chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にちにち https://ameblo.jp/tagetage3580/

日日是好日(にちにち これ こうにち) 豆粒チビ寺と農園での日々の暮らしのことあれこれ

守禅
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/13

arrow_drop_down
  • てんとう虫、飛び立つ

    畑は新緑。 柔らかい草でいっぱい。 その中で動く赤いもの。    黒い斑点のてんとう虫。 そっと手を伸ばすとスススッと登って来る。    細く小さい足に見合わ…

  • ささっと茹でて春のひと皿

    ポキポキと手折った、白菜の蕾。 早春に播いた若い白菜。    緑の花束。 黄色い花を咲き出そうとして、うっすら黄色。    台所に持ち帰ったら湯を沸かす。 ち…

  • 一番優しい味の菜の花

    菜っ葉の花は菜の花。 いろんな葉物野菜には黄色い花が咲く。    中でも一番優しい味わいなのが白菜。 早春にわざと白菜の種蒔きした小さな白菜。 先端からぷくぷ…

  • お米のパスタ

    いろいろやってて遅くなった夕暮れ時。 ぱぱぱっとごはんの準備したい。 麺が食べたい、そんな気分。 じゃじゃじゃと取り出した玄米麺。    半生だから通常茹で時…

  • 可愛いペチコート水仙

    お隣さんの庭の鉢植え。 黄色い可愛らしい花。 何だろうと思ってこっそり近寄った。    なんだこれ。 ラッパ状の黄色い花。    パカッと開いた口の周りに、ち…

  • 春の種蒔き苗作り

    野菜を育てる時は、基本、直播き派。 大地に直接種を播く。 苗をポットに作るのがめんどくさくって。   今年は久々に連結ポットを買ってきて苗作り。 あれこれちょ…

  • 豊川稲荷東京別院にお参り

    何度か通りかかって気になっていた豊川稲荷東京別院。 愛知県の本院の方には一度お参りに行きたいなぁと思いつつ、未だ機会がない。 こんなに通りかかるのだから別院で…

  • キラキラ輝くホトケノザ

    春の畑には小さな花。 地面いっぱいに赤紫色に輝くホトケノザ。    赤い小魚のような細い花。 スイスイと畑一面を泳ぐホトケノザ。    踏まないように歩かなく…

  • 間引き大根の塩もみ

    畑から抜いてきた間引きの大根。 鉛筆みたいに細く、しなやかな大根。    全部をザクザクと刻んでボウルに。 そこにお塩をパパっと。    手でもみもみ。 全体…

  • 春大根の間引き

    年が明けてから蒔いた春大根。 今年は暖かかったのでグングン成長。    何時も大根は一か所に五粒ずつ種をおろす。 一本を残してあとは間引く。    しっかりし…

  • 旨し!エボダイの干物

    干物は旨い。 一番身近なのはアジの干物。 でも、さらに美味しいものがある。    エボダイ。 イボダイが正式名称らしいけど、エボダイと呼ばれる。    地域に…

  • じゃが芋植え付け日和

    浄化槽撤去の土木作業から解放されて久々の畑。 春の日差しが心地いい。 こんな日にはじゃが芋植え付け。    冬のあいだに購入していたじゃが芋の種芋。 すっかり…

  • 裏庭を菜園に‼プロジェクト3

    浄化槽をあらかた叩き割って掘り出した後は埋め戻し。 掻き出したコンクリガラをボンボンと深い穴に落としていく。 掻きだすのはあんなに大変だったのに入れるのはすご…

  • 裏庭を菜園に‼プロジェクト2

    半端に潰して埋め戻されて、コンクリで塗り固められてた浄化槽。 表面のコンクリを割り、土砂を掻きだし掻きだし。 コンクリガラと石がいっぱい。 掻きだしたものが崩…

  • 裏庭を菜園に‼プロジェクト1

    家の裏庭は何故だか全面コンクリで塗り固められている。 見ているだけで息苦しくて息苦しくて。 夏前に知人に手伝ってもらって叩き割ることにした。 一番奥の怪しげに…

  • 春の菜の花

    もうこれが一番の春の色。 黄色の菜の花。    雲ひとつない快晴日。 青い空に黄色が映える。    桜よりも菜の花の方が春を感じる。 春の黄色は元気色。   …

  • 人参の卵とじ

    いつも思うこと。 野菜炒めって何が美味しいのかはっきりしない。 これといった中心的な味がしなくて、シャキシャキ感や塩コショウの風味の印象。 野菜ってあれこれ一…

  • 初めて知った、これが黄梅

    腰ほどの高さで枝垂れるような枝。 ポツポツと咲く黄色い花。 なんていう名前の花なんだろう。    二月の寒さでも鮮やかに咲く。 この時期に咲く花ってなんだった…

  • 忘れていたカリン酒2

    茶色く変色したカリンの実。 そっと菜箸でつかんで取り出した。 ホロホロかと思ったけど、まだしっかり。    潰してジャムに出来るかなぁと齧ってみたらエグエグ。…

  • 忘れていたカリン酒1

    すっかり忘れていたカリン酒。 おととしの秋だったけ。 製作日のラベルを貼らなかったので定かではない。    半年ぐらいで果実を取り出した方がいいみたいなのに。…

  • えんどう豆ぐんぐん

    冬に蒔いておいたエンドウ。 スナップエンドウにサヤインゲン、実エンドウ。 年を越してすっかり見に行くことなく。 ごめん。    畑に行くとおおお。 元気いっぱ…

  • 富士山と桜

    今年は暖冬だと。 やっぱりポカポカでそうなのかも。 ちょっと外を歩いてみたらもう桜はきれいに咲き初めていた。    あれ何時の間にか。 早くに咲く河津桜なのか…

  • 春の菜の花

    お裾分けの菜の花。 ああ、もうそんな季節。 うちでは作らなかったからありがたいこと。    熱湯でサッと茹でる。 青菜は旨味成分が湯に流れ出すので、茹で汁は捨…

  • ささっと鳥ミンチスープ

    薬味用のスティクタイプのおろし金を使うようになって、ちょこちょこ気軽に生姜をおろす。 前はおろし金に絡みついた生姜の繊維を外すのが大変で嫌だった。 今では汁物…

  • お気に入りのおろし金

    最近知ったお気に入りのキッチングッズ。 おろし金。 大根をおろすようなデカいのじゃなくて、薬味をちょこちょこおろすやつ。    商品名は「おろしんぼう」。 今…

  • 砂糖なしのチョコレート

    チョコレートは大好き。 でも、いつも思うのは砂糖が入ってなければなぁ。 カカオ90%のビターチョコレートは高いしどこでも売っている訳じゃない。 たまたま見つけ…

  • ホタテより美味しいヒオウギ貝

    頂き物の貝を酒蒸しに。 綺麗な色のヒオウギ貝。    紫や黄色、オレンジとカラフル。 ホタテよりは小ぶりな二枚貝。    四国に住んでいた時は長太郎貝と呼んで…

  • ガラスにフィルムを貼る2

    ガラス面に霧吹きで水をたくさんシュシュシュ。 薄い保護フィルムをぺりぺり剥がして埃が入らないように持ち上げる。 ガラスの両サイドの距離を慎重に目測してガラス面…

  • ガラスにフィルムを貼る1

    外の様子や陽射しが入るように透明ガラスにしたガラス戸。 しかし、やっぱり中が丸見え。 ちょっと目隠ししたいな、と。    ガラスにフィルムを貼ればいいとずっと…

  • 半分こティッシュペーパー

    家族に花粉症や鼻炎持ちがいると大変。 ティッシュペーパーが二箱、三箱直ぐに飛んでいく。 意外とティッシュペーパー全面使ってしまう状況はまれ。 紙の面積で見てみ…

  • ゆらゆら水仙

    まだまだ寒い、そんな風の中。 お日様の光の下はちょっと暖か。    道端の植え込みには水仙。 あたりに良い香りを放っている。    水仙って上から見ると案外、…

  • お得な送料で発送できます

    家のショップで販売している、自然栽培玄米麺。 通販で買う時に気になる送料。    重い物やかさばる物は送料がかさみがち。 そこで頼りになる郵便局の配送システム…

  • 玄米麺でイカ墨パスタ

    最近はレトルトのパスタソースも充実している。 インスタント食品とは思えないくらい凝った美味しいパスタソースもある。 トマトソースは手作りできても魚介のソースと…

  • 根津神社とふたつのお稲荷さま2

    根津神社の境内の脇に赤い鳥居の列。 何だろうと思って近寄っていくとお稲荷さんらしい。    乙女稲荷神社。 乙女らしい華奢な紅い鳥居がみっしりと連なっている。…

  • 根津神社とふたつのお稲荷さま1

    東京の文京区、谷中の近くにある根津神社。 近くまで来たので午前中の空いた時間にお散歩。    どこも外国人だらけの東京の観光地。 前日行った浅草浅草寺はガイコ…

  • ドアを引き戸に3

    引き戸が完成したので今度はレール。 前回同様、吊りレール。 桟の部分に木材をあてがって、そこにレールを取り付けた。 前にやったからお手の物。 とはいえ、微調整…

  • ドアを引き戸に2

    ドアノブを外したドア。 ポカンと空いた穴。 ここに引手を取り付ける。    ホームセンターで買って来た金属の引手。 ドアノブはすごく高いけど、引手だと200円…

  • ドアを引き戸に1

    四畳半のこじんまりした部屋から洗面所に抜ける扉。 手前に引っ張るドアになっている。 小さな部屋でドアだと何だかとっても、うっとうしい。    いつもこたつ布団…

  • 冬空に鮮やか、アロエの花

    冬に暖かな当地で初めて知った花。 アロエ。 正式にはキダチアロエ。 最初見た時は何なのか分からずポカンとした。 何だこれって。    冬なのにオレンジや黄色の…

  • 玄米麺再販しました

    家のショップで販売している自然栽培玄米麺。 12月末にやっと出来上がって来てネットで再販。    家でも朝はこの玄米麺。 寒い時期は暖かい麺類は美味しい。 小…

  • 健康一番にんにく油

    にんにくは5000年以上の歴史のあるスーパーフード。 昔から疲労回復、滋養強壮、抗酸化作用、抗菌作用など、薬レベルの高い効果を発揮するという。 最近知ったにん…

  • ごま油醤油のお餅

    毎日おやつにお餅。 寒い時期にはやっぱり美味しい。 甘い醤油や甘いきな粉餅よりキリリとした海苔&生醤油餅が好き。 今年は思いつきで醤油に胡麻油を垂らしている。…

  • ポータブルソーラーバッテリー買いました

    年末のセールの時、買おうかなぁとぼんやり考えてそのまんまになっていた物。 ソーラーバッテリー。 虫の知らせだったのか、新年から災害。 今のご時世、何処に住んで…

  • 真っ赤な南天

    山の家は一面冬枯れ。 その中でひときわ鮮やかに輝く赤い実。 南天。    南天の花は白いのに実は真っ赤。 艶やかな艶やかな紅の粒。    南天は和漢薬で実も葉…

  • 冬は根のもの、黒いもの

    正月から雑煮。 毎年一月中はなんやかんやで雑煮を食べる。 昨年までは赤米のお餅をたくさん食べた。 今年はちょっと方向転換して黒米。    伸し餅にするとほんの…

  • 2024 謹賀新年

    バタバタと年の暮れから新年。 ちょとのんびり朝寝坊して起きてみる雲ひとつない快晴。 富士は晴れたり日本晴れ。 駿河湾の彼方にそびえたつ富士山に手を合わせた。 …

  • バタバタ大晦日

    毎年暮れは忙しい。 あれもこれもしたいのに、ちっとも時間が足りない。 昨日餅つきして作っておいたお供え餅。 今年は初めて黒米で作った。 あはは、真っ黒。   …

  • 暮れだから、もち米精米

    新年のお供え餅の為にもち米を精米。 今年も黒米と赤米を籾摺り。    黒米は真っ黒。 アントシアニンいっぱい。 薬膳の餅になる。     赤米は厄除けの赤色。…

  • 古いタオル掛けを再生

    壊したトイレにもともとかかっていたタオル掛け。 昭和の昔はタオル掛けのバーも金属。 今どきのプラスチックと違ってしっかりしてる。    50年の年月のあいだに…

  • 麻婆大根のどんぶりもの

    ちょっとだけ切った大根を放置していたらスカスカに。 あ、しまった。 もうこうなると大根おろしはダメ。 お味噌汁の具にしても美味しくない。 でも、捨てるには惜し…

  • 冬の花火大会

    昨日は冬至。 一年で一番夜が長い日。 陰極まって陽となる、一陽来復。 今日からは、お日様の力が復活していく。 そんな日にここらでは花火大会が開かれる。 うちの…

  • レトロな鍵の付け替え

    古い我が家は窓が木製建具。 木で出来た窓枠。 右の戸と左の戸が重なる部分に棒状の鍵を挿しこむ。 年月が経つうちに鍵棒ももげてしまったみたい。    古釘を突っ…

  • ニラの種取り

    秋にニラの白い花が咲き、やがて種が出来て枯れる。 ネギ坊主みたいなボンボンを刈り取って収穫しておいた。 そのまま乾燥。    カリカリ、ワシャワシャのニラの種…

  • 忘れていた御礼参り

    明け方の夢で何者かと話しをしていて、「御礼参りはしたの?」と尋ねられた。 「は?」何のことかわからなくてポカンとしていた。 よくよく考えてみると、転居先を見つ…

  • 階段間仕切り引き戸リメイク 5

    天井に取り付けた吊り戸レール。 戸に取り付けた金具を戸車に引っ掛けたら出来上がり。 スルスルと滑らかに滑る。    床だと戸の重量を感じるけど、吊り戸は驚くほ…

  • 階段の間仕切り引き戸リメイク 4

    階段の途中に設置する引き戸なので吊り戸にする。 まずはネットで吊り戸のレールを購入。 これ結構お高い。    扉本体に埋め込むタイプと金具で引っ掛けるタイプと…

  • 階段の間仕切り引き戸リメイク 3

    ポリカーボネート中空構造板。 プラスチックの段ボールみたいな構造で空気の層を作って断熱効果がある。 最近は防寒対策としてサッシの内窓を作るのにもよく使われる。…

  • 階段吊り引き戸リメイク2

    以前、二階の床の張替えをした時に一枚だけ板が余った。 天然杉の無垢板。 床用なのでツルツルに表面が削られていて綺麗。 杉の香りも良い。 長さも4メートルあるか…

  • 階段の間仕切り引き戸リメイク1

    一階のコンクリート土間から二階に上がる階段。 天井までひさしが無くて風抜けがいい。 夏は快適だったけれど、時は冬。 これは寒いぞ。 なんとかせねば。    も…

  • ホワイトセージの鉢植え作り

    さっそく植木鉢を引っ張り出して。 山のフカフカの土を採りに行って。 いそいそ。    シソ科の多年草である、ホワイトセージ。 きっと丈夫なはず。    アメリ…

  • ホワイトセージを手に入れました

    友達の家にこんもりとしたひざ丈の植物。 お家の中で乾燥させた葉を焚いてくれた。 何ともいえない、気持ちのいい煙。 尋ねると、ホワイトセージだと。    いいな…

  • おやつをもらった和尚さん

    家から海まで歩いてすぐ。 間近な漁協の先には富士山が見える堤防がある。 毎日の散歩として富士山を眺めに行くのが和尚さんの日課。 午後、ニコニコとご帰還。 なん…

  • 玄関の戸袋を作り替える2

    4mの長さの焼杉の板。 ちょっとカットすれば戸袋の長さにドンピシャ。 必要な枚数は七枚。 カットした切れ端で短い部分も足りる。 八枚入っていた束だけで賄えちゃ…

  • 玄関の戸袋を作り替える1

    玄関口の脇にある戸袋。 入り口は昔からあるタイプの引き戸。 雨戸ののためなのか、引き戸を収めるためなのか今となってはよく分からない戸袋。 くすんでどんより。 …

  • 干し柿もみもみ

    いい感じに柿の表面が乾いて柿の中身も透明感のある柿色になってきた。 これから重要な仕事が待っている。 干し柿もみ。    柿の実は種の数だけ房がある。 そのま…

  • 鉄ハマグリで鉄分補給

    昔は火鉢と鉄瓶を使っていた。 お湯を沸かすだけで鉄分が摂れた。 今では簡単にホーローのやかん。 やっぱり、鉄分は必要よね、という事で棚の奥から引っ張り出した鉄…

  • 今年は玉ねぎ植えました

    しばらく作らなかった玉ねぎ。 今年は良い苗が手に入ったので玉ねぎ植え。    ちょっと大きく成った苗だけどしっかりしてる。 普通の玉ねぎと赤玉ねぎ。    ほ…

  • 今どきのこたつ

    もうそろそろ12月。 ちょっと寒くなってきたので、こたつを出すことに。 今まで使っていた大きな長方形のこたつを欲しい方に手放した。 机として使っていた正方形の…

  • 柿色、大好き

    柿の表面の艶のある色合いも好きだけど、剥いた時の果肉の色がとても好き。 オレンジ色にレンガ色が混じり合ったような柿色。    いい感じに色付いた柿を剥くとこん…

  • 今年も干し柿

    山の家から遠くに越してしまったから、なかなか柿を採りに行けない。 今年はどうしようかなぁ。 無くてもいいかなぁ。 そう思っていたところに、柿採っていいよと声か…

  • 洗面所を新しく 4

    すっかり夜になってしまって完成。 樹脂製だけど真新しくてピカピカ。    今までは陶器の洗面台に水の蛇口だけの洗面所。 思い切ってやり替えてシャワー付きの洗面…

  • 洗面所を新しく 3

    古い陶器の洗面器を外したら、タイルの壁をゴシゴシ掃除。 今度の洗面台は排水が端っこに寄っている。 真っ直ぐなタイプだったらそのまま据えたられたけど、ちょっと位…

  • 洗面所を新しく 2

    陶器だけの洗面器にするか箱型の洗面台にするか迷うことしばし。 様々な形の洗面台が世の中には売られている。 おしゃれなのや機能充実のやつも。 今はホームセンター…

  • 洗面所を新しく 1

    古いお家の昭和の洗面所。 陶器の洗面台がそのまんま壁に。 陶器もくすんで磨いてもイマイチ。 パッキンも劣化して根元から水が浸みだしている。 タイルからそのまん…

  • イチジクジャム頂きました

    友達から頂いた鮮やかな色のジャム。 イチジクなんだって。 丸ごと炊いてつくったものらしい。    ほんのりピンクで美しい。 レモン汁をちょっと多めに入れるのだ…

  • 重い引き戸を改善 2

    引き戸のレールを変えたら次は戸車。 元々は出っ張った棒状のレールだったから戸車はえぐれた形。    マイナスドライバーで戸車を剥がして新しいものに変える。 埃…

  • 重い引き戸を改善 1

    台所の入口の引き戸。 昔ながらのボコッと浮き出た金属のレール。 ガロゴロガロゴロと重たく引っ掛かるように動く。 動き悪いな。 じゃ、改善。    敷居にレール…

  • 熟柿のおやつ

    渋柿はそのままだと渋くて食べられない。 言葉通り。 なので、干し柿にしたり完熟させて食べる。    赤く透明感が出てくる頃が完熟。 皮を剥くにはプルプルしすぎ…

  • 蛇の脱皮発見!

    用水路の掃除をしようと思って刈れ草取り。 ちょっと放置してしまった所だから草ぼうぼう。    ワシワシと枯草を取っていたら垂れ下がる紐みたいなのがある。 なん…

  • ラッキョウの赤い花

    ラッキョウは二年、三年と時間をかける。 そうすることで株が大きくなってたくさんのラッキョウが採れる。    ラッキョウは細いネギみたいな茎だけど花は全く違う。…

  • 道で蛇に遭遇

    鼻歌を歌いながらフンフンと道を歩いていると何やら道に落ちている。 ロープかなと思って近づくと、あ。 蛇だ。    うわぁ、春先でもないのにこんなところに出て来…

  • トイレも改築しちゃいます 6

    今回の洋式トイレはシンプルでスタンダードなモデル。 後ろにタンクがあるタイプ。 届いたタンクの箱を空けるといろんな部材。 まるで大人のプラモデル。    これ…

  • トイレも改築しちゃいます 5

    洋式トイレをネットで注文。 今は、業者さんじゃなくてもネットで買える。 TOTOの節水型のシンプルなヤツをチョイス。    一番安い価格で販売している処で買う…

  • トイレも改築しちゃいます 4

    床板を張る前に排水口位置の変更。 今どきの洋式トイレは壁から20cmの位置に排水口が来るのがきまり。 和式トイレだと排水口の位置が違うので注意が必要。 その場…

  • トイレも改築しちゃいます 3

    山のようだったガレキをコツコツ撤去。 こざっぱりとしたトイレ現場。    木の板だけになったので、今度はバールで剥がしていく。 バリンバリンと。    取り出…

  • トイレも改築しちゃいます 2

    モザイクタイルの昭和のお便所。 よっこいしょと登るスタイル。 叩いて叩いているうちに下地の木が見えてきた。    なぁんだ、コンクリートじゃないんだ。 それそ…

  • トイレも改築しちゃいます

    タンクが壊れてていて使えない二階のトイレ。 周りはモザイクタイルでぐるりと囲まれている。 いかにも昭和の、「トイレ」というより「お便所」。    タンクが壊れ…

  • 花壇に麗しい訪問者

    新たに住み始めた古い家には小さな植え込みが。 朝外に出てみるとどこからともなくひらひらと舞い込んできた。 アゲハ蝶。    あああッと急いでカメラを向けたけど…

  • さらば、節目のお掃除

    階段から落ちて一円玉救出した功徳なのか、急に前の家を欲しい方が出現。 引き渡す前に最後のお掃除。 全ての荷物を運び出した後の広い空間。 掃除機をブンブンかけて…

  • 庭の柿採り

    青かった柿もいい色に色付いた。 庭に生えている柿の木。    そろそろもぎってみることに。 今年もたくさん実ってくれた。    果実が実るって豊かな気分。 い…

  • 最高に贅沢、五右衛門風呂

    山の家のお掃除に。 ここ数年、そそくさと掃除しては日帰りばかり。 泊ってじっくりお掃除は久しぶり。 思いのほか掃除するところが多くてバテバテ。 そこでお風呂を…

  • 少しずつ変化してく古い家

    築55年の古びた家。 昭和の香りがプンプンの埃でくすんだ家。 でも躯体はしっかりしている。 手を入れれば見違えるようになるはず、と思ってコツコツリフォーム。 …

  • 障子を張ったら襖もね

    障子をすべて張り替えたら空気感が一新。 壁も塗り替えたことで当時のままの襖がやけにくすんで見える。    破れもひどいし張り替えよう。 障子と違って、襖はちょ…

  • さぁさぁ、障子張り

    練り上げた、でんぷん糊を持って桟のところへ。 先ずは障子紙を障子の桟に乗せて、余裕を持たせて仮止めのテープで固定。 クルクル紙を伸ばしてひと回り大きいくらいの…

  • 障子張りの糊を練る

    壁と床が新しくなったら、やたらと障子のくすみが目立つ。 この際張り替えることに。 霧吹きで濡らして障子紙をベリベリ剥ぎとった。 桟をきれいに雑巾がけ。 古い糊…

  • 階段から一円玉

    二階からペットボトルをいくつも抱えてトントントン。 勢いよく降りて来たら、最後のところでペットボトルを落っことしそうに。 それでバランスを崩してドドドドッと滑…

  • ああ、懐かしのジュリーのポスター

    残されていた古い古いタンス。 上の段からは、「ザ・ワイルドワン」と「舟木一夫」。 下の段をこじ開けると出て来た。出て来た。    昔っぽい、文字のデザイン。 …

  • 古いタンスから懐かしポスター

    古い家に残されていた古い古いタンス。 なかなか引き出しが開かなくてガタガタ。    力任せにガガガッと引っ張り出す。 中身は空っぽだけど底に敷き紙が。 昔は引…

  • ヤブランの紫の小花

    夏の間は暑さにじっと耐えていた植え込みの緑たち。 やっとやっとの秋の涼しさで急に生き生き。 一年中緑の葉を絶やさないヤブランにも紫の小花が。    どこの庭や…

  • 蜜蝋ワックスを塗る

    新しく張った床板は杉の無垢材。 今は新しくてスベスベピカピカ。 やがて汚れたりこすれたり、陽射しに当たってくすんでくる。 なのであらかじめワックスを塗っておく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、守禅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
守禅さん
ブログタイトル
にちにち
フォロー
にちにち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用