chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にちにち https://ameblo.jp/tagetage3580/

日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ

守禅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/13

arrow_drop_down
  • てんとう虫登場

    畑の土をいじっていたら赤いものがツツツ。 あっ、てんとう虫。    もう、てんとう虫が動き回る季節になったんだ。 実にちょこちょこ動き回っている。    土ぼ…

  • 旨味一番カラスノエンドウ

    畑の中や庭の隅っこ。 どこでも生えているツルのある草。 カラスノエンドウ。    今が一番柔らかくて美味しい時期。 赤紫の花が咲く前に先端を摘み取って食べる。…

  • 枝垂れ梅、満開

    風に乗って花のいい香りが漂う。 庭の枝垂れ梅。    垂れ下がる枝にピンクの花がいっぱい。 流れ落ちる花の風情は何とも言えない。    濃いピンクの花は満開で…

  • ハコベを摘んでお味噌汁

    一気にポカポカ陽気。 地面の緑も日々鮮やかに。 そろそろハコベも食べ頃だろうとザルを持って畑に。    出てた出てた。 ちょっと肉厚のウシハコベ。    ハコ…

  • 煮ない煮卵2

    一日、二日と袋のまま。 コロコロとひっくり返したり、袋のまま裏返したり。    そろそろ浸みたかなぁと感じたら袋を開ける。 真っ白だった白身が茶色く染まってい…

  • 煮ない煮卵1

    茹で卵はそのまま食べると味が薄い。 塩をかけたり、マヨネーズなどで味をつけがち。 この間は味噌に漬け込んだけど、もっと簡単な方法もある。 煮ない煮卵。    …

  • 冬越しカブ

    近頃、野菜が高騰。 葉物はびっくりするような値段で売られている。 家に帰って来て晩のみそ汁の具を探しに畑に。    晩秋に播いたカブが冬越ししたまま残っている…

  • イヌフグリの青い花

    春の柔らかな緑の中に青い花。 イヌフグリ。 正しくはオオイヌノフグリ。    かたまって咲いているのでうかつに畑を歩くとあぶない。 オオっと、踏まないようにと…

  • 春じゃが植え付け

    備蓄していたじゃが芋にも芽が出そろった。 もう大きく成りたくてうずうずしてる。 今日は満月だから種蒔きに最適。 芋だけど、きっといいだろうと畑に。    種芋…

  • 小さな小さなハコベの花

    畑も一日一日、春。 柔らかい緑の草が地面を覆っている。 よく目を凝らすと小さな小さな花が。    パッと見には何も無いかのごとく。 見ていても目に入らないくら…

  • 蕾を開いたフキノトウ

    ちらほらと顔を出していたフキノトウ。 蕾のうちに摘み取らせてもらった。 採りそびれていたのがいくつか。 この陽気でぐぐっと大きく成っていた。    地面から立…

  • 味噌蓋酒粕に鶏肉を漬け込んだ2

    味噌蓋酒粕に漬け込んだ鶏肉。 ピンク色していたのに、一晩で味噌色に。 さっと味噌蓋酒粕をこそぎ落として焼いてみた。    ジュウジュウ焼けていい香り。 皮から…

  • 味噌蓋酒粕に鶏肉を漬け込んだ1

    味噌樽の蓋に使った酒粕。 すっかり味噌を吸って味噌色。 この前、茹で卵を漬け込んだけど、今度は鶏肉を。 鳥のむね肉でやってみた。    包丁を入れて平らになら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、守禅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
守禅さん
ブログタイトル
にちにち
フォロー
にちにち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用