スーパーカブAA01で毎週末あっちこっちに出かけて写真を撮ったりいじったり。のんびり楽しんでます。からのCT125を追加!更に充実?のんびり楽しみます。
恐ろしや恐ろしや・・・未だかつてこんなことは無かった!丸3年オイル交換をせずに騙しだまし乗りつづけました!ちなみ最後のオイル交換はこちら↓↓↓それ以降、余りにもヤバそうでオイルを継ぎ足し。↓↓↓通勤快速がメイン使用になったことで往復5キロしか乗らないため
9ヶ月ぶりにカバーを外したハンターカブ。ぼちぼち掃除したり、錆び補修やらして猛暑の中、作業が終わりました!作業中に何回もシャワー浴びて着替えて。でも!エアコンの効いた涼しい部屋でゴロゴロしていた生活から一転!久しぶりに身体動かしたー!って感じで気持ち良かっ
9ヶ月ぶりにハンターカブのカバーを外してクリーン作業をしてだいぶキレイになってきました。でもって最終走行から約10ヶ月経過した状態の空気圧を確認。本題に入る前に以前アップした内容に誤記がありました。コメントを頂いたとおりフロントは175kpaが正しく、ブログ記事に
9ヶ月ぶりにハンターカブを出しあれこれ作業して、まだまだこれからというところで雷ゴロゴロ。一時中断した昨日の作業のつづきをスタート。昨日の様子はこちら↓↓↓昨日発見したこの錆び!本当にパーツの仕上げがよくないね。このまま放置しとくと錆びが酷くなってこのパー
最終の書き込みから9ヵ月!週末はスーパーカブでのんびり諸々あり忙しく、またこの猛暑。息つく(?)暇もなく、いざ乗るぞ!って思っても35℃オーバーの猛暑!全くハンターに触れず9ヶ月が経過。9ヶ月って長い月日のようだけど週末は36回家族サービスが2週間おきだとすると自
「ブログリーダー」を活用して、いさカブさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。