chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 身体がうごかなくなったら・・・!

    何度も登場している、サンシュユ!大きなお寺の庭にある樹。茶髪の若いおねえさんが、庭掃除をしていた。気持ちいい挨拶。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今回の腰痛で、身体が動かない状態が、どんなものか、思い知った!布団から起き上がるのも

  • エンストかな?

    明るい日差しのなかの水仙!風もなく暖かい春のような陽気。スイセンの足元には黄色いクロッカス。春は黄色い花がお似合い。ローズマリーも、花盛り!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨日、買い物に行く途中のアンダーパスのど真ん中・・・反対車

  • 簡単だっていうけど!

    明るい日差しのなかのラッパ水仙。暖かくなるとは、いうものの・・・今朝はやっぱりマイナス2度。そんな中でも、元気に咲いている。日中の日差しは、明るくて暖かい。ひかりの2月、、、もうすぐ3月、がんばれ!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

  • マイナカード更新!

    マイナンバーカードの更新手続きの連絡がきていたので市役所まで行ってきた。5年目の更新・・・多分、一番最初に近いころにポイントに目がくらみ作ったと思う。最初・・・作ったのはいいけど、何にも役に立たないカードだった。5年たった今だからこそ、少しずつ利用頻度が

  • 更新手続き!

    ちょっと変わったかな?ハートが二つ、パパのスタイルが少し変わってる!ほんの少し!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜マイナンバーカードの更新手続きのお知らせが来ていた。誕生日までには、まだ日数があると思っていたら確定申告のマイナポータ

  • 3連休!

    寒つばき・やぶつばき?寒いなか、静かに咲いている、つばき。寒つばき?かな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜午後、次女とその旦那様、長男・長女・全部で4人の訪問。旦那様が子供たちを近所の公園に連れていくという約束での訪問。寒い日なの

  • 病院事情!

    サンシュユのつぼみが大きくなっていた。古木らしくごつごつとした幹、、、枝の先には黄色いつぼみがあるんだけど、これではさっぱりわからない。青空に広がる枝がキレイ。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜弟に、病院から連絡があったかどうか聞い

  • 腰痛!

    アセビが少し色づき始めている。もう少しだね!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日は月に一度の先輩との太極拳の練習日。腰は痛いけど、太極拳のいいところは正しい体の使い方で痛みを起こさずできるところ。筋肉は正しく使い、関節も正しく使え

  • 血圧!

    タカサゴユリ寒いのに花を咲かせている。がんばっているね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・朝と、寝る前に血圧を測っている。帰宅してからの血圧が異常に高い。朝から、180を超える。高くなったり低くなったり不安定だけどずっと高い、というこ

  • 母の介護 いろいろ!

    フキノトウ・・・食べるには大きくなりすぎかな?地面に近いところで、いろいろなものが、育っている。クロッカスも背が低いけど、ちゃんと花が咲いている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜お嫁さんは「介護職」母の介護も、どちらかというと「事

  • 介護の記録 大腿骨頸部骨折!

    「頸部」が抜けていた。正しくは「大腿骨頸部骨折」という。骨盤と大腿骨をつなぐ大腿骨頸部の骨折で「骨接合術」という手術。二本の金属でつなぐそうだ。今日は手術で、明日からリハビリが始まるだろう。2週間くらいのリハビリのあとは、リハビリの病院に転院するのかな・

  • 介護の記録 大腿骨骨折!

    あまりにも足の痛みを訴えるし、力が入らないので、整形外科の診察を受けてみようということになった。弟におんぶされ、車に乗せられた、母は「はぁ」と大きなため息!レントゲンを撮り、診察を受けビックリ!「典型的な、大腿骨骨折ですね」手術をしなければ、2カ月くらいは

  • 介護の記録 協議!

    12日の夜弟が、母のことで話をしたいという、弟とお嫁さんと私、3人で母のこれからのことを協議した。母は、急激に介護度が進み、今は完全に見守りが必要になっている。このままでは、みんなで身動きできない状態になる。介護施設に入所という方向で、行きたい。でも、すぐ

  • 介護の、記録!腰痛

    母の介護ベッドは、高さ調節ができない!母の足に合わせて少し引くなっている。要介護1度でこれしか借りられなかったとのこと…ところがベッドサイトにある、トイレに移動するには、介護者の負担が大きすぎる。私は、腰痛…腰が痛い!夜、お嫁さんが見に来たとき、私が母を抱

  • 介護の記録 2月13日

    今日は、お嫁さんと2人で、内科に連れて行こう!ということになった。呼吸音がヒューヒューというのはおかしい!とお嫁さんが気にしている。熱も、なんとなく微熱がある。肺炎だったら、一大事、着替えも済んでるし、、でも歩けそうにない。お嫁さんの、車では無理!介護タクシ

  • 介護の記録!

    12日、ペースメーカーの診察日10時の予約、母は支度をしてベッドに座っている。お嫁さんも手伝い、母は「大丈夫だよ!歩けるよ!」と立ち上がり、2.3歩歩き始めた。途端に、ヨロヨロ私のほうに倒れこんだ。私は必死に受け止め、「油断できないんだから!」やっと体制を

  • 母の援助!

    昨日、実家に到着してからの、母の様子は、思いがけないことの連続。立ち上がれない、歩けない、ポータブルトイレにも一人では、座れない。でも、私のことは、わかってくれた。認知症ではないなというのが一番。ヘルパーの経験、フル回転。夜は、母のベッドの脇に私がそばに

  • 帰ることにした!

    12日の通院は、私も母の通院援助に、行くよ!と弟に電話・・・だから11日はそっちに行くので、よろしくお願いね、と弟に話した。夫には前の晩に、話しておいた。12日の受診は10時の予約で、母は施設に帰るので、私は母を送っていったら、そのまま帰宅する・・・という

  • 電話で!

    くねくねとした不思議な枝のサンシュユ。お寺にあるかなりの古木・・・つぼみがふくらみはじめ、もうすぐ黄色い花が咲き始める。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜夜、弟に電話して、母の電話の詳しい話を聞いた。目薬は、冷蔵庫に入っているといっ

  • 母への電話!

    枝の先に、ほんの少し咲いている梅。寒い日だけど、季節はちゃんと進んでいる。今日の天気予報は「しゅうせつ」に気を付けて、とのこと。意味がわからず、ネットで調べたら、急に降り始めすぐにやむ雪のこと、だそうだ。「にわか雪」のこと・・・「かざはな」とは違う天気の

  • 母からの電話!

    フクジュソウが群生しているんだけど、遠くて何が咲いているのかわからない。フクジュソウなんだけどね。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜午後、突然、母からの電話にびっくり!いつ電話しても、メッセージだけ・・・「おかけになった電話は電波の

  • 古い眼鏡!

    これはなんだ!と思って一枚。レンズで調べたらカランコエ、胡蝶の舞・・・和名は琉球ベンケイ・・・これならうちでも育ててる。確かに葉はカランコエみたいだけど・・・凍ったあとみたいに半透明のような?寒さに極よわで、うちのは家の中でぬくぬくしている。*・゜゚・*:.。..。

  • 最強寒波到来!

    枝の先にほんの少し、白い梅の花が咲いているのがわかるかしら。こんな写真しかとれないなんて、がっくり!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今週は今シーズン最強の寒波が、到達するそうだ。この地域は,晴れ!カラカラで気温は-4度から-5度。

  • 寒い一日!

    センダンの実。ウオーキングの時に見つけたしわしわで固い木の実。地面にたくさん落ちていて、木の枝を見ると、まだたくさん実をつけている。リースに使ったらかわいいかな?と、拾ってみた。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜雪の予報ははずれて、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あーちゃんさん
ブログタイトル
アリエスのあーちゃん
フォロー
アリエスのあーちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用