ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【リピ品】わざわざダイソーで買う、防災グッズ19選
先日、実家で仕事をしていたら停電しました。 だいたい1時間程度で復帰したのですが、復旧めどが立たない状況は本当にハラハラしました。 トイレは使える?コンロはガスコンロだっけ?などと何が使えてなにが使えないか確認したり、冷蔵庫は温度下がるから
2025/07/14 06:46
【最低限7つ】これだけは準備したい車載防災グッズ
なぜ車に防災グッズを準備するのかなと、改めて考えました。 人はずっと家にいるわけではないんですよね。自然災害がいつくるのかはわからないから、車に乗ることがある人は車にも家と同じくらいのアイテムを備えたいところ。 高速道路や事故渋滞にはまって
2025/06/12 07:17
【新年度・夏休みの前に見直して】共働き家庭が「子どものもしもに備えている」モノ12選
わが家は子ども3人、夫婦ともにフルタイムです。 1歳の育休復帰の際も、2か月短時間勤務をとったあとからはずっとフルタイム。帰宅は直帰で18:30なので、夕方に帰ってくる子どもたちを「おかえり」で出迎えることはできません。 だから学童をやめる
2025/04/15 19:47
【長期保存食が苦手ならコレ】ローリングストックを継続するポイント
防災士で整理収納アドバイザーのほーむずめこです。 備蓄のため、ローリングストックをしようとぶつかる壁があります。 \備蓄の失敗談/ 食べきれない量を買ってしまい、廃棄した… 安いからと長期保存食を買ったら口に合わなくて廃棄した… 好きなもの
2025/01/25 10:38
保護中: 【電動浄水器「GS-2801」レビュー】Amazon&楽天市場で口コミ1位のGreeShow浄水器の実力は?
2024/10/16 15:24
【2024年下期】ワーママ防災士が買って良かった防災グッズ
汚部屋出身のフルタイムワーママめこです。片付けをしながらミニマリストを目指し、その先に防災も備えるおうちを目指しています。なお、防災についてはミニマリストは目指していませぬ。(最低限ではなく必要な分を行う) 防災を本格的(?)に行うようにな
2024/09/23 07:09
【5人家族で実際に数えてみた】トイレの備蓄数の正解は何回なのか
防災士で整理整頓アドバイザーのほーむずめこです。 防災はお金がかかるもの。だからこそ、適正量と自分がいくらまでなら捻出できるかを考えて用意します。 ふと、トイレの回数ってわが家なら何回なんだろう? と疑問が出たので、数えてみました。 一般的
2024/07/03 15:09
【3つの非常用トイレセット徹底比較】一番優秀なのはBOSだった!けれど問題が…
災害が起きると途端にダウンしてしまうトイレ事情。自宅に避難していても、トイレが使えるとは限りませんし、避難している場合、大人数で数少ない仮設トイレを使用するため、悲惨な状況になります。 今回は、特に大事と言われるトイレの備蓄で、私が最強と思
2024/07/03 14:44
【共働き・子育て世代必見】時短にもなる、失敗しない食器収納の見直し方と購入時の選び方
時短よりも、時間がないなら食器を見直してみて欲しい。見直すだけで1日5分時間ができます。 \全部できてる?/ 1週間以上使っていない眠る食器はない 食器カゴ、食洗機に入れやすい形だ 子どもの年齢に合った食器を使っている この3つにすべて当て
2024/06/15 15:36
【指カサ30代以上必見】100円均一だけで作るアクセサリー収納(DAISO&セリア)
実は30代以上に取って、DAISOのアクセサリー収納では役不足。+αのちょっとした工夫で使いやすくなります。 \このアクセサリー収納のいいところ/ 100円ショップにあるものだけでできる 片付け苦手にも優しい取っ手付き DIYど素人でもでき
2024/01/01 18:43
【レビュー/3歳誕生日】デュアルライダー バイ ディーバイクなら5秒ペダルで親の負担なし
3歳の誕生日、走れるなら簡単に自転車にもなれるキックバイクがおすすめです。 ペダルがないキックバイク?それって小さい頃しか使えないんでしょ? ペダルもつけられるので6歳頃まで、合計5年間ほど使えますよ ペダルはワンタッチ5秒(慣れれば3秒)
2023/12/11 22:25
保護中: 片付け苦手さん専用「防災まで叶える整理収納ロードマップ」
見ていただいてありがとうございます♡ はじめまして。整理収納アドバイザー・おそうじスペシャリストのほーむず めこです。 片付け苦手さん専用の「防災まで叶える整理収納ロードマップ」を作成しました。実は、このページ2週間ほどパソコンとにらめっこ
2023/11/28 05:09
【本当にふわふわになるのかレビュー】カジタクでシミもある羽毛布団のクリーニングを申し込んでみた
ダニは単なる天日干しでは死滅しません。 布団は1年に1回、羽毛布団は3~5年に1回クリーニングに出す頻度が理想的です。 でも大きすぎてコインランドリーやクリーニング店へ持ち込まなければいけない大きな布団は、持ち込むのも億劫になってしまいがち
2023/08/23 12:54
【実際に使ってサマリーポケットの評判を確認してみた】メリット・デメリットまとめ
人が管理できる物の数は1,500アイテムほどと言われています。 これ以上になると部屋がゴチャ付いて感じるだけでなく“使う頻度は低いけど取っておきたいアイテム”に占領されるようになります。 そんなときにサマリーポケットは段ボール1箱から「箱に
2023/08/16 15:11
【靴はひとり何足がいいの?】賞味期限が分かりづらい靴の整理・片付け・収納ポイント
靴っていつの間にか増えるんだよね… 靴ってみんな何足持っているの? 食品は腐っていたり消費期限切れだったり目に見えて状態がわかるので、明らかにゴミだと認識できます。 しかし靴や服は賞味期限がなく、処分するタイミングを逃しがち。 靴の処分タイ
2023/08/03 04:22
【体験談】リノベーションで素敵な自宅を手に入れた方たちの口コミ集
リノベーションで自宅を手に入れられた方に対して、アンケートを行い回答いただきました。 特に見て欲しいのが最後の質問です \回答してもらったこと/ リノベ前後の間取り リノベーション会社を選んだ理由 リノベーション会社の良かった点・悪かった点
2023/07/21 02:55
【私の実例】汚部屋あるある
インスタで紹介したことのある過去の私の体験談が衝撃とのコメントをいただいたので、ブログにも載せます。 私にとってうん十年越しに聞いた画鋲事件は衝撃だったけど、ほかは大して思ってなかった…… いや、普通に全部やばいよ。写真撮っておけば証拠にな
2023/07/09 10:51
【解約方法まとめ】電動モップサブスク「ガレイドクリーンメンバー」の解約はメールかチャットボット
電動モップのサブスク「ガレイドクリーンメンバー」は、替えモップの料金だけで本体永年保証・送料無料と、コスパも良し。 配送4回以上だと解約料もかからないので、電動モップを試そうとしている方にはもってこいです。 ガレイドって解約がわかりにくいっ
2023/07/07 05:32
【汚部屋度チェック】あなたはどのレベル?
当サイトは片付け苦手さんのための家づくりに関するコンテンツを発信しています。 整理収納アドバイザー1級、おそうじスペシャリスト(クリンネスト1級)の私ですが、 10年ほど前は汚部屋でした…… 今はやっと「過去の自分は汚部屋でした」と言えるも
2023/07/05 04:41
【浴室クリーニングは必要?】浴室クリーニングをユアマイスターで依頼してみた
こういったことが分かります! ハウスクリーニングのコスパが知りたい! プロに頼むメリットはあるの? 浴室クリーニングを頼むか迷ってる わが家の浴室は水垢がひどくて、悩みに悩んでいます。またエプロンからは黒いピロピロがこんにちは状態。 夫の実
2023/07/03 16:53
【選んではいけない】リノベ不動産FC店舗(加盟店)の失敗しない選び方
こんな不安を解決します リノベ不動産が最悪って聞いたんだけど? リノベーション会社の検討で気を付けることは? リノベーション会社選びのあるあるな失敗がしりたい リノベーション会社の中で、リノベ不動産は「リノベ不動産」という名前を各店舗に貸し
2023/07/03 03:47
【レビュー】タウンライフマルシェでフルーツの定期便(サブスク)をしてみた
こんな疑問を持つ人に読んで欲しい フルーツの定期便って実際どうなの? 当たりハズレってないの? アレルギーがある場合対応してくれる? 解約は面倒じゃない? 今利用者がどんどん増えているフルーツ定期便のサブスク「タウンライフマルシェ季節のフル
2023/06/30 17:02
【レビュー】ユアマイスターでエアコンクリーニングを依頼してみた
こういったことが分かります! ハウスクリーニングのコスパが知りたい! プロに頼むメリットはあるの? ユアマイスター料金はいくら? 節約のためにエアコンクリーニングを自分でやればいいじゃんって思っていませんか? 私はずっとセルフ派でしたが、プ
2023/06/27 15:24
【ハウスクリーニングランキング】おすすめ9社を徹底比較
こんな悩みを解決します! 利用者が思うおすすめのハウスクリーニング業者が知りたい ハウスクリーニング業者選びで失敗したくない 家事代行とハウスクリーニングの違いって? わが家では毎年のようにエアコンクリーニングを頼んでいます。 合わせて浴室
2023/06/24 01:56
【修理代は66,000円】TOTO浴室ドア割れ事故に火災保険が適用された
わが家の浴室はTOTOのユニットバス「サザナ1616」の標準的なタイプです。 築6年の家では3人の子どもたちが元気モリモリ。そんな中、6歳の長男がシャンプーなどが入ったカゴに足を引っ掛けて転び、そのはずみで浴室の引き戸のドアが割れてしまいま
2023/06/17 15:53
【割引まとめ】くらしのマーケットのクーポン・キャンペーン情報
くらしのマーケットを利用しようと思ってるんだけど、クーポンやキャンペーンってない? 2023年6月のお得情報をまとめました♪ \2023年6月オトク情報/ 【今だけ】キャンペーン アプリで1,000円オフ 店舗ごとの割引をチェック 割引例①
2023/06/11 04:17
【35人の口コミ】くらしのマーケット利用者に聞いた失敗しないハウスクリーニング業者を選ぶポイント
くらしのマーケットって有名だけど、何がいいの? 業者を選べるって聞くけど、選べるか不安…… くらしのマーケットは、評価や情報が丸見えなので、比較して決めると失敗の可能性が少なくなりますよ! 300以上ものサービスから選べる「くらしのマーケッ
2023/06/09 19:52
くらしのマーケットって有名だけど、何がいいの? 業者を選べるって聞くけど、どうやって選べばいいかわからない くらしのマーケットは、評価や情報が丸見えなので、比較して決めると失敗の可能性が少なくなりますよ! 300以上ものサービスから選べる「
【割引一覧】おそうじ革命のクーポン・キャンペーン情報
おそうじ革命を利用しようと思ってるんだけど、キャンペーンってない? 2023年6月のお得情報をまとめました♪ \2023年6月情報/ 【今だけ】キャンペーン SNS投稿で1万円当たる エアコン2台以上のセット割引 夜間作業キャンペーン 常設
2023/06/08 02:14
【本当の評判は?】ユアマイスターの利用者1,855件の評価から徹底解説
あなたは安心感があるからと、とりあえず大手業者へ依頼しようと思っていませんか? その大手を超す良い業者を見つけられるチャンスを逃しているかも! ユアマイスターは利用者と業者のプロをつなぐwebサービスです。 中には個人はもちろん、大手業者も
2023/05/31 02:25
【火災保険で修理できた】スマホ画面が割れ、火災保険の申請をしてみた
スマホを落としちゃって…… 手からするんと落ちてしまったスマホの画面を見ると、割れている……! もう2年前のスマホだしこのまま諦めようかな、と考えていると携行品損害補償が使えるかも! 早速、加入している三井住友海上に連絡したら、WEB申請だ
2023/05/25 00:31
【テレビでも紹介】業界初の電動モップサブスクのガレイドCLEAN MEMBER
床拭き掃除ロボット気になるけど初期費用が安く使えるのってない? 月当たり495円から始められる電動モップのサブスクがありますよ GALLEIDO CLEAN MEMBER(ガレイドクリーンメンバー)は、2023年5月3日にサービス開始された
2023/05/22 03:02
【貝印最高峰の包丁】関孫六のマスターライン「要」をレビュー│女性の手でも扱いやすい
これだと思える包丁に出会えず、結婚してから10年間ペティナイフを使ってました 汚部屋から脱出するにあたり、購入するなら今後浮気する心配のない満足できる一生ものを選びたい。 そのため包丁への条件を厳しく設定し、やっと出会えたのが2022年11
2023/05/21 23:39
【電動モップコレだけは選ぶな】掃除苦手のための電動モップ選びとおすすめ6選
床掃除したいけど腰痛くなるから、大掃除しかやらないんだよね… 電動モップなら建ったまま、軽い力で床をパワフルに拭けますよ 床掃除ロボットと言えば、ブラーバですが約70,000円もする代物でスッと手が出る値段ではありません。 その点、電動モッ
2023/05/18 00:47
【服を200着から70着まで減らした方法】衣替えしない究極のズボラ流クローゼット収納
整理収納アドバイザーなのに、洗濯(服)を洗う・干す・たたむ・仕舞う、選ぶ・整理整頓、すべて苦手です。 独身時代は給料を化粧品と服につぎ込んでいました。 2013年結婚して同居することになり、クローゼットの中に入りきらない服を見て、もしかして
2023/05/16 16:32
【こんなはずじゃ…】失敗しない、家づくりにおける賢いお金の使い方とコストの抑え方
家づくりはたくさんのお金が動くことにから、感覚がマヒし数万円なら大丈夫……という気持ちになりがちです。 わが家もその例で、家づくり当初「月8万円くらいの返済で」と考えていましたが、あれよあれよという間にオーバーし、更にボーナス払いもかかるよ
2023/05/15 18:03
【低身長がレビュー】1か月待ちの人気オフィスチェアのグロウスピカ(Growspica)は女性にも優しいつくり
身長が低いとオフィスチェアが合わないんだよね…… グロウスピカなら足台を使わなくても床に足が付きましたよ 身長が平均より小さいと、イスは座面を一番下げた状態でも床に足が付かず、足がぷらぷらさせてしまう経験があるんじゃないでしょうか。 私は身
2023/05/13 09:53
【迷わない選び方】一括資料請求サイト「タウンライフ」と「ライフルホームズ」を徹底比較
こういう方のためのページです 一括資料請求サイトはどこがいいか知りたい タウンライフとライフルホームズの違いが知りたい 一括資料請求サイトを使うメリットが知りたい 家づくりは長い工程の中でも、住宅会社を決めるまでがとっても大変です。 わが家
2023/05/11 03:01
【片付け苦手さん専用】家づくりで抑えるべきステップ6つを徹底解説
家づくりの報告はどれもキラキラしてて「あんな暮らしできるわけないじゃん。私には無理」というそこのあなた! 正直インスタや素敵なサイトの写真は、綺麗にして撮られているものもあります。 一方、現実には小さな子どもがいるのにいつ見ても整ってるお家
2023/04/25 00:22
【注文住宅なら外せない】評判のカタログ一括資料請求サイト「ライフルホームズ」を使ってみた
LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)は、不動産情報サービスで上場している企業が運営するサイトです。 一回の申込みで注文住宅会社からカタログを一括資料請求することができる話題のサービスを行っています。 一括資料請求って、営業がしつこ
2023/04/21 02:58
【非売品がもらえる】 無印良品のリノベーションまとめ│資料請求してみた
このページを読むとわかること 無印のリノベーションってなにするの? 他の会社となにが違うの? 資料請求をするとしつこい勧誘が来るか不安…… 無印良品では、新築(注文住宅)とリノベーションを手掛けています。 無印のリノベーションは一旦構造をス
2023/04/13 15:23
【必見】注文住宅で予算オーバーの時に削れるポイント30個
やりたいこと入れたら見積もりで予算オーバーしちゃった…… 理想の家が予算通りに済むならそりゃぁもう、ノープロブレムです。 しかし、家づくりはアイデアを取り入れていくと厳しい見積もりになることもしばしば。 そこで今回は予算がオーバーしたときに
2023/03/16 14:43
【タウンライフで利用した11社を徹底比較】オリジナル間取り・見積もり価格を公開
当ページでわかること タウンライフを利用してもらえるものが知りたい ハウスメーカーや工務店からの営業度合いが知りたい タウンライフ利用でもらえる冊子「成功する家づくり7つの法則」はもらっておいた方がいい? 築30年を超える実家が建て替えを検
2023/02/24 04:11
【ひかリノベ資料請求でもらえたもの】個人に沿ったプランを覗ける資料
こういった疑問が解決します ひかリノベで資料請求したらどんなものが貰えるの? 資料請求するメリットはあるの? 営業はしつこくない? 家づくりは情報量が命といって過言ではありません。 ひかリノベはアットホームな雰囲気で、女性のコーディネーター
2023/02/20 18:07
【これはバズるわけだ】家づくり初心者こそ「タウンライフ」を活用すべき理由
家づくりしたいけど、どう始めたらいいか分からない…… タウンライフは利用しましたか? なにそれ?怪しくないの? タウンライフは、家づくりの先輩たちが利用している「カタログ・オリジナル間取り・オリジナル見積がもらえる」一括比較サイトです。 \
2023/02/19 07:57
【初心者向け】知っておきたい家づくりの流れ│13のステップで完全解説
まずは住宅展示場に……行ってはいけません。 私もやっちゃった、ありがちなミスです 多くの手順を踏む家づくり。 実は「ムダな時間を過ごしていた」なんて事があります。 このページを読むとコレがわかります 家づくりで失敗しないポイントがわかる!
2023/02/12 23:51
【おすすめ4選】リノベーションの無料資料請求まとめ
こういった方のためのページです リノベーションに興味があるけど何からはじめたらいいか分からない リノベーションと新築とで迷っている 家づくりを始めたばかり 家づくりは情報量と質がとっても大事です。 こだわりがある方は視点がその箇所に集中しや
2023/02/09 15:33
【エアコン掃除を依頼してみた】おそうじ革命は評判通りのプロだった!衝撃のビフォーアフター
エアコン掃除、自分でやればいいじゃんって思っていませんか? 私はずっとセルフ派でしたが、自分で掃除をして180度変わりました……! 「家事代行やハウスクリーニングはお金がかかるからコスト削減のため」という方にはぜひ一度体験してほしい。 1万
2023/01/28 04:03
【テイスト別】おしゃれなリノベーション会社の無料資料請求まとめ
マンションをリノベーションして自分好みにしたい! 今あるおうちの後悔ポイントをどうにかしたい! いざ、リノベーションをしようと思うと、何から始めたらいいかわからないものですよね。 家づくりといえば、人生で一番高い買い物です。 素敵な家を考え
2023/01/27 16:03
お掃除スペシャリスト講座で取得できる「クリンネスト1級」って役に立つの?
22年に整理収納アドバイザー1級を取得し、今年はクリンネスト1級を取得することにしました。 お掃除も仕事と同じくスケジュールが大事だと知りました 独身の頃の部屋は足の踏み場はなく、爆発しそうなペットボトルが何本も出てくるくらいの汚部屋だった
2023/01/10 03:09
【5分で歯ブラシの生乾きを手放す】歯ブラシ除菌器の設置からビフォーアフターまで
歯ブラシをよくよく見ると、汚っ!!!って経験がある方。 特に子どもたちの歯ブラシは噛んで広がっているし、しっかり洗えてないから残っているじゃんって……。 わが家も、水気が切れてないから細菌の温床になっているのではと不安な日々を過ごしていまし
2022/12/19 02:04
【女性でDIY2時間】エコカラットで壁を傷つけないセルフタイプが新登場。施工手順を徹底解説します!
こんな疑問を解決します! エコカラットって業者じゃないと取付できないんでしょ? 壁を極力傷つけないおしゃれなボードが欲しい! エコカラットセルフはDIY初心者でもできる? 家づくりの時やインテリア好きならご存じであろうリクシルの「エコカラッ
2022/11/22 02:02
保護中: Pid4Mデザイン設計者に聞いた!Pid4Mと他製品の違い
こんな疑問を解決します! Pid4Mより安い室内物干しワイヤーがあったけど何が違うの? 耐荷重はどの程度のものを買えばいい? 室内物干しワイヤーを選ぶときの注意点を知りたい! 今やおしゃれな室内物干しワイヤーと言えば「Pid4M(ピッドヨン
2022/11/18 00:00
テイスト別【汚部屋を卒業した】おすすめブログ
汚部屋から卒業したと思っている、5人家族・地方住まいのほーむずめこです。 250着以上の服で踏み場はなく、ドロドロになったペットボトルが何本も出てきてたあの頃に比べ、今はかな~りマシになりました。 が、ここ最近いろんな方のブログを見て モノ
2022/10/14 00:54
【マネは自己責任】ゴシゴシしないレンジフードの簡単な掃除方法(自己流)
レンジフード内のシロッコファンのお手入れは、つけ置きをし中性洗剤でブラシでこすり落とします。掃除頻度は一か月に一回を推奨されているなど、キッチン掃除の中では頻度は高くはないものの一回あたりの労力と時間が必要な場所です。 わが家のレンジフード
2022/10/05 03:04
保護中: 開発者も使用する木製キッチン「スイージー」で14年間シミクレームがない理由
2016年ウッドワンキッチンをメインに自宅を建てた ほーむず めこ(ほーむずさんち)です。 今回、株式会社ウッドワン戦略統括本部の井深さま・中道さまとお話をさせていただいたり、社内で聞き込みもいただきました。 「スイージーはおしゃれだけど機
2022/09/28 03:11
【100円vs1,000円】IHコンロのすき間カバーはズボラには難しいシロモノ
掃除がラクになるビルトインコンロのフレームカバー、使ってますか? IHクッキングヒーターのすき間に入る野菜くずや油分等が入るのを防ぐ商品。専用のフレームカバーが売られており、インスタやSNSで以前から話題の商品です。 特に入居時や、リフォー
2022/09/13 23:33
【お知らせ】30分ほったらかしで排水溝のヘドロがツルピカに
整理収納アドバイザーだけど、掃除はしたくないほーむず めこです。 ホームセンターカインズのWEBメディア「となりのカインズさん」にて記事が公開されました^^ 今回レビューしたのは、カインズのオリジナルブランドの「泡クリーナー」。ふりかけて水
2022/09/05 16:30
【新品と比較】整理収納アドバイザーもリピする、無印シリコンスプーンの寿命は5年という事実が判明
無印良品…みなさん好きですよね^^ かくゆう、私整理収納アドバイザーのめこも、お家を建てたとき家具や収納用品をまとめ買いして3年間で100万円使うほどのヘビーユーザー。(積み重なった履歴を見て足が震えました) 今は落ち着いているものの、りぴ
2022/08/16 06:21
【水漏れの原因に】食洗機の後ろにモノを落としてしまった時の対応
食洗機の裏にモノを落としてしまったらどう対応すればいいの?修理の値段はどれくらいかかるの?火災保険はきくの? たくさん詰めてしまったり、間違って食洗機とワークトップの間のわずかなすき間にモノを落としてしまったとき焦りますよね。 そんな時は、
2022/07/26 15:23
【22年秋から10%~15%の値上げ】ウッドワン展示品の価格紹介(2022年7月)
ウッドワンの価格が知りたい公式サイト以外の実例を見たい設備や工夫で安くする方法があれば知りたい キッチンの背面収納を検討していることもあり、実際にウッドワンのショールームに行って、展示物を見てきました。 ショールームにある展示キッチンは人気
2022/07/22 09:56
個人or業者【もう迷わない!くらしのマーケットと、おそうじ革命の違いを徹底解説】
ハウスクリーニングや、不用品回収などで誰かに頼もうとすると検索で良く出てくる「くらしのマーケット」と、「おそうじ革命」。 比較対象にもあがるこの二つですが、実は似て非なるもの。 何をしたいか、何を求めているのかで変わるので、比較して選んでく
2022/07/20 12:06
【比較】木製キッチンの日焼けと、経年変化
木製キッチンで気になるのは、日焼けや経年変化ではないでしょうか。 わが家はパイン材のキッチンが7年目ですが、日々使っているとあまりわかりません。 カップボードの見積もりを取った時に、良い比較できる素材があったのでショールームで撮影させていた
2022/07/05 12:33
【リノベ不動産に決めた理由】シェア37.6%なのに押し付けなし。珍しいワンストップ以外にもある7つの決め手。
まだまだ新築が多いものの、今熱いのが中古物件を購入してリノベーションをして住むという選択肢。 リノベーションは、中古物件探し/資金調達/物件購入/リノベーション設計デザイン/施工/インテリアと、長くそして多くの工程を挟み入居となります。 特
2022/07/02 06:44
【整理収納アドバイザー】1級の取得、資料作りの8つのポイントを徹底解説
2022年6月24日、無事整理収納アドバイザーを取得しました^^ これからプロとして活動するため、身が引き締まる思いです。 2級の資格をユーキャンで取得しようとしてから、約半年。 ユーチューブでの動画提出試験だったので、合格かどうか分かるま
2022/06/30 10:44
IHコンロのガラストップが割れた時の対応
新居やリフォーム後、ありがちなのがIHコンロのガラストップが割れてしまうこと。 気になるのは、このまま使用を続けていいのか、修理する場合はどうやってどこに頼むのがいいのか…ですよね。 そんなIHコンロのガラストップが割れてしまった時に行うこ
2022/06/14 14:49
【おうちキッチン】韓国インテリアに似合う、ステンレス×オーク
ここ数年でグッと熱くなっている白をベースにした韓国インテリアのおうちキッチンを紹介します。 ウッドワンキッチンは、カスタマイズ性が高く、引き出しにしたり収納のサイズを変えたりもできます。 特徴的な無垢木には強いこだわりがあり、ニュージーパイ
2022/06/13 11:07
【まさかのオンラインで完結】扉や取手の着せ替えで長く楽しめるウッドワンキッチン
インテリアや好みは年月が経つにつれ変わるもの。 ウッドワンキッチンは、導入後も好みに合わせてパーツ購入して着せ替えを楽しめます。 ウッドワンはリフォームでDIYを推しているので、種類も豊富に取り扱っているのも魅力的。 ただモノによっては取り
2022/06/07 17:42
【年間2万円の削減】火災保険の選び方
てっとり早く火災保険会社の特徴を教えてっ 比較から契約までに2か月以上費やした私が、簡潔にお答えします^^旧保険より内容を充実させたのに、年間2万円の削減が出来ましたよ。 家を購入するときについて回るのが火災保険です。 火災保険は、家や家財
2022/05/28 00:11
6年模索して固まったキッチン収納のすべて
整理収納アドバイザー1級のめこです。 5人家族のわが家はウッドワンキッチンです。2016年5月に建てたので、かれこれ6年以上が経ちます。 作業場が広い大きなキッチンに憧れたはいいけれど、価格を抑えたくシンク下はオープン収納に。 でも、そうな
2022/05/20 11:43
【プラン別価格表】ウッドワンキッチンのカスタマイズ性が高すぎる
ウッドワンのキッチンが好きなんだけど、価格がわからない ナチュラルテイストと、和モダンで迷っているんだよね~ うんうん、同じくめちゃくちゃ悩みました。 最初はなんか良さげなのあるじゃん!から始まります。その次に手は出る価格なのか確認したいで
2022/05/16 07:05
ポタジェガーデンで使えるオシャレなアイテム30選
ポタジェガーデンはお好きですか? ヨーロッパ各地では自宅の庭などでで菜園だけでなく、そこにガーデニングと組み合わせて、より観賞価値の高い庭にしているのが“ポタジェ”です。インスタやピンタレストなどを見て憧れる方も多いのではないでしょうか?
2022/05/06 06:42
鉛筆で書き込めるダイソーのメジャー
メジャーが壊れたのでダイソーに^^ 数種類ある中で選んだのはこちら グリップ付メジャー/えんぴつで目盛りに書き込める(ベルトクリップ付) ダイソーにもこんなにかっこいいメジャーがあるんですね。 マットな質感で滑らない加工がされているので、外
2022/05/05 10:26
アジュガの品種による違い/蒸れに対する強さも違う気がする
アジュガは密集して育つ葉は、雑草をおさえてくれるグランドカバーにもなり、ランナーで広がって伸びていくので生育旺盛。3~4月に咲く花も鮮やかなすがすがしいブルーからピンクまで品種も多い。 南の庭にはアジュガがたくさん植わっています。お迎えして
2022/05/04 07:53
ヒューケラ品種比較
お庭や寄せ植えの引き締め役に欠かせない、色とりどりのヒューケラは実に様々な種類があります。 わが家の庭はとんでもない粘土質で地植えにしたヒューケラが生きてくれたことはほとんどありません。 しかし日陰の庭でギボウシと並んで際立つ存在のヒューケ
2022/05/04 07:00
初心者にオススメなエアプランツ6種と楽しみ方
初心者が育てやすいのは強い植物です。強いとは、寒さや暑さ・乾燥に強いというところがあります。 今回は、その中でも乾燥に強い6種類と、光を測るのに便利な1種類を紹介します^^ イオナンタ まずは100円ショップでも売られているイオナンタです。
2022/05/02 13:18
ゴシゴシから解放!300円で出たダイソー《上履き洗いネット》の実力は!?
上靴は園児や学校などで使うので、子どもが居るご家庭では切っても切れない家事になるのではないでしょうか? 全国のママパパお疲れさまです! 持ち帰りの毎週金曜日は「あ~土日でやらなきゃ…」ってなります( ´`) 小学校高学年になれば自分でやるよ
2022/05/02 12:02
門柱のライトアップにダイソー300円ガーデンライトを試してみた
「お家の顔である門柱をオシャレにしたいけど、どうしたら良いかわからない」 「まずはお試しできる価格でライトアップにチャレンジしたい」 そんな方にオススメできるものがありました(^^) 読むとわかること、読んでほしい人はこんな人です オシャレ
2022/05/01 07:00
雄木なのか?スモークツリー(ロイヤルパープル)の蕾が開いてきた
当方、東海の海近くの比較的暖かい地域です。 スモークツリーって魅力的な樹ですよね♡ スモークツリーのこれまでの生長はこちらにまとめてます 壁際のアオダモの自然樹形が良い わが家にいるのはロイヤルパープルという品種です。スモークツリーは名前の
2022/04/29 07:04
【全21種類】ダイソーのガーデンライト一覧
庭や外構をオシャレにしてくれるガーデンライトって、ホームセンターからネット通販やはたまた100円ショップにもたくさんありますよね。 庭に一つあるだけで昼間とは全く違う表情にしてくれます。 わが家はダイソーの商品をいくつか庭に設置しているので
2022/04/28 20:31
カインズのガーデンライト(吊り下げ)を使ってみた
ホームセンターのカインズにオシャレなガーデンライトがあるってご存じですか? カインズの園芸コーナーの室内にあるライトやフェンスがあるコーナーに、ガーデンライトがあります。 そこで見つけたのがこちら 吊り下げ式のライトで高さ70cmのサイズの
2022/04/28 13:34
肩こり首コリでマッサージに行けない人に。100円ショップでお風呂が身体の癒し空間に
首を左右に振った時に引っ掛かりやぐりっと音がしたりしませんか? そんなあなたは重症です。 私もです ということでお風呂に新しい癒しポイントが追加されました^^ 追加したのはこちら 背中グリグリ(湯舟用)吸盤付き ダイソーの浴室コーナーにあり
2022/04/28 12:16
今はコレ!木だけで出来たコンパクトな兜
わが家の子どもの日は、家族5人に合わせたコンパクトな鯉のぼりと、コンパクトな兜です。 その内の兜を紹介します。 天然木だけで出来た高さ20cm以内の組み立て式のかぶと。 高級木材だけで出来た兜 木の温かみが感じられる兜(*´▽`*) 木目が
2022/04/25 20:51
【解約は電話のみ】三ツ星ファームの解約方法の注意点まとめ
三ツ星ファームの冷凍弁当を使ってみたいけど、もしかして合わなくって解約の制限はないのかな?解約するのに大変な時間がかからないかな?など心配になっている方もいると思います。 三ツ星ファームは基本的にはサブスクで定期購入です。(一部楽天市場など
2022/04/25 15:48
【屋外OK】イレクターパイプで鉄棒作り
イレクターパイプってなんでも出来ますよね^^ しかしながら見た目が…ということでこれまではあまり使おうとはしていませんでした。 今回イレクターパイプで鉄棒を作ったのですが、あっという間に出来上がり、きちんと強度もあるので他にも応用がきくなと
2022/04/25 13:04
中国製でも偽物じゃない。あったよ!今手に入らない“地球グミ”
地球グミって知ってますか? SNSで人気になっていて子どもたちの多くが知っている、青い丸いグミです。 かくいう私も、小学生の娘から「地球グミ欲しい」と言われ知ることになりました(^^) 「Planet Gummi(プラネットグミ)troll
2022/04/23 02:30
【2022年】今年は話題のカゴメのトマト苗
数日前、レイズドベッドの手直しをしました(*^^*) そのレイズドベッドに話題のカゴメから出てるトマト苗を育てます。 生長記録として随時更新していきます。 家庭菜園用の苗をなぜ出している? カゴメで有名なのはトマトジュースなどの加工食品です
2022/04/22 14:20
あぜ板レイズドベッドのちょうどいいサイズ感
レイズドベッドは地面より高い位置に土を盛ることで、腰をかがまずに手入れを簡単を可能にしたり、庭と菜園を区切ったりするのに有効で人気の手法です。 このレイズドベッド、初期コストが抑えられる木の板で作られることが多いのですが、シロアリが怖いのと
2022/04/21 15:21
【実験結果】あじさいカットのタイミングで花の咲く位置を変える
母の日にも人気のアジサイ。品種も多く育てやすいので庭にあるおうちも多いのではないでしょうか? お手てを広げるようにびっしりと葉を付けるので雑草対策にも良いです。 わが家では去年から興味があってちょっと実験をしています^^ アジサイの花は、“
2022/04/21 13:22
三ツ星ファームどこで買うのが一番お得?割引はある?
安定して美味しい三ツ星ファームの冷凍弁当。 せっかく購入するなら、お得に手に入れたいですよね。公式サイトには、クーポンや割引について記載がありません。いつ買うのが一番お得なの?どこで買えばいい? この記事をみたら解決しますよ^^ 調査結果、
2022/04/18 15:29
【実食】三ツ星ファームの冷凍弁当14食をレトルト苦手なワーママが食べてみた
三ツ星ファームは、電子レンジで約5分加熱すればすぐに食べられるおかず弁当です。 しかも星の数ほどある冷凍弁当の中でも、トップ争いをするほど美味しいと評判。 製造から1年間という長期保存可能な冷凍弁当なので、冷凍庫に入れておけば欲しい時に食べ
2022/04/18 13:01
【子ども箸の選び方】手にフィットが大事。100円ショップで見つけたこの形が持ちやすいしつかみ易いワケ
わが家の5才と、7才の子どもたちのお箸。 元々持っているのは、キャラクターものやキッズ用の少し太めのお箸です。 劣化してきていたのと、少しサイズが小さくなってきたこともあり、新調することに(*^^*) せっかくなら子ども同士で共有できるのが
2022/04/17 12:27
【強剪定】今年もウンベラータの剪定と丸刈りにチャレンジ。
フィカス・ウンベラータ、人気の観葉植物ですよね。 憧れの北欧インテリアにあこがれて、ブロガーさんたちのお家によくある植物がウンベラータ。 このウンベラータ、もともとは熱帯植物で暑さと多湿が好きですが、耐陰性もあり室内でも育つほどかなり丈夫な
2022/04/14 07:15
もふもふ新芽が美しいコナラはわが家のシンボルツリー
2016年10月植ました。そこから今までの生長と、育てて分かった特徴などを追記していきます。 こちらはシンボルツリーのおすすめをまとめてます(*´▽`*) コナラって? ナラの一種で、もう一つの日本の主要なナラのミズナラの別名:オオナラと比
2022/04/13 15:24
在庫を気にしたくなくって、ボトルで購入したら思ったよりメリットが付いてきた
少し前に自動ディスペンサーの導入をしました。 家事の中でキライなものは、洗濯と、日用品のストックに追われる日々(購入)、詰替えです。洗濯機の詰替えについては、ドラム式洗濯機の自動投入を導入することにより解決。 やめたのは気に入ってたこちらの
2022/04/13 08:06
【選び方】除草剤/ランドアップの種類を間違うと意味がないことに
春が本格的に来る前に草をある程度引いていれば、あっという間に大きくなる雑草にすぐに困る事はありません。 ですが、忙しくて適宜の除草ができない方や、広すぎる土地をお持ちの方に向けて、雑草との戦い中のわが家が実践している除草の仕方についてお伝え
2022/04/12 08:36
【リピ】子どもの枕は高さ調整が出来るコレ
3歳くらいから小学校低学年までの子どもたちの枕ってどうしてますか? 小さすぎても意味がないし、大人と一緒のサイズでは大きすぎる… そんなあなたに朗報です(*^^*) ほーむずさんちがリピしている高さが自由に変えられる枕を紹介します。 この枕
2022/04/08 16:39
【徹底調査】忙しい日の保存食にも。一流シェフの味が5分で食べられる三ツ星ファームって?
全メニュー350kcal以下、糖質25g以下、たんぱく質15g以上の冷凍おかずプレートを、定期的に自宅まで届けてくれる「三ツ星ファーム」。 そのすべてのおかずプレートが、独自の三ツ星基準でバランスのとれた低糖質で作られています。 成人女性の
2022/04/07 16:30
夫がタバコをやめて4年。費用効果と、体の変化をまとめてみた。
今、たばこの値段がどんどん上がっていますよね。※JTの株主なので、たばこ以外に注力してほしいなぁと思うこの頃。夫は紙たばこを2017年の10月の約4年前まで吸っていました。2人目が生まれて少し経った頃、電子タバコのベイプを始めたのがきっかけ
2022/04/02 11:58
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ほーむずさんちさんをフォローしませんか?