chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 女子会!

    薬王寺!隠れたつつじの名所。少しピークが早くて毎年出遅れていた。今年は10日くらい早めに、行ってみよう!ちょっと天気は悪いけど、今日を逃すと、また見逃してしまう。やっぱり、最高にきれい。隠れた名所だと思っていたけど、知っている人は知っている。次々と見に来る

  • ヒナゲシ!

    かわいいヒナゲシだけど・・・毒性があるというけど、それ以上に帰化植物でかなり繁殖力が強く警戒されている。触ってはいけないけど、駆除しなければならない植物だそうだ。ルピナスは、園芸品種。庭に元気に咲いていた。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。.

  • キャンプの季節!

    昨日の写真だけど、鮮やかなシャクナゲ。つつじの季節になってきた。塩船観音のつつじは、まだ早いかな?そろそろ見ごろかな。もたもたしていると一番いいところを見逃してしまう。2枚目の写真は「シラユキゲシ」ひょろっとした茎に、花が二つ咲いている。*・゜゚・*:.。..。.:*・

  • 合わせようとすると!

    素敵なお花があるな・・と思ったら、ライラック!とのこと。ライラック という名前・・・どこかで聞いたことがあると思ったら、札幌の花だそうだ。かなり大きな樹になるそうで、花木に分類されるかな?暑さに弱いそうです。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

  • 新しい道場は!

    妖精のような、西洋オダマキ。こぼれだねで増えて、あちこちに咲いている。撒いた覚えなんかないのに、いつの間にか・・・多分、購入した植木鉢にタネがあったんだと思う。こういうお花なら、いくら増えても大歓迎。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・

  • 我が家も花いっぱい!

    こでまりが真っ盛りの満開で、パンジーやノースポールは今年の最後を飾ろうと、精一杯にさいている。そのほかに、クリスマスローズやシラーやツルニチニチソウ・・・あらゆる花が、精一杯に咲いていて、我が家の庭も楽しい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.

  • バックが届いた!

    いよいよ本番、シャガの季節。半日陰が好きなシャガは、薄暗い木の下で元気。葉がつやつや!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜誕生日のプレゼントにバックを頼んだら、昨日注文したものが、今日すでに届いた。早い!スピードがイノチみたいな配送!

  • 試験延期?

    シロヤマブキ、花びらが4枚で、黒い実がつく。白い清楚で、はかない花・・・でも、たくさんの花を咲かせる。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜無線1級の試験を受けようと勉強中の夫・・・5月が試験の日だと聞いたけど、5月何日?と聞いたら11

  • 薄緑色の八重桜!

    桜もいろいろな種類や色がある。桜が葉桜になって次は、八重桜・・・薄緑いろの八重桜が咲き始め、グーグルでしらべたら「御衣黄」ギョイコウという名前がでてきた。江戸時代からあるそうで、珍しくはないみたい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜なんの花かと思った

  • 一か月!

    タケノコが出ている。モウソウダケのタケノコなので、深く掘らない。10センチくらい掘り起こして、皮をむいて食べる。柔らかくておいしい。周りを見るとたくさんのタケノコが見える。早く掘らないと、どんどん伸びてしまう。黄色い花は「クサノオウ」というんだそうだ。強

  • 新しい道場!

    シャクナゲ!もう咲いてる。公園の明るい半日陰がお好きなようで、たくさんつぼみをもった樹が2,3本植えてある。お日様大好きな、ハナミズキも咲く準備を始めている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜私の新しい太極拳の道場が決まった。会員6人

  • 雨だれの音!

    クサイチゴ、公園の樹の根元、薄暗い場所に、たくさん咲いているクサイチゴ。やがて赤い実をつける。食べられるのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜雨が降ると、家の裏にある給湯器の上に落ちる2階からの雨だれの音が気になる。給湯機は中が

  • 名残の桜!

    昨夜の雨が花チラシにはならなかったようで、まだ名残惜しそうに残っている。地面には散った、花びらがいっぱい。最後の桜・・・今年は何度も見たような気がする。雑草かとおもっていたら、雑草という名前の草はないのだけど・・・「コリダリス ソリダ」という立派な名前が

  • ウォーターハンマー!

    ムスカリ!あちこちで見るあおい花。よく見るとベル型の花がたくさんついている。球根で増えるので、毎年同じ場所に咲きどんどん増える。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜洗面所の蛇口を治したら、キッチンのウォーターハンマーの振動と音がなくな

  • 洗面所!

    今年最後の桜になりそう。地面は花びらが川のよう。明日は天気が急変するとか・・・ミツバツツジも満開を迎えている。鮮やかな季節。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜我が家の洗面所は、ボールの下に蛇口からの水漏れを防ぐタンクがついているタイ

  • 半袖デビュー!

    これからたくさん見る花、シャガ。木陰できれいに咲いていた。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ウォーキングに出るには、汗をかくので今日から半袖を着ることにした。上着で調整する。家を出るときは、オープンファスナーのトレーナー。暑くなると

  • ランドセル!

    バックがうるさいけど、1本のハナモモ。白い花とピンクの花が同じ木に咲いている。どうしてなんだろうね!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜新1年生が、お父さんとお母さんに連れられて、歩いている。わくわくした気持ちが伝わってくるような・・

  • ワラビを見つけた!

    ウォーキングの途中でワラビを見つけた。道路のすぐ横の斜面に芽を出していて、食べごろ・・・10本くらいあったので、ゲット!家に帰ってすぐに、湯がいてそのまま水につけておいた。重曹がなかったけど、取ったばかりなので、あくが少なく、おいしかった。わらび10本のお

  • 太極拳がない土曜日!

    近くのゴルフ場の桜並木!ほぼ、満開。手入れがいいみたいで形もいい。遠くからだけど、おしゃれな方がプレーしているみたい。私には縁のないスポーツだけどね。つくしがたくさん出ていた。写真を撮るには少し遅かったかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.

  • 晴れたので!

    久しぶりに天気がよかったので、花見の穴場という場所に行ってみた。無料駐車場で桜満開・・を期待したんだけど、桜の木の状態が良くない。大きな樹が切り倒されていたり残っている樹も枝をきられたり、枯れて花がついていないものもある。樹が古くなりすぎたのか・・・幹に

  • またまた天気ワル!

    明日は5日ぶりに晴れるという。今日はかなり強い雨が降っていた。買い物に出るのも、おっくうなので近くの徒歩圏内でちょっと買い物。まあ、いいか!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夫は無線の試験のお勉強・・・方程式がわからないとぼやくこと

  • 天気ワル!

    天気が悪くて外に出られない!冷たい雨が降っていて桜は満開の一歩手前まで進んでるけど寒すぎて花見どころではない。桜並木を車で見に行ったけど、花見客はいない。そりゃそうだ!この天気ではね。シルバーセンターの交通整理の方が暇そうにしていたけどこういう日は、交通

  • 糖尿内科!

    どういうわけか、「カタクリ」が一つ。スイセンやバイモユリと一緒に咲いていた。だれかが植えたともおもえないんだけど・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は月に一度の糖尿内科の受信日。みぞれが降っているので、患者さんは少なめかな?

  • ほっとしている!

    さくらが満開!公園の大きく枝を広げたさくらの樹。見事に満開。午前中は薄日もさしていたけど、寒い一日だった。さくらが長持ちするかも・・・いいような、悪いような・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜いろいろ・・・とんでもないいきさつに

  • 不安!

    昨日、模様替えをしている現場に遭遇した。女性が3人、あれこれ動いて、模様替えをしていた。タイトルが「おめでとう、1年生」になった。登場している蛇は変わらないけど、ビニール製のわりには、痛みが少ないような気がする。どういう趣旨なのかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜

  • 咲いてる!

    都心の開花宣言から2日くらい遅れて、開花。咲き進みは早い!と聞いた。ここまで待たせたんだから、ゆっくり咲いてほしい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜6年半続けた太極拳。人数が少ない中で続けてきたけど、そのうちの一人が転勤になり、参加

  • とらわれている!

    ユーチューブを見ると、気持ちの悪い映像が、たくさん出てくる。クマやライオン、いろいろな動物に○○○がびっしりついてるような・・・今まで、気持ち悪いと見向きもしなかったんだけど、どういうわけか、怖いもの見たさ、気持ち悪いもの見たさ。そして、そういう映像を見

  • 友達に電話!

    ミヤマガンショウハクモクレンの仲間で、年に何回か花をつける。中国南部が原産とか。冬でも大丈夫でとても丈夫、葉の緑はほとんど常緑で春一番に咲いてくれる。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜恵子さんに電話。電話して話さなくては・・・と思っ

  • 節約術!

    群生しているバイモユリが咲いた。我が家の庭にも咲いているんだけど、勢いが違う。日陰で肥料たっぷりみたいだから、土が気に入ったのかも・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜去年の秋ごろ、母がハンドクリームが少なくなってしまって・・・と

  • 帰るところがない!

    いつもの公園の散歩道。あまり大きくないけど桜が咲いている。下草はまだ芽が出ていないので枯葉色。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ふと気が付いた。今まで母がいた時は、当然のように、「実家」として帰っていたけど、もう帰るところがないんだ

  • 平常の生活にもどる!

    ムラサキハナナ。咲き始めが色が濃くてきれい。これからたくさん咲いて、群生になる。それもいいね!バイモユリが、群生していた。つぼみは上を向いてまっすぐのびるんだけど、花を開く直前に、横を向きそれから下を向いて下向きに花をつける。開花直前なので、横向きの写真

  • 花がすきだったので・・・

    15日に告別式が終わり、納骨もすみ・・・地域によって違うのかもしれないけど、納骨まで済ませて、帰宅。いろいろなことがあったけど、すべて終わってしまった。1か月前は、ちゃんと話ができたのに・・・人の命ははかない。花が好きだったので、もう一度桜の花をみせてあげ

  • 母の話、!

    昨日、お見舞いに行ったときの母は、眼を閉じて、大きく口をあけて、酸素マスクをつけて一生懸命、呼吸をしている状態だった。私たちの呼びかけの、反応はほとんどなかった。「昨日まではお話ができたんですが・・・」何度も耳元で、大きな声でよびかけた。看護師さんが「耳

  • 母のはなし!

    なんの花が咲いているのかと思ったら・・・アセビだった!低木というけど、斜面の途中の雑多な樹木の中に植えられていて、かなり大きく育っている。手入れされていないのに、大きな枝ぶりが形がいい。こんなところに植えておくのはもったいない。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:

  • 湿布のはがし方!

    いつもの公園で・・・松ぼっくりがない!たくさん落ちていたのに!だれか拾った人がいるのかしら?よく見たら、松ぼっくりはみんな閉じて落ちていた。目立たないわけだ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜腰痛になってから、毎日湿布を貼っている。

  • ワイパーをあげる!

    雪は朝には雨になり、うっすらと残っていた雪も午後にはすっかり消えた。大雪にならず、雪かきもしないで済んでよかった。雪国の方には申し訳ないけど、重い雪の後片付けは本当に重労働。一日中、雨模様で寒い一日だった。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。.

  • 血圧!

    寒い!午後から雪になった。冬の悪あがきかな?東京は積雪3センチで、大雪警報・・・いかに雪に弱いということか!3メートルも4メートルも積もっている地域の方に申し訳ない気がする。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は糖尿内科の定期診察

  • 3月!

    暖かい!今日は、暖かいので公園の河津さくらを見に行ったら、駐車場がいっぱいで、入れなかった。車窓から見たさくらは、少しピンク色に色づき始めていた。でも、明日は雪の予報・・・桜が風邪をひきませんように。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・

  • 身体がうごかなくなったら・・・!

    何度も登場している、サンシュユ!大きなお寺の庭にある樹。茶髪の若いおねえさんが、庭掃除をしていた。気持ちいい挨拶。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今回の腰痛で、身体が動かない状態が、どんなものか、思い知った!布団から起き上がるのも

  • エンストかな?

    明るい日差しのなかの水仙!風もなく暖かい春のような陽気。スイセンの足元には黄色いクロッカス。春は黄色い花がお似合い。ローズマリーも、花盛り!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日、買い物に行く途中のアンダーパスのど真ん中・・・反対車

  • 簡単だっていうけど!

    明るい日差しのなかのラッパ水仙。暖かくなるとは、いうものの・・・今朝はやっぱりマイナス2度。そんな中でも、元気に咲いている。日中の日差しは、明るくて暖かい。ひかりの2月、、、もうすぐ3月、がんばれ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

  • マイナカード更新!

    マイナンバーカードの更新手続きの連絡がきていたので市役所まで行ってきた。5年目の更新・・・多分、一番最初に近いころにポイントに目がくらみ作ったと思う。最初・・・作ったのはいいけど、何にも役に立たないカードだった。5年たった今だからこそ、少しずつ利用頻度が

  • 更新手続き!

    ちょっと変わったかな?ハートが二つ、パパのスタイルが少し変わってる!ほんの少し!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜マイナンバーカードの更新手続きのお知らせが来ていた。誕生日までには、まだ日数があると思っていたら確定申告のマイナポータ

  • 3連休!

    寒つばき・やぶつばき?寒いなか、静かに咲いている、つばき。寒つばき?かな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜午後、次女とその旦那様、長男・長女・全部で4人の訪問。旦那様が子供たちを近所の公園に連れていくという約束での訪問。寒い日なの

  • 病院事情!

    サンシュユのつぼみが大きくなっていた。古木らしくごつごつとした幹、、、枝の先には黄色いつぼみがあるんだけど、これではさっぱりわからない。青空に広がる枝がキレイ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜弟に、病院から連絡があったかどうか聞い

  • 腰痛!

    アセビが少し色づき始めている。もう少しだね!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は月に一度の先輩との太極拳の練習日。腰は痛いけど、太極拳のいいところは正しい体の使い方で痛みを起こさずできるところ。筋肉は正しく使い、関節も正しく使え

  • 血圧!

    タカサゴユリ寒いのに花を咲かせている。がんばっているね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・朝と、寝る前に血圧を測っている。帰宅してからの血圧が異常に高い。朝から、180を超える。高くなったり低くなったり不安定だけどずっと高い、というこ

  • 母の介護 いろいろ!

    フキノトウ・・・食べるには大きくなりすぎかな?地面に近いところで、いろいろなものが、育っている。クロッカスも背が低いけど、ちゃんと花が咲いている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜お嫁さんは「介護職」母の介護も、どちらかというと「事

  • 介護の記録 大腿骨頸部骨折!

    「頸部」が抜けていた。正しくは「大腿骨頸部骨折」という。骨盤と大腿骨をつなぐ大腿骨頸部の骨折で「骨接合術」という手術。二本の金属でつなぐそうだ。今日は手術で、明日からリハビリが始まるだろう。2週間くらいのリハビリのあとは、リハビリの病院に転院するのかな・

  • 介護の記録 大腿骨骨折!

    あまりにも足の痛みを訴えるし、力が入らないので、整形外科の診察を受けてみようということになった。弟におんぶされ、車に乗せられた、母は「はぁ」と大きなため息!レントゲンを撮り、診察を受けビックリ!「典型的な、大腿骨骨折ですね」手術をしなければ、2カ月くらいは

  • 介護の記録 協議!

    12日の夜弟が、母のことで話をしたいという、弟とお嫁さんと私、3人で母のこれからのことを協議した。母は、急激に介護度が進み、今は完全に見守りが必要になっている。このままでは、みんなで身動きできない状態になる。介護施設に入所という方向で、行きたい。でも、すぐ

  • 介護の、記録!腰痛

    母の介護ベッドは、高さ調節ができない!母の足に合わせて少し引くなっている。要介護1度でこれしか借りられなかったとのこと…ところがベッドサイトにある、トイレに移動するには、介護者の負担が大きすぎる。私は、腰痛…腰が痛い!夜、お嫁さんが見に来たとき、私が母を抱

  • 介護の記録 2月13日

    今日は、お嫁さんと2人で、内科に連れて行こう!ということになった。呼吸音がヒューヒューというのはおかしい!とお嫁さんが気にしている。熱も、なんとなく微熱がある。肺炎だったら、一大事、着替えも済んでるし、、でも歩けそうにない。お嫁さんの、車では無理!介護タクシ

  • 介護の記録!

    12日、ペースメーカーの診察日10時の予約、母は支度をしてベッドに座っている。お嫁さんも手伝い、母は「大丈夫だよ!歩けるよ!」と立ち上がり、2.3歩歩き始めた。途端に、ヨロヨロ私のほうに倒れこんだ。私は必死に受け止め、「油断できないんだから!」やっと体制を

  • 母の援助!

    昨日、実家に到着してからの、母の様子は、思いがけないことの連続。立ち上がれない、歩けない、ポータブルトイレにも一人では、座れない。でも、私のことは、わかってくれた。認知症ではないなというのが一番。ヘルパーの経験、フル回転。夜は、母のベッドの脇に私がそばに

  • 帰ることにした!

    12日の通院は、私も母の通院援助に、行くよ!と弟に電話・・・だから11日はそっちに行くので、よろしくお願いね、と弟に話した。夫には前の晩に、話しておいた。12日の受診は10時の予約で、母は施設に帰るので、私は母を送っていったら、そのまま帰宅する・・・という

  • 電話で!

    くねくねとした不思議な枝のサンシュユ。お寺にあるかなりの古木・・・つぼみがふくらみはじめ、もうすぐ黄色い花が咲き始める。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夜、弟に電話して、母の電話の詳しい話を聞いた。目薬は、冷蔵庫に入っているといっ

  • 母への電話!

    枝の先に、ほんの少し咲いている梅。寒い日だけど、季節はちゃんと進んでいる。今日の天気予報は「しゅうせつ」に気を付けて、とのこと。意味がわからず、ネットで調べたら、急に降り始めすぐにやむ雪のこと、だそうだ。「にわか雪」のこと・・・「かざはな」とは違う天気の

  • 母からの電話!

    フクジュソウが群生しているんだけど、遠くて何が咲いているのかわからない。フクジュソウなんだけどね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜午後、突然、母からの電話にびっくり!いつ電話しても、メッセージだけ・・・「おかけになった電話は電波の

  • 古い眼鏡!

    これはなんだ!と思って一枚。レンズで調べたらカランコエ、胡蝶の舞・・・和名は琉球ベンケイ・・・これならうちでも育ててる。確かに葉はカランコエみたいだけど・・・凍ったあとみたいに半透明のような?寒さに極よわで、うちのは家の中でぬくぬくしている。*・゜゚・*:.。..。

  • 最強寒波到来!

    枝の先にほんの少し、白い梅の花が咲いているのがわかるかしら。こんな写真しかとれないなんて、がっくり!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今週は今シーズン最強の寒波が、到達するそうだ。この地域は,晴れ!カラカラで気温は-4度から-5度。

  • 寒い一日!

    センダンの実。ウオーキングの時に見つけたしわしわで固い木の実。地面にたくさん落ちていて、木の枝を見ると、まだたくさん実をつけている。リースに使ったらかわいいかな?と、拾ってみた。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜雪の予報ははずれて、

  • ひだり足首不調!

    左足首が不調!ストレッチをしていて、正座の形にひざを折ると、足の裏がつる。足首の上、むこうずねあたりが、冷えているような鈍い痛みとなっている。この痛みは、お風呂に入って暖まると治まる。血行が良くなると、痛みは治まるということなのだろうか?日中の、ひだりひ

  • 電話してわかったこと!

    ぼちぼちと咲くつばき。八重のピンクの小さい花が、明るい日差しの中、少しずつ咲いて、春を感じさせてくれる。ロウバイは、満開。よその家の塀に、たくさん・・この家は庭までロウバイでいっぱい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜最近、引っかか

  • 二つ目の加湿器!

    地面からちょこっと顔を出して咲いているクロッカス。まだまだ寒いけど、がんばれ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜河原で保育園の子供たちが、一斉に凧揚げをしていた。同じ白い色のタコなので、保育園で作ったものだろう。ちょうどいい感じの風

  • 加湿器!

    我が家の葉ボタン・・・お正月を楽しませてくれていまだに元気。多分春までこのままの状態でいける。頑張れ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜1週間ほど前に、ラクテンで加湿器を買った。外国産の製品。それが・・・不調で、本体の電源は、人差し

  • 久しぶりの来訪!

    義弟とそのお嫁さんと三男の、久しぶりの来訪。義弟夫婦は、車で、三男はバイク。三男は、去年の春には近くに部屋を借りて、猫と暮らしているそうだ。久しぶりに会ったら、一回り太っていた。若いころは?・?現在も34歳で若いけど、、、ほっそりした、スマートでかっこい

  • アクリルのたわし!

    風はまだ冷たいけど、日が長くなり年末の追い立てられるような、日々から解放されてきたような気がする。ダウンの下に着るものも軽くなっている。明るい日差しのなかで、どこかに咲いているかもしれないと、探しながら歩いていると「あった!」オオイヌノフグリ。暖かいひだ

  • 明日からショートスティ!

    お正月の巳年の展示より、ハートが増えたかな?道端にあり、ほっこりするような造形物。日が少し長くなり、ひかりの2月はもうそこまで、来ている。梅のつぼみも少しふくらみを見せている。植物は敏感だ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜弟から電

  • 試験を受ける!だって!

    タカサゴユリのつぼみ・・・どうして、今つぼみをつけているのかわからない。しかも、2か所で見つけた。寒い時期を通り過ぎてきたはずなのにちゃんと咲きそうに見える。ここまで来たらちゃんとさいてほしい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夫が

  • とりとめもなく!

    気持ちが落ち着かなくて・・・荷物をまとめておかないで、いいのかとやりかけて、、、こんなことをしてる場合ではないのだと思い直し、そうだ!バラの植え替えをしなくては!と全く違うことを突然、思い立って、バラ用の土と植木鉢を買いにホームセンターへ。暖かかったので

  • 急激!

    ロウバイ。小さなお宮とロウバイ。良いかおり。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜母は夕方になっても、電気をつけようという気力と体力がなくなっているみたいだ。夕方、お嫁さんがテレビの音はするけど電気がついていないので変だと思って見てみる

  • 小さい春!

    なんとも・・・小さい春を見つけた。遠くの畑に一つだけ咲いていたフクジュソウ。我ながら良く見つけたな・・・と感心する。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜母はショートステイに携帯を持って行った。去年は電話すると、携帯がそばにあれば出てく

  • ラーメン!

    グリーンネックレスの、花!毎年、冬に咲く。丸くてかわいいけど、細菌の顕微鏡写真を見ているような、イメージなんだけど・・・ルビーネックレスも黄色い花をつけている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜家の近くに「餃子の王将」ができてから、

  • カレー! 鍵がない

    夫が、知り合いからお酒をいただいた。なかなか手に入らないお酒らしい。飲んでみると、まろやかで微炭酸・・・美味しい。二人で、二日間で飲み終わった。微炭酸だから、あまり日持ちはしないしね・・・といいながら、おいしかった。ご馳走様!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。

  • 母のために!

    白い小さなつばきが、清楚。白がいいね!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜母のために、古いカセットデッキを引っ張り出した。母が現在使っているデッキが、少しオンとオフの電源の接触が悪くなっていつ壊れるかわからなくなってしまった。デッキと

  • あそび心!

    だれが作っているのかは、わからないけど、遊び心いっぱい。道路わきの、ちょっとした空間に、派手な色合いの展示物。お父さん蛇とお母さん蛇、子供たち3匹。いろとりどりでかわいい新年のあいさつ。季節によって変わるらしい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・

  • プロパンガス!

    ロウバイ、とても良いかおり。冬の花なので地味に見える。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜我が家のガスは、プロパンガス。今朝、キッチンの仕事終了後、洗面所の掃除に取り掛かった。お湯がいいよね・・・蛇口をひねってみたけど、お湯にならない

  • ノラボウ!

    プランターにノラボウを植えている。たった4本なんだけど、、、最近ノラボウの葉が何かに食い荒らされている。虫であるはずはなく、なんだと思っていたら鳥、、、だった。それもかなり大きめの鳥。ムクドリというのかしら?このままでは食い荒らされてたった4本のノラボウが

  • ショートスティ!

    かわいいサザンカが咲いていた!ショートスティは、母はすることがなくて暇で嫌だという。そこで、ケアマネさんが、職員の方にタオルたたみのお手伝いをできるように、頼んでくれた。そして私も、クロスワードパズルと大人の塗り絵を送ってあげた。これで暇は潰せるかな?今回

  • 帰宅!

    母を送り出し、後片付け、洗濯など済ませて、弟のお嫁さんに送ってもらって、帰宅した。今朝、いつもなら早くから起きている母が、起きてこない。どうしたのかな?と思いそっと部屋をのぞいてみると、ベッドの中・・・そっと息をしているかどうか・・・うかがってしまった。

  • はじめて、聞いた!

    実家に来ている。母はショートスティに行き始めて年末には帰ってきている。老化がすすんでいるのを感じる。前にはできたことができなくなっている。食べこぼしが多い!尿臭がひどい。。。自分では臭いがわからないらしい。夜中に幻覚をみるらしい。幻覚のことは初めて聞いた。

  • 101歳!

    明日は実家へ・・・母は101歳になりました。101歳・・・母曰く、、、どうしたらそんなに元気でいられるの?と、よく言われるそうだ。なんの秘訣もない、、、ただ毎日普通に過ごしているだけなんだけど・・・それで、この歳になっちゃった。その普通が難しいんだと思う

  • 三が日、すぎた!

    昨日・・・2時30分過ぎ、双子はパパが迎えにきて、帰る頃になっていた。娘が「○○君は青梅特快の「グリーン車」に乗りたいんだよね!」そこでパパが、時刻表を調べたら、3時9分しかないよ!「えー!○○君。もう時間がないよ!支度しなくちゃ!」それからが超特急・・

  • 元旦!

    あけましておめでとうございます!孫たちは明日帰ります。かわいい孫たちは明日帰ります。あっという間の4泊5日・・・名残惜しいです。

  • 大晦日!

    ついに今年も終わり!来年は、みんな幸せに過ごせますように・・・涙を流す人がいませんように・・・皆さん、よいお年をお迎えください!

  • 年末!

    毎年、もっと早く年賀状に取り掛からなければと、思いながら、今年も今日になってしまった。何をしているんだろうな・・・今日、年賀状を買いに行き、今日、大急ぎで仕上げた。気持ちのこもらない年賀状になってしまった。来年こそはちゃんとやろう・・・と、思う。今年もあ

  • 人見知り!

    娘が双子の孫をつれて、年末年始を過ごしに来た。孫たちはすごい人見知り・・・特に男子が人見知りが強い。そこで私は、駅まで孫たちを迎えに行き、駅の近くのマックで一緒にハンバーガーを食べて、少しでも私に慣れてもらおうという作戦。改札で待ち合わせ・・・少し離れた

  • 忘年会!

    コロラドトウヒ、かなり大きな樹になるので庭木には無理かな?そのまま大きなクリスマスツリーになりそうなスタイル。銀色の葉と枝がキレイ、いいね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は夫の忘年会!駅まで送っていき、解放された気分、今夜は

  • お蔵入り!

    公園にたくさんのマンリョウがあった。見ごたえがある!マンリョウは植え替えをきらうので、この場所にたくさんタネをまいたんだろう。りっぱに大きくなった。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜古い写真は、カビを落として、乾燥させ今度は湿気が来

  • 古い写真!

    小さな棚の、一番奥にあるのは・・・前から気にはなっていたけど、引っ張り出しづらいので放置していたのを・・・思い切って出してみた。何が入っているのかな?と、思ったら古い記念写真! 結婚式の写真がいっぱい。でも湿っていてカビが生えてる!しみだらけ、カビだらけ

  • 遺品整理!

    大きめのドングリのへたに小さな生地を丸めて、クリスマスのオーナメントを作っている。まん丸だから、発泡スチロールが芯になっているのかな?かわいいものを見つけた!来年は挑戦してみよう。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜大掃除の季節・・・

  • クリスマスのプレゼントは!

    クリスマスのプレゼントは、親が孫たちの意見を聞きながらラインでほしいものを言ってくる。娘二人にそれぞれ、子供が二人ずつ、4件の注文を、ネットで注文した。品物は決まっているけど、それでも迷う。迷いながらも今日やっと注文した・・・クリスマスに間に合わないもの

  • 今日のメニューは!

    ほぼ、毎日食品の買い出しに夫と二人で出る。なぜか、というと、買い物に行くために家を出ないと夫はほとんど外に出ない。リハビリ?というわけでもないけど、一日一回くらいは外の空気を吸わないといけないのではないか!私は思うんだけど、夫は知ってか知らずか・・・そし

  • スパっとシューズ!

    我が家の玄関用リースが完成!大きめ!。いつもは真ん中にベルを飾るんだけど、今年は、なし。少しおとなしくした。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜靴を買った。立ったままはける・・・スケ○○ャーズはちょっと高いので立ったままはけるスパっと

  • 発送!

    たった一輪咲いたばら!やっと咲いた!冬のバラは咲き進みが遅い。ゆっくり楽しめる・・・霜に合っても凍らないみたい。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜朝、テレビでインフルエンザが大流行しているというニュース。夫が「予防注射に行ってくるか

  • リース完成!

    毎年、もっと早く作らなければと思いながら、今日になってしまった。クリスマスのリースとオーナメント。明日は娘たちに発送する。毎日、私が作業している周りは、ゴミだらけ。掃除が大変!もう少しでこれも終わる。だれに頼まれたわけでもないんだけどこれを作らなければ、

  • 胃が痛いときは!

    昨夜は、夫がボランティアのお礼に、飲食店で使える商品券を2千円分いただいてきた。さっそく使わなければ・・・と夕飯を、ケンタのチキンにした。ケンタのチキン 2ピースずつ、ほかにおつまみいろいろビールがよく合うわ!おなか一杯、満足!ところが、、、今朝は胃が痛む

  • 対錬・何とかできるようになった!

    今朝の寒さ!ノラボウが凍っていた。寒さに弱い植物は一気にやられた!皇帝ダリアやベコニアはみんな凍ってしまった。また、来年・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日の練習で、今までできていなかったところがちゃんとできるようになった。

  • ひざ!

    バラが一輪!ヒョロヒョロの枝に小さなバラ!もうすぐ咲きそう。ちゃんと咲きますように!霜よけのカバーをかけてあげようかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は先輩との太極拳の練習日。今年最後になる。始まる前に、ひざの話を少し・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーちゃんさん
ブログタイトル
アリエスのあーちゃん
フォロー
アリエスのあーちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用