとうございます  本年も『Hanamizuki』を宜しくお願いいたします   …

  • 2022年思い出ランキングそして”感謝”

    こんにちは   2022年もあと僅かで終わろうとしています 毎年恒例になりました【写真で綴る私の思い出2022】を ランキングでご紹…

  • 東北の紅葉を巡るひとり旅(バスツアー)2⃣

    こんにちは  前回より引き続きバスツアーで行く【東北の旅】です 最終日はお寺の参拝がメインです   --------------------------…

  • 東北の紅葉を巡るひとり旅(バスツアー)1⃣

    こんにちは   10/18(火)~10/20(木)の2泊3日 バスツアーで『東北(ひとり旅)』へ出かけました  -----------------------…

  • 岐阜県恵那市の上矢作・岩村をドライブ散歩

    こんにちは   とうとう今年も最後の月になりました   花屋さんをのぞくといろんな色の【ポインセチア】が 飾られています  この時期に出回るので『クリスマス…

  • 秋の深まりとともに巡る紅葉散歩

    こんにちは   11月もあと少し・・・ 12月に入ると何だか気持ちが焦ります    いつも見て見ぬふりをしていた "換気扇の油汚れ" 先日 やっと部品を取り外…

  • 小さなベランダガーデン⑤

    こんにちは   11月も中旬に入ると平野部でも ≪紅葉狩り見頃≫のニュースがちらほら・・・   名古屋の街路樹(ナンキンハゼ)の グラデーションの紅葉がとても…

  • 阿智村で紅葉を楽しみながらのハイキング

    こんにちは   11月に入ってからは≪小春日和≫が続いています  晩秋から初冬の頃の暖かく穏やかな日のことを 表現する季節の言葉だそうです   私はてっきり …

  • 自然の風景を見ながらハイキング・王滝渓谷

    こんにちは   雨が降るたびに少しずつ寒さがましているような・・・  11月7日は【立冬(りっとう)】です   高い山では初雪の知らせも聞かれます 平野部では…

  • 木の実や松ぼっくりを探しに出かけませんか

    こんにちは   朝晩はだいぶ冷え込んできましたが 昼間は暑くもなく 寒くもなく気持ちの良いウォーキング日和です   午後からのお散歩を増やして 気になるお腹周…

  • 10月に見られる【花風景】

    こんにちは   コロナ禍でずっと中止だった収穫を感謝する『秋祭り』 今年は待ってましたとばかりに各地で行われているようです   今日は宮中祭祀の1つ『神…

  • 鞍ヶ池公園(愛知)で見た初秋の風景

    こんにちは   10月8日は【寒露(かんろ)】 朝晩の寒さが増し 朝露が冷たく感じる頃  暦どおり 急に寒さを感じる季節になりました    先日 秋の我が家の…

  • 60歳からの自分らしい生き方(写真)

    こんにちは   今日から10月・・・ 1年はあっという間です(毎年言っています)   昼間はまだ暑い日が続いていますが 朝晩は本当に涼しくなりました …

  • 9月の風景散歩

    こんにちは   今日は秋分の日(彼岸の中日)です       お彼岸にはお墓参りに行き先祖供養をしますが 他の仏教国にはない日本だけの行事だそ…

  • 初秋の東山植物園を訪ねて・・・

    こんにちは   9月19日(9月の第3月曜日)は『敬老の日』   この日は、多年にわたり社会に尽くしてこられたお年寄りの方々に 感謝するととも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanamizukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanamizukiさん
ブログタイトル
アートフラワーHanamizuki ~お花で遊ぶ癒しの時間~
フォロー
アートフラワーHanamizuki ~お花で遊ぶ癒しの時間~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用