いつの間にかメインカメラはスマホです。Pixel 7 Proも仲間入りしました。(^^;)
CANONのフルサイズ機とSIGMA Merrillシリーズがメインカメラでしたが、もう一眼レフやコンデジはいらない?最近のスマホのカメラはすごいです。こと広角に限って言えばデジカメより成績がいいですね。Pixel 7 Proも仲間入りしました。
9月から10月になるにつれ、すっかり秋も本番となってきました。そんな秋の山野で私が見つけた草花を少しだけUPしてみるシリーズの第一弾はカヤツリグサ。うちの...
畑のシオンの花の上でひらひらと舞っているチョウがいました。遠くから見たときにはツマグロヒョウモンかな?と思ったのですが、近づいてみるとどうやら違う。とりあ...
遡上する小鮎を狙うフラミンゴ状態のシラサギの群れの続きです。ものすごく敏感なシラサギたちをカメラに収めるという難行に再挑戦すべく、またまた例の橋まで行って...
当たり前のことですが、視点を変えるとものの見え方は変わるわけです。たとえば小鮎が産卵のために遡上してくる川は、橋の上から見るとこんな感じです。えー、私が思...
当たり前のことですが、視点を変えるとものの見え方は変わるわけです。たとえば小鮎が産卵のために遡上してくる川は、橋の上から見るとこんな感じです。えー、私が思...
全国的に新型コロナウイルスの感染が激減しています。9月30日での緊急事態宣言解除というで、先ずはめでたい。ところで、「人流」が減っていないのに「感染者」は...
全国的に新型コロナウイルスの感染がかなり下火になってきましたね。9月9日に延長された緊急事態宣言の解除も視野に入ってきました。感染が下火になり、ワクチン接...
例年になく早くから咲き始めたこちらの彼岸花。うかうかしていると終わっちゃいそうですので、今年は以前から気になっていたびわ湖岸へ平日の午後から撮影に行って来...
彼岸花があちこちで咲いています。彼岸花の学名はLycoris(リコリス)です。英語では学名のままリコリスとも呼ばれますが、英語名のリコリス (liquor...
先日収穫した我が家のサツマイモ。家人にせがまれて焼きいもにしてみました。「おこしたては甘くないよ。」と言ったのですが、どうしても待ちきれないらしい。(笑)...
びわ湖の鮎は、一般的な鮎と違ってなぜ10~15cmくらいまでしか成長しないのか?これには「海と分断されているから」とか、「びわ湖には鮎の餌となる珪藻類や藍...
近在を流れる川で産卵のための小鮎の遡上が終盤を迎えています。びわ湖育ちの鮎は成魚でも10cmほどにしかなりません。このサイズでも立派な大人でして、「小鮎」...
岐阜に住む叔父から段ボール箱で栗が送られてきました。どうやら、知り合いから大量にもらって、親戚中におすそ分けをしているらしい。栗って食べるとおいしいんです...
こちらは我が家の敷地内で勝手に数を増やしている秋海棠(シュウカイドウ)。今が花の盛りです。秋海棠は直射日光が当たらない程度に明るく、湿気の多い場所を好みま...
昨日、畑のサツマイモを収穫しました。画像は2株分のベニアズマです。今年は15本ほど植えておりましたので、全収量は一輪車に山盛りとなりました。無施肥の高畝に...
9月も半ばとなって、めっきり涼しくなってきました。我が家の敷地内では、徐々に夏の草花が秋の草花へと切り替わってきました。こちらはばあちゃんが切り花用に大切...
久しぶりにゴマダラカミキリに出会いました。カッコいいので好きなんですが、樹木の害虫としては最強最悪。一匹の虫が与える被害としては最大級の害虫と言われます。...
Google Pixel Buds A-Series購入しました
8月26日に日本でもAndroid端末と最も相性のいいGoogleの低価格ワイヤレスイヤフォン「Google Pixel Buds A-Series」が発...
私が畑を作るにあたって、家族に「畑で作って欲しいもの」のリクエストを取りましたところ、第三位は玉ねぎで、第二位がさつまいも。で、第一位はこれでした。丸ごと...
もともとは南国の植物であるパパイヤが、地元の畑にズラリと並んでいる光景は私にとって奇妙な違和感があります。私などはパパイヤと聞くと、中原めいこさんのヒット...
みなさんご存知のように、パパイヤは熱帯の国々で栽培されています。日本でも九州では露地栽培が行われていますし、沖縄などでは庭に普通に自生していますけれども、...
ATOM 2622 Green Master Light購入しました
日本の長靴メーカーATOMさんの作るGreen Masterは機能性とデザイン性に優れたブーツです。伸縮性、防水効果のあるウエットスーツ素材のアッパーに、...
畑の隅でみつけたネコハエトリの女の子。堆肥を切り返す手を止めて、ふと顔を上げたら目が合っちゃいましたので一枚。カワイイですね。(^^)
「ブログリーダー」を活用して、@へなちょこ魔術師さんをフォローしませんか?