予約しておいた県庁食道海鮮丼バイキングに行ってきました。このために 朝食は抜き!意気込みが感じられる話題です😋11時半予約 県庁に車で行っ...
予約しておいた県庁食道海鮮丼バイキングに行ってきました。このために 朝食は抜き!意気込みが感じられる話題です😋11時半予約 県庁に車で行っ...
買ったまま冷蔵庫に入れていたうすいえんどう豆を 豆ごはんにしました。岡山のアラスカとちょっと違う気がする。アラスカは路地物がほとんどで 皮ももう少し薄いよ...
文化祭に来てくださった仲間とは 遠慮のない意見交換がありいろいろと考えますここで 絵手紙って何だろうに 行きついてしまいます。小池邦夫先生の教えを もう一...
公民館文化祭の会場に 医療生協の健康チェックが入っていました。以前は骨密度とかありましたが 随分項目が減っていて握力と血圧 体組成計を測ってもらうことがで...
土日は福浜公民館の文化祭です。準備の段階で 上手く収まるかどうか心配しましたが何とか設営が出来ました。お時間のある方は ぜひ観てくださいねお待ちしています...
今日は昭和の物を筆以外でかきます。探せばあるもので いろいろなものが集まりました。カセットテープや 中には結婚式を記録したフィルムも。DVDに焼いてもらえ...
愛媛県の石鎚山系 深山にある 高瀑の滝に行ってきました。道路は未舗装で ジムニーに乗せてもらっていますが 思い切り上下運動でした。ガタガタ駐車場から雪の積...
生まれ育ったお国言葉で 子供の頃の思い出を巻紙にかくことに。いざ書こうと思ったら 方言に変換できません。仕方ないのでネットで調べたりしてでも地域によって違...
東北、日本海側の雪 大変なことになっていますね雪山には登りますが 雪かきは出来そうにないわ~危険だし重労働 お見舞い申し上げます冬になると iHighwa...
2月のテーマは墨色。濃淡で表現するのは 難しく 良い物を見たり 工夫しながら 数かくしかないかな?それぞれ好みの墨を使っているので 薄めたときの違いが と...
あれれ~な絵ですが きっと何度描いても同じような気がする。やっぱり線は難しい。地元新聞に毎週日曜日掲載されている 数トレかなり楽しみにしています。初めて解...
最強寒波到来です。寒いのは平気ですが 水道管凍結とかメダカの水槽が凍ってしまうので 気分もやもやメダカは水槽の水が凍っても(上部) 大丈夫らしいですね。多...
モチーフ探しがむつかしく またキノコになっちゃいました。前回のは「シメジ」として売られている 「ヒラタケ」これは「本平茸」として売られている 「ヒラタケ」...
今年は節分が日曜日になったので 人出が多いことを予想していました。午後2時20分から豆まきが始まります。(宗忠神社)もっと早く家を出るつもりが 遅くなり神...
好きな置物なので 毎年描いているのですが この首を傾けているのが難しい鼻の右側がもう少し下がらないと。今日は珍しく雨になりました夏と寒さ厳しい冬は 家の中...
キノコを半分こ 白くて逞しい足が美味しそう~キノコは大好きなので 切らさないようにしています。余ったものは冷凍しておくと保存ができるのですが生が好きなので...
皆さんから届いた年賀状を 今年もお世話になっている公民館ロビーに展示できました。贈ってくださったみなさん ありがとうございました。以前より 随分数が減って...
久し振りに筋トレに行ったら 一人しかいなくてびっくり!寒さでお出かけが億劫になってる?ましてや夜となると あったかい部屋でゆっくりしたいですよね最近は若い...
ちょっと珍しいものがお安く売られていると つい買っちゃいます。二本で100円なら有りでしょう。昔は珍しいものを描くとき ワクワクしていましたがこの頃はそう...
ピーマンに墨で彩色 明日はどんなものが出来上がるのか楽しみです。思い切って薄められると 幅が広がるような気がしますにほんブログ村
山の仲間と兵庫県で二番目に高い山 「三室山」1358mに登りました。天気予報は午前中、雪 午後から曇りであまり期待できそうにない。駐車場に着くと新雪が積も...
意外と街中でも見ることができる「ヘクソカズラ」小さな種が寄り添って かわいいですね🎵丸い殻の中はどうなっているのか 初めて割ってみました。...
太い木の芽 葉痕の形が分かりやすくて 調べて見たグーグルさんが タラノキと教えてくれたのだけどこんな道端にあるはずないと思ってしまった。たいてい誰かが芽を...
たまに出会うと 思わず手を合わせたくなります。お地蔵さま然り。仏さまは 描かせていただく気持ちで向き合わなければ。でも描いていると 無心になって忘れてしま...
随分昔 葛筆を作りました。思ったような書き味にならなくて 使わなかったように思います。葛を採取するのなら今、木槌でたたいて 穂先を作ってみようでも 上手く...
ミツマタの蕾がこんなに大きく膨らんでいました。まだまだ咲かないと思いますが 着々と春の準備が出来ているんですね。だいたい3月の下旬から4月初めに開花するそ...
欠けた歯の詰め物 外注していたので日数がかかり 今日やっと完治しました。普通に噛める幸せを しみじみ感じます。鳥の羽の筆を頂いて以来 あまり使ったことがあ...
昨日 大山に登った際に使用したアイゼンです。前爪の部分ですが 全体を描かないと分からないかも?この冬は元気で雪山に登れています風邪を引かないって 最高です...
頂き物の大根です。何本かある中で すぐにこれに決定しました。絵手紙をかいている人なら みなさんそうされる?小ぶりなので 全体を描きたかったので 長い紙に描...
図書館の本を借りたのですが 気が付けばあっという間に返却日なかなか見ることができいない 読めない。本当は小説を読みたいのですが 難しい。今回はとても美しい...
少し大きめのハタハタが出ていたので 迷わず買っちゃいました。干物です。焼いて食したら 美味しかった!にほんブログ村
こえだちゃんはふれあいセンターで催された新春子ども会かるた大会に参加しましたかるたと言えば いろはがるたを思い浮かべますが「人生訓かるた」だそうで 3人一...
頂いた蕾のロウバイが満開状態こんなに平らになるほど開花したのを見るのは初めて。いつも奥ゆかしく壺状態なのに どうしたんでしょう。言葉が主役だってことを忘れ...
寒くて風邪を引いているわけでもないのに 軽い頭痛がしたりくしゃみや咳が出ることもあります。至って元気なんですけど用心用心!最近 とまとやキュウリがちょっぴ...
そうだ ゆずとハチミツでドリンクを作ろう適当に絞ってハチミツと湯を入れ 飲んでみた思わず顔がクシャおばさん~ちょっとユズの量が多すぎたかな?温まるのは筋肉...
今年初めての教室春の七草を半紙大の紙に 漢字で書く難しい!見なきゃ書けないですね書は何度書いても 思うように書けません。元気な皆さんのお顔に会えて 良い一...
キンキンに寒い一日でした。インフルエンザが猛威を振るっているようですがなんと この冬 風邪一つ引いていません。風邪を引かないことが こんなにも楽だなんて♬...
欠けた歯で物を噛むことが出来ず 不便でしたがやっと歯医者へ行くことが出来ました衛生士さん見るなり 「あぁ~~」先生も同じく 「あぁーー」と声を上げ のけ反...
買ったポテトチップス 厚切りだと思って口に入れたらとても固かった。よく見ると 堅あげポテトと書かれている。気にせず食べていると 固い物がガリガリと音がして...
明けまして おめでとうございます。昨日は友人と玉野の低山で初日の出を拝み清々しい2025年のスタートを切りました。海を越え、香川県の山の向こうからのご来光...
下の葉が落ちてしまい 形が悪くなりました柔らかい毛に覆われている 好きな多肉です。増えないので 来年暖かくなったら 切って挿し木にしましょう植物も愛情をも...
頂きました。かわいいみかんもありますが これはごっついので皮も固いのです。売り物のようには なかなかできないんでしょうね。明日はお餅を 餅つき機で作ろうと...
小さめの扇面があったので 巳を描いてちょっぴり気合を入れました。にほんブログ村
キウイフルーツはマタタビ科 そう言えば似ているかも!変わった形のキウイを頂きました。下の方にファスナー状の傷??があります。ファスナーを開けて 中身が見え...
小学校の終業式でした。通知表をもって帰るの 戦々恐々??それとも頑張ったよと自慢顔かな?子供の頃 どうだったか記憶に無くて褒められたことも 叱られた記憶も...
寒い一日でしたが 庭木の剪定をしました。お隣りさん いつもご迷惑おかけしています。まずはカナメモチ 60年経つと木も太くなって力が付いているので 強剪定し...
折り紙で作った袋に 手作りのリボンが乗っています。こえだちゃんが作ってくれました。中は~飴ちゃん♬イブは平日なので 今日楽しんだようです。おすそ分けのケー...
今日の予定は 山の会から大山 雪山山行だったのに雨の予報で中止に。楽しみにしていたのに残念~そんなわけで 少しだけ外の片づけができて良かったㇸ...
模様を墨線で描いたので 分かりにくくなりました。色も薄かったニットで二重に織られていて分厚く あったかいです🎵さほど大きくないのに 意外と...
花を描くのはやめたと言う人がいます確かに毎年同じ花が多いし 手頃すぎるんでしょうか冬になると花も減って 寒風に立ち向かって咲く花を見るとやっぱりいいな。庭...
今日は誰かさんが張り切っています。名前が複雑で覚えられないのですが何とかってグループのライブに行くそうで 押し活って言うのかな?楽しそうでいいね気を付けて...
今日は誰かさんが張り切っています。名前が複雑で覚えられないのですが何とかってグループのライブに行くそうで 押し活って言うのかな?楽しそうでいいね気を付けて...
夫が何組か買ったので 使っていいよとくれました。時々 通販で買って 余分なものをくれるのですが 自分の好みで購入しているので全く洒落っ気がないんです。でも...
地元の農家さんの野菜です。規格外で 絵手紙人以外 買う人がいるのかな?お値段も特別安くはなかった私が行くのを待っていたのかな?見つけたら買っちゃうよね~に...
季節ごとに鮮度の良い野菜や 果物を頂くことがあります。友人からユズと生姜を頂きましたユズは早速ジャムに。種 以外全て使用するので 濃くなりますが余計なもの...
絵手紙が続けられることは 幸せだなと思うこの頃です。事情で止めざるを得ないこともあります愚痴ったり 笑ったり 普通でいられる幸せ交流や 忘れずに声をかけて...
教室が終ったので これからは年賀状に集中しますが気が付けば 徐々に数が減っているような。こえだちゃんに年賀状書かないのと聞いても反応がありません。新年のあ...
このところ ウォーキングがご無沙汰でしたがやっと余裕をもって歩けました。冷たい空気が心地よかった。遊歩道の黄葉もピークが過ぎ 歩いている人も どことなく忙...
おしゃべりばあばの絵手紙展 一日目が終了しました。温かい言葉をかけてくださって ありがとうございました。とても励みになります今年は目の手術を二回し 絶好調...
一年は早いですね今年最後の絵手紙展です。雪の舞い散る年もありましたが 今年も寒そう事情がありメンバーが一人欠けましたがみなさん とても意欲的で交流の巻紙も...
構造どうなってるの?そんな感じの植物です。教室でいただきました。国道の中央分離帯で生えているのを見たことがあり強い植物だなと思った記憶があります。ムラサキ...
早朝ウォーキングする人 すごいなぁ到底 起きることは出来ません。夜 歩いていましたが 最近はなるべく日中歩くことにしています。遊歩道のケヤキが黄色く輝いて...
昨日は東区の教室の後 上道公園に寄って見ました。メタセコイヤの紅葉が気になって そろそろ真っ赤かな?そうですね~曇天なのでちょっと冴えないかな??今が見頃...
まだまだ花も蕾もありますが 種が実り始めました。花のわりに大きな種!存在感あります。来年も育てて沢山花を咲かせたい甘い香りに酔いたいですねにほんブログ村
頑張って採ったので 皆さんどうぞそう言ってカラスウリを配ってくださった。ツルに3個実が付いている豪華版。カラスウリの実は 手の届かないところに生っているこ...
花が数本しか付いてないので 切らせてねと語りかけました。植えられている場所が悪いので 増えないし花付きも悪いんです。急に寒くなったので 鼻の調子が良くあり...
にほんブログ村一応保護しているつもりですが 手をかけなくても種を飛ばしてあちこち生えてきます。かわいいですよね立浪草暖かい日が続いたので 花を咲かせていま...
深山公園内 イギリス庭園の紅葉が見頃です。曇っていたので今一つ冴えませんが太陽が当たると真っ赤に輝いて とてもきれい。みなさん 写真を撮っていました。山の...
言葉、何を添えよう丁度テレビで 本木雅弘さんが 樹木希林さんの言葉を紹介していました。「おごらず、他人と比べず、面白がって平気に生きればいい」これは書き留...
案内を頂いたので大釣温泉の絵手紙展に行ってきました。今 岡山県北部地域で 国際芸術祭 「森の芸術祭・晴れの国 岡山」が開催されています展示はその一環らしく...
本当にやっかいな植物なんです。抜いても抜いても 子芋が散らばり生えてくる。根絶出来ません。でもおかしなことに 抜いて沢山収穫できると なんだか嬉しい...
気になることがあったので 午後から昨日風景を描いた場所へ行ってきましたご神木のカイズカイブキお天気も良いことだし 今日のウォーキングをここで済ませよう近く...
年に一度 外で大きな紙に描いています11月だと言うのに 暖かく最高のお天気🎵めいめい好きな場所で紙を広げます参拝道は避けましょう遠近って難...
近くの用水で小動物発見!ネズミみたいたけど、なんじゃろ?ググってみたらヌートリアでした。大きな個体は見たことありますが、こんな小さいのは初めてです。近くで...
実が楽しみなローゼル一度ジャムづくりを済ませましたが まだまだ咲いて実を付けています今年のジャムは ちょっと苦味があったのですが原因は何だったんでしょうね...
あの寒さはどこへ行ったの というくらい暖かい一日でしたね歯科医へ行って お口の中をきれいにしてすっきりマユハケオモト これくらいが満開でしたっけ?毎年咲い...
ス-パーへ行くと 何もかも値上がりしています。お米は5キロ入り 3000円以上がほとんど以前は2000円未満だったのに 家族の多いところは大変ですね。果物...
大判太郎の書き損じがあったので 羽子板にカットした道の駅で買った大きな蕪 さて やはり千枚漬でもしましょうかにほんブログ村
黒い革製のブローチです。胸につけて歩くと ブローチに負けないように立ち姿を良くしたいと思います。背中や腰を丸めない意識しないと 寒さで背中が丸まってしまい...
秋が深まった感がする一日でしたね 寒かった。北国から雪の便りが届きます富士山の初冠雪のニュースが やっととどきまし太。でも どこに?谷にちょっぴり見えてい...
開いてしまうまでに描きたかった。毎日真っ白な花を 数輪咲かせますもっと下の方で摘心すれば 緑のカーテンになったのに伸ばし放題にしていたら てっぺんでモジャ...
カクレミノはこの辺りでは よく見られる木です。護国神社の車道からちょっと入ったところで黄葉した落ち葉が散乱していました。カクレミノは常緑樹葉は肉厚で黄色が...
絵手紙を初めてかく人筆のてっぺんを持って ゆっくりゆっくりかいている出来上がったものは 初めてで溢れていた。見ていてもドキドキが伝わってきたいいなぁ...
午前中はすごい雨で 警報の出ている地域もあったようでした。たまたまカメラで水を写したら 結構面白くて用水を写したり 落下する水や噴き出るのも新鮮!日頃 着...
頂いた渋皮煮 美味しくて一気に食べてしまうのはもったいない~そう言えば 昨年は沢山作ったんだった。初めて作ったため 栗がはじけてしまってなぜそうなるのか ...
10月も最後 今日は肌寒く血圧も上昇気味です寒さで血管が収縮するのが原因カーディガンを羽織りました。高血圧は怖いですね 用心用心今年もマユハケオモトが蕾を...
こえだちゃんがミニカボチャを貰って帰った。とてもフレッシュな感じだけど食べられるかどうかわからないよと言われたらしい。もうすぐハロウィーンだったのを思い出...
毎日ヒヨドリが啄みに来ます同じ鳥の可能性ありですね毒があるのに大丈夫だなんて 自然界の不思議自分の利益になる生き物に 食べてもらいたいそんな仕組みになって...
県北の用の帰り 周匝茶臼山城跡に寄りました。国道を通る度 気になっていたので チャンス!車で本丸まで登れますただ、月曜日は休館日だったので 中には入れず...
文化祭が終りましたコロナ以前ほどの賑わいはありませんでしたが大勢の皆さんに観ていただけて ありがたいことでした。久し振りにお会いした方とも 話がはずみます...
今週何度か 小学校からイノシシ目撃情報が入ったとの知らせがメールで届きました。意外と近い所だったので 気を付けなきゃと思っていたところごく近所で見かけたと...
10月は公民館の文化祭が多いですね先週行こうと カレンダーに書き込んでいた某公民館スッカリ忘れていました😢残念、皆さんにお会いしたかった。...
美容院でカットしてきましたが 今までになくショート。こえだちゃん 一目見るなり 頭が四角いですって大胆すぎたかな美容院のなつめ 毎年鈴なりで行く度 少し分...
来年は巳年 白生地の土鈴にみんなで色を付けました。世界でたった一つしかないオリジナル作品が完成♬あぁだこうだと楽しい時間が過ごせましたそれぞれが工夫して ...
随分涼しくなりました。朝は肌寒かった鍋物もそろそろ出番です簡単 便利 野菜たっぷり 主婦の味方ですねにほんブログ村
教室の窓から見える民家です。この辺りは田んぼが多くて 畦には彼岸花がいっぱい咲いていました。もっとスケッチを描きたいのですが常日頃道具を持って出ても 描く...
なぜか腕が痛いな・・ と思ったら インフルエンザの予防接種したんだった。インフルエンザには罹った記憶が無いので 関係ないと思っていましたが風邪を引かなくな...
10月中旬ですが 部屋の中は28度過ごしやすいですね遊歩道の金木犀が 良い香りを放っていました。冬野菜の種まき 小松菜とかほうれん草 これからでも間に合う...
東区の田んぼの中を走っていると カメラを構えている人ありその方向をちらっと見た瞬間コウノトリ!羽の先端が黒いのですぐに分かりました。近くに住んでいる仲間に...
雨になるとグッと気温が下がります。長袖を出しましたが 半袖の出番がまだあるかも栗を持ってきてくださったので みなさんで少しずつ頂いて帰りました。栗の登場に...
「ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?
予約しておいた県庁食道海鮮丼バイキングに行ってきました。このために 朝食は抜き!意気込みが感じられる話題です😋11時半予約 県庁に車で行っ...
買ったまま冷蔵庫に入れていたうすいえんどう豆を 豆ごはんにしました。岡山のアラスカとちょっと違う気がする。アラスカは路地物がほとんどで 皮ももう少し薄いよ...
文化祭に来てくださった仲間とは 遠慮のない意見交換がありいろいろと考えますここで 絵手紙って何だろうに 行きついてしまいます。小池邦夫先生の教えを もう一...
公民館文化祭の会場に 医療生協の健康チェックが入っていました。以前は骨密度とかありましたが 随分項目が減っていて握力と血圧 体組成計を測ってもらうことがで...
土日は福浜公民館の文化祭です。準備の段階で 上手く収まるかどうか心配しましたが何とか設営が出来ました。お時間のある方は ぜひ観てくださいねお待ちしています...
今日は昭和の物を筆以外でかきます。探せばあるもので いろいろなものが集まりました。カセットテープや 中には結婚式を記録したフィルムも。DVDに焼いてもらえ...
愛媛県の石鎚山系 深山にある 高瀑の滝に行ってきました。道路は未舗装で ジムニーに乗せてもらっていますが 思い切り上下運動でした。ガタガタ駐車場から雪の積...
生まれ育ったお国言葉で 子供の頃の思い出を巻紙にかくことに。いざ書こうと思ったら 方言に変換できません。仕方ないのでネットで調べたりしてでも地域によって違...
東北、日本海側の雪 大変なことになっていますね雪山には登りますが 雪かきは出来そうにないわ~危険だし重労働 お見舞い申し上げます冬になると iHighwa...
2月のテーマは墨色。濃淡で表現するのは 難しく 良い物を見たり 工夫しながら 数かくしかないかな?それぞれ好みの墨を使っているので 薄めたときの違いが と...
あれれ~な絵ですが きっと何度描いても同じような気がする。やっぱり線は難しい。地元新聞に毎週日曜日掲載されている 数トレかなり楽しみにしています。初めて解...
最強寒波到来です。寒いのは平気ですが 水道管凍結とかメダカの水槽が凍ってしまうので 気分もやもやメダカは水槽の水が凍っても(上部) 大丈夫らしいですね。多...
モチーフ探しがむつかしく またキノコになっちゃいました。前回のは「シメジ」として売られている 「ヒラタケ」これは「本平茸」として売られている 「ヒラタケ」...
今年は節分が日曜日になったので 人出が多いことを予想していました。午後2時20分から豆まきが始まります。(宗忠神社)もっと早く家を出るつもりが 遅くなり神...
好きな置物なので 毎年描いているのですが この首を傾けているのが難しい鼻の右側がもう少し下がらないと。今日は珍しく雨になりました夏と寒さ厳しい冬は 家の中...
キノコを半分こ 白くて逞しい足が美味しそう~キノコは大好きなので 切らさないようにしています。余ったものは冷凍しておくと保存ができるのですが生が好きなので...
皆さんから届いた年賀状を 今年もお世話になっている公民館ロビーに展示できました。贈ってくださったみなさん ありがとうございました。以前より 随分数が減って...
久し振りに筋トレに行ったら 一人しかいなくてびっくり!寒さでお出かけが億劫になってる?ましてや夜となると あったかい部屋でゆっくりしたいですよね最近は若い...
ちょっと珍しいものがお安く売られていると つい買っちゃいます。二本で100円なら有りでしょう。昔は珍しいものを描くとき ワクワクしていましたがこの頃はそう...
ピーマンに墨で彩色 明日はどんなものが出来上がるのか楽しみです。思い切って薄められると 幅が広がるような気がしますにほんブログ村
昨日の後楽園です。こちらは害虫駆除のための 松を菰で巻いたもの28日菰焼きがあるそうです。芝焼きが終って黒々としています。梅園の梅も満開ですが、ピークは過...
絵画展の案内を頂きました。天神山文化プラザ 迷子になりそうな建物ですが以前絵手紙展をした展示室です。友人の画は特徴があるのでパッと見てすぐに分かります。コ...
こえだちゃんも10歳 もうすぐ11歳になります早いね~~小学校4年生ともなると 会話が無くなりますね。寂しいですが致し方ありません。そう言えばお雛様も も...
二日間の文化祭も あっという間に終わった感がします。来場者、クラブ数も以前より少なかったのですが久し振りと言うこともあり みなさん楽しかったとの感想を頂き...
コロナ禍以来初めての文化祭です。今日設営が終わり 明日、明後日が本番となりました。お近くの方はぜひお越しください。二日目の終了時間は15:00 早くなって...
今朝は青空が広がり こえだちゃんを学校に送り出すとき珍しく飛行機雲が長~く残っていました。見ていると 次々と飛行機が飛んで 何本も白い雲を描いて行きます。...
今日の教室のテーマ半切の半分に冬野菜を できれば長いものを描く。葉の付いた野菜、調達が難しいところもありますが今日は作っている人がほとんどで 買わなくてい...
文化祭の絵手紙を台紙に貼る作業が終わりました。準備ができると ホッとします。やらなきゃいけないことが沢山あるので一つずつ片付けていきます。月刊絵手紙を見て...
雨になりました。日溜りには雨に濡れたホトケノザ。良く見ると 花が咲いていました。可愛い🎵今日は文化祭の展示方法を考えあぐねていました。上手...
野菜を作っている知人が集会に持ってきてくれました。沢山あったのですが 美人さんは早々に売れてしまい残ったのは絵手紙のモデル美人です。選りすぐりのモデルさん...
近畿日本ツーリストに問い合わせてみたところ写真を撮ってメールででも~そう言われたので スキャンしてメール添付で送りました。そちらの方が良いそうです。あっと...
年賀状展が終って 賀状が手元に帰ってきました。早速当たりくじを楽しみに照らし合わせますが今年は切手シートが二枚当たっていました。年賀状も少なくなりましたが...
全国大会の申し込み用紙が送られてきました。高松は特急を使わなくても 日帰り出来るので参加申し込みをしたいと思います。申込方法を何度見ても Faxしか書かれ...
スーパーの店頭で「うすい豆」が売られていました。うすい豆?はなじみが無いのですが良く見るとアラスカ豆のようでもあるし・・・和歌山県の特産とか豆ごはんにしよ...
冬は雪山です。若い時は八ヶ岳に登ったりしましたが もう誰も行こうと言いません。若い会員はどんどん信州方面に行きますが私たちの仲間も年を取ったのですね。休暇...
日当りの良いコンクリートのすき間に命を繋いでいました。すき間は案外住みやすいそうです。競争相手はいない すき間の中には適度な湿り気最上のマイホームなんでし...
珍しい野菜を見つけると つい買っちゃいます。アーサイサラダでも炒め物でも、てんぷらでもいいそうです。ちょっとワサビのような辛味鮮度のいいうちにいただきます...
イオンモールには自転車で行くことが多いので車で行くと大変!今日は7階駐車場に入れました。場所を覚えておかなきゃ西7辺りよっしゃ!これで大丈夫帰りる時 出口...
風邪だかインフルエンザだか、それともコロナ?流行しているみたいですよこえだちゃん お腹が痛いと学校を休んだのですがしばらくすると 学校から学級閉鎖の知らせ...
紙類、色紙など 描く用紙がかなり眠っています。買ったものの使わずお蔵入り あ、蔵はありませんが しまいこんでいる数多数。丸い物もあったんだと 自分で驚いて...