ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
男性の日傘!
午後、車中から・・・高校生くらいの男子が、傘をさして歩いていた。雨傘だけど、日傘として使っている。男性用の日傘があればいいのに…と思っていたら必要だよね。男性だって女性だって、日差しの感じ方は同じだもの。テレビでも男性用の日傘としていろいろ出始めているよ
2024/07/31 20:41
手続きは面倒だ!
我が家の夏のバラ!咲き進みが早い!あっという間に満開になり散ってしまう。花の命は短い。特に夏は短い!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜落したスイカ送ってもらう手続きをするために駅に行った。時間の余裕があるときに・・・ということで土曜
2024/07/30 21:13
落とし物!
公園を歩いていたら、どこかから良い香りがする。周りには白い「クサギ」の花が咲いている。「くさい木」という名前の由来だそうだけど、私には芳香にしか感じられない。感じ方は両極端に分かれるということだけど・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。
2024/07/29 21:23
聞こえの問題!
暑くてとろけそう!庭を見ていたら、もう何週間も手を付けないでいた樹を伐らなくちゃ・・・と思い立った。チェーンソーを取り出し「ガー、ガー」っと・・・思い立てば早い。30分もしないうちに、ハナミズキを根元10センチくらい残して伐採、幹の直径は10センチくらい
2024/07/28 20:55
匂いの問題・No2!
枯れる直前のアジサイは、色とりどり。ドライフラワーにしたら、どうなるか・・・部屋の中で風通しの良いところでじっくり乾燥させてみたら・・・出来上がりが楽しみ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜以前、お嫁さんに付き添ってもらって病院に行
2024/07/26 21:20
匂いの問題!
尿臭は・・・母の部屋の押し入れをあけると、強い尿臭が・・紙パンツを押し入れにしまっているのだ!確かに1個ずつは、ビニール袋に入れて、ちゃんと口を閉じている。でも、たくさん集まると、尿臭が出てくる。私は、部屋用の消臭剤と、押し入れに入れる、無香性の消臭剤を使
2024/07/25 21:48
大きな声は、、、
実家にいます。母は変わらずにいます。夜、母の好きな昭和歌謡のテレビ番組を一緒に見ました。昭和20年代の歌を直立不動の姿勢で歌う番組。「まだ生まれてないでしょう。」「生まれてないけど知ってるよ!」懐かしい!私の中にも、昭和歌謡を懐かしむ気持ちがたっぷりある。母
2024/07/22 22:34
補聴器の不調!
数日前から、補聴器が調子が悪い。お風呂上りに補聴器を入れてみたら、「無音」???しばらくして、耳を押さえると小さなハウリング音。それからしばらくしてから、普通にきこえるようになった。良かった・・・治ったみたい。そのあと、ふろ上がりには同じような状態が続い
2024/07/19 21:49
アジサイのドライフラワー!
アジサイのドライフラワー・・・車の中でドライにしてみたら、こんな感じになった。予想はしていたけど、急激なドライはあまりお勧めではないみたい。同じ花とは思えない!ゆっくりじんわり、乾燥させたほうがいいみたい。4日前は、きれいなあおいアジサイだったのに。*・゜゚・
2024/07/18 20:37
歯医者さん・その2!
おにゆり、反り返った花びらが、面白い!これから、しばらく楽しめそう。もう一つ、「エゾミソハギ」。ピンクの花がかわいい。今の時期はあちこちで見かける。切り花にはならないかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜歯医者さん、先生に痛みが少
2024/07/17 21:17
歯医者さん!
一日、雨です。梅雨末期の雨、、、それほど大雨にはならないけどしとしと、ざあざあ、、、降ったりやんだり。そろそろ、あちこちにカビが生えるかも。ドアのきつめのところが、ぎ~っとなっている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜歯医者さんに通
2024/07/16 21:07
ちょっと涼しい!
アジサイをドライフラワーにしようと思い・・・ほとんど、水をあげていない状態の花を切ってもらった。きれいな色が、このままドライにならないかな?無理とは思うけど、水なしの状態・・・どうなるかしら?去年もドライ寸前の花を集めた。少しずつ褪色していったけど、十分
2024/07/15 21:39
ビートルズのペニーレイン!
那須、二日目は天気が悪い。まず、那須ロープウェイに行ってみたけど雲に覆われて何も見えない。雲を見に行くだけだ・・・とロープウェイをあきらめた。雨が降り始めたけど、傘もささずに、殺生石と温泉神社へ。硫黄の匂いが強く、悪いきつねを想像させるには充分な雰囲気。
2024/07/12 21:31
那須!
那須に行ってきました。オルゴール美術館ステンドグラス美術館夕飯は、丁寧なおもてなし。温泉もお料理も、最高・・・天気は、いま一つだったけど、たまに雨は降ったけどそれほど土砂降りにならず、カンカン照りでもなく、この時期にしては、恵まれていた。ステンドグラス美
2024/07/11 21:24
夏バテ!
夏バテ!なんてまだ早い・・・でも、なんとなく身体がだるい。毎日、暑くてクーラーに入りっぱなし。これでは身体が持たないと思う。でも、クーラーなしではいられない。それほど、デリケートではないと思っていたら、そういう問題ではないみたい。作られた冷気は、身体によ
2024/07/08 21:20
日傘が!
いつも、お参りしている神社から、多摩川を見ている。青々とした草が、茂りその向こうを多摩川が流れている。流れがかなり多くて速い。朝、早く出ているんだけど、お参りの人が多いのは、暑さのせいで早めにお参りを済ませる人が多いのかも・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:
2024/07/07 21:45
暑い!
シモツケという名前だそうです。クマンバチが、ぶんぶん周りを飛び回っていた。暑いけど、早朝・・・と言っても午前9時ころ散歩に出た。10時過ぎには帰るんだけど、汗びっしょり。こういう時は、シャワーに限る・・・シャワーでさっぱりしたところで、一息入れる。そのあと
2024/07/05 21:17
補聴器!
今の時期、公園の薄暗がりでたくさん咲いている花。ヤブミョウガ・・・つゆ草の仲間とのこと。葉がミョウガに似ているけれど、「やぶ」という名前が表す通り食べられない。青い小さな実がつく。鳥が運んできたらしくうちの庭にも、花を咲かせたけど即、処分した。どんどん増
2024/07/04 21:35
7月・呑み会
子どものころ、「キンギョソウ」という名前だとばかり思っていた。花がオレンジ色で金魚の尾に似ている。ぴったりの名前だと思っていた。でも、ネットで調べてみたら、「ヒメオウギズイセン」となっていた。スイセン?違うんじゃないの?でも、やっぱり「ヒメオウギズイセン
2024/07/02 21:30
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんさんをフォローしませんか?