スキー旅行⑦の続きです。まもなく夕食の時間に。今回は、とにかく駅とスキー場の近く、という条件だけで宿泊施設を探していたので、食事については特に期待していなかったのですが、和みのお宿滝乃湯さんは夕朝食ともお部屋で食べられて、とてもゆっくりと楽しめて、そして
横浜在住10年目の40代母。小3・年長の女の子がいます。下の子が1歳になるタイミングで再就職、中古戸建のローンを必死に返しつつ、バタバタ生活を綴っています。
nijino_hahaさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、nijino_hahaさんをフォローしませんか?
スキー旅行⑦の続きです。まもなく夕食の時間に。今回は、とにかく駅とスキー場の近く、という条件だけで宿泊施設を探していたので、食事については特に期待していなかったのですが、和みのお宿滝乃湯さんは夕朝食ともお部屋で食べられて、とてもゆっくりと楽しめて、そして
スキー旅行⑥の続きです。お部屋でダラダラしましたが、それでも夕食まで時間があったので、娘たちと3人で大浴場へ。お部屋が多くないからか、入っている人が2~3人しかいなかったので、のびのびとはいることができました。そのうち私たち以外誰もいなくなったので、写真を撮
スキー旅行⑤の続きです。お宿に着き、改めてチェックイン。スキーの前に預けた荷物は、部屋に入れてくださっていましたお部屋の鍵を受け取り、部屋に入りました。今回のお部屋は角のお部屋で、ちょっと広めでした。入り口も広い。冷蔵庫があります。自分が持ってきた飲み物
越後湯沢スキー旅行④の続きです。あっという間に30分が終わり、今度は下の娘。下の娘は、アスレチック等も、途中で泣いてやめることが多いので、今回も途中でやめるって言うんじゃないかな・・と予想していました。ところが下の娘も、転ばないのがよかったのか、30分フルで
スキー旅行③の続きです。13時半ごろになり、ちょっと休憩しようということになりました。スキー場内に自販機はなく、レンタルショップ1階でペットボトルが売られていますが、小さい350mlのペットボトルが200円。ちょっと高い。夫が「通りのコンビニまで買いに行く」と行って
スキー旅行②の続きです。スキー場へは雪の階段を上がっていきます。それだけでテンションの上がる娘たち。階段を上がると、左側に建物があり、1階がレンタルショップ+利用券販売所、2階が食堂になっています。まず、レンタルショップに入って、いろいろレンタルしたり利用
スキー旅行①の続きです。越後湯沢駅に到着。多くのお客さんがここで降りました。雪がたくさん。駅前や道路は積もっていませんが、道路わきはすごい雪。早めのお昼を食べるか迷いましたが、下の娘が早くスキーに行きたいというので、ホテルまで歩くことにしました。電話すれ
スキー旅行記を始めます1日目朝起きられないのではと心配していましたが、朝6時前に目が覚めている娘たちこんなに早いなら、もっと早い新幹線でもよかったか・・・前日にスーパーで買っておいたおにぎりやパンで朝食。特に問題なく、朝7時半に出発。最寄り駅で、全員のPASMO
スキー旅行記 準備編①の続きです。次にやったことは・えきねっとで新幹線指定席購入成田エクスプレスの予約はしたことありますが、えきねっとで新幹線の予約をしたのは初めて・・?な気がします。東京~越後湯沢の新幹線の予約をしたのですが、地元の駅(JR)からはどう払
3月下旬に越後湯沢にスキーに行ってきました。その時の旅行記を始めたいと思います1月に上の娘が、スノーイングリッシュキャンプと言うものに1人で行ってきました。スキーやスノボではなく、雪合戦やかまくら作り、ソリ遊び等をします、とのことだったのですが、「持ち物とし
時間が経ってしまいましたが、上の娘 塾選び①の続きです。上の娘、A塾B塾それぞれの体験授業に数回行ってきました。体験授業って1回じゃないんですね。A塾は1週間、B塾はなんと1か月間でした通ってみて感じたことですが、A塾のメリット・同じ小学校の友達が同じコースにい
上の娘、現在小学4年生です。夫も私も、中学受験と縁のない、「高校まで公立」が当たり前の田舎で育ちました。しかし横浜に住んでいると、中学受験の話をたくさん耳にします。現時点では、私立の中学・高校への進学は全く考えていないのですが(経済的に)、横浜には「横浜市
湯河原旅行2025⑤の続きです。朝になり、7時ちょっと過ぎにみんなでお食事処へ行きました。大人の朝ごはん。子供の朝ごはん。お分かりかと思いますが、大人と子供の食事がほぼ同じでした。うちの子供たちは、小皿の「ご飯のお供」的なおかずはあまり食べないので、ほとんど
湯河原旅行2025④の続きです。夕ごはんの時間になったので、食事処へ向かいました。食事処は最近改修されたらしく、完全個室・・とまでは行きませんが、席ごとに仕切り+暖簾がかかっていて、他のお客さんとはお互い見えないようになっていました。1つ1つ名前がついていま
湯河原旅行2025③の続きです。近くに小さい滝があるらしく、行ってみることにしました。下の娘も一緒に行く!と言うので2人で。徒歩10分ぐらいかな。けっこうな上り坂を上がると、ありました。google mapでは「清流」と書いてあります。水の落ちる音はいいですね。実はこの上
湯河原旅行2025②の続きです。浴衣を3人分選び(夫はいらないとのこと)、客室に行きました。今回は3階のお部屋でした。玄関を開けたところ。正面は押し入れ、部屋は右側です。お菓子が2種類ありました。うれしい。広縁。わー、エアコンのリモコンがエモい。トイレ。このタオ
湯河原旅行2025①の続きです。この日泊まるホテル、ゆがわら水の香里に到着しました。タクシーを降り、荷物を持って中に入りました。玄関。中に入り、チェックインしました。浴衣とアメニティがロビーそばにあり、もっていくよう言われました。浴衣は、子供のサイズも豊富で
年が明けて、久しぶりに湯河原温泉に行きましたので、その旅行記を始めようと思います湯河原温泉には、妊娠中から何度も行っていました。妊娠前に、初めて湯河原の旅館に泊まったのですが、その旅館がとてもよく、女将さんに「湯河原のお湯は柔らかいから、うちの子供たちは
鴨シー・フォレストアドベンチャー旅行記⑤の続きです。受付に行くと、明るいお兄さんが出てきて、予約内容について説明してくれました。前日、アソビューで・キャノピーコース(小学生向け)1名:上の娘 保護者が下から見守り必要だけど、料金不要・キッズコース1名(子供
ブログを見に来てくださっている皆様、あけましておめでとうございます。今年もダラダラと旅行や日々のことを綴っていこうと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。それでは、鴨シー・フォレストアドベンチャー旅行記④の続きです。2日目朝7時から朝食会場オープンだ
グアム旅行記2023⑮の続きです。グアム旅行記2023最終回となります。さて、いよいよ帰国のユナイテッド航空の飛行機に乗り込みました。乗り込んだら、今回はフライトマップが見れましたそれから日本人のCAさんも乗っていて、日本語のアナウンスも普通にありました。よかった
グアム旅行記2023⑭の続きです。5日目。帰国日です。名残惜しい・・5日目は曇り&雨でした。2日目から4日目まではまあまあ天気が良かったので、運がよかったです。最終日もラウンジで朝食をとり、部屋に戻ってパッキングして、1階に降りてチェックアウト。フロントのお兄さん
グアム旅行記2023⑬の続きです。ABCストアから戻ってきたら、ちょうどハッピーアワーが始まった時間だったので、ラウンジの中に入りました。下の娘は、2日前はチョコレートケーキがあったのですが、今日のケーキはチョコミントケーキで、ミント嫌いな娘はほとんど食べられま
グアム旅行記2023⑫の続きです。パラセーリングからホテルに戻ったら、上の娘に「お母さん、シュノーケリングやるっていってたよね?」と言われたので、シュノーケリングに行きました。ビーチセンター(海に行く途中にある小屋)でシュノーケリングマスクをかり、上の娘にはベ
旅行記の途中で突然ですが、習い事の話。下の娘、一旦やめたスイミングを始めたのですが、最近「行きたくない」と嫌がったり泣いたりすることが増えてきました。休んだら振替ができるのですが、共働きなので、平日夜はどうしても連れて行けず、日曜日は早朝の時間帯しか振替
グアム旅行2023⑪の続きです。4日目。朝ごはんは、昨日(クリスマス)の日だけちょっと豪華だった気がするのですが、この日は2日前とほぼ一緒でした。急に部屋のシャワーの話をしますが、最初、操作が難しかったです。左のレバーを左右に回すと、温度が変わります。レバーを
グアム旅行2023⑩の続きです。ホテルニッコーのサンセットビーチBBQディナーショー。※↑のリンクの写真を見て決めたのですが、実際に踊るのは男性2名女性3名でちょっと。上記のベルトラのウェブサイトで申し込みました。17:40にホテルのロビーで待っていれば、バスで迎えに
グアム旅行2023⑨の続きです。その後も、お腹空いてるはずなのに、1時過ぎまで遊び続ける2人。今回は4日ともけっこう天気が不安定で(これがデフォなのかもしれませんが・・)晴れ→スコール→晴れ、の繰り返しでした。お昼の12時半ごろからスコールが来て、強くなったり弱く
グアム旅行2023⑧の続きです。3日目。3日目の夜はホテルニッコーのディナーショーを予約していました。ベルトラ経由で予約したのですが、予約後にメールが2通来て、1通目には(確認のために入国したら電話して)と書いてあり、2通目にはそのようなことは書いてありませんでした
グアム旅行2023⑦の続きです。夫が部屋で飲むためのコロナビールやポテチなどを買って帰ってきてくれました�上の娘をキッズクラブに迎えに行きました。終了時間の16:45にキッズクラブ前に行きました。キッズクラブの中に入り、部屋番号を言い、名前を確認された後、サインし
グアム旅行2023⑥の続きです。そして今日は、午後に娘たちをPICのキッズクラブに参加させるつもりでした。キッズクラブというのは、保護者なし、子供たちだけで参加するプログラムで、英語がちょっとずつできるようになってきた上の娘にはぜひ参加してほしいと思っていました
グアム旅行2023⑤の続きです。ホテルの中を歩いていると、よく見る壁の絵を発見。さっそく写真撮りました。ホテルの前にABCストアがあるので、歩いて行ってみました。横断歩道と歩行者用の信号があります。朝9時前だったのですが、お酒は9時からしか販売しないとのこと。冷蔵
グアム旅行2023④の続きです。スマホの充電のため、電気をつけっぱなしで寝たのですが、明るくてよく眠れずソリャソーダーたぶん2時半ぐらいには寝つけたのかな・・。子供たちが起きてうるさくて目が覚めたのが7時過ぎ。眠い・・・。明るくなり、バルコニーからの景色をカ
グアム旅行2023③の続きです。部屋に戻ったら、夫が娘たちにシャワーしてくれていました。クラブルームのお部屋に泊まりました。ベッドはどうやら動かせないよう。本当は2つにくっつけたかったんだけどな~。でもシモンズのベッドだそうで、寝心地はよかったです。テレビがつ
グアム旅行2023②の続きです。空港の外へ。月がすっごく真上に見えて感動。南の島に来たんだなぁ、と思いました。初めての試み、グアムのタクシーアプリstrollを使って、タクシーを呼んでみました。日本でアプリをインストールしていたのですが、いろいろな方のブログを見る
グアム旅行2023①の続きです。Wi-Fi。「離陸後に飛行機モードにしてWi-Fiをオンにして、unitedwifi.comに接続し、機内エンターテインメントをお楽しみください」とウェブサイトにも機内の本にも書いてあるのですが、離陸後何度試しても繋がらず。最後まで繋がりませんでした
今回から、グアム旅行記を始めます。1日目。今日は移動だけの日です。飛行機は17時成田発、21時半ごろグアム着予定です。朝早く起きる娘たち。私もなんとか起きて、朝ごはん食べて、2人に「グアムに公文もっていかないから、今日の分だけやっていくよ」と言って、1日分だけ公
グアム旅行 準備編③の続きです。現地アクティビティの予約。まず1つ目。ダンスが見られるディナーショーに行きたい!と思っていました。タオタオタシとかアイランドカルチャーディナーショー等いろいろありますが、たぶん素晴らしいんだろうけれどまあまあ高く(円安なのも
皆様、あけましておめでとうございます。今年も(今年は?のほうが正しいか)がんばって更新していこうと思います。どうぞよろしくお願い申し上げますグアム旅行 準備編②の続きです。現金の準備。グアムはカード社会なので、クレジットカードを2種類ぐらい持っていれば(カ
グアム旅行 準備編①の続きです。普段、JALカードでマイルをためていて、飛行機もできるだけJALに乗っています。今回はユナイテッド航空なのですが、JALと提携していないので(ANAとは提携してます)、マイルが貯められない。迷った挙句、全員ユナイテッドのマイレージ会員