実がプックリ膨らんできました。手で捻ると ポロっと取れるのが収穫適期かなと思ったのですが どうかな~?実は初めてなので良く分からないんです沢山実は付いてい...
実がプックリ膨らんできました。手で捻ると ポロっと取れるのが収穫適期かなと思ったのですが どうかな~?実は初めてなので良く分からないんです沢山実は付いてい...
落花生は面白い実の付き方をします。花の隣りの根っこ?を伸ばして土中に潜り 実を付けるのです。我が家でも作ったことがありますが これが上手くいかない。土が固...
今日 ある高齢の男性と絵手紙の話になりました。「絵手紙ってハガキに入りきらないんだよね。かぼちゃが一部部分しか描かれていない・・・」そうなんですと説明する...
徳永教授と万太郎が詠み交わした歌山橘はヤブコウジ 山で見かけますが小さくて赤い実です。
開花時期は梅雨頃ですよね。 沢山の花をつけていて 花の形もとてもきれい。二度も見ることが出来てラッキー🎵 にほんブログ村
連休を利用して 白馬岳に登りました。蓮華温泉登山口から白馬大池経由 小蓮華山~白馬岳往復です。先ずは樹林帯の中を歩くので 涼しい。3時間かけて大池山荘到着...
坂出駅ホームで下りの電車を待っていると 目前に大きな金色のモニュメント。以前から気になっていましたが 検索してみるとUnityだそう。丁度 飯野山に収まっ...
マリンライナーで瀬戸大橋を渡って行ってきました。お仲間との合同展 もう15年にもなるのですね。夢心さんとお話は、絵手紙への情熱があふれんばかりです。さて ...
小池先生の 絵手紙への想いがほとばしる言葉をみんなで分担し 模写しました。わざと下手に書くのではなく 丁寧に書くのでもなく動き叫び うねっている字を肌で感...
昨日 朝歩いたとき 朝焼けが見事だったので 今朝はちょっと早めに コンデジを持って出ました。今朝は雲が二層 上層部はオレンジ色に染まっていて動きが無い下の...
たくさん頂きました。ジャガイモ大好き♪何でも使えて ちょっと満腹感もあり好きな野菜です。ジャガイモとチーズのガレット 簡単で美味しいのですが食べすぎると ...
何気なくカレンダーを見ると 二百二十日と書かれています。調べてみると 立春から数えて220日目台風シーズンに備えるようにと言う先人の知恵でした。絵は八重咲...
私の夏が終わりました。もっとも 小学校はとっくに二学期が始まっているのですが少し気持ちにずれがあります。何と言っても、教室で皆さんにお会いできるのが嬉しい...
青春18きっぷで京都へ行ってきました。京セラ美術館と言う名前は初めてで 良く調べてみると元は京都市美術館ネーミングライツ制度を導入し 京セラ株式会社が50...
公民館に用事があったので 終わってから久し振りに芥子山に登ってみました。実は以前 ネコがいっぱいいたので あまり登りたくなかったのです。山の上で 猫を飼う...
一時より朝が涼しくなったような気がします。お隣りさんにご迷惑をかけないように 通路の草取りをする。頑張りました。日中は残暑厳しいのですが 今日は扇風機が活...
昔の月刊絵手紙を見ていたら お茶目な画像石が出てきました。わぁ!かわいい牛かと思ったら 鹿ですか。目がステキですね~にほんブログ村
あまり苦くないんですけど。たまたま苦くないのに当たったのかな?こうなるとあまり手をかけずに サラダが良い。シャキシャキしていて ゴーヤ本来のお味が美味しい...
時々作る牛乳寒天いつもは簡単に何も入れずに作るのですが 缶詰のみかんもいいなと手が伸びます。ところが蓋つきでちょっとおしゃれな パインとナタデココ缶がある...
ご案内いただいていた大西さんの傘寿展を観に行ってきました。広い会場に特大の椿の絵手紙 圧倒されます。大きいとは言えない体に、このパワーはどこから湧いてくる...
いつも思うことです。絵手紙の新しい風を感じたい違った自分に出会いたいこれは自分で風を起こさないと 駄目なんですよね。
家にいる時は一日中 高校野球にチャンネルを合わせています。真剣に見ていないかもしれませんが どこの県だとかそれとなく結果も気にしています。今日は最後の試合...
今日は高校野球 おかやま山陽が出ていたので テレビの前で観戦。あまり野球は見ないし ほとんど興味が無いのですが今日は違っていましたね。4回逆転からあれよあ...
雨のおかげで 気温がぐっと下がりました。エアコンが必要ない日は 久しぶり。カラカラだった地面もやっと潤いました。願わくばもう少し 涼しい日が続きますように...
暑い毎日ですが動いたり休んだりしながら 楽しく過ごしています。今日は墓地の清掃日でした。地域の墓地ですから 皆さんで草をとったり木の剪定をしたり賑やかに短...
こえだちゃんと渋川海水浴場へ。平日でも人が多く 暑さにも負けずみなさん海水浴を楽しんでいます。昔のように水着の人はいません。王子ヶ岳方面左は東方向 三角の...
我が家のセミは もうほとんどいないと思っていたのですが木に殻が付いています。まだ生まれている子もいるってことですね。声は聞えませんが ここで命を繋いでいる...
自然の道を歩いていると 黒い昆虫がいたのでかがんでみると どうもクワガタのようでした。動きがゆっくりだったので 急いでハガキを出して描きますが良く見えない...
野菜や果物にシールが貼ってあると ついつい使えそうと思ってしまいます。「うちらの地元岡山」いいですね~買いましたよ🎵カボチャはウリ科だった...
久し振りにトラブっているところを見てしまいました。内容を書くと都合が悪いかな?聞くとは無しに聞こえてきた内容どっちも譲らない。分かるけれどねぇ・・・先客優...
描こうと思ってテーブルの上に挿して置いたまま夜が来てしまいました。モミジアオイしぼんでる~咲いているときより 花弁の筋が くっきり見えます。受粉に成功した...
家庭菜園と言えるほどでもありませんが 今年はピーマンとミニトマト ナス、キュウリを植えました。が、キュウリは早々に弱ってしまい 抜く羽目に。今 元気なのは...
昨年 頂いた種を撒いていたところなんと 今朝 それぞれの株一斉に花をつけています。同じ日に花を咲かせる不思議。わぁ~ 美しい🎵まずは描かな...
今日も暑かったので 近くの沢で水遊び。水の中は涼しく気持ちが良いのですが出た途端 猛暑に襲われます。木蔭のあるエリアだったのが救いでした。滑ったり 転倒し...
田舎の父は95歳 この頃では90歳代と言っても珍しくもなく元気で田畑も頑張っていますよ と言っても そう驚かれもしないかと言って 自分が90代まで元気で、...
遊歩道を自転車で走っていると 蝉が転がっています。息も絶え絶えなのか、もう息をしていないのか良く見ても分からないほどきれいでした。目は良くないのに こう言...
閉店していたハ○ーズ十日市店 今日は開店セールで車の列。あれやこれやが安くて ついつい余分なものまで買うところだったわ。卵のお値段 98円 パ○コの...
キュウリを沢山いただいたので 美味しいと教えていただいた焼酎漬けにしてみました。ジュースは今年もこぼれ種で繁っている 青紫蘇で作ってみます。個人的には砂糖...
皆さんのナスをアップさせていただきます。それぞれの捉え方 発信の仕方でいいですね野菜がテーマだったので 掘ったばかりの 茎の付いたミニジャガイモとかミョウ...
何かわからない絵になっちゃった。イタチがこちらを見ているような~と思っていただきたいわナスは苦手 何枚描いてもなんじゃこれは~~になってしまう。明日の教室...
セミはカメムシの仲間だったんですね。(カメムシ目)ちょっと驚き。今年の抜け殻でしょうか?全然 声は聞えませんが 抜け殻が沢山ありました。今日はお天気回復 ...
にほんブログ村
緑がワサワサ。午前中 雨が止んだのを見計らって 草取りしました。ショウリョウバッタの子供が逃げていきます。抜いても抜いても 餌には困りません。さぁ 明日も...
湿っぽいですね。お出かけ出来ないので 掃除した後はダラダラ過ごしてしまいました。明日は何か実りのあることをしなきゃ。でも ダラダラも心地いいんです...
筋トレも続けようと決意しました。なかなか地味なトレーニングは続きませんがこれからは体力、筋力こそが資本です。コエビソウ 挿すとすぐに付くそうですね。やって...
1ケ月に一度の教室でした。健康に不安を抱えている人もあれば お元気そのものの方も。みなさんお元気で いつまでも絵手紙を楽しんでいただきたいです。自分も気を...
白抜きを牛乳でやってみました。こう言うのはしっかり乾燥させないと 上手くいきません。早く結果を出したいので 塗っちゃった。それにしても良く降りますね。にほ...
いつから我が家にあるのか すっかり忘れています。キラキラ輝くものが埋め込まれているのでダイヤモンド?と(まさかね)ルーペで見ちゃった。カット面はガタガタ ...
キャベツの値段が高騰しているそうです。今、トマトがお買い得ですとテレビで放送されていました。トマト大好きなので 四季を通して食卓に上ります。トマトは熊本産...
ダムには興味があり 今までも何か所か訪れています。神戸の北にある 千苅ダム放流が見られるとのことで行ってきました。駐車場から1キロ歩きます。大きい!白い水...
自然の中で 10年の寿命と言うのは厳しいそうですが何十年も命を繋いでいます。餌が少なくなってかわいそう。ネコがいたときは 家の中まで持ってきていました。今...
梅雨真っただ中 暑いのも困るけれど一日中雨と言うのもね~意外と涼しいのが救いです。色付け 気が付いたら全部塗っていた。斑入りのカキドオシで 白い所 赤いと...
昨日は激しい雷雨今日も暗くなったかと思うと 土砂降りの雨となりました。近所の用水が増水し 見慣れない鳥をこえだちゃん発見。カワウだ 魚をとりながら流されて...
100円ショップのスプレーにハッカ油とエタノール 水を入れどこでもスプレー蟻の通り道にもいた場所にもそして家から外へ出る時も 身体にかけます。もう匂いがす...
蟻の侵入を許してしまい、駆除してもどこからか湧いてきます。ここで諦めるわけにはいかない。2日も戦っていたのですが ネットで調べてみるとハッカ油を溶かした水...
以前はこの大きなスリットが なぜ入っているのかわからず変な葉だなぁ程度でした。植物も環境に適応するために 意志を持っているようで本当にすごいなと思います。...
街路樹にクチナシの花毎年良い香りが 辺り一面に日広がります。終わろうとしている花、今まさに見頃のはな 蕾もあって乱れ咲きまだまだ楽しませてくれそうです。八...
このところアート鑑賞が続いています。もう終わってしまいましたが 16日は瀬戸内市立美術館で近代巨匠絵画展18日には中之島美術館で 佐伯雄三展昨日は広島県民...
我が家のアジサイも そろそろ終わりそうです。これからは自然の中の ヤマアジサイが見頃になりそう。体力付けて 見に行きましょう。にほんブログ村
庭からとって来て テーブルの上に置いた途端蟻が四方八方へ散りました。昆虫のおまけつきは毎度のことで野の花など よほど気をつけないと クモがいたりアブラムシ...
づやっても駆除できないと お隣りさんも嘆いておられた。ハマスゲです。花が咲いていたので 花に焦点を当ててみました。抜いても抜いても根っこが残っていると生え...
植物の名前を調べているうち 和名に漢字が割り当てられているのが面白く興味深いです。それぞれに意味があって 調べるともっとなるほどと思うのでしょう。今 朝ド...
区画整理をするまでは この近辺に蛇もカエルもヤゴも沢山いました。亀が敷地に卵を産みに入って来たこともあり、それは遠い昔のこと。先ほどモチーフに何かないかと...
教室にいろんなアジサイが集まりました。柏葉アジサイには 八重と一重のがあると初めて知り驚き。ハガキには入りにくい大きさですね~みなさん、梅雨の時期らしい絵...
出来上がりました!三度目ですが う~~~ん 予想したものと違ってる。頭の中では 店頭に並べられるようなものを~などと妄想を描いていました。そんなわけないで...
市民病院へ車で行くと いつも迷子になります。変な所へ入ってしまったり 地下道を通る羽目になり線路を超えてしまったりと。今日は自転車で行くことに。なんと30...
挿し木で簡単に付き、成長が早いあまり大きくなることを想定してなかったので剪定が欠かせません。それでも このキュートな実が付くと やはり嬉しくなっちゃいます...
単一、単二、単三、単四 どの電池でも対応できる懐中電灯です。明るさはそうでもないのですが 便利さが売り。人と話をする時も なるべく明るい話題と、ポジティブ...
ついに梅雨に入ったようです。最近の梅雨入り宣言は曖昧だそうで難しいのでしょう。 昨年 梅雨入り宣言の後 晴れの日が続いてちょっと悩ましいことでした。ともあ...
小学校の運動会お天気に恵まれ コロナ禍だった昨年と違い制限なく応援に行けました。リレー お母さんたちの応援の声がすごい!「行け~~~ 行け~~~」力が入り...
チリアヤメが好きで、抜かずに増えるがままにしています。と言うのも 種が飛んでどこに生えるか分からない気まぐれっ子なんです。葉を見るとツンツン尖っているので...
少し車を走らせて 酒蔵ギャラリーでの絵手紙展拝見。刺激を頂きました。やっぱり絵手紙っていいですね💕立派な酒蔵です。にほんブログ村
土日は高速料金が3割引き。クロボヤ峡のホンシャクナゲが見頃だと言うので行ってみよう。クロボヤ峡ってどこ?広島空港そばを通り(G7サミットのおかげで物々しい...
暑いですね~。部屋の温度も30度越えです。こえだちゃんは3日前から発熱、ついに流行病にかかったか?検査で インフルエンザもコロナも陰性でした。安心したのも...
まだ蕾です。どの子もみんな固い蕾で 咲くときはほとんど一斉に開き始めます。どんな風に咲くタイミングを打合せしているのかな?気温?風? 不思議。中央の白い所...
今 県南の山にはハリエンジュが花盛りです。白くて良く目立つのですが書いているように 大きなとげがあって要注意。マメ科の花はかわいいですね🎵...
冒険に憧れる~殻を破りたいですね。にほんブログ村
今年は見ることができないと思っていたのですが何とか間に合いました。ちょっと遅かった。きれいな個体を見つけるのが大変でした。もう少し早くないとね。スケッチ出...
花の匂いを嗅ぐと甘い香り🎵ずっと鼻炎で、香りがあるのか無いのかわからない状態でした。当たり前のことが失われると 不便ですね。もう少しで完治...
昨年頂いていた花の種を、今日蒔くことが出来ました。珍しい物なので気になっていました。芽が出ると良いんですけど。月美人の葉が落ちてそのままになっていたもの。...
ここ数年 イタドリをとって来ては灰汁を抜き調理していました。今年もいつもの場所へ行ったのですが まだ出ていなくて収穫できませんでした。塩漬けか湯で灰汁抜き...
今がハナイカダの花が咲く季節なんですね見つけると ちょっぴり嬉しくなる植物です。花は小さくて良く見えません。なぜ葉の中央で咲くのか 理由を調べると面白い。...
今はネット上にレシピが溢れているので 本当に便利ですね。血圧を指摘されたおかげで 料理に興味を持ち塩分量と食べ過ぎないことにも気を付けています。おかげで血...
湯がいた立派なタケノコを頂きました。毎年頂けていた方から 今年は音沙汰が無かった~。買えば済む話ですよね😅さっ、何にしよう。減塩レシピ頑張...
庭木の山茶花に、野鳥が子育てをしている話の続きです。気になって下から見ること度々ですが もちろん下からは見ることが出来ません。孵化してからは 親鳥は巣にい...
大好きホタルイカ。以前は少量パックならその日の内に無くなっていたのに自制しています~。本気だからね。にほんブログ村
昨日は笠岡の竹喬美術館 清水比庵展に行ってきました。やっぱり迫力あるわ~。見ていると 新しい自分(絵手紙)に出会えそうな気がする帰ったらすぐに試そうと思う...
若冲展に行ってきました。金毘羅さんの階段がきつかった😓ネットで11時の予約予約していなくても 当日券で入れます。丸山応挙の襖絵は圧巻ですが...
5月並みの気温が続いていたのに 寒気が入って強風と低温に見舞われちょっぴり荒れたお天気でした。明日も寒そうですね。クンシランはヒガンバナの仲間だって知って...
一月から体調を崩し 病院に通う内 血圧が高いですよと指摘されました。1回目120台 2回目120台 ありゃ検診の時より随分低い3~4年前までの数値です。つ...
もう三週間ほど前になるでしょうか?庭木の剪定をしていたら 鳥がいきなり飛び立ってびっくり。下から見て 巣らしいものがあるとは思っていたのですがまさか抱卵し...
今日の孫9歳の言葉「一日が早すぎる」自分が子供の頃は そんな風に思ったことなかったなぁ今の子供は刺激が多すぎて あっという間に時間が過ぎていくのかもしれな...
見つけた植物や動物、昆虫などの記録をとって 目、科、属の記載をしています。そんなアプリがあるんですよ。山もピークに立つだけでなく 植物や鳥などを見る楽しみ...
2023年も早4ヶ月目に突入。残すところ8ケ月です。三分の一過ぎてしまった。早い~~そうは言っても やはり春は良いですね🎵ヤマザクラのとて...
コロナが始まり 進物用の花が売れなくなって我が家へ嫁いできました。二鉢あったのに 温度管理が出来ていなくて一鉢になっちゃった。根っこが出てしまって あばれ...
陽気につられてタムシバ見学に行ってきました。熊山の残念な所は山頂まで車道が付いているところ・・・だった。今までは。苦労して山に登るのに 車であっという間に...
巷では野球で盛り上がっていますが 全然興味が無かったのですが美容院でアレコレ熱心な手ほどきを受け、それではとやっと 今日テレビで観戦。素晴らしい試合に 日...
龍ノ口神社の狛犬です。阿像備前焼きの狛犬はあちこちにあって 随分描いてきましたが龍ノ口八幡宮の狛犬は なじみがあるので一番親しみが感じられます。あと 護国...
つくしはシダ植物門だそうで シダの仲間だったんですね。教室に立派なつくしを持ってきてくださって ありがとう🎵街中ではなかなか良い物が見つか...
今日「THE TIME」で「よしなに」とか 「一丁目一番地」「ロハ」etc~おっさんビジネス用語の話題が出ていました。「よしなに」何となくわかる。一丁目一...
「ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?
実がプックリ膨らんできました。手で捻ると ポロっと取れるのが収穫適期かなと思ったのですが どうかな~?実は初めてなので良く分からないんです沢山実は付いてい...
落花生は面白い実の付き方をします。花の隣りの根っこ?を伸ばして土中に潜り 実を付けるのです。我が家でも作ったことがありますが これが上手くいかない。土が固...
今日 ある高齢の男性と絵手紙の話になりました。「絵手紙ってハガキに入りきらないんだよね。かぼちゃが一部部分しか描かれていない・・・」そうなんですと説明する...
徳永教授と万太郎が詠み交わした歌山橘はヤブコウジ 山で見かけますが小さくて赤い実です。
開花時期は梅雨頃ですよね。 沢山の花をつけていて 花の形もとてもきれい。二度も見ることが出来てラッキー🎵 にほんブログ村
連休を利用して 白馬岳に登りました。蓮華温泉登山口から白馬大池経由 小蓮華山~白馬岳往復です。先ずは樹林帯の中を歩くので 涼しい。3時間かけて大池山荘到着...
坂出駅ホームで下りの電車を待っていると 目前に大きな金色のモニュメント。以前から気になっていましたが 検索してみるとUnityだそう。丁度 飯野山に収まっ...
マリンライナーで瀬戸大橋を渡って行ってきました。お仲間との合同展 もう15年にもなるのですね。夢心さんとお話は、絵手紙への情熱があふれんばかりです。さて ...
小池先生の 絵手紙への想いがほとばしる言葉をみんなで分担し 模写しました。わざと下手に書くのではなく 丁寧に書くのでもなく動き叫び うねっている字を肌で感...
昨日 朝歩いたとき 朝焼けが見事だったので 今朝はちょっと早めに コンデジを持って出ました。今朝は雲が二層 上層部はオレンジ色に染まっていて動きが無い下の...
たくさん頂きました。ジャガイモ大好き♪何でも使えて ちょっと満腹感もあり好きな野菜です。ジャガイモとチーズのガレット 簡単で美味しいのですが食べすぎると ...
何気なくカレンダーを見ると 二百二十日と書かれています。調べてみると 立春から数えて220日目台風シーズンに備えるようにと言う先人の知恵でした。絵は八重咲...
私の夏が終わりました。もっとも 小学校はとっくに二学期が始まっているのですが少し気持ちにずれがあります。何と言っても、教室で皆さんにお会いできるのが嬉しい...
青春18きっぷで京都へ行ってきました。京セラ美術館と言う名前は初めてで 良く調べてみると元は京都市美術館ネーミングライツ制度を導入し 京セラ株式会社が50...
公民館に用事があったので 終わってから久し振りに芥子山に登ってみました。実は以前 ネコがいっぱいいたので あまり登りたくなかったのです。山の上で 猫を飼う...
一時より朝が涼しくなったような気がします。お隣りさんにご迷惑をかけないように 通路の草取りをする。頑張りました。日中は残暑厳しいのですが 今日は扇風機が活...
昔の月刊絵手紙を見ていたら お茶目な画像石が出てきました。わぁ!かわいい牛かと思ったら 鹿ですか。目がステキですね~にほんブログ村
あまり苦くないんですけど。たまたま苦くないのに当たったのかな?こうなるとあまり手をかけずに サラダが良い。シャキシャキしていて ゴーヤ本来のお味が美味しい...
時々作る牛乳寒天いつもは簡単に何も入れずに作るのですが 缶詰のみかんもいいなと手が伸びます。ところが蓋つきでちょっとおしゃれな パインとナタデココ缶がある...
ご案内いただいていた大西さんの傘寿展を観に行ってきました。広い会場に特大の椿の絵手紙 圧倒されます。大きいとは言えない体に、このパワーはどこから湧いてくる...
直径10㎝頂き物ですが これって食べられますか?レシピ検索してみると 丸ごとグラタンがいいみたい。明日 調理してみようにほんブログ村
大きなクリが沢山届きました。ありがとうございます~💕絵は艶が無くてマットな仕上がりになってしまった。つやつや ピカピカ鮮度抜群美味しくいた...
今朝は肌寒くて、街ゆく人も長袖が多かった。一日でこんなに違うなんてね。これから秋本番に突入でしょうか。さて今年の二十世紀ナシは大きい!例年の1.5倍はあり...
久し振りに投稿しようとしたら ログインの場所がわからなくて焦りました。夢心さんの絵手紙展も報告できずに、終わってしまって申し訳ないです。同じシャインマスカ...
友人との待ち合わせまで時間があったので、市立図書館へ。本の返却を終え八角園舎前を散策。岡山市立図書館と言えば坪谷譲二ですね。この坪田譲二記念碑は「童心浄土...
友人が秋ナスを沢山差し入れてくれました。面白い形のもあって 早速描いておかなくては🎵もやもやしたときは、この頃は庭に出て草を取ります。無心...
ゆっくり気持ちを込めてかく。そんな時間が好きです。にほんブログ村
終わったと抜いて置いていたプチトマトの大株青い実が熟れてきました。こうなれば惜しいので収穫甘さは足りないけど、調理して使います。早く片付けないと~そろそろ...
あら!今日は自分のお誕生日だった。うるう年に生まれたかった。冗談はともかく どんどん年齢が加算されて行きますね~貯蓄の利子なら大歓迎ですが。明日はケーキを...
こえだちゃんとお出かけしているとき、「こえだちゃん いい物買ったから早くお帰り~」とラインが入った。お母さんの良い物って何だろうね🙄あまり...
しみじみレンコンを見ているうち、穴の数が気になった。数えてみると中央を除いて9個。だいたい8個から9個あるらしい。我が家のも平均だったわけですね。この穴は...
レンコンが正式名称では無くて、ハスだった。そうなんだ。うっかりしていました。レンコンは煮ても焼いてもすりおろして料理しても美味しいですよね。今日は失敗しま...
爪切りニッパーだと切った後が滑らかです。足の爪を切るのは良いのですが、手の場合見難いように思いますが使い方が悪いのかなぁ?左右対称ってむずかしいですねにほ...
出来の良しあしより、墨を磨って真っ白いハガキを前に何を書こうと考えている時間が好き。きれいな墨色を見ているといい気分ですね。にほんブログ村
昨晩は久し振りに筋トレに行こうと家を出ます。西と北の空が黒雲に覆われていてこれは危ない!急いで引き返しますが、雨は降らず。しまったなぁ このところ朝が涼し...
こえだちゃん、夏休みの宿題が残っていました。八つ切りの画用紙に生き生きと動物を描く🎵飼っているネコを描く手もあるけれど動物園にも行きたいよ...
夏休みも もう今週末まで。今年はまだ海に行ってないので暇そうなこえだちゃんと 海水浴へ行ってきま~す。昨年 一昨年は牛窓で 私は浜でボーっと見守るばかりで...
早朝の雨音で目覚めました。凄かった~。うとうとしながら、庭が浸水しているんじゃないかと心配になったほどです。土鍋炊きはやっぱり美味しいですねㇸ...
昨日は37.3度と言う微熱でしたが今までで一番しんどかったような。家にあったカロナールを飲んで少し楽になりました。もっと早く飲めばよかった!山も雪山も 渓...
深夜に目覚めてしまいました。寝られそうにないので、昨日のスケッチ宛名を書いたり出す準備をします。腕は痛くても動きます🙄そりゃそうだ。熱も今...