chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
封入体筋炎患者闘病記 http://blog.livedoor.jp/zono421128/

希少疾患封入体筋炎の闘病中心の内容に変更し他リメイクブログです

封入体筋炎患者のヒロです。病歴は満9年、10年目に入りました。在宅勤務の仕事とリハビリの日々を送り、細やかながらも家族3人で暮らしています。ブログ記事は闘病記と広島地元ネタ、社会保障などの時事ネタ中心です。希少疾患の封入体筋炎の周知が目的です。宜しくお願いします

ヒロさん
フォロー
住所
西区
出身
広島県
ブログ村参加

2015/09/07

arrow_drop_down
  • 広島の都市交通 『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の資料に目を通しての印象 その3

    シリーズ記事『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の資料に目を通しての印象 その1 その2【考察その5】広電にとって理想の信用(セルフ)乗車の考察 その1画像1 23年開業予定の日本初のLRT路線となる宇都宮LRTのライトラインことHU300形(画像

  • 広島の都市交通 『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の資料に目を通しての印象 その2

    『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の資料に目を通しての印象 その1【考察その3】信用(セルフ)乗車について画像1 世界最長の車体長を誇るブタペスト市電2100形車両(9車体連接車)。その車体長は55.9㍍。定員は345人と広電グリーンムーバシリー

  • 広島の都市交通 『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の資料に目を通しての印象 その1

    カテゴリー記事 広島の都市交通 広電 【考察その1】大変興味深かった講演資料画像1 『路面電車を考える会28周年記念特別公演』の告知ポスター画像2 講演会冒頭でとブログの紹介もあったらしい。光栄です(画像 講演会資料より)画像3 アストラムライン西風新都

  • 時事考察 既婚と未婚の幸福度

    カテゴリー記事 時事考察 その他【考察その1】未婚の人生を選ぶ人たち画像1 男女の生涯未婚率の推移と将来予測(画像 『平成30年版 少子化社会対策白書』より)画像2 年代ごとの未婚者の結婚意思について(画像 『国立社会保障・人口問題研究所HP』より) 近

  • 広島の都市問題 23年広島サミット誘致について

    カテゴリー記事 広島の都市問題 MICE【本日の引用記事】11月22日RCC・NEWSより引用広島市 松井市長 G7誘致へ意欲画像1 23年広島サミット誘致に向けた意気込みを語る松井広島市長(画像 『RCC・NEWS』より)【記事詳細】 2023年に日本

  • 広島の都市問題 改めて問う、広島市中央図書館移転の是非

    前回記事 広島市立中央図書館、エールエールA館へ移転 【本日の引用記事】中央図書館の広島駅前移転方針、広島市長『街づくりの面で適地』【記事詳細】 広島市の松井一実市長は22日、中央図書館(中区)をJR広島駅前の商業施設『エールエールA館』(南区)に移す方

  • 広島の都市問題 並木通りの再整備の議論 その3

    シリーズ記事 並木通りの再整備の議論 その1 その2【考察その5】都心地区を歩行者空間中心に再配分するための条件やみくもな原理主義は禁物画像1 歩行しやすいアンデルセン付近の改良された歩行環境の様子(画像 『アンドビルド広島』より)画像2 エディオン本店

  • 広島の都市問題 並木通りの再整備の議論 その2

    前回記事 並木通りの再整備の議論 その1【考察その3】歩行者専用空間が求められる理由低下し続ける都心地区の求心力、人口減少時代など理由は様々画像1 日本の将来人口推計(画像 『内閣府HP・少子化対策の現状』より)画像2 周辺人口と都市機能の相関関係(画像

  • 広島の都市問題 疑問だらけのサカスタ経済効果

    シリーズ記事 広島の都市問題 スタジアム問題【本日の引用記事】11月19日中國新聞27面より引用サカスタ経済効果、開業後20年で760億円 広島市試算、県税収78億円で費用負担上回る【記事の概要まとめ】①広島市が中央公園広場に建設するサッカースタジアムと

  • 広島の都市問題 並木通りの再整備の議論 その1

    カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】11月18日中國新聞9面より並木通り再整備提案へ 広島・袋町、住民ら初会議【記事詳細】 広島市中区袋町一帯の活性化を推進する組織『並木コンソーシアム』が並木通りの再整備に向けた活動を本格化させ

  • 広島の都市問題 広島市立中央図書館、エールエールA館へ移転

    カテゴリー記事 広島の都市問題 都心部活性化【今日の引用記事】11月17日中國新聞デジタルより引用広島市中央図書館、広島駅前のエールエールに移転へ画像1 広島駅南口地区エールエールA館に移転が決まった広島市立中央図書館(画像 『ウィキペディア・広島市立中

  • 広島の都市問題 湯崎英彦氏知事選4選果たす

    前回記事 湯崎広島県知事4選出馬表明【本日の引用記事】11月14日中國新聞デジタルより引用湯崎氏が4選確実、3期12年の知名度と実績浸透 広島県知事選画像1 当選を決めた湯崎英彦広島県知事(画像 『RCC・NEWS』より)【記事詳細】 任期満了に伴う広島

  • 広島の都市問題 広島西風新都について その2

    前回記事 広島西風新都について その1【考察その3】西風新都の歴史の回顧 その2バブル経済崩壊の余波を受けてしまった・・・画像1 ひろしま西風新都位(図(画像 『ひろしま西風新都の概要』より)画像2 ひろしま西風新都の開発状況の変遷(画像 『ひろしま西風

  • 広島の都市問題 まちなかアリーナの必要性 その2

    前回記事 まちなかアリーナの必要性 その1【考察その3】広島市に行政主導の新アリーナは必要か? その1現時点での需要の観点からの考察画像1 中央公園芝生広場に建設されるスタジアムと同自由広場に設置される賑わい施設のイメージ(画像 『サッカースタジアム等整

  • 広島の都市問題 まちなかアリーナの必要性 その1

    広島市の都市問題 広島の都市問題 都心部活性化【考察その1】広島市のアリーナの現状 その1都市規模に見合ったものはあるが・・・画像1 広島市西区商工センター3丁目にある広島サンプラザ (画像 『広島ニュース食べタインジャー』より) リンク貼りで協力しても

  • 広島の都市問題 エキニシ火災で思う事

    カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【今日の引用記事】11月10日中國新聞デジタルより客足戻り始めた矢先 エキニシ火災、飲食店主に落胆広がる動画1 【速報】広島駅近くの飲食店街で火災 【記事詳細】 JR広島駅西側の飲食店が連なる通称『エキニシ』(

  • 広島市の都市問題 広島西風新都について その1

    カテゴリー記事 広島の都市問題 郊外・その他【本日の引用記事】11月5日HOME広島ホームテレビより引用ジ アウトレット広島 増床し26日リニューアルオープン画像1 ジアウトレット広島増床部分完成イメージ(画像 『イオンニュースリリース』より)【記事詳細】

  • 広島市の都市問題 仙台市の市庁舎建て替えについて

    広島市の都市問題 広島の都市問題 都心部活性化【考察その1】仙台市役所本庁舎建替の概要画像1 現在の仙台市役所本庁舎(画像 『ウィキペディア・仙台市役所』より)画像2 仙台市役所本庁舎の位置図(画像 『ウィキペディア・仙台市役所』より)画像3 仙台市役所

  • 広島市の都市問題 イケアに土地転がしを食らった広島市(笑)

    広島市の都市問題 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】11月6日中國新聞デジタルイケア、広島駅北の予定地売却 地元に募る怒り・不信画像1 イケアが売却をした二葉の里地区第2街区の様子(画像 『広テレ!News』より)【記事詳細】 スウェーデン家

  • 広島市の都市 信用(セルフ)乗車の考察 その3

    前回記事 信用(セルフ)乗車の考察 その1前々回記事 信用(セルフ)乗車の考察 その2【考察その5】広島電鉄の信用(セルフ)乗車実証実験メリットとデメリットを天秤で量るとメリットが大きい画像1 12年2月から3月にかけて全扉乗降者の社会実験が実施された(

  • 広島の都市問題 21年中国新聞『広島市広域商圏調査』について

    広島の都市問題 広島の都市問題 都心部活性化【本日の引用記事】11月2日中國新聞デジタルより引用『紙屋町・八丁堀』が支持率首位 中心部で回復傾向【21年広島市広域商圏調査】画像1 2021年中国新聞広島市広域商圏調査の結果【記事詳細】 広島都市圏の主要1

  • 広島市の都市 信用(セルフ)乗車の考察 その2

    前回記事 信用(セルフ)乗車の考察 その1【考察その3】まずは信用(セルフ)乗車のうんちくから欧州の地で路面電車(トラム)とバスの生産性向上を目的に始まった画像1 世界最長の車体長を誇るブタペスト市電2100形車両(9車体連接車)。その車体長は55.9㍍

  • 広島市の都市交通 信用(セルフ)乗車の考察 その1

    カテゴリー記事 広島市の公共交通のよもやま話【考察その1】広電路面電車が遅い理由 その1国内外の都市との比較画像1 紙屋町交差点を走行する広電5200形車両(画像 『広島電鉄会社案内パンフレット』より) 現在、世界の都市交通の潮流は、路面公共交通機関のL

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロさんさん
ブログタイトル
封入体筋炎患者闘病記
フォロー
封入体筋炎患者闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用