chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
roadbikenavi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/31

arrow_drop_down
  • 交通事故と点数の関係。無免許酒気帯び運転による事故はどうなる?

    この人の解説は頻繁に不正確で驚きますが、運転レベル向上委員会より引用無免許+酒気帯び運転+ひき逃げ事故について反則点数の解説をしてますが、危険運転致死傷にしても過失運転致死傷にしても全部間違っている。ほとんどの人はこんなヤバい事故を起こさな...

  • 探せば「お買い得」ロードバイクはあるのよ。

    ロードバイクの値段が高騰して初心者が参入しにくい、みたいな話は時々聞きますが、Bianchi(ビアンキ) SPRINT(スプリント)DISC 105 12s完成車 2024定価:(税込)¥316,800 → 20%OFF!税込¥255,0...

  • 自転車と自転車の事故、そこは「交差点」なのか?

    以前、読者様が自転車に乗っていたときに、小道から自転車に乗って飛び出してきた子供に衝突されリムが破損したそうですが、問題なのは事故現場。ここを「交差点」と捉えた場合、読者様が通行していた舗装路には優先道路がないため徐行義務(42条1号)があ...

  • 一本で注油と洗浄。タクリーノのオイルinクリーナー。

    「これ一本で注油と洗浄」という商品はフィニッシュラインから出ている「1STEPクリーナー&ルブリカント」がありますが、似たようなものとしてタクリーノのオイルinクリーナーがある。それなりに売れているとも聞きますが…タクリーノ オイルinクリ...

  • わざわざ前に出る意味がわからない…

    これについて、わざわざ前に出る意味がわからないのとバスが悪い ?自転車が悪い?pic.twitter.com/9ZV9DVMR0l— 動画マニア (@sam563014) January 12, 2025このバスを晒す理由が全くわからないの...

  • ジャイアントが伝説の「FCR」を復活!?ディスクブレーキ化して再登場。

    ジャイアントにはかつて「FCR」というフラットバーロードがありました。特にFCR0についてはTTフレームをフラットバー完成車にして販売するという謎すぎるスペックでしたが、数々のスピード狂と変態たち(※誉め言葉)が愛した自転車でしたよね。20...

  • 横断歩道は交差点の範囲に含まれるか?

    交差点直近に横断歩道があるときに、横断歩道は交差点に含まれるか?という問題がありまして、「横断歩道は交差点に含まれ」→含まれません。「本来横断が〜左側を走る必要がある」→「横断歩道は自転車の横断のためのものではないこと」と「車道や路側帯では...

  • 輪行ルール「車内」の話だから「駅構内」は関係ない!

    たまたま見つけた記事に驚愕したのですが、いわゆる輪行のルールについて。どこの記事なのかは書きません。その記事によると、こう。自転車を専用の輪行袋に完全収納するルールは「車内持ち込み」の場合と書いてあるのだから、駅構内には適用されない。したが...

  • 一言多い謝罪は逆効果!?右直事故を起こしたX民の謝罪とは?

    先日取り上げた右直事故ですが、動画は削除されていますが、既に拡散されている模様。このケースは第二車線の停止車両によって第一車線が死角になるのだから、直進車がいないことを確認しないと右折できないし(37条)、右折分離信号があることを考えると右...

  • 全然違う事案で反論していてコーヒー噴き出した。

    こちら。某所が発狂していたのですが、全然違う事案を例に挙げていてさすがにコーヒーを噴き出してしまった。彼が「すり替え論法」の使い手なのは過去様々な事案を通じてよく知ってますが、かすりもしない話を例に挙げているのを見ると相変わらずなんですね。...

  • 「お先にどうぞ」と譲られて路外右折横断した車両は違反なのか?

    読者様から質問を頂きました。笑。「お先にどうぞ」と譲られて路外に右折横断(横断等の禁止)第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断...

  • 茨城に「泊まりサイクリング」に行くと5000円引きになるらしい。

    茨城県に「泊まりサイクリング」に行くと、指定の宿泊地で5000円引きになるらしい。宿泊当日に自転車をご持参いただく方、茨城県内サイクルルートの走行感想をSNSに投稿いただけるサイクリストの方が対象となっていて、指定された「サイクリストにやさ...

  • セラミックワックスルブの「白いカス」は拭き取ってかまわない。

    先日書いたこちら。フィニッシュラインのセラミックワックスルブを寒い時期に使うと、白いカスがチェーン表面にこびりつくことがありますが、これはちゃんと施工されていればチェーン表面に形成された皮膜が拭き取りで剥がれるわけじゃないし、拭き取りしてか...

  • 事故は不注意と軽信の結果だというが、その通りだよね。

    なぜこのタイミングで右折したのかさっぱり理解できないですが、江戸川伊之助正月早々事故を起こしてしまいました。。。#右直事故 #安全第一まあまあ#健康 相手の方も軽い怪我#安心してください#備えあれば憂いなし pic.twitter.com/...

  • 自転車にとってベターなのは「左折車は左側端寄せ」なのか?

    道路交通法では左折しようとする車両は「あらかじめできる限り左側端に寄る」(34条1項)としている一方、指定通行区分(左折レーン)がある場合は「34条1項を適用せず左折レーンから左折」(35条1項)としているため、自転車レーンがあっても左折レ...

  • 相手が信号無視なら「必ず」自分は無過失なのか?

    直進車が信号無視と思われるので、基本的には右折車は無過失になる事案ですが、注意点があるとしたら、「必ず」右折車が無過失になるわけではないところ。違反と過失の違いを理解する必要がある。右折車は「必ず」無過失なのか?大雑把なイメージにすると、対...

  • CREATE AUTO-AIRCHUCK ポンプヘッドが登場。

    CREATEというブランドのAUTO-AIRCHUCKポンプヘッドがトライスポーツから販売されるそうですが、これで謎が解けた。R250にも同様の構造を採用したポンプヘッドがありまして、「CREATEAIRTOOLS.COM」のパテントだと明...

  • 18速の内装ギア「Pinion P1.18」

    内装ギアについては不勉強と無知からあまり詳しくなかったのですが、Pinion P1.18という「内装18速」のギアシステムがあるらしい。Pinionはドイツのメーカーで日本ではあまり馴染みがないブランドですが、Pinion P1.18はBB...

  • 右直事故で、直進車が「無過失」になることはあるか?

    右直事故はまあまあ多く見られる事故ですが、右直事故の基本過失割合はこう。直進車右折車2080道路交通法上は直進車が優先(37条)になりますが、基本過失割合で直進車を20%としている理由は、多くの右直事故では直進車にも前方不注視など何らかの過...

  • 冬場に固まるチェーンオイルは、チェーンも暖めるといいらしい。

    以前書いた「フィニッシュラインのセラミックワックスルブ」についてご意見を頂きました。「このサイトでいうチ○カス」とはなかなか失礼、いやその通りですが(笑)、セラミックワックスルブが冬場に固まるのはよく知られた話。チェーンも暖めるといいらしい...

  • 横断歩道付近を横断した自転車と、横断歩道に接近する車両の注意義務。

    最近なにやらおかしな判決文の読み方をする人がいてビックリすることがありますが、道路交通法38条1項は横断歩道に接近する際に「横断しようとする歩行者が明らかにいないと言えないなら」十分減速して警戒する義務を課している。横断歩道を横断した自転車...

  • ブルベを潰したいのかな…

    先日取り上げたこちら。ブルベ参加者はなにをしでかすかわからないみたいな危険思想のようですが、新たに記事を投稿している。そして最大の問題点は「日本国内ではウェブサイトで参加者を募って参加費が発生した時点で主催者の責任が問われること」だと思う。...

  • 雨の日に傘を盗む奴に呪いをかけた結果。

    先日久しぶりに雨が降りましたよね。この日は朝から某所で仕事の予定だったので、ビニール傘を持って行ったのですが、仕事が終わり帰ろうとしたところ。傘は盗まれていて、見当たらない。しかもちょっと僻地的な場所に仕事で来た関係で、近隣にコンビニすらな...

  • なぜ事故報告義務違反も無罪になったか?

    以前福岡地裁であった判決ですが、右直事故について「直進被害者の赤信号無視」を見逃したまま起訴し、信号無視が発覚した後も起訴取消にしなかったことから炎上した件がありましたよね。過失運転致傷については、信頼の原則を否定する特別な事情を検察官が立...

  • スペシャライズド神戸が事業譲渡に。

    スペシャライズド神戸が消滅するわけではなく、スペシャライズドジャパンの管轄から離れて事業譲渡するらしい。実質的に何かが変わるわけじゃないだろうから、ユーザー視点では何も変わらないのだろうと思われますが(スタッフが変わるのかは不明)、詳しくは...

  • タイヤの不良品が出ているのかな…

    ヴィットリアのタイヤではあまりこのようなトラブルを聞かないけど、公式サイト上にあるレビューでは複数の不良品が報告されている。コルサプロチューブレスレディで起きた実例のようですが、この手の話は他社でも起きているのが実情。ケーシングが壊れたとき...

  • 死んだ六角穴は舐める予感。

    先日書いたこちら。何年も使ってないSPDシューズからクリートを外したわけですが、クリート自体の錆と六角穴に汚れがたまっていたため、六角レンチが全く掛からない。死んだ六角穴とにかく六角穴の中に詰まっているものを掻き出して六角レンチが掛かるよう...

  • 「自転車が右側通行・左方から進入」はなぜ過失修正要素になるか?

    交差点で自転車とクルマが衝突した場合の過失修正要素に自転車が右側通行・左方から進入というものがある。これはどういう理由で過失修正要素にしているか理解してない人もいるので、ちょっと解説しようと思う。自転車が右側通行・左方から進入「自転車が右側...

  • 輪行ってある面では気遣いだよね。

    年末年始の帰省ラッシュの中で新幹線輪行する猛者もいてビックリすることがありますが、明らかな混雑が予想される中、輪行袋のような大きなものを持ち込みする勇気は私にはない。人が多い=トラブルリスクが高くなるので、自転車が壊されたらたまらんので。た...

  • 38条1項に「信号の有無」が書いてない理由。

    道路交通法38条1項(横断歩行者優先)には信号の有無が書いてありませんが、(横断歩道等における歩行者等の優先)第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過...

  • なぜ判決内容を改竄するのだろうか。

    この人が判例を扱うと、なぜか内容が改竄されてしまう問題がありますが、今度は最高裁が示した信頼の原則(最高裁判所第二小法廷  昭和42年10月13日)の解説をしている。被告人は交通法規に則り適切な右折方法を採ったのだと繰り返し解説してますが、...

  • 自転車であっても「冬季通行止め」は入らんほうがいいと思うけどな…

    読者様から教えてもらったのですがこれ。2025年初二ノ瀬。天気も良かったので、景色も綺麗で登りやすかった。いなべ側は日陰+ウェットだったのでゆっくり下る。にぎわいの森のパン屋で休憩しようとしたら、パン売り切れでちょうど焼き上がった唯一のパン...

  • 荷物を積載するならフラットバーのほうが良さそう。

    ちょっと前に読者様からツーリングバイクについていろいろご意見を頂いたのですが、ツーリングバイクといってもフラットバーの自転車もあるし、ドロップハンドルの自転車もある。荷物をかなり積載するなら、安定性重視でフラットバーのほうが楽なんじゃないか...

  • 全体で「特定小型原付」ではなく、特定小型原付+牽引車の可能性も。

    先日書いたこちら。車いす用特定小型 エレスマートA6最高速度20km(歩道不可)12インチタイヤ 48v500wモーター トルク48Nmバッテリー9.6Ah(最大走行距離40km)坂道は勾配14%まで高トルクにより可能です。カラー: ブラッ...

  • 優先道路通行車両が有罪になるケースと無罪になるケースの境目。

    優先道路を通行する車両は左右の見通しがきかない交差点での徐行義務が免除されてますが(42条1号カッコ書き)、優先道路を通行中に非優先道路から進行してきた車両と衝突する事案は度々起きている。優先道路とは交差点内にセンターラインがある道路(36...

  • Y’sロードにてWheeltopのグラベルロード用コンポが販売に。

    全く話題になってなくて草しか生えないのですが、昨年Wheeltopからグラベルロード用コンボ「GeX」が登場している。確か日本の代理店(ホダカ)は「GeX」についてアナウンスしてなかった記憶。そもそもWheeltopが日本に上陸した際にはイ...

  • 非常上告と再審は違う。

    この人が判例を語りだすと間違いが多いけど、非常上告事件について、検察官と被告人が争ったような内容にして解説している。これは完全な誤りで、そもそも非常上告とは何なのか?なのよ。◯刑事訴訟法第四百五十四条 検事総長は、判決が確定した後その事件の...

  • どうやって偽物と見分けたのか知りたい。

    ビミョーに炎上しているようですがパチモンを正規品のように売る考えが知りたい🤔 pic.twitter.com/iSS2to9mcu— どん (@gameplaying89) January 3, 2025私にはこの情報が正しいのか間違いなの...

  • なぜ「対横断歩行者事故」で無過失を認めたか?

    あまりにデタラメな内容にすり替えて解説する人がいるのでびっくりしてしまいますが、片側三車線(二車線+分岐車線)を中央分離帯を越えて横断した歩行者と車両が衝突した事故について、車両無過失を認定した新潟地裁長岡支部 平成29年12月27日判決は...

  • SPDシューズは本当に歩きやすいのか?

    SPDシューズは歩きやすいと言われますが、スニーカーよりもソールが硬いことが一般的。ちょっと極端な実証実験をしてみた。昨年から長時間のウォーキングが趣味みたいになってますが、SPDシューズで8時間ウォーキングしたら足の負担はどうなのか?が実...

  • 横断歩道接近時に減速すると「追い越し」される。

    読者様から興味深い話を頂いたのですが、ちょっと前に書いた内容とも関係する。横断歩道に接近する際には「横断しようとする歩行者が明らかにいない」と言えない場合には十分減速する義務がありますが(38条1項前段)、減速したこと=譲ってくれた、と勘違...

  • 見通しが悪い交差点に徐行義務を課す理由。

    ずいぶん前に書いた記事にご意見を頂いたのですが、言いたい意味はわからんでもないのですが、なぜ見通しが悪い交差点に徐行義務を課すかについては「歩行者の安全を考慮した」という見解もあるのでして…見通しが悪い交差点と徐行義務現在の徐行義務は①信号...

  • 寒さで電動ポンプのバッテリーが落ちるのは仕方ない。

    読者様から情報を頂いたのですが、どこの電動ポンプかは伏せます。まあ、バッテリーが寒さに弱いのは仕方ないのですが、バッテリーの質によっても違うんですかね。いざというときに使えない「バッテリーイ○ポ」になることもあるので、ハンドポンプもバックア...

  • 自転車保険とブルベ。主催者の指示に従わないと補償の対象外?

    先日取り上げたこちら。もはや意味がわからない話を書いている。そもそも一般的な自転車保険は大前提として「ブルベ主催者の指示に従って走行していた際の急激かつ偶然な外来の事故は補償の対象になる」ということを忘れないでいただきたい。つまり何が言いた...

  • 右折車の注意義務と信頼の原則。

    先日の続き。福岡高裁の事例を取り上げましたが、そもそも右折車が負う注意義務と信頼の原則の話。右折車の注意義務右折車は対向直進車を妨げてはならないので、①対向直進車の距離②対向直進車の速度この二点を見極めた上で右折を開始することになる。福岡高...

  • 「電動アシスト同等」は幻想。

    ずいぶん前に書いた、フリーパワーというクランクを搭載した「ROOT ONE」の記事にコメントを頂いたのですが、フリーパワーといえばテレビで坂道をグイグイ楽々に登ることが紹介され「まるで電動アシストのようだ」といわれるモノ。なお、試乗した感じ...

  • どう読めばこうなる…

    38条2項と44条の関係や、元検察官の解説に言及している人なんてネット上ではほとんどいないので、うちの記事を見たのだと思うけど、道交法38条2項の謎が解けた。44条駐停車禁止の昭39から昭46までの3号「横断歩道の手前の側端から前に五メート...

  • 洗車のときにバッグ外さないのかな?

    わりとどうでもいい疑問なんですが、この投稿をInstagramで見るTru-Tension(@trutension_cycle)がシェアした投稿水洗車するときに、フレームバッグを外さないまま洗車しているのはなぜなんだろう笑。バッグごと洗いた...

  • 「ブルベは異常な奴らだから何をするかわからない」

    世の中にはいろんな人がいるんだなあと思ってしまいますが、私のブルベに対する考えをノートにまとめました。黄色い反射ベストを着たロードバイク乗りを見かけたら距離をとろう|えび菜 @eeebi7na #note — えび菜 (@eeebi7na)...

  • 青信号の交差点で先行車2台が突如減速。あなたは何を思う?

    いきなりですがクイズ。三車線の道路の第3車線を時速60キロで進行中、交差点の信号が「青」なのに先行する大型貨物車(第2車線)が急に減速。先行する第3車線の普通車も徐行しているのが見えた。さて、この場面でどういうことを想定すべきなのでしょうか...

  • アルミフレームの溶接痕処理は、購買意欲に関わる。

    日本では販売されてませんが、中国ジャイアントには「PCR」というアルミロードがありまして、中国とベトナムのみで販売中。ベトナムジャイアントはかなり「PCR推し」なんだと思われ、動画を公開しました。このバイクはジャイアントのアルミフレームの中...

  • チェーンのグリスって脱脂していいの?

    読者様から質問を頂いたのですがまず、先日違う読者様からツッコミされたのですがたぶん、グリスじゃなくて粘度高めのオイルなんだと思う。ただしチェーンメーカーはグリスだと言いますね…秘密の話を暴露してしまい、申し訳ありません。ところで、以前某チェ...

  • 青信号なのに過失がつく理由。

    青信号なのに過失がつくと言われて納得行かないご様子ですが、ショックすぎて…今年の3月にうちの社員が信号無視の車に突っ込まれました。ただ"運転手"も相手の保険会社の"関東自動車共済組合"にも、こっちが過失があるって言ってて、まだ保険金払ってく...

  • 民事過失修正「徐行なし」とは何か?

    ちょっと前になりますが、読者様の身内がオートバイで事故にあったらしいのですが、事故態様は「先行車の進路変更」。一般的に進路変更した方が過失が大きくなりますが、無料弁護士相談にいったら「バイクの方が過失が大きい」と言われたそうな。正直なところ...

  • この人はやはり、判決文を読まずに解説している。

    横断歩行者と車両が衝突した事故について、車両無過失を認定した新潟地裁長岡支部 平成29年12月27日判決を取り上げてますが、この判例は何度も取り上げてますが、被告車両は法定速度以上だけど70キロよりは下という認定です。「法定速度内で走行して...

  • 自転車が停止するときに、足をつくのは左足?右足?

    以前も取り上げた気がするけど、自転車が信号待ちなどで停止する際に接地すべきなのは左足なのか右足なのか?という話があって、たぶん日本のサイクリストのほとんどは左足。まあ、「ビンディングを外したくない勢」もいますけどね…左足?右足?の対立点まず...

  • 車椅子を特定小型原付にする後付けパーツ。

    いろいろ疑問もありますが、これはこれでニーズがありそう。車いす用特定小型 エレスマートA6最高速度20km(歩道不可)12インチタイヤ 48v500wモーター トルク48Nmバッテリー9.6Ah(最大走行距離40km)坂道は勾配14%まで高...

  • 異常な高速度直進車が相手でも右折車が有罪になるケース。

    時速118キロの直進白バイの件は何度か取り上げましたが、この事故、認定された事実はこんな感じ(被告人が右折した瞬間の位置関係)。被告人が対向車を確認した時点(衝突8.5秒前、右折開始6秒前)の位置関係はこちら。札幌地裁は、被告人車の車長の問...

  • 現行法でも無罪…しかし現実には違う。

    横断歩道を横断する歩行者にも安全確認義務を作るべき!という意見のようですが、まだやってるよ···例えば子供が走って出てきて車両のサイドにぶつかったとかの想像ができないんか?あぁ、ヤメヤメ···お互いに無駄だよ— nKa (@nkkn1593...

  • Empatia já não existe mais.

    なんかこちらが話題になっているようですが、Empatia já não existe mais. pic.twitter.com/WI5U4dQsTy— O País Do Ciclismo (@opaisdociclismo) Decem...

  • 慣れてるのに左右のブレーキを入れ替えるのはリスク。

    だいぶ前に「左前ブレーキ」「右前ブレーキ」を取り上げてますが、これね、「どっちがいいか?」で考えるよりも「どっちが慣れているか?」で考えたほうがいいと思っている。というのも、読者様が左右を入れ替えた後に「歩行者の飛び出し」に対処するため急制...

  • 「性能を低下させたシマノブレーキ」と中華ブレーキを比べて何の意味があるのかわからない…

    たまたま見かけた動画なんですが、中華ブレーキがシマノのブレーキを越えた!みたいな触れ込みで説明している。これさ、シマノのブレーキについては「BR-6600」(旧10速アルテグラ時代でSUPER SLR)だと解説しているのでたぶんそうなんだろ...

  • いまだ「できる限り」の間違いが多い…

    以前から不思議に思っているのですが、「できる限り左側端に寄って」の方が「左側端に寄って」より強い意味だと勘違いしている人が多い。何回も説明しているけど、「できる限り」としたのは「できない事情があるときを除外する意味」なのよ。現在の追いつかれ...

  • 自転車にも車検制度が必要かもしれない。

    魔改造と危険は別問題だと思うけど、よくこんなチャリ乗れるよね。俺恥ずかしくて乗れねーよ。 pic.twitter.com/Xpk7ILFrK5— もやし (@tofu_070131) December 27, 2024これはフォークが固定さ...

  • 一時停止義務の有無「のみ」に着目する弊害。

    先日も取り上げましたが、こちら。これを38条2項(側方通過一時停止義務)として検挙するのはどうかと思うけど、どのみち38条1項前段(減速接近義務)には違反している。第三十八条 車両等は、横断歩道に接近する場合には、当該横断歩道を通過する際に...

  • ジュニアバイクでも塗装にこだわるMARIN。

    これはDONKY JRというジュニア用クロスバイクのようですが、この投稿をInstagramで見るMARIN BIKES JAPAN(@marinbikesjapan)がシェアした投稿GALAXYカラーらしい。ジュニア用バイクで塗装にこだわ...

  • ワイヤー切れても廃車にしなくてよい。

    イタズラで破壊されたというよりも、単純にワイヤーの劣化じゃないかと思われますが、息子のクロスバイクが壊されました😠塾指定の駐輪スペース止めてたのに・・・。(止めてた場所は確認しました)怒りしかないです。防犯カメラもなく泣き寝入りです。ギヤの...

  • 横断歩道ルールの歴史はなかなか難しい。

    こちらで取り上げた判例。青の信号で交差点に進入した自動車運転者が、前方の横断歩道上左端付近に左から右に横断しようとして佇立している歩行者を認め、さらに右交差点の中央付近まできたときに前方の信号が黄色に変わったのを認めた場合には、直ちに横断歩...

  • LOOKペダルの代理店がポディウムのみに。

    LOOKの代理店といえばユーロスポーツインテグレーションですが、昨年からペダルに関してはユーロスポーツインテグレーションとポディウムの2つが代理店になっていて変だなあと思っていたのですが、ポディウムのみになるらしい。そもそもなぜ、ポディウム...

  • 「歩道ではなく車道を通行していれば起きなかった」という人の問題点。

    大阪で起きた事故ですが、歩道を通行していた自転車に歩行者が体当たりし、車道に投げ出された自転車がスクーターと衝突したそうな(自転車とスクーターの人が負傷)。あえて元記事は引用しませんので、調べてください。なお体当たりした歩行者は殺人未遂の容...

  • 大分地裁「危険運転致死」の判決文にみる進行制御困難な高速度。

    時速194キロで直進し右折車と衝突した件について、大分地裁は危険運転致死(進行制御困難な高速度)を認めましたが、判決文が公開されました。以前書いた内容そのまんまですが…検察官が起訴したのは「進行制御困難な高速度」と「通行妨害目的」の二点。(...

  • 歩道の徐行義務ってどこにいったのだろう…

    熊本にて、2キロの通勤はクルマと自転車どっちが早いか?という謎企画があったようですが、「歩道通行する自転車は徐行義務」なんですけどね…法規に従わずスイスイ走ってますが、歩道の徐行義務がいかに知られていないかよくわかる内容で驚愕する。なお、2...

  • 被害者が襲ってきた場合に「ひき逃げ」が許されるか?

    以前、事故の被害者が襲いかかってきたことから逃走し、救護義務違反(道路交通法72条1項)が成立しないとして運転免許取消処分を取り消した判例を紹介しましたが、これ実は「控訴棄却」(東京高裁 令和元年7月17日)、「上告不受理」(年月日不明)で...

  • プリセット型CO2インフレーターが話題にならない理由。

    以前紹介したものですが、R250から「プリセット型CO2インフレーター」なるものが出てます。CO2なのに空気圧の設定が可能で、あらかじめ指定した空気圧に達すると残りのCO2は排出される仕組み。ありそうでなかったタイプなので画期的ですが、アマ...

  • Y’sロードがイエローハットの子会社に。

    スポーツサイクル業界では最大手とも言えるY'sロードですが、イエローハットが株式の100%を取得し完全子会社化したそうな。双方の既存の事業がコラボレーションして「Y'sハット」や「イエローロード」になるわけじゃないでしょうけど、Y'sロード...

  • 偏りが起きるアンケート。

    グリスを抜くことはメーカーも禁止してないので好きにすればいいのですが、このアンケート。おはようございます。早起きのGOTALです。新しい薬剤でのグリス抜きも良い感じ。仕上げはチェーンディグリーザーの素で完璧です。さて、新品チェーンのグリス抜...

  • オッサン2人が噛み合わない理由。自転車は免許制にすべきか?

    玉川氏と「自転車活用推進研究会」の小林成基理事長が自転車について激論を交わしたそうですが、自転車免許制を提唱する玉川氏に対し、全く噛み合わない議論に思える。そもそも自転車免許制なんて話を持ち出す玉川氏の発想もどうかと思うけど、自転車による事...

  • 自転車界隈に必要なピンクローター。

    先日、ピンクのスポークのホイールについて書きましたが補足しておくと、スポークカラーはホワイトやブルー、オレンジなど10色から選択可能。スピナジーのホイールはちょっと興味があり、ザイロン繊維のスポークが気になってますが、スピナジーを選ぶならカ...

  • 多すぎるスポークは、走りが重そう。

    これは何本のスポークなのかわかりませんが、この投稿をInstagramで見るLiberte Sua Bike 🇧🇷(@libertesuabike)がシェアした投稿ここまでくると、空気抵抗が凄まじいのはもちろんのこと、重量増加もハンパナイん...

  • 盗まれたクルマで起こした事故の賠償責任は、「クルマの持ち主」になるか?

    ちょっと前に埼玉栄高校のグラウンドで、グラウンド整備用のクルマを高校生が勝手に運転して事故を起こしてましたが、これを民事の賠償責任としてみたときに、賠償責任を負うのは誰になるのでしょうか?盗まれたクルマと事故の賠償責任形式上、運転していた高...

  • 0.25mmの「サドル高」の差はわかるのだろうか。

    今回は「どこ」の件なのかは伏せますが、ちゃんと前に「0.25mmのサドル高の違いを感じられるフィッティング」みたいなのが流れてきまして。その差を感じ取れる感性も凄いけど、そもそも0.25mmのサドル高の違いをどうやって計測したのか気になって...

  • ブレーキゾーンにテープを貼る。

    ちょっと前に読者様から教えて頂いたのですが、昨年こちらの動画について「リムブレーキのブレーキゾーンにテープを貼るのは危険すぎる」として炎上したらしい。すみません、この方の動画を初めて見たのと、炎上した件は全く知りませんでした。炎上した残骸を...

  • 違反じゃないのに違反扱い…

    左折車が左側端に寄ってないことを非難してますが、「もっと左に寄れるのに寄ってない」「真ん中寄りを走っている」pic.twitter.com/BK01Uf3dC0— ciclista_tetsu (@ciclista_tetsu) Decem...

  • 黄色信号と、停止線で停止できない場合の注意義務。

    以前このような事案を取り上げてまして、事案としては、黄色信号にもかかわらず交差点に進入した上、青信号で横断開始した歩行者と衝突したもの。これについて、①黄色信号で停止できる速度だったのだから停止すべきだった、②黄色信号を看過して交差点に進入...

  • なぜ電動ポンプ「or」ハンドポンプなんだろ。

    読者様から質問を頂いてちょっと思ったのですが、電動ポンプが便利なのはいうまでもないし、今後はさらに増えるでしょう。ただまあ、電動ポンプを持っていればハンドポンプが不要になる…というのはちょっと違うんじゃないかな…彼、バッテリー切れたら動かな...

  • カラースポークのホイール…スピナジーかあるよ。

    読者様から「カラースポークのホイール(ディスクブレーキ)」が欲しいけどなにか知らないか?と質問を頂いたのですが、あえてマニアックにスピナジーとか紹介してみます。スピナジー Z32 Disc Brakeスピナジーはちょっと独特でマニアックな部...

  • 「痰が絡み咳をして気失ったから無罪」は成り立つのか?

    何を主張しようと被告の自由ですが、起訴状などによると、呉昌樹被告(73)は2023年3月、大阪市生野区で通院先のクリニックから帰宅するために乗用車を運転中、道路を逆走。さらに歩道を乗り越えて生野愛和病院に突っ込み、黒田シマ子さん(当時86)...

  • 指定通行区分と、自転車受難の時代。

    以前書いた記事にコメントを頂いたのですが、指定通行区分(左折レーン)があるときは、左折レーンから左折しないといけない(35条1項)。なので自転車レーンに進入して左折すると指定通行区分違反になります。○間違い○正解で、頂いたコメント。道路交通...

  • 長い交差点に進入する自転車が気を付けるべき注意義務。

    こちらの件。この判例は何回も取り上げてますが、車道通行する自転車にとっては重要な教訓があるのよね。停止線を越える瞬間に「黄色」になったら?この判例は6差路の長い交差点で、自転車横断帯~自転車横断帯が37.6mある。停止線からだともっと長い。...

  • SCOTTのScale Gravelはフラットバーグラベル。

    スコットから「Scale Gravel」というフラットバーバイクが登場してまして、名前の通りスコットの分類ではグラベルバイクになっているのですが、ここ数年でフラットバーグラベルを出してきたブランドはいくつかありますが、なんかスケルトンが独特...

  • 疑似「普通自転車の歩道通行指定部分」。

    わりと意味がわからないのですが、読者様からの情報。歩道に破線を設けて歩行者と自転車を分離する取り組みらしい。何が意味不明かというと、道路交通法/標識令では「特例特定小型原動機付自転車・普通自転車の歩道通行部分(114の3)」という正規の道路...

  • 運転者が褒められるべき事案。

    ちょっと前に、自転車(小学生)が赤信号無視してクルマと衝突したものの、運転者が「青信号にもかかわらず徐行」していたことからケガに至らなかった事案がありましたよね。自転車に乗る小学生がクルマを破壊したことから、運転者が提訴して小学生側の過失が...

  • SCHMOLKE CARBONの「TLO 37 TLR」は驚きの895g。

    SCHMOLKE CARBONというドイツのブランドがありまして、30年以上前から軽量なカーボンパーツの開発を手掛けるなのですが、メジャーかマイナーかどっちなのかは悩ましい。カーボンパーツの製造には自信があるようですが、最近はあまり「超軽量...

  • 38条2項と、44条3号の関係。

    こちらについてご意見を頂いたのですが、これは私の説明不足でした。これについては他の記事でも触れてますが、昭和46年改正以前の44条は今と違うんです。昭和39~46年昭和46年以降横断歩道の手前の側端から前に五メートル以内の部分横断歩道の前後...

  • 移設された旧仙石線の跡はサイクリングロードに。

    東日本大震災で宮城にある仙石線はかなりのダメージを受けましたが、一部区間は線路を内陸部に移設した関係でルートがビミョーに変更されている。野蒜駅なんかは駅自体が内陸部に移設されたわけですが、旧線路跡がいつの間にかサイクリングロードになっていた...

  • GTは本当に滅亡なのか?

    GTが滅亡する…みたいなムードになってますが、これ、ポンホールディングス(GTの親会社)はあくまでも「GTの次の章に向けて強固な基盤を築く」みたいな発言をしてまして。これらを整理すると、要は在庫整理や人員整理をした上でGTを売却したいのでは...

  • Officina Battaglinは惚れ惚れするかっこよさ。

    以前バッタリンの「ROMA」を紹介してますが、このカラーは反則レベルでかっこいい…アマルフィ海岸のようなブルーのクロムベラート塗装が施されたフレームが入荷◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ℂℕ ℕ ℝ ℍ ____________◢素材ハイブリ...

  • 一時停止後、微発進と停止を繰り返し確認する義務。

    店舗から道路に進出した際に歩行者をはねたのかと思われますが、事故現場はこちら。これって見方によっては、店舗の出入口は「歩道も路側帯もない」ように見えるじゃないですか。そうなったときに、歩道や路側帯を横切る際の一時停止義務(17条2項)の適用...

  • 盗んだバイクはカネにする、行く先はわからぬまま…

    ひどい事件で笑えない。静岡、愛知、東京で相次いだ自転車の窃盗や盗品流通などを捜査していた静岡県警の合同捜査班は、12月19日、計211件の窃盗事件などを検挙し、捜査が終了した発表しました。2024年6月25日から8月7日にかけて逮捕されたの...

  • 「車椅子のために0.75m説」、そもそもガセネタなんじゃないかな…

    こちらの続き。路側帯がある場合の駐停車方法については、路側帯が0.75mより狭い場合は「車道の左側端」、路側帯が0.75m以上あるときは「路側帯に進入して0.75m開ける」ルール。で、「0.75mの根拠は車椅子」という説がありますが、以前か...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、roadbikenaviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
roadbikenaviさん
ブログタイトル
ロードバイクが欲しい!初心者向けナビ
フォロー
ロードバイクが欲しい!初心者向けナビ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用