先日CoCo壱へ行った時に辛さ1で辛かったんですが、息子のお友達がCoCo壱でサーバーをしていて、よく聞いてみたら辛いのが苦手だと、マイルドというのがあるそうです。 ちなみにそのサーバーの子は、辛いのが苦手だからいつもマイルドを食べるそう。 こちらのローカルは、辛いのが好き...
グアム在住。日本人妻とチャモロ人夫、2人のハーフの子どもたちとの日々の生活を綴ります。
グアム在住20年以上。日本人妻とチャモロ人夫、2人の子どもたちの4人家族。日本語と英語のバイリンガル教育と日本とは違う現地公立学校での学校生活、グアム島での仕事や日々の生活の事などを綴ってます。 絵を描くのが好きな高校生の息子の絵を優先してアップしています。
あっという間に月末で年度末。 でもグアムの年度末といえば、12月かなぁ? 一年の収入の締め切りが12月でタックスファイルという確定申告は、12月までの収入で書類を作らなければならない。 だから、もし仕事を辞めて転職するなら、12月に辞めるのが良い。 1月とか2月とかに辞める...
もう明日は3/31! 日本だと年度末でしかも3/31が月曜日って考えるだけでもゾッとしてた😱 日本で仕事してた時は、月曜日ってめちゃくちゃ混むから忙しかった。そして5のつく日と10のつく日と月末。そして年度末が一年で1番家に帰るのが遅くなる日😮💨 郵便局の窓口で働い...
やっと週末〜! 今週はPTCがあったので週末の疲れが半端ない気がする😑 イースターブレイクが4月中旬にあるんだけどそれまで行事が目白押し。 毎年この時期は年度末の行事が多いので気をつけなければいけない。年度末の色んなテストが本当にたくさん行われるので毎日行事カレンダーを見...
昨日は学校行きたくない病だった娘。今日は朝もいつも通りの時間に行ってた。 帰りも私がお迎えで、そのあとドンキへ。 今色んなスナックがセール中なので、学校に持って行きたいスナックをいくつか買いました。 先日5パックで1ドルだったカプリコは、 1パック$2.99になってた。😅...
今日は、珍しく娘が学校に行きたくないという。 なんでもテストが終わってやる事が無いから。😑 テストが終わると先生は採点で忙しい。だから課題も何も無くただお友達と喋るだけで面白くないという。 いくつかのクラスは、課題が出されるんだけどもう全て終わらせてしまったから今日は行き...
昨日はPTC(ペアレントティーチャーカンファレンス)と言う日本語で言うと保護者懇談会だった。 年に2回PTCがあるのですが、学校としては結構身構えるし、各先生も一日中緊張する日なんです。 先生に文句を言う保護者も来られるけど、ほとんどが教育熱心な保護者が懇談会に来られる。グ...
週末に時々大学のお友達とバーに行く息子。 飲む時は夫か私が送迎している。 この前は、カラオケバーに行くというので私が送って行った。場所はタモンの中心だったんだけど、混んでいたのでお友達の車で別のバーに移動したらしい。 お友達は数人でライドして運転手が飲まないようにして来てい...
今日は1日のんびりした。 でも朝からドンキとペイレスでお買い物。 ドンキで買いたいものが昨日見つけられなくて、今日はもう一度探しに来た。 売り場が相当変わっていて、欲しいものが見つからない。😭 ローカルの女性に「ツナ缶はどこにあるのかしら?」って聞かれたけど、私もみなかっ...
昨日の夜から今日の朝までバイト先の棚卸しだった息子。だんだん慣れてきて要領が良くなってきたのか終了予定時間より30分も早く連絡が来た。 でも迎えに行ったら、めちゃくちゃ疲れてた。 まだチャーターデーの疲れが溜まっているのか? 20代だけど10代と違うのは感じるらしい。 ドン...
この時期アメリカで収入のある人は、必ずタックスファイルを提出する。日本で言う確定申告ですね。 グアムでは、1月末から2024年度のタックスファイルを受け付けていて、早く提出するとタックスリターンという税金の還付金が早く受け取れます。 夫婦だと一緒に収入を計算して、扶養してい...
日本は卒業式のシーズン! 私の姪っ子もついに小学校卒業で袴姿の写真が送られてきました。😊 4月から中学生なのね〜。きっとあっという間に高校生なんだろうなぁ。 グアムは、オープンハウスといって学校見学のシーズン真っ只中。高校まで義務教育なので中学生は、公立へ行くか私学へ行く...
ただいまグアム大学は、春休み中! 1年目と2年目は春休みも秋休みも特にやらなきゃいけない事もなくのんびりしてた息子。 でも3年目の春休みはクラブの打ち上げやら、課題やらがあって忙しい。 今日は南部のジャングルへお友達と行くはずだったけど、南部のお天気があまり良くなく雨が激し...
昨日は娘にとって初めての5Kラン。 グアムでは、頻繁に5Kや10Kのマラソン大会がある。 ガチで走ってる人もいるけど、お友達と一緒に走ったり歩いたり海を眺めながら楽しく走る人が多い感じです。 昨日娘が参加した5Kは、グアムで大手スーパーのペイレスがスポンサーのマラソン大会。...
日本では、3月14日といえばホワイトデー。 日本に住んでた時は、バレンタインは女性職員が同僚や上司にチョコを用意して、ホワイトデーはお返しがいただけるという一般的な仕事場だった。 でもグアムは、バレンタインは、女性からではなく男性から女性にプレゼントを贈るのが一般的。最初は...
ただいまチャモロ月間という事でグアムは、盛り上がっているところ。 週末はグアム各所で色々イベントが行われています。 息子は、大学でクラブ活動が忙しく、毎日バタバタ。 昨日はチャモログラムと言ってチャモロのお菓子の詰め合わせをクラブで作る事になったそうなのだが、候補のチャモロ...
そろそろ私のパスポートが切れるので今日は、朝から証明写真を撮りに行って、日本領事館へ。 日本領事館へ行くと身分証明書を見せて、荷物検査があったんだけど、荷物検査しなくてよかった。 部屋に入ると係の人を呼んで申請用紙を受け取る。 申請に必要なのは、グリーンカードと証明写真。 ...
やっと期末テストが終わってただいま採点中。 テスト期間って色んな事が起こるのでなかなか気が休まらない。 その上成績のファイナルを出すのが来週までと期限が決められている。なのにまだ受けてない生徒もいて、色々とあるんです。 娘の学校も今はテスト期間中。日曜日からテスト勉強や課題...
昨日の夜突然停電になった。 でもちょうど1時間くらいで復活。 電力会社から1時間ほどの停電ですと連絡が入っていたけどそれなら停電になる前に連絡欲しい。 ここのところお天気が回復して、暑い日が続いているグアム。 暑いとエアコンの稼働が増えるのか停電になる事が多い。新しい発電所...
昨日は娘の用事でマイクロネシアモールへ行きました。 お友達と待ち合わせしてたんですが、時間通りに集合する事はほぼないですね。😮💨 息子の友達でも娘の友達でも時間通りに来る事は無いと思って送迎してます。約束の時間に遅れても誰も来てない事があるくらいみんな時間通りに来ない...
来週娘は、5Kのマラソンにする。 参加費用が25ドル。でも参加すると色んな記念品がもらえます。 参加費用を払うと、メールで参加のご案内が来て、 今日は必要な手続きをするためマイクロネシアモールへ。 ただメールを見せてゼッケンをもらうだけだった。 お友達数人と一緒に走るので、...
やっとチャーターデーが終わった息子。 なんですが、昨日も大学のプレゼンがあって朝から大学に行き、帰ってきてからまたイスラセンターで息子の作品の展示が始まるレセプションに呼ばれて、出かけて行きました。 イスラセンターのスタッフにちょっと話したいから必ずきて欲しいと言われたので...
今日はグアム大学のチャーターデーでした。 昨日の夜、息子は、午前2時に帰ってきました。そして、5時半に起きて朝からまた大学へ。 結局ハットコンテストは、5位だったそうで、みんなガッカリ😞 でもみんなで頑張ったのは、良かったと教授からお褒めの言葉をいただいたそうです。 私も...
今日はアッシュウェンズデー。 カトリック教徒は、朝から教会のミサに出て額に黒い炭で十字を書かれます。 今日からイースターサンデーまでカトリック教徒は、お肉を食べない人が多いです。毎日食べない人もいれば金曜日だけ食べないという人が多いような気がする。 アッシュウェンズデーもお...
昨日はグアムの祝日で公立学校やグアム政府関係各所は、お休み。 うちの夫は通常勤務で祝日ではなかった。 息子も大学は休みなんだけど、チャーターデーの準備で忙しいらしく、毎日帰りが遅い。 日によって息子を全く見かけない日もあるくらい。 寝ている息子に朝話しかけて、夜中に帰ってく...
昨日は、ガーデニングの活動があった娘。 朝から雨が降ったり止んだりで寒かった。 前の日から生理が始まって、寒いからかお腹が痛いし頭が痛いという娘。 温めれば良いんだけど、温めるのが嫌だという😮💨 タイレノールという痛み止めを飲んでちょっとはマシになるんだけど、別人格並...
今日はもう3月。 3月といえばグアムは、チャモロ月間で色々なチャモロ文化を見る事ができる期間なんですね。 グアム大学をはじめ、グアムの公立学校では、「ビバメスチャモロ!(祝 チャモロ月間!)」といってイベントがある月で、色々な村でイベントもあるので観光にはおすすめです。 そ...
「ブログリーダー」を活用して、Daddyはチャモロ人さんをフォローしませんか?
先日CoCo壱へ行った時に辛さ1で辛かったんですが、息子のお友達がCoCo壱でサーバーをしていて、よく聞いてみたら辛いのが苦手だと、マイルドというのがあるそうです。 ちなみにそのサーバーの子は、辛いのが苦手だからいつもマイルドを食べるそう。 こちらのローカルは、辛いのが好き...
今日は、早朝から銀行へ行って、ドンキへ買い出し。 アイスクリームと水のボトル3ケースを買った。ほかにも最近ドンキで販売が始まったフレンチトーストの朝食が6ドルも購入。晩ご飯の材料も買ってから家へ帰った。 息子がCoCo壱のカレーを食べたいというので、11時にもう一度ドンキへ...
昨日も服や雑貨をサルベーションアーミーに持って行った。 それでもまだまだ要らないものがいっぱいある。結構新品も色んなところから出てきたんだけど… 新品は、自分の学校へ寄付するつもり。クラブの運営費を稼ぐのにみんなに安く買ってもらうんです。 新学期までに仕分けしないといけない...
今日は、朝からゲインでボランティア活動。 去年、NHS入会の申請をするためにボランティア活動が足りなくて、ゲインでボランティア活動をしたんです。 ゲインというのは、グアムの動物保護団体。色んな学校や団体のボランティア活動や寄付によって動物の保護や譲渡を行っている団体です。 ...
昨日はいつものガーデニング。 夏休み中はクラブの活動に来る生徒が少ない。昨日も少なかったらしい。 夏休み中どうしても不規則な生活になるので、外で色んな作業をするのは、体にいい気がする。 休み中もNHSの決められたボランティアアワーをこなさなければいけないので今週はゲインでも...
今日は、アメリカ独立記念日。夫のお誕生日でした。 前日にお寿司でお祝いしました。 夫は、朝から息子と漁に行ってました。 そして私は、急に勤務先学校のお仕事。 まだ今年度は、雇用されてないので完全ボランティアなのですが、学校の生徒会のお仕事を手伝いました。 夏休み中時間がある...
今日は、朝から買い出し。 明日は夫の誕生日なので、朝からフランシスで夫の好きなチョコクッキーやクロワッサンを買いました。 チョコクッキーに牛乳をかけて食べるのが最近気に入ってる。 こちらのローカルってチョコ系のクッキーを牛乳に浸して食べるの好きな人が多い気がする。😑 ドラ...
昨日は、初めてサルベーションアーミーに服や靴などを寄付して来ました。 コロナ禍前には、毎年ヤードセールで子どもたちの服や靴を処分していました。服なんて体がすぐに大きくなるから次から次へと新しい服を買わなきゃいけなくてヤードセールで売ると新品同様なのですぐにかってくれる。 で...
昨日は、勤務先の学校でミーティング。 うちの学校の教科教師の雇用は、10か月契約。 8月から5月まで。6月、7月は、厳密に言えば無職。 だから7月中に再雇用のペーパーワークが必要。 昨日も用紙の説明を受けて、大量のペーパーワークをファイルに入れて渡された。 これらの用紙に記...
昨日は、朝から夫はパートのお仕事。お仕事に行ったのに私の携帯に電話がかかって来ました。 携帯忘れた。 携帯が無いと仕事に支障が出るから身支度してお届け。ついでにドンキで買い物して帰った。 その後お昼前に動かない娘をモールに連れ出す。家から出ないと血流も悪くなるのでモールをぶ...
昨日もお天気が悪かったグアム。 娘は、早朝から吐いた。😱 どうも、消化がうまくいってない感じ。日本は暑かったり寒かったりでグアムは、曇っていると肌寒い。 気候が違うのと、疲れが出て来ているのだろう。 しかも、グアムに帰ってからずっと彼氏くんとテキスト。夜遅くまでお友達とも...
昨日は結局2時間もタイヤ屋さんで待った挙句、タイヤは大丈夫でワーニングのセンサーの不具合だと言われた。 うーん🧐夫のお友達に見てもらうかな? 時々あまり知識の無い人が担当になると適当な事を言う時もあって、信用できない事が多いグアム 。😮💨 車は、走るのに大丈夫そうな...
先日日本一時帰国からグアムへ帰ってきました。 帰って来て早々、私の車のバッテリーがダメになってしまって、昨日バッテリーを買いに行って来ました。 ダメになったバッテリーを取り外して、持っていくと少し割引されます。そして18か月の保証があるのでもし18か月以内にバッテリーがダメ...
今年の卒業式にお手伝いとして参加するにあたり、ドレスコードがあった。それも言われたのがリハーサルの時。 トップスは制服のポロシャツで襟にはNHSのピンバッチ。ボトムスは黒の長パン。 ジーンズの長パンはあるけどまだ黒の長パンは、買ってなかった。😮💨 急遽、リハーサルの次...
今日は娘の高校の卒業式でした。 在校生は、NHSやROTCや吹奏楽部などの生徒が会場設営や警備、パフォーマンスに駆り出されるだけ。 卒業生や卒業生の家族でも全員が参加できるわけではなく決められた人数しか招待できないんです。 日本とは違う卒業式文化なので色々びっくりします。 ...
学年末が終わってそろそろ2週間。 公立高校は卒業式ラッシュ。 在校生は、学校が終わって家でのんびりしているけどお付き合いをしている彼氏彼女には、遠距離恋愛の時期。今までだと毎日学校であっていたのに休みになると会えない日が続きます。 今はネットがあるのでテキストで話ができるし...
昨日はいつものガーデニング活動。でも少しガーデニング活動をしてからお別れ会という事でメンバーが一品持ち寄りでポットラックパーティーをする事になってた。 朝早いのでご飯系が用意できず、缶ジュースとドーナツを用意する事に。 ポットラックパーティーの場合何を持って行ってもいいのだ...
グアムの公立高校は、連日卒業式で忙しい。 娘の高校も来週卒業式が行われるのだけど昨日はその練習日。 日本のように在校生が送り出すという習慣は無く、あくまでも在校生は、お手伝いとして卒業式に参加する。 昨日の練習はNHSとROTC在校生が参加した練習。 NHSメンバーは椅子を...
昨日息子は、お世話になった教授にご招待されて、ジャマイカングリルへ。 ジャマイカングリルはグアムで長年オープンしているグアムでも人気のお店。 チャモロ料理に似ているけどちょっと違うジャマイカのお料理。やっぱり南国だからBBQの文化が発達してます。みんなお肉大好き❤ 私がグア...
昨日は朝からアクレディテーションのミーティングに出席。やっぱりよくわからないのだけど、昨日は個別に書類チェックもしてもらった。やっとどういう事をしたいのか分かった。 指摘してもらってなんとなく分かったから、休み中に計画練って授業計画を立てようと思う。 最終のクリアランスで色...
昨日は早朝から娘の送迎。 娘をおろしてからペイレスへお買い物。早朝だから開いてるお店が限られてる😅 この前マイテペイレスで買ったケールサラダが欲しくてオカペイレスに行ってみた。 売ってた! 良い感じにケールがカットされてて人参と紫キャベツなんかが入ってる。ケールって食物繊...
夏になるとグアムでは、第二次世界大戦の話題がメディアで多くなる。 もうすぐグアム解放記念日。 7/21に盛大にイベントが行われます。 主要幹線道路を封鎖してのパレードは、いつも凄いです。 特に今年は、コロナ禍後、制限が無くなって、パレードの場所取りのために数日前からキャンプ...
約3週間前にオンラインでグリーンカードの更新をしましたが、昨日無事に受け取りました。 アメリカで合法的に働くためには、ビザやグリーンカードが必要です。私は、グリーンカード保持者なのでアメリカ国内のどこででも働く事ができますが、10年ごとに更新が必要です。 昨日は、朝から娘の...
毎年、日本にいる間ピザ🍕を食べる事がほとんどない。 実家は、田舎なので近くにピザ屋が無いし、デリバリーの地域から外れている?広告が入らないからどこにピザ屋があるんだか🤷♀️ でも、グアムってピザ屋がいっぱい。 この小さい島に結構ある。イタリアンレストランもよく考えると...
昨日は、朝から娘の健康診断の予約が入ってました。 予約15分前にクリニックに到着。昔は、よく熱が出たり耳が痛くなったりしてクリニックに駆け込む事が多かったんですが、コロナで外出できなくなって、去年の虫垂炎騒動まで特に病気も無く、クリニックに行かなきゃいけない状況にならなかっ...
最近時間があれば散歩がてらドンキに行ってる😅 それでも毎回、新しい発見が。 今回は、ずっと気になってた「オニぽん」買ってみた! オニは、オニオン🧅よね。ぽんはきっとぽん酢だよね。 今日は、豚肉の切り落とし肉で冷しゃぶサラダ🥗にするつもりで買い物。 だから、オニぽん買っ...
コロナ前は、7月、8月に日本一時帰国してた。でも、コロナ後は、5月、6月に一時帰国。 だって暑いんだもの🥵 日本は、6月も湿気がすごいと思うけどまだまし。 でも、今年も6月中旬からエアコン無いと夜中に汗かいちゃって大変な事に。 実家は、山の上の田舎だから涼しいはずなんだけ...
昨日は、朝から銀行へ。 用事を済ませて家へ帰ると、息子が「今から漁に行ってくるわ!」って。 なんでも、漁のグループのおじさんから連絡があって、たくさん魚が捕れてるからって…。 息子が漁に行ってすぐに夫も帰ってきて夫もすぐ用意して漁に行っちゃった。😮💨 帰ってきたのは、...
日本でシニアは、65歳からですが、グアムでシニアといえば55歳から。 色んな手続きや割引は、55歳から優遇されます。 グアム政府関係の色んな手続きは、通常1時間から2時間は、並んで待っていなければいけない。 でも、シニアラインといってシニアだけが並べる列があって、一般の列よ...
昨日電話を見たらミュートで知らない番号から電話がかかってきてた。(不明番号は、ミュートに設定してるから) アイコン見たら知らない人で背景にサムソンのロゴが見える。 私、サムソンユーザーじゃないし…。 グアムは、サムソンユーザー多いんですよね。そもそも電話会社に売ってるのがi...
今日は、私の勤務する学校でイベントがあります。 数日前にチャットが送られてきて、「時間があるようならお手伝いお願いします。」とお願いがあった。 ほとんどの教員は、契約が10カ月。8月始まり5月終わりなんですね。だから厳密に言うと2カ月間無職😑 でも2カ月間日本に滞在する事...
今日は、子ども達とドンキでお買い物。 息子は、1人でダイソー行ったりそのあたりウロウロしてた。😅 娘は、いつも私について来る。 ドンキの限定Tシャツが前よりバリエーション増えてた。 チャモロ語でハファデイと言うのは、ハローの意味。 前よりもカタカナや漢字のTシャツが増えて...
昨日からティアオという魚の群れがきていると連絡があったので夫と息子は、早朝から漁に出かけて行った。 息子は、今日アルバイトがあるので夫と息子それぞれの車でビーチへ。 漁師は、いくつかのグループがあって、グループの中で連絡を取り合っている。だから今日も夫が入っているグループの...
先週から毎週土曜日に学校でガーデニングクラブの活動をする事になった娘。 早朝の暑くない時間に草むしりや水やりをするんだけど2時間で顔が真っ赤になってた。 最近のグアムは、本当に暑い🥵 エアコンつけてても暑い。でも、日本より湿気が無いからか外にいても日陰ならなんとかしのげる...
先日、グアム大学からお手紙が来た。 その内容は、 おめでとうございます。 後期授業の成績は、プレジデントリストに入りました。 というものでした。 GPAが4.0でプレジデントリストなんですが、今までは2回ディーンズリストに入っていてやっとプレジデントリストに入ったので喜んで...
グアムでは、色んなスーパーで山積みのうまい棒を見かける事が多い。 日本で見かけるのは、駄菓子屋さんで色んな種類が少しずつ並んでるけど、グアムでは、大きな袋にたくさん入ったうまい棒が売られている。 こちらの学校では、スナックの時間が学年問わずあるんですが、このスナックにうまい...
たいてい日本からグアムに帰ってくると、何食べたい?って子ども達に聞き続ける。 日本にいるとこれもあれも食べたくなって、今日はこれにしよう明日はあれにしようってなるんだけど、グアムに帰った途端、なんにする?になってしまう。 今日は、電気代と水道代の支払いに行ってから息子の歯医...
さあ運転免許証更新の次は、グリーンカードの更新。 最近は、特に問題無ければ更新は、簡単らしい。 お友達は、2週間で新しいカードが送られて来たって。 でも、私のが2週間で来るとは限らない。だから、絶対に出入国しなくなってから更新する事に。 昨夜、始めるのに、まず専用のメールア...
今回の日本一時帰国は、少し短かった。 なぜかというと私のグリーンカードが6月で切れるから。おまけに運転免許証も同じ日に切れる😑 なぜかというと、運転免許証をリアルIDにしていたから。 5年前にアメリカ本土でもIDとして使えるのでリアルIDで更新した方がいいと言われ書類を揃...
先日、無事にグアムに帰って来ました。 今回は、フライトの前日に関空の日航ホテルに一泊泊まって朝便でグアムに帰って来ました。 空港に直結だからめちゃくちゃ便利。 ホテルエントランスにコンビニやレストランがあるんです。コンビニで早朝におにぎりや寿司をたくさん買って荷物に詰めてか...